虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/29(金)13:28:51 ソシャ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/29(金)13:28:51 No.579726353

ソシャゲ前からあるゲーム企業って なんですんなり売れるソシャゲ作れないんだろう

1 19/03/29(金)13:29:22 No.579726446

サイゲやグリーみたいにクズになりきれない

2 19/03/29(金)13:29:33 No.579726472

大企業病

3 19/03/29(金)13:30:07 No.579726575

曲がりなりにも矜持ってのがあるんじゃねえかな

4 19/03/29(金)13:30:50 No.579726687

昔FFのソシャゲやったけどひどい出来だったな…

5 19/03/29(金)13:31:36 No.579726803

徹底的にゲーム性を廃していくスタイルが本来と真逆だもんな

6 19/03/29(金)13:32:14 No.579726919

>昔DQのカードゲームやったけどひどい出来だったな…

7 19/03/29(金)13:32:16 No.579726929

スレ画は売れてるソシャゲ作れてる部類だと思う …けどすんなりは作れてないか

8 19/03/29(金)13:33:15 No.579727081

過去の超人気タイトルの看板に頼ってるところあるからな まっさらなところから面白いもの作れる能力が本当にないんだよ

9 19/03/29(金)13:33:20 No.579727097

スクエニはもっとソシャゲじゃないゲームアプリ作るべき

10 19/03/29(金)13:34:31 No.579727273

人気タイトルの看板沢山持ってても数撃ちゃ当たるってやり方なんだな

11 19/03/29(金)13:35:46 No.579727478

一個に集中して作ればいいのにね 何個FFのソシャゲ作っては次々死んでいくんだか

12 19/03/29(金)13:36:11 No.579727548

実際そういう土俵だからね そんでなぜか原因は分からないが伸びた所に注力していく

13 19/03/29(金)13:36:36 No.579727613

スクエニはソシャゲに適応できてるのか出来てないのかよくわからん

14 19/03/29(金)13:37:44 No.579727784

スマホだと割とオリジナルIPも出してるし それなりに当ててるでしょ たくさん出してその分見切りも早いのはそういう方針だからとしか

15 19/03/29(金)13:37:46 No.579727788

>曲がりなりにも矜持ってのがあるんじゃねえかな 矜持があるからつまんないもん作って無駄金使うって発想はなかなかできるもんじゃないな…

16 19/03/29(金)13:38:21 No.579727885

というか別にソシャゲに限らんだろ 見てみろよこのLoV

17 19/03/29(金)13:38:29 No.579727905

グリムエコーズはどうなの?見た感じドラガリアロストみたいで面白いけど継続してプレイできない気がしてやってない…

18 19/03/29(金)13:38:47 No.579727955

乙女ぶれいくとかわりと好きだったんだよな 再配信してほしい

19 19/03/29(金)13:39:11 No.579728022

そういうスレはカプコンで立てろ

20 19/03/29(金)13:39:12 No.579728027

自社で完結させるの諦めて開発力あるところにゲーム部分丸投げするようになってからそこそこ上手くいってると思う

21 19/03/29(金)13:39:13 No.579728032

タコ陸の覇者先行体験版は結局どんな感じなんだ

22 19/03/29(金)13:39:33 No.579728086

FFとDQ乱発していつの間にか終わってる

23 19/03/29(金)13:39:56 No.579728143

スクストみたいなつまらんゲームが自社開発だからって続いてるの見るとねぇ

24 19/03/29(金)13:40:15 No.579728194

>グリムエコーズはどうなの? 家庭用ゲーム機用RPGライクなつくりで面倒が嫌いなソシャゲ層には多分人気出ない

25 19/03/29(金)13:40:18 No.579728205

今の業界はもうゴミみたいなソシャゲ乱発するほうが稼げるんだろうか

26 19/03/29(金)13:40:20 No.579728215

SEGAのチェンクロって凄い売れてたんじゃなかったっけ?

27 19/03/29(金)13:40:33 No.579728250

クラ化して永久に見れるとかそれなりの施策打ってくれることもあるな

28 19/03/29(金)13:40:50 No.579728302

>グリムエコーズはどうなの?見た感じドラガリアロストみたいで面白いけど継続してプレイできない気がしてやってない… 珍しく完全ソロプレイみたいだから合う合わないじゃないかね

29 19/03/29(金)13:41:23 No.579728399

ここのソシャゲ発新規IPで一番成功したのってスクストでいいのかな ミリオンアーサーとかたくさん出してるけどシリーズ多すぎてどれくらい売れてるのか分からん

30 19/03/29(金)13:42:02 No.579728511

子会社立ててやらせりゃいいのにな

31 19/03/29(金)13:42:15 No.579728553

>というか別にソシャゲに限らんだろ >見てみろよこのLoV 3ラストの超絶インフレとバグで客を離して 4のデフレとバグで離して 誰もいなくなった

32 19/03/29(金)13:42:51 No.579728649

>>というか別にソシャゲに限らんだろ >>見てみろよこのLoV >3ラストの超絶インフレとバグで客を離して >4のデフレとバグで離して >誰もいなくなった まぁようやく終わるからな…むしろ長持ちした方だと思うよ

33 19/03/29(金)13:42:59 No.579728666

>子会社立ててやらせりゃいいのにな FWとかにやらせてるでしょ 結果はうn

34 19/03/29(金)13:43:00 No.579728668

ソシャゲ歴長いサイゲだって頻繁にコケるからなぁ

35 19/03/29(金)13:43:22 No.579728729

>今の業界はもうゴミみたいなソシャゲ乱発するほうが稼げるんだろうか 何が当たるか分からんし ユーザーはタイトル乱発からの大量死に慣れすぎて 安定した運営が数年続く(投じた金に見合う価値がある物を遊びたい)事を一番に考えて遊ぶゲームを選ぶようになってるんで まずペイできるかどうか出してみてから考える状態ではある

36 19/03/29(金)13:43:43 No.579728795

>サイゲやグリーみたいにクズになりきれない 育て上げたコンテンツの名前を使って潰していくほうがクズの極みな気がする

37 19/03/29(金)13:44:32 No.579728912

lovはタイマンに戻ってくれ

38 19/03/29(金)13:45:04 No.579728997

>SEGAのチェンクロって凄い売れてたんじゃなかったっけ? 最初は良かったかもしれない 開発も10年続けるって意気込んでたし でも良かったのは1部だけだった…

39 19/03/29(金)13:45:26 No.579729048

ソシャゲは当たるかどうかがまず出してみないとわからないって感じだからIPがどうとかも無いよね だからDQやFFも乱発して当たったの生かす方針だし

40 19/03/29(金)13:45:38 No.579729076

ソシャゲ部門が追い出し部門の可能性もあり得る

41 19/03/29(金)13:45:55 No.579729118

スクエニはシノアリス当てたからな… 売れたのはヨコオもユーザーもなんで?って首傾げるけど

42 19/03/29(金)13:46:24 No.579729178

FF15は社内で成功扱いになってそうで怖い

43 19/03/29(金)13:46:24 No.579729179

>売れたのはヨコオもユーザーもなんで?って首傾げるけど わかったら苦労せんわ・・・

44 19/03/29(金)13:46:25 No.579729184

そういえばついにインサガ終わるんだっけ… 新しいの始まるらしいけど

45 19/03/29(金)13:46:38 No.579729217

ロマサガはなんで伸びてるのかユーザーも開発も運営も分かってない 俺たちは雰囲気でロマサガをやっている…

46 19/03/29(金)13:47:09 No.579729295

>FF15は社内で成功扱いになってそうで怖い なってないから打ち切りなのでは…

47 19/03/29(金)13:47:14 No.579729310

やる側もなにが良いか分かっていないのでは…

48 19/03/29(金)13:47:41 No.579729375

オペラオムニアはいいゲームだよ

49 19/03/29(金)13:47:43 No.579729377

>売れたのはヨコオもユーザーもなんで?って首傾げるけど 当たったはいいけど一時期サーバー900台体制でかなり予算圧迫したのがまじきついって記事になってたな

50 19/03/29(金)13:48:01 No.579729420

>ソシャゲ部門が追い出し部門の可能性もあり得る スクエニに関してはソシャゲで当てたらコンシューマの企画が通りやすくなるそうなのでどっちかというと登竜門

51 19/03/29(金)13:48:11 No.579729439

>FF15は社内で成功扱いになってそうで怖い あんだけ時間かけといて黒字らしいので成功という他ない とはいえ真似してほしくは無い

52 19/03/29(金)13:49:38 No.579729636

FF15はいろいろと勉強になったんじゃないかな… かといって次良いものが絶対に来るとは断言できないけど

53 19/03/29(金)13:49:39 No.579729637

シノアリスも初期が悲惨すぎたのによく持ち直したな

54 19/03/29(金)13:51:30 No.579729915

シリーズ最新作ソシャゲで無駄に嘆いているの聞くけどどっちかって言うと生き返ったり盛り上がる大チャンスだよな どうなるのかなオクトパストラベラー

55 19/03/29(金)13:51:40 No.579729947

星と翼のパラドクスは割と楽しい

56 19/03/29(金)13:51:56 No.579729979

>そういえばついにインサガ終わるんだっけ… >新しいの始まるらしいけど うn とはいえ終わるのは12月だけど

57 19/03/29(金)13:52:29 No.579730072

インサガも最初はひどかったのに良く持ち直したもんだ…

58 19/03/29(金)13:53:17 No.579730192

>シリーズ最新作ソシャゲで無駄に嘆いているの聞くけどどっちかって言うと生き返ったり盛り上がる大チャンスだよな >どうなるのかなオクトパストラベラー 今生きてるコンテンツが更に盛り上がるのは結構あるけど 死んでるコンテンツが生き返るようなことは基本無いと思う

59 19/03/29(金)13:53:49 No.579730269

昔は普通のゲームのノリでソシャゲ作ってサービスを継続していくとか外でもプレイしやすいみたいなことを念頭に置いてなかったんだと思う 今は大体アウトソーシングしてるけど

60 19/03/29(金)13:54:03 No.579730311

あのシリーズがソシャゲで復活!して実際息を吹き返したのあったっけ…

61 19/03/29(金)13:54:24 No.579730370

>シノアリスも初期が悲惨すぎたのによく持ち直したな 運営も想定外だったみたいだな…アレは頭の痛い問題だ サーバ負荷って二乗三乗の伸びするから

62 19/03/29(金)13:54:29 No.579730390

東京ドールズは人いるのか居ないのかサービス開始の時からずっとわかってない 終わってないってことはそこそこな感じなんだろうけど

63 19/03/29(金)13:54:33 No.579730400

インサガは技術的な都合で終わる感じ?

64 19/03/29(金)13:54:49 No.579730436

FFもDQも一作ごとに全然別のゲームだし シリーズを育ててる印象は全くない

65 19/03/29(金)13:54:49 No.579730438

自分は結構前にやめたけどアニメは微妙で音ゲーも即死したのにまだ生きてるスクストがすごいと思う

66 19/03/29(金)13:54:51 No.579730442

>シリーズ最新作ソシャゲで無駄に嘆いているの聞くけどどっちかって言うと生き返ったり盛り上がる大チャンスだよな シリーズ最新作系のソシャゲはゴミみたいな出来で止め刺されてるのが多い気がする

67 19/03/29(金)13:55:08 No.579730479

>ここのソシャゲ発新規IPで一番成功したのってスクストでいいのかな どう見てもシノアリス

68 19/03/29(金)13:55:27 No.579730532

>FFもDQも一作ごとに全然別のゲームだし >シリーズを育ててる印象は全くない FFはともかくDQは割と同じじゃねえかな…

69 19/03/29(金)13:55:59 No.579730604

DQはかなり一緒では?

70 19/03/29(金)13:56:16 No.579730654

グリムノーツは出た頃は凄い勢いあったね

71 19/03/29(金)13:56:27 No.579730678

まあ死んでるコンテンツはそれに見合うだけのリソースしか割かれないから…

72 19/03/29(金)13:56:29 No.579730689

>あのシリーズがソシャゲで復活!して実際息を吹き返したのあったっけ… サガとかSOとか

73 19/03/29(金)13:56:34 No.579730698

スクエニソシャゲはサイゲだのコロプラだのに比べてもだいぶ酷いぞ ユーザーついたらすぐ搾取に走ってゲーム終わらせるからな 無料配布もシノアリス以外はだいぶ渋めだ

74 19/03/29(金)13:56:52 No.579730741

サガはソシャゲ挟んでサガスカが出たな

75 19/03/29(金)13:57:02 No.579730772

世界観を共有してない完全な新作ゲームをシリーズとして出してるみたいなこと?

76 19/03/29(金)13:57:09 No.579730792

DQも8~10辺りで違うとか言ってる人もいたから難しい

77 19/03/29(金)13:57:32 No.579730838

とりあえずとじみこが生き残ってくれれば多くは望まない

78 19/03/29(金)13:57:52 No.579730899

>サガとかSOとか SOはスクエニ運営の悪いところが出てまた死んだ

79 19/03/29(金)13:57:59 No.579730920

DQはむしろ変わらない部分が多くて海外展開で苦戦してる

80 19/03/29(金)13:58:00 No.579730923

スクストはなんかいい感じにスピンオフしてくれんか なぜ勝てる気がしてたのかは知らんけどスクメロは可哀想じゃった

81 19/03/29(金)13:58:04 No.579730934

DQとFFの粗製乱造感凄いよね

82 19/03/29(金)13:58:10 No.579730947

>無料配布もシノアリス以外はだいぶ渋めだ やっぱりバラまけば売れるのかそうなのか

83 19/03/29(金)13:58:14 No.579730966

>インサガは技術的な都合で終わる感じ? FLASHが死ぬからどうしようも無く死ぬ

84 19/03/29(金)13:58:39 No.579731024

各シリーズの売れ線残しつつ新しいの出して終わらせるから新規のやる気しないんだよな

85 19/03/29(金)13:58:50 No.579731053

即死させるっていうけど年単位生きてるタイトル結構な数あるよねスクエニ FFどれやればいいかわからないんですけど

86 19/03/29(金)13:59:01 No.579731084

>やっぱりバラまけば売れるのかそうなのか これは実際正しいと思う けどスクエニってちょっとでも売上良くなるとすぐ無料配布やめるんだよな…

87 19/03/29(金)13:59:06 No.579731104

>>インサガは技術的な都合で終わる感じ? >FLASHが死ぬからどうしようも無く死ぬ だから新インサガができる

88 19/03/29(金)13:59:07 No.579731105

FF系のソシャゲ今どんだけあるんです…?

89 19/03/29(金)13:59:08 No.579731109

スクエニは乱発して稼げるのだけ生かしてでちゃんと稼げてるからまだマシなのでは…

90 19/03/29(金)13:59:30 No.579731173

>FFどれやればいいかわからないんですけど 生き残ってるのやればいいじょん

91 19/03/29(金)13:59:34 No.579731187

オペラオムニアは石やガチャチケばら蒔きまくってないか…?

92 19/03/29(金)13:59:39 No.579731206

>DQとFFの粗製乱造感凄いよね そうはいうけど現状どっちも三つくらい生き残ってるからな

93 19/03/29(金)13:59:43 No.579731222

初期からしばらくはUIとか通信エラーとバランスとか酷かったのに生き長らえたやつあるからわからん かく言う俺はすぐ終わると思ってたくせに数年続けたけど…

94 19/03/29(金)14:00:06 No.579731277

まあスクエニは特に数出す方だけど今の大手はどこも数打ちゃ当たる戦法だよ どのソシャゲが当たるのかなんて読めないしな

95 19/03/29(金)14:00:09 No.579731287

スクエニは既存タイトルをどれだけ適当に扱ってもいいかの実験もしてるけどちゃんと新作も出してみたりもしてるから… 大抵鳴かず飛ばずなのうn

96 19/03/29(金)14:00:19 No.579731320

結構買いきりアプリも出してるよね

97 19/03/29(金)14:00:23 No.579731332

古いブラゲも続いてたり新規のソシャゲも好調だったりサガって何だかんだでIPとして強力なんだな

98 19/03/29(金)14:00:33 No.579731362

ミリオンアーサーファンはそろそろキレていい

99 19/03/29(金)14:00:40 No.579731388

死んでるのみるとやっぱり新規タイトルは難しいなと感じる でもDJノブナガは無理だって!!

100 19/03/29(金)14:00:44 No.579731405

>やっぱりバラまけば売れるのかそうなのか 基本的にはプレイを継続するほど財布の紐ゆるくなるんだけど 大抵のゲームはいろいろな理由で継続してもらえない ばらまくと継続のモチベーションになりやすい

101 19/03/29(金)14:00:46 No.579731411

>スクエニは乱発して稼げるのだけ生かしてでちゃんと稼げてるからまだマシなのでは… ひどいとこは全部死ぬからな

102 19/03/29(金)14:01:56 No.579731590

>ミリオンアーサーファンはそろそろキレていい 叛逆がアニメとして結構面白いから許すよ…

103 19/03/29(金)14:02:07 No.579731618

>ひどいとこは全部死ぬからな 今COGの悪口言った?

104 19/03/29(金)14:02:13 No.579731637

東京ドールズちょろっと触ってみたけどこれシナリオはどんな感じ? スクストはダラダラ引き伸ばしてばっかでやめてしまったんだけど

105 19/03/29(金)14:02:15 No.579731647

BEは名シーン再現でオペラオムニアはクロスオーバーなのはわかるけどメビウスとエクスヴィアスの特色はいまいちわからん

106 19/03/29(金)14:02:43 No.579731710

ライジング斬とかソシャゲ運営を使った社会心理学ストレステストなのかと思った

107 19/03/29(金)14:02:54 No.579731747

数字を増やしたいだけなんだ 素直に数字を増やさせてくれ

108 19/03/29(金)14:02:56 No.579731752

>FFどれやればいいかわからないんですけど ドットが好きならRK FFって名前のついたオリキャラが見たいならBE クロスオーバー好きならディシディア

109 19/03/29(金)14:03:05 No.579731773

スクエニソシャゲは見てくれはめちゃ良くて金かかってるんだろうなと思う だからこそ維持に金かかって長続きしないんだろうけど

110 19/03/29(金)14:03:18 No.579731807

ここは作品によってはオフ版残してくれるから他社よりは有情

111 19/03/29(金)14:03:28 No.579731831

>BEは名シーン再現でオペラオムニアはクロスオーバーなのはわかるけどメビウスとエクスヴィアスの特色はいまいちわからん メビウスはスクエニのスマホ技術の実験場 だから利益出なくても絶対に切られないある意味無敵のゲーム

112 19/03/29(金)14:03:31 No.579731843

>スクエニソシャゲはサイゲだのコロプラだのに比べてもだいぶ酷いぞ >ユーザーついたらすぐ搾取に走ってゲーム終わらせるからな >無料配布もシノアリス以外はだいぶ渋めだ FFBEなんて超大作で言うところのシェロチケをばら撒いてんじゃん

113 19/03/29(金)14:03:34 No.579731848

ましろウイッチとか金かかってそうなのに一瞬で…

114 19/03/29(金)14:03:42 No.579731861

ブレイブリーのソシャゲとブラゲってまだ続いてるっけ?

115 19/03/29(金)14:03:45 No.579731871

スクエニはなんだかんだでよくやってる方だと思うの

116 19/03/29(金)14:04:25 No.579731963

ましろウィッチもう死んでたんだ

117 19/03/29(金)14:04:32 No.579731988

>東京ドールズちょろっと触ってみたけどこれシナリオはどんな感じ? >スクストはダラダラ引き伸ばしてばっかでやめてしまったんだけど シナリオは普通って感じだけどキャラはサービス開始から一切増えてないからキャラ毎の出番は順番にあるからそこはいいと思う

118 19/03/29(金)14:04:36 No.579732003

ソシャゲで大ヒットするゲームってゲーマー向けじゃないんだよね ゲーマーが喜ぶゲームって圧倒的大多数を占める非ゲーマーには敷居が高すぎる

119 19/03/29(金)14:04:54 No.579732055

>FFBEなんて超大作で言うところのシェロチケをばら撒いてんじゃん 最近そのチケ使えないキャラ出てきたよ

120 19/03/29(金)14:04:58 No.579732066

聖剣ROM最初からスマホにしとけばよかったんじゃないか説

121 19/03/29(金)14:05:05 No.579732083

LoV3の終盤のバグってそんなのあったっけ…?

122 19/03/29(金)14:05:28 No.579732145

バンナムはなんだかんだでイケイケ スクエニはそこそこ手腕は上手い セガもそこそこ コナミは微妙なライン カプコンはダメダメホントダメ

123 19/03/29(金)14:05:53 No.579732217

レジェンズも好きだったんだけどな…

124 19/03/29(金)14:06:18 No.579732294

セガっていま何が売れてるの?

125 19/03/29(金)14:06:28 No.579732324

>カプコンはダメダメホントダメ CSのほうのカプコンは絶好調なのに…

126 19/03/29(金)14:06:36 No.579732340

>セガっていま何が売れてるの? コトダマン

127 19/03/29(金)14:06:49 No.579732383

カプコンのソシャゲ部門はうn…

128 19/03/29(金)14:06:50 No.579732389

>コナミは微妙なライン 絶望的に話題にならないけどソシャゲの初期の初期からコンスタントに当ててる たまに滑ってIP台無しにするけどそれを補えるくらい

129 19/03/29(金)14:06:51 No.579732391

>カプコンはダメダメホントダメ あそこまでダメなのはほんとすごい

130 19/03/29(金)14:06:53 No.579732398

シノアリスはショタや男の娘で女性層がホイホイされた

131 19/03/29(金)14:06:53 No.579732399

セガも人気とかはそこそこだけどなんか他のとことの技術力の差を感じてな…

132 19/03/29(金)14:07:15 No.579732455

>セガっていま何が売れてるの? ぷよクエ

133 19/03/29(金)14:07:15 No.579732457

LASTIDEAとかいうディアブロもどき 楽しそうで期待してる

134 19/03/29(金)14:07:25 No.579732491

スクエニが色々作って生き残ったのを育てるのはソシャゲに限らずそんな感じでは

135 19/03/29(金)14:07:29 No.579732501

>コナミは微妙なライン コナミはスポーツソシャゲーでかなり儲けてるぜ

136 19/03/29(金)14:07:32 No.579732510

CSゲーで絶好調のカプコンより ソシャゲ当ててるコナミの方が収益一桁ぐらいデカいんだよな

137 19/03/29(金)14:07:45 No.579732546

>シノアリスはショタや男の娘で女性層がホイホイされた 女性層に1番受けた理由は登場キャラのメンヘラ要素だよ…

138 19/03/29(金)14:07:50 No.579732559

カプコンは任せた外部運営がクソだったってケースが多いよ gloopsって言うんだけど

139 19/03/29(金)14:07:59 No.579732586

ロマサガRSは本当に周回しかすることないのに何であんな流行ってるのかよく分からない… 新キャラ引いてまた一から育成するのだるすぎてやめてしまった…

140 19/03/29(金)14:08:13 No.579732625

カプコンはなんでここまでってくらいソシャゲはダメだったな… そのおかげで見切りつけてCS当たってるから災い転じてってやつだけど

141 19/03/29(金)14:08:14 No.579732627

サヴァスロも余命宣告来て去年の春夏ソシャ新作全滅か

142 19/03/29(金)14:08:29 No.579732672

コナミはスポーツゲー遊戯王が絶好調だし

143 19/03/29(金)14:08:33 No.579732684

もう最近はパチスロのシリーズみたいになってる戦コレ!

144 19/03/29(金)14:08:36 No.579732692

>CSゲーで絶好調のカプコンより >ソシャゲ当ててるコナミの方が収益一桁ぐらいデカいんだよな 世知辛い世の中だ…

145 19/03/29(金)14:09:14 No.579732801

DQMSLとか死ぬほど古くさいのにまだ生きてるからな

146 19/03/29(金)14:09:15 No.579732806

ロマサガは1ボタンで周回できるのが良かったのかな 起動アビリティもないし

147 19/03/29(金)14:09:28 No.579732842

シノアリスは最初のガチャが渋すぎてこれやってられねぇなって感じだったんだけど あれからめっちゃ頑張ってるよね…凄い…

148 19/03/29(金)14:09:42 No.579732873

>女性層に1番受けた理由は登場キャラのメンヘラ要素だよ… このキャラ私と似てる…

149 19/03/29(金)14:09:55 No.579732908

東京ドールズはプレイしても他人の存在をほとんど感じないから人気なのか本当に謎なんだよ…

150 19/03/29(金)14:09:56 No.579732912

適当にランキング眺めてみたけど上位も半分くらいはソシャゲ前からあるゲーム会社のような

151 19/03/29(金)14:09:59 No.579732920

>レジェンズも好きだったんだけどな… もうやれることなかったからしゃーなしだな

152 19/03/29(金)14:10:15 No.579732964

ましろウィッチもう死んだの!?って思って公式ヒ見たらまだ死んでないじゃん! まあ殆どメンテ報告しかしてないから時間の問題っぽいけど

153 19/03/29(金)14:10:37 No.579733016

ましろウィッチはセルラン完全に死んでるのと 生放送一切やらなくなったからもう…

154 19/03/29(金)14:10:46 No.579733028

カプコンは移行期にケータイカプコンのスタッフ全員クビなんてやったから… クビになったスタッフ達はガンホーやmixiやスクエニ行ってそこでソシャゲを作った

155 19/03/29(金)14:11:02 No.579733063

>ロマサガは1ボタンで周回できるのが良かったのかな 最高効率をオートで任せたら全滅するようなバランスじゃねーか!

156 19/03/29(金)14:11:22 No.579733108

>サヴァスロも余命宣告来て去年の春夏ソシャ新作全滅か 割と好きだったよ…シコれるキャラ多かったし

157 19/03/29(金)14:11:47 No.579733172

シノアリスはめちゃくちゃインフレしにくいシステムになってるのが吉と出てるのかもしれない 違うかもしれない

158 19/03/29(金)14:11:59 No.579733198

>シノアリスは最初のガチャが渋すぎてこれやってられねぇなって感じだったんだけど >あれからめっちゃ頑張ってるよね…凄い… ゲームのほうは相変わらずだけどばら撒きば凄い グラブルレベルっていうかルーレットパクるくらいだ

159 19/03/29(金)14:12:11 No.579733234

ケータイカプコンのスタッフがその後何を手がけてるかを見ると カプコンは本当にゲーム業界の覇者になるチャンス丸ごとドブに捨てたんだなってなる

160 19/03/29(金)14:12:51 No.579733346

モンハンのスマホ版とか稼げそうな感じするけど

161 19/03/29(金)14:12:53 No.579733353

>カプコンは移行期にケータイカプコンのスタッフ全員クビなんてやったから… >クビになったスタッフ達はガンホーやmixiやスクエニ行ってそこでソシャゲを作った 成果が上がってるからなんだろうけど無理矢理新陳代謝させる方針はなんなんだろうね…

162 19/03/29(金)14:13:05 No.579733379

スクエニのソシャゲのオリジナルタイトルで最近ので生き残ったのってどんなのあるっけ…

163 19/03/29(金)14:13:11 No.579733403

ロマサガはアカツキと一緒にやってるのが功を奏してる気がする

164 19/03/29(金)14:13:13 No.579733409

ってかコナミは別にソシャゲオンリーじゃないし いくらカプコンがCS絶好調でもソシャゲCSの二刀流には敵わないというだけの話だ

165 19/03/29(金)14:13:17 No.579733423

シノアリスはまともなGvGがこれくらいしかないっていうのも支持されてる一因なんじゃないかな

166 19/03/29(金)14:13:34 No.579733460

>モンハンのスマホ版とか稼げそうな感じするけど あも るう

167 19/03/29(金)14:13:34 No.579733462

FFRKしかやってないけど渋いと思ったこと無い

168 19/03/29(金)14:13:38 No.579733472

>ケータイカプコンのスタッフがその後何を手がけてるかを見ると >カプコンは本当にゲーム業界の覇者になるチャンス丸ごとドブに捨てたんだなってなる 覇者にならないでいいから面白いゲーム作って欲しいわ

169 19/03/29(金)14:13:43 No.579733489

>サヴァスロも余命宣告来て去年の春夏ソシャ新作全滅か とじともがまだ残ってるよ! スクエニだけのIPじゃないから続いてるだけだろうけど

170 19/03/29(金)14:13:44 No.579733491

>LASTIDEAとかいうディアブロもどき >楽しそうで期待してる いきなりヒで豪華声優陣! やらかして不穏な空気になってなかったっけ

171 19/03/29(金)14:13:45 No.579733495

>世知辛い世の中だ… まぁカプコンがCS絶好調なのもそこそこ最近になってからの話だし… 前はどっちも辛い雰囲気だった

172 19/03/29(金)14:13:51 No.579733516

>最高効率をオートで任せたら全滅するようなバランスじゃねーか! オートのルーチン考えるのが楽しかったりするし全滅してもすぐに再戦すればいいし…

173 19/03/29(金)14:14:04 No.579733554

>モンハンのスマホ版とか稼げそうな感じするけど 確かもうあったはず 死んでたと思うけど

174 19/03/29(金)14:14:40 No.579733648

>ケータイカプコンのスタッフがその後何を手がけてるかを見ると >カプコンは本当にゲーム業界の覇者になるチャンス丸ごとドブに捨てたんだなってなる ケータイカプコンは知らないけど元スタッフ達はどんなん作ったの?

175 19/03/29(金)14:15:19 No.579733749

FFXVはあのザマだしスクエニの名前で出すレフトアライブはああだし

176 19/03/29(金)14:15:31 No.579733776

モンハンカードマスターがどんなに酷いやらかしをしたか語ってもいいのか!?

177 19/03/29(金)14:15:31 No.579733778

モンハンはスマホどころかガラケー時代からやってる 一度も流行ったことはないけど

178 19/03/29(金)14:15:33 No.579733784

>前はどっちも辛い雰囲気だった バイオリベ2とか ロストプラネット3とか デッドライジング4とか

179 19/03/29(金)14:15:35 No.579733790

>ロマサガはアカツキと一緒にやってるのが功を奏してる気がする インサガの初期チームと聞いたぞ

180 19/03/29(金)14:16:05 No.579733891

>ケータイカプコンは知らないけど元スタッフ達はどんなん作ったの? モンストとパズドラ

181 19/03/29(金)14:16:55 No.579734018

>モンハンはスマホどころかガラケー時代からやってる >一度も流行ったことはないけど モンハンやる層はソシャゲのモンハンなんて求めてないのにいつ気づくのか… これは他のメーカーにも言えるけど…

182 19/03/29(金)14:16:57 No.579734024

>モンハンカードマスターがどんなに酷いやらかしをしたか語ってもいいのか!? なんか前にここで熱く語ってるの聞いたことある気がする… バージョンアップか何かで前の段のカードがゴミになったんだっけ…?

183 19/03/29(金)14:17:12 No.579734061

>モンストとパズドラ おおぅ…

184 19/03/29(金)14:17:20 No.579734086

>>モンハンのスマホ版とか稼げそうな感じするけど >確かもうあったはず >死んでたと思うけど エクスプロアはまだ死んでねえよ

185 19/03/29(金)14:17:25 No.579734111

カプは確かに買い切りスタイルのモバイルゲームは上手かったが 基本無料のソシャゲはガラケー時代からウンコしか無かった

186 19/03/29(金)14:18:00 No.579734216

>>ケータイカプコンは知らないけど元スタッフ達はどんなん作ったの? >モンストとパズドラ ちょっとそれ聞くと頭痛くなってくるな…

187 19/03/29(金)14:18:10 No.579734238

カプコンはいつの間にかアケゲーでもあまり見なくなった…

188 19/03/29(金)14:18:12 No.579734246

CSに戻ってこれるレベルで成功しててビックリしたよSNK

189 19/03/29(金)14:18:22 No.579734281

パズドラは元ハドソンじゃねーの モンストは岡ちゃんだけど

190 19/03/29(金)14:18:57 No.579734365

カプコンはソシャゲがというよりオンラインの運営全般が下手だと思う

191 19/03/29(金)14:19:04 No.579734387

適当言うにも程がありすぎる

192 19/03/29(金)14:19:10 No.579734399

ケータイカプコン時代は業界トップと言ってさしつかえない技術力持ってたんだよカプコン ついでにガラケでフリック操作見越した作品出したりスマホもとりあえず最初期からゲーム出してた PSPのチームがソシャゲやるからって全員クビになった

193 19/03/29(金)14:19:33 No.579734472

ソシャゲのモンハンは求められてないけどモンスターハンターエクスプロアは3年以上続いてるね

194 19/03/29(金)14:20:55 No.579734723

http://game-i.daa.jp/?ゲーム関連銘柄%2F9697_カプコン カプコンのソシャゲ覧見ていたらスヌーピーやっていたんだ…ってなった

195 19/03/29(金)14:20:56 No.579734731

モンハンのソシャゲはここでもちょくちょくスレ立ってるじゃん

196 19/03/29(金)14:21:01 No.579734750

今のカプコンソシャゲ見ると商売下手くそだなって思う

197 19/03/29(金)14:21:20 No.579734816

元ハドソンのヒットメーカーも割と多い? 山本と吉田だけでも十分すぎるが

198 19/03/29(金)14:21:29 No.579734855

ブレスだって誰もやってなかったし公式も放置してたけど1年半続いたさ

199 19/03/29(金)14:21:59 No.579734930

エクスプロアは操作性とかモンハンに近い感じでそこまで悪くはなかったな

200 19/03/29(金)14:22:16 No.579734991

>ブレスだって誰もやってなかったし公式も放置してたけど1年半続いたさ そりゃ畳むのにもコストかかるしな

201 19/03/29(金)14:22:21 No.579735005

FFソシャゲは乱造のイメージあるけどDQソシャゲって本数少な目でことごとく生き残ってなかったっけ

202 19/03/29(金)14:22:34 No.579735057

>元ハドソンのヒットメーカーも割と多い? >山本と吉田だけでも十分すぎるが 実は毎回ミリオンクラスのゲーム作るマリパチームが一番すげえんだ

203 19/03/29(金)14:22:37 No.579735071

>モンハンのソシャゲはここでもちょくちょくスレ立ってるじゃん エクスプロアのスレとか見たこと無いよ…

204 19/03/29(金)14:22:43 No.579735087

DDONとか見るに継続的な運営だめなんだろうね

205 19/03/29(金)14:23:20 No.579735176

>ブレスだって誰もやってなかったし公式も放置してたけど1年半続いたさ 死体を放置してるのを生きてるとは言えねぇ!

206 19/03/29(金)14:23:30 No.579735205

そういえばモンパレが終わるんだっけ こういう理由ならまあ仕方ないか

207 19/03/29(金)14:23:47 No.579735257

>エクスプロアのスレとか見たこと無いよ… モンストとかパズドラのモンハンコラボの時のを見たのかもしれない

208 19/03/29(金)14:23:51 No.579735261

るん

209 19/03/29(金)14:24:08 No.579735318

エクスプロアも配信して数日はスレ見たような覚えがある

210 19/03/29(金)14:24:11 No.579735326

>DDONとか見るに継続的な運営だめなんだろうね MHFが成功してるし… 逆に言うとCOGの運営方針がMHFの成功によって固まってしまったのが今に響いてるというか

211 19/03/29(金)14:24:18 No.579735338

るんたった~

212 19/03/29(金)14:24:24 No.579735361

セガだとリボハチがかなり面白いんだけど全然スレが立たないんだよな…

213 19/03/29(金)14:24:56 No.579735440

あのメスオークまだいるんだっけカプコン

214 19/03/29(金)14:25:19 No.579735510

他のスクエニソシャゲが消えていく中 とじともが生きてるのが不思議

215 19/03/29(金)14:25:33 No.579735548

良い悪いはともかくスクエニ系はインフレがすごくて ちょっと目を離すと環境変わりすぎる感じがある

216 19/03/29(金)14:25:42 No.579735568

>曲がりなりにも矜持ってのがあるんじゃねえかな FFスピンオフの数を見てもそんなこと言えるかな...

217 19/03/29(金)14:26:12 No.579735643

>なんか前にここで熱く語ってるの聞いたことある気がする… >バージョンアップか何かで前の段のカードがゴミになったんだっけ…? モンハンカードマスターはモバゲー内でもかなり勢いがあってボーナス全部ガチャに突っ込むような名物プレイヤーもいて盛り上がっていたけどリニューアルでバトルシステムが変わってその全てのカードがゴミになった 新SR>旧GOD>旧SSR+>旧SSR>旧SR+>旧SRくらいの力関係になって当然ながら上位ギルドは全員引退で無課金でそこそこの人間だけ残った 後は明らかにガチャキャラよりイベント報酬キャラの方が強いとか色々あって1年後くらいにサービス停止した

218 19/03/29(金)14:26:40 No.579735719

>LoV3の終盤のバグってそんなのあったっけ…? イベント限定配布アーサーがスマッシュ限定の固定値を通常攻撃にも乗せてた

219 19/03/29(金)14:26:44 No.579735733

>>曲がりなりにも矜持ってのがあるんじゃねえかな >FFスピンオフの数を見てもそんなこと言えるかな... 別に数は関係なくない?

220 19/03/29(金)14:26:53 No.579735753

MHFはモンハン全盛期にリリースされたから成功できてるんであって 運営と課金に関してはクソ寄りのクソだから その感覚で新規IP運用したらそりゃすぐサ終する

221 19/03/29(金)14:26:57 No.579735764

>あのメスオークまだいるんだっけカプコン ケータイカプコンより先にアイツを切る冪だった

222 19/03/29(金)14:26:59 No.579735772

とじともは人気あるんだか無いんだかわからん 出茂長く生きて欲しい

223 19/03/29(金)14:27:49 No.579735920

カプコンはスマホゲームだと2つ順調なのがあるんだっけな どれもソシャゲじゃ無いけど

224 19/03/29(金)14:28:00 No.579735951

MHWとかやってても運営上手くないのは何となくわかった

225 19/03/29(金)14:28:30 No.579736030

メンヘラ女は金もってんのわかったからFFにもそのうち出すのかな いや前から精神に傷おったキャラがFFに出てるわ…

226 19/03/29(金)14:28:38 No.579736055

>とじともが生きてるのが不思議 原作がそこそこ人気だしモデリングのクオリティとかは高いから…

227 19/03/29(金)14:28:39 No.579736057

>とじともが生きてるのが不思議 愛が重い声優が課金してるし…

228 19/03/29(金)14:28:57 No.579736105

お兄様ソシャゲなんか五年目だし…

229 19/03/29(金)14:29:13 No.579736166

MHFGでそこまでついて来てた客すら見限るようなポカラ丼やらかすとかCOGはさぁ…

230 19/03/29(金)14:29:24 No.579736202

とじともはアニメ未消化だったからアプリ手付かずだったんだけど ゲームとしてはどんなもんなの?

231 19/03/29(金)14:29:28 No.579736217

スクエニだってMMOやっててもソシャゲは下手くそだし一方を作れても一方が作れるかは別問題や

232 19/03/29(金)14:29:34 No.579736227

>もう最近はパチスロのシリーズみたいになってる戦コレ! みたいっていうか今度終わるよソシャゲの方は…

233 19/03/29(金)14:30:41 No.579736406

スクエニはすぐにソシャゲ終わらせると言われてるけど戦国やらいでかはもうすぐ4周年です

234 19/03/29(金)14:31:24 No.579736526

るんたったちゃん開始時に「」が絶対に5000円払わせるという意思だけは感じると書き込んでたのが忘れられない COGのゲームって常にそんな感じ

235 19/03/29(金)14:31:44 No.579736575

なんやかんやうまいことやってると思う

236 19/03/29(金)14:32:04 No.579736635

何故かこの手の話題でしょっちゅう省かれるスクスト

237 19/03/29(金)14:32:51 No.579736765

ここはむしろ家庭用ソシャゲネトゲと全方位うまく回してるところでは…

238 19/03/29(金)14:32:55 No.579736778

数出してる分死ぬのも多いけど生き残るのもちゃんといるからな

239 19/03/29(金)14:33:19 No.579736839

スクストは続いてるだけみたいな状態だし…

240 19/03/29(金)14:33:23 No.579736850

スクストずっとやってるけど今やってるメインシナリオがもうすぐ終わりでその後どうなるか地味に不安

241 19/03/29(金)14:33:25 No.579736856

書き込みをした人によって削除されました

242 19/03/29(金)14:33:52 No.579736934

スクエニは初動さえ生き残れば大体安定する感じ 死ぬやつはまあ大体そりゃ…って感じだし

243 19/03/29(金)14:34:01 No.579736965

スクストも音ゲーが即死したり姉妹ゲーが即死したりしてわりと…

244 19/03/29(金)14:34:17 No.579737008

>ここはむしろ家庭用ソシャゲネトゲと全方位うまく回してるところでは… コナミとバンナムはそうだと思うけどスクエニはどうかな 実際利益率めちゃくちゃ落ちてソシャゲ縮小するわって発表したし

245 19/03/29(金)14:34:19 No.579737014

何でお前まだ生きてるんだってのがちらほら有る

246 19/03/29(金)14:34:26 No.579737028

スクストはシステムとしても古いソシャゲすぎて何もコメントすることないよ…

247 19/03/29(金)14:34:30 No.579737038

スクストはなんか変態的な製作スキルしたとだけは聞いたことがある

248 19/03/29(金)14:34:57 No.579737113

死亡リストにFF DQがちょいちょい載るのがイメージとして強すぎるんだと思う

249 19/03/29(金)14:35:07 No.579737128

デッドマンズクルス好きだった

250 19/03/29(金)14:36:02 No.579737264

スクスト初めてやったやつだし思い入れはあるんだが死ぬ時にオフライン出来たらまとめてやりたいってなっている

251 19/03/29(金)14:36:36 No.579737356

>なんやかんやうまいことやってると思う ソシャゲはそのままで良いからCSのほうもうちょっと頑張れよと思う

252 19/03/29(金)14:36:47 No.579737381

利益につながってるかはともかく技術力はあると思う

253 19/03/29(金)14:37:16 No.579737466

スクスト好きだしやってるけど まあ流石に時代に対して古いと言われるのは仕方ない感じはある 出た当時からして派手なシステムよりは安定性を取ったやりかだだし

254 19/03/29(金)14:37:37 No.579737519

>死亡リストにFF DQがちょいちょい載るのがイメージとして強すぎるんだと思う カプコンとかは同じシリーズでソシャゲあんまり出さないもんな

255 19/03/29(金)14:37:39 No.579737525

>ソシャゲはそのままで良いからCSのほうもうちょっと頑張れよと思う エニは頑張ってるけどスクがもうちょっとって感じ

256 19/03/29(金)14:37:54 No.579737571

スクエニは海外向けの定番ソフトだったジャスコや トゥームレイダーの売り上げ落ち込んでて家庭用ゲームの方が割とヤバイ

257 19/03/29(金)14:38:35 No.579737687

エニっつーかDQはもうちょっと作品出そう スクはクオリティ高めろ

258 19/03/29(金)14:38:54 No.579737753

スクストはなんで生き残ってるのかよくわからないレベルでシステムが化石

259 19/03/29(金)14:38:55 No.579737758

ここのソシャゲはもう見てもやりたいと思わなくなった

260 19/03/29(金)14:39:01 No.579737774

>エニは頑張ってるけどスクがもうちょっとって感じ むしろエニはドラクエ以外出してなくないか?

↑Top