ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/29(金)12:41:13 No.579717859
範馬刃牙初めて読んだけど評判の割に結構面白かった 特に評判良くないピクル編も負けたら体の一部失うみたいな緊張感あって良かったし 少なくとも多くのキャラクターの株を下げたアライJr.編よりは良かった
1 19/03/29(金)12:44:21 No.579718526
ピクル編は全身で加速せずに手だけでマッハ使える郭にビビった記憶があるが他はあんま覚えてない
2 19/03/29(金)12:46:08 No.579718865
途中はともかく克己と親子ゲンカのおかげで俺の中で評価は高い
3 19/03/29(金)12:46:31 No.579718937
一個気になったのがゲバルとは彼の島で再戦するのかなって思ったらそのまま刃牙対オリバになっちゃった事
4 19/03/29(金)12:47:04 No.579719039
親子喧嘩は最高だよ
5 19/03/29(金)12:48:02 No.579719219
烈がボクシング始めたりよく分からない感じになってた頃
6 19/03/29(金)12:48:58 No.579719422
克己灼熱の時間が最高潮
7 19/03/29(金)12:49:16 No.579719491
定期的に出てくるのに戦いはしない昂昇
8 19/03/29(金)12:49:19 No.579719500
ボクシングもちゃんとやってたら多分楽しめたと思う
9 19/03/29(金)12:49:54 No.579719595
迷走しつつもちゃんと着地できたと思う これ以降はもう辞めさせてやれよ
10 19/03/29(金)12:50:10 No.579719659
親子ゲンカはここ読み飛ばしていいところだな…ってのを理解して読むとすごい面白かった
11 19/03/29(金)12:50:16 No.579719680
親子喧嘩は味噌汁のくだり以外はわりと良かったよね
12 19/03/29(金)12:50:36 No.579719756
ジジイがあそこで死んどけば烈が死ぬこともなかった
13 19/03/29(金)12:50:41 No.579719768
今まとめて読むと道シリーズに比べれば全然読めるな…ってなる
14 19/03/29(金)12:51:32 No.579719917
味噌汁の下りも俺は結構好きだけどね 観客までカツオの匂いがするとか言い出したのは笑っちゃったけど
15 19/03/29(金)12:51:56 No.579720000
蹴ったな…の勇ちゃんの嬉しそうな顔ときたら…
16 19/03/29(金)12:52:34 No.579720113
>ピクル編は全身で加速せずに手だけでマッハ使える郭にビビった記憶があるが他はあんま覚えてない 直後のカツミンの真マッハが派手だったから麻痺するがあのジジイとことん妖怪よね…
17 19/03/29(金)12:53:46 No.579720361
ここら辺までは普通に絵上手い 刃牙道辺りからどんどん下手になっていく 歳って辛いね
18 19/03/29(金)12:55:24 No.579720682
親子喧嘩で終わっておけば… 刃牙って勇ちゃんとケリを付けるために鍛えてたんだしもう戦う理由ないよね
19 19/03/29(金)12:55:35 No.579720709
親子喧嘩で独歩ちゃんが(速すぎて常人には見えないけど)もう始まってるぜって 周りに解説してるのにモブがそうそう達人同士は向き合った瞬間から~とか トンチンカンなこと言い始めて違うそうじゃない…ってなるシーンすき
20 19/03/29(金)12:56:32 No.579720907
やる気が出なくてトーナメントを渋ってる内に才能が枯れちゃった感じがする 親子喧嘩だけはちゃんとまとめてくれてよかった
21 19/03/29(金)12:56:50 No.579720957
>今まとめて読むと道シリーズに比べれば全然読めるな…ってなる 刃牙道読んだ時はなんだこれ…と思ってたのがバキ道呼んだ後だと割と読めるのが悲しい
22 19/03/29(金)12:56:55 No.579720971
親子喧嘩の最中に変わる総理
23 19/03/29(金)12:56:56 No.579720978
俺も面白いと思ってるよ でもネットは声の大きい人の意見が正しいってことになっちゃうからしょうがない 周りの評価がどうだろうが俺は好きを貫けばいいよ
24 19/03/29(金)12:57:13 No.579721043
でも親子喧嘩って当時はグタグダ長引きすぎって言われてた覚えがある
25 19/03/29(金)12:58:07 No.579721205
あと何年かしたら武蔵編も評価が変わってくるのかもしれない
26 19/03/29(金)12:58:15 No.579721224
>でも親子喧嘩って当時はグタグダ長引きすぎって言われてた覚えがある 週刊で読むとキツかった 単行本でまとめて読むと楽しい
27 19/03/29(金)12:59:16 No.579721392
>でも親子喧嘩って当時はグタグダ長引きすぎって言われてた覚えがある 劇中でもメタ説明してたけど試合じゃなくてあくまで親子喧嘩だから 攻防に親子のやり取りが挟まるんだよね
28 19/03/29(金)12:59:37 No.579721448
エア味噌汁と勇一郎はさすがにないなぁって思った 虎王を使ったあたりはテンション上がった
29 19/03/29(金)12:59:51 No.579721485
>でも親子喧嘩って当時はグタグダ長引きすぎって言われてた覚えがある 単行本6巻ぐらい使ってたもんなぁ ドラゴンボールの魔人ブウ編が6巻だからそりゃ長いと思われても仕方ねぇ
30 19/03/29(金)13:00:59 No.579721671
ボクシングの是非はともかくスモーキンジョーはいいキャラ
31 19/03/29(金)13:01:36 No.579721772
親子喧嘩はテレビの前で泣いてるジャックが可哀想 確か範馬の血が薄いって言われたのも範馬刃牙だったよね
32 19/03/29(金)13:03:08 No.579722039
ピクル編よりオリバ刃牙の方が嫌いだわ 刃牙の性格悪い部分がピークに達してた感じする
33 19/03/29(金)13:03:14 No.579722053
>ボクシングの是非はともかくスモーキンジョーはいいキャラ 数少ない手垢付いてないモデルがいたからなスモーキン モデルは復帰直後のモハメドアリを一瞬で倒した男
34 19/03/29(金)13:04:20 No.579722246
オリバが刃牙にパワー負けしちゃったのはショックだったなぁ
35 19/03/29(金)13:05:50 No.579722466
オリバもガイアもだけど勇次郎に並ぶと言われてた人が刃牙に負けた瞬間勇次郎に手も足も出ないカマセにされるのは好きじゃない
36 19/03/29(金)13:06:52 No.579722607
>ピクル編よりオリバ刃牙の方が嫌いだわ でも「世界一自由でなければ自由を感じられないなんてメッチャ不自由だな」ってマジいい台詞なんすよ
37 19/03/29(金)13:07:09 No.579722655
>親子喧嘩で終わっておけば… >刃牙って勇ちゃんとケリを付けるために鍛えてたんだしもう戦う理由ないよね 一応本編は親子喧嘩で終わってる 刃牙道以降は外伝だから勇ちゃんどころか刃牙ちゃんが出てくる必要もない
38 19/03/29(金)13:08:14 No.579722828
花山vsスペックで味をしめたのか観客に状況語らせる戦闘が多すぎる
39 19/03/29(金)13:10:43 No.579723226
刃牙っていつまで高校生やってるんだろ
40 19/03/29(金)13:11:39 No.579723384
才能枯れてるというか本人のやる気の問題な気がする とはいえまだ60歳だしこれから全然盛り返せると思う
41 19/03/29(金)13:11:40 No.579723387
親子喧嘩の後はしばらく休んで餓狼伝という予定だったのはその後のあれこれで推測できる 夢枕先生とのパイプだけ強まったチャンピオン
42 19/03/29(金)13:13:34 No.579723693
まぁ克己が勝ってたら大分評価変わってた気がする
43 19/03/29(金)13:13:54 No.579723741
オリバは結局見せ筋だった
44 19/03/29(金)13:15:36 No.579723989
ピクル編は克己の成長物語かと思ったら結局負けるのがアライJr.の時と似てる
45 19/03/29(金)13:16:55 No.579724213
こずえちゃん何であんなにどうでもよくなってるんだ刃牙… あれじゃやり捨てじゃん…
46 19/03/29(金)13:17:44 No.579724339
>刃牙っていつまで高校生やってるんだろ 今週で千代の富士現役時代から貴乃花親方が協会辞めるくらいまで時が流れてること判明したからな…
47 19/03/29(金)13:19:20 No.579724645
最近時事ネタやるなってよく言われてるけど昔からやりまくりだよね
48 19/03/29(金)13:19:50 No.579724744
振り返るとピクル編挑むまでのバキはいいよね…
49 19/03/29(金)13:21:09 No.579724969
幻覚が凄過ぎる
50 19/03/29(金)13:22:09 No.579725146
なんだかんだ単行本だと読めるシーンがあるのが刃牙の良いところ 週刊は休載とか挟むから正直ちょっとしんどい…
51 19/03/29(金)13:23:37 No.579725424
>幻覚が凄過ぎる 今は宿禰がエア相撲してた
52 19/03/29(金)13:26:57 No.579726026
克己が勝っても親子喧嘩で締めれば何の問題も無いしな…
53 19/03/29(金)13:28:42 No.579726321
烈をピクルに足食わせてから武蔵で殺すならピクルで全部食われてた方が良かったんじゃねえかな
54 19/03/29(金)13:31:32 No.579726792
俺も今一日1話的なので刃牙のシリーズ全部を読んでいるけど今のところ普通に面白く困っている
55 19/03/29(金)13:31:53 No.579726859
>今週で千代の富士現役時代から貴乃花親方が協会辞めるくらいまで時が流れてること判明したからな… 一年で引退して親方になって協会で数々の問題起こして退職した金竜山
56 19/03/29(金)13:32:14 No.579726922
後期がつまらないわけじゃなくて グラップラー刃牙が面白すぎたんだよな
57 19/03/29(金)13:33:44 No.579727157
古代人と侍の後に出てきた宿禰はちょっとなぁ 一応アメリカNo.1のオリバすら倒しちゃうし 今まで何してたんだよお前
58 19/03/29(金)13:34:47 No.579727320
>ボクシングの是非はともかくスモーキンジョーはいいキャラ ボクサーって強いんだよ、っていう ボクシングへの敬意と憧れが詰まったいいキャラだと思う
59 19/03/29(金)13:34:56 No.579727349
ナレーション芸に味を占め過ぎててどんどんテンポ悪いんだよな
60 19/03/29(金)13:35:21 No.579727414
>後期がつまらないわけじゃなくて >グラップラー刃牙が面白すぎたんだよな まぁそれは確かに 異種格闘技でトーナメントでやりきったのって刃牙くらいか
61 19/03/29(金)13:36:38 No.579727620
序盤に盛り上がりすぎてその後が霞むっていうとベルセルクとかもそうだよな
62 19/03/29(金)13:37:03 No.579727681
基本的に新しくなればなるほどつまらないから少し前のを読み返すと面白くて驚く 初見でもハードル下げまくった後で読むと案外面白いのかもしれない
63 19/03/29(金)13:38:02 No.579727826
首相が一晩で変わる漫画だぞ!
64 19/03/29(金)13:38:20 No.579727880
今更相撲取り最強は相撲協会から金もらってんのかと邪推するレベル
65 19/03/29(金)13:39:02 No.579728002
今のを見てるからかもしれないけど昔の読むと面白いよね なんだかんだ親子喧嘩って形でケリがついてるというのもある
66 19/03/29(金)13:39:41 No.579728106
いま読み返すと刃牙が爽やか過ぎて驚く
67 19/03/29(金)13:41:14 No.579728367
猪狩は外伝で最高の試合をした後に愚弄され過ぎる
68 19/03/29(金)13:42:04 No.579728519
ピクルのやべーやつ感は好きだったんだよな 結局予定調和的に弱体化して刃牙に倒されるのが問題であって
69 19/03/29(金)13:44:58 No.579728981
>ピクルのやべーやつ感は好きだったんだよな >結局予定調和的に弱体化して刃牙に倒されるのが問題であって オリバも同じだったな
70 19/03/29(金)13:50:33 No.579729769
スレ画は普通に面白いよ おかしくなったのは武蔵が出てからだよ