19/03/29(金)11:34:31 みんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/29(金)11:34:31 No.579706661
みんな大好き震電
1 19/03/29(金)11:37:22 No.579706984
まともに飛んだことなくても好きだよ…
2 19/03/29(金)11:38:21 No.579707113
飛び方が想像と逆だった
3 19/03/29(金)11:39:30 No.579707239
古代生物みたいに実は頭と後ろが逆でした!みたいな
4 19/03/29(金)11:39:47 No.579707285
World of Warplanesでこいつが飛ばせるみたいだから興味出てきた
5 19/03/29(金)11:40:44 No.579707407
どっかの変わり者の金持ちが再現してくれないかなー
6 19/03/29(金)11:41:00 No.579707443
ボロが出ないだけでここまで持ち上げられると 橘花はホント損してる
7 19/03/29(金)11:42:06 No.579707588
ねえこれ駄っ作機…
8 19/03/29(金)11:43:06 No.579707722
>ねえこれ駄っ作機… だ ま れ
9 19/03/29(金)11:43:09 No.579707729
Saab 21
10 19/03/29(金)11:43:11 [xp-55] No.579707732
奴は先尾翼機の中でも一番の雑魚
11 19/03/29(金)11:44:12 No.579707854
子供の頃プラモ屋で見て架空の飛行機だと思ってた 試作とは言え実在の飛行機と知って驚いた
12 19/03/29(金)11:44:24 No.579707887
見た目のインパクトで表題飾れるんだから兵器は格好良さも重要な要素だと思うんですよ 聞いてるかフェアリーガネット
13 19/03/29(金)11:44:41 No.579707930
>World of Warplanesでこいつが飛ばせるみたいだから興味出てきた Warthunderでいいんじゃねえかな…
14 19/03/29(金)11:44:44 No.579707938
実在したけど活躍はゼロなのは烈風だって同じじゃないですか!
15 19/03/29(金)11:45:18 No.579708025
了解!サムライソード!
16 19/03/29(金)11:46:11 No.579708141
>古代生物みたいに実は頭と後ろが逆でした!みたいな 実家でプラモ飾ってたらじいちゃんがいつも前後逆に直してた
17 19/03/29(金)11:46:50 No.579708215
>奴は先尾翼機の中でも一番の雑魚 お前がな!
18 19/03/29(金)11:47:03 No.579708249
震電に親を殺されでもしたのかってくらいの震電アンチをたまに見る
19 19/03/29(金)11:47:04 No.579708255
珍妙ではあるがカッコイイ絶妙なバランス
20 19/03/29(金)11:47:16 No.579708275
何もわからんチビの頃に家にあった丸かなんかで見てめっちゃ心奪われたやつ
21 19/03/29(金)11:48:33 No.579708446
>震電に親を殺されでもしたのかってくらいの震電アンチをたまに見る こいつ見た目だけで人気稼いでるからな 鍾馗ファンとかからすれば憎らしいだろ
22 19/03/29(金)11:48:43 No.579708461
離陸時にプロペラ摺りそう
23 19/03/29(金)11:48:47 No.579708466
ハセガワのワンコインプラモの定番だったので思い入れがある
24 19/03/29(金)11:49:14 No.579708533
>離陸時にプロペラ摺りそう だからこうして垂直尾翼に補助輪つける
25 19/03/29(金)11:49:18 No.579708538
su2971816.jpg 復元は無理だろうな…
26 19/03/29(金)11:49:35 No.579708576
>離陸時にプロペラ摺りそう 摺った 試験が延期になった
27 19/03/29(金)11:49:49 No.579708609
九州飛行機はこういうことする
28 19/03/29(金)11:49:53 No.579708625
前後にプロペラをつけるとダサさが加速するので後ろだけでいい
29 19/03/29(金)11:50:23 No.579708688
>鍾馗ファンとかからすれば憎らしいだろ 鍾馗も好きなんだけどな…
30 19/03/29(金)11:51:04 No.579708775
高高度のB-29対策機だっけ そもそもB-29を探知するのが難だな
31 19/03/29(金)11:51:21 No.579708805
>前後にプロペラをつけるとダサさが加速するので後ろだけでいい 今Do335のことクソダサっつったかオイ
32 19/03/29(金)11:52:17 No.579708932
ジェット化の話は眉唾物なのかな
33 19/03/29(金)11:53:07 No.579709064
カタ散香
34 19/03/29(金)11:53:54 No.579709176
WW1のエアコーDH2なんかも推進式なのである意味先祖返り
35 19/03/29(金)11:54:09 No.579709224
鍾馗は名前だけでだいぶ損してる
36 19/03/29(金)11:54:29 No.579709264
カタ第3スチラドゥ …言うほど似てねえな
37 19/03/29(金)11:54:59 No.579709329
>鍾馗は名前だけでだいぶ損してる 読めない!
38 19/03/29(金)11:55:06 No.579709347
>ライトフライヤー1なんかも推進式なのである意味先祖返り
39 19/03/29(金)11:55:11 No.579709366
>今Do335のことクソダサっつったかオイ プファイル性能はすごいけどダサいじゃないですか!
40 19/03/29(金)11:56:05 No.579709493
>>鍾馗は名前だけでだいぶ損してる >読めない! ミル貝で調べると変なおっさんが出てくるのもマイナスポイント
41 19/03/29(金)11:56:06 No.579709496
>読めない! ジュードーだ 感じが読めないアメリカ軍はそう読んでた
42 19/03/29(金)11:57:12 No.579709667
こういう鼻が長くて前方視界が良くなさそうな感じで座席位置もかなり高い位置の機体って 離着陸の難易度はどんな感じだったんだろうな
43 19/03/29(金)11:57:14 No.579709672
単座のプファイルは普通にかっこいいと思うんだけどなあ…
44 19/03/29(金)11:57:17 No.579709681
お前は旧軍の鍾馗が好き 俺は決戦撃滅兵器ショウキが好き そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!!
45 19/03/29(金)11:57:41 No.579709729
名前は格好いい 海軍第十八試局戦 性能はまぁ…
46 19/03/29(金)11:57:56 No.579709762
>WW1のエアコーDH2なんかも推進式なのである意味先祖返り 双胴だしデハビランドだしでジェット機のバンパイアが直系な感じ
47 19/03/29(金)11:58:04 No.579709783
>こういう鼻が長くて前方視界が良くなさそうな感じで座席位置もかなり高い位置の機体って >離着陸の難易度はどんな感じだったんだろうな 脚がよく折れた
48 19/03/29(金)11:58:39 No.579709859
>ジェット化の話は眉唾物なのかな 戦争も負けがこんでるのに無駄な開発ラインを残しても仕方ないって廃止にされそうになった時に陸でも海でも将来的にジェット化するから無駄じゃない!って言い張るため猫も杓子もジェット化の話をブチ上げてたからそのせいじゃね
49 19/03/29(金)11:59:01 No.579709917
>鍾馗ファンとかからすれば憎らしいだろ 今は鍾馗のドッシリした感じのほうが好き
50 19/03/29(金)11:59:05 No.579709929
ウォーサンダーでよく載ってるけど コイツで格闘戦は無理だ… 重爆相手には強い
51 19/03/29(金)11:59:14 No.579709955
まともに飛ぶまで開発進んでたら見た目もめっちゃ変わってそう…
52 19/03/29(金)11:59:29 No.579709999
鍾馗は40mm搭載型がフライトシムでバ火力発揮してて好き
53 19/03/29(金)12:00:05 No.579710096
>俺は決戦撃滅兵器ショウキが好き 都会の子っていじめてくるガキをまずどうにかしろや!
54 19/03/29(金)12:00:31 No.579710157
>Warthunderでいいんじゃねえかな… WarthunderはウチのPCだとハングアップするし…
55 19/03/29(金)12:01:50 No.579710348
>コイツで格闘戦は無理だ… そもそも迎撃機だし
56 19/03/29(金)12:02:17 No.579710419
決戦撃滅兵器ショウキの話に乗ってくれる「」始めてみた…
57 19/03/29(金)12:02:17 No.579710422
warthunderは最低画質にすれば空戦だけならC2Dのオンボでも動くよ
58 19/03/29(金)12:02:52 No.579710503
親父が戦記物だと間違えてストライカーズ買ってきて以来大好き 機体もさながら必殺技がカッコ良くて…
59 19/03/29(金)12:02:54 No.579710513
後ろに発動機置いてるから直線は素早そうなのが窺えて良い
60 19/03/29(金)12:04:16 No.579710756
30mmが4つもあるのでつよい
61 19/03/29(金)12:04:58 No.579710885
歌にもなったんだよな鍾馗 確か「鍾馗・?龍・卵焼き」って曲で
62 19/03/29(金)12:10:15 [景雲] No.579711801
>30mmが4つもあるのでつよい わかる
63 19/03/29(金)12:10:33 No.579711846
ケツ頭野郎って言われてて笑った
64 19/03/29(金)12:10:47 No.579711899
上昇下降の素早さはエンジン次第なとこもあるけど機敏な操縦には向いてなさそうよね まぁ30mmガン積みできるって時点でお仕事が決まってるようなモンだしまだ恵まれてるけどさ
65 19/03/29(金)12:12:04 No.579712118
>ケツ頭野郎って言われてて笑った なるほどやっと理解したそういうことかよアレ!
66 19/03/29(金)12:14:44 No.579712569
一回転してカマイタチ発射するのは知ってる
67 19/03/29(金)12:17:18 No.579713060
飯綱権現描かないからだよ 描けば快調だよ
68 19/03/29(金)12:18:37 No.579713312
アスカーっ拙者熱いでゴザルよ~
69 19/03/29(金)12:19:43 No.579713549
震電と烈風は名前からして最終形態感あるよね
70 19/03/29(金)12:19:55 No.579713574
>鍾馗ファンとかからすれば憎らしいだろ 実際のところ鍾馗って評価どうなの
71 19/03/29(金)12:20:09 No.579713624
>飯綱権現描かないからだよ >描けば快調だよ やめやめろ
72 19/03/29(金)12:21:25 No.579713875
仮想戦記が人気あった頃変な人気があったと聞いた
73 19/03/29(金)12:21:43 No.579713935
>実際のところ鍾馗って評価どうなの 米軍評価でP40以上 ただしその後はレイテと大陸に出現した疾風と間違えられて若干盛られる
74 19/03/29(金)12:22:34 No.579714100
やっぱり疾風がナンバーワン!
75 19/03/29(金)12:23:24 No.579714297
>仮想戦記が人気あった頃変な人気があったと聞いた ヒロイックなデザインにヒロイックな(カタログ)スペック!そりゃウケける
76 19/03/29(金)12:23:46 No.579714362
>やめやめろ この機体もらうね…
77 19/03/29(金)12:24:00 No.579714398
エアインテークの形状からして言い訳できないくらい流体力学が世界から遅れてたのわかる機体いいよね
78 19/03/29(金)12:24:55 No.579714581
>米軍評価でP40以上 褒めてないだろそれ…
79 19/03/29(金)12:25:07 No.579714624
アドバンスド大戦略ではそこそこ強かったな まぁ米軍の物量にすり潰されるんですけどね…
80 19/03/29(金)12:25:24 No.579714687
warthunderで轢き逃げするの楽しいよ 自分より高空にいるドイツ機は勘弁な!
81 19/03/29(金)12:25:41 No.579714753
>戦争も負けがこんでるのに無駄な開発ラインを残しても仕方ないって廃止にされそうになった時に陸でも海でも将来的にジェット化するから無駄じゃない!って言い張るため猫も杓子もジェット化の話をブチ上げてたからそのせいじゃね そうやって開発費確保は景雲でもやってる 割と海軍って技術ミーハーな面があるよね
82 19/03/29(金)12:25:52 No.579714790
ハセガワのだと1/48が1300円くらいでお安い
83 19/03/29(金)12:26:08 No.579714844
でもまあ対B29と考えると悪くない筈
84 19/03/29(金)12:26:50 No.579714969
田宮にキット作らせてその売り上げでレストアさせよう
85 19/03/29(金)12:29:49 No.579715560
昔からあったのにこの形ぜったい飛べないだろって軍内で言われたらしいな
86 19/03/29(金)12:30:19 No.579715664
烈風でかすぎるから小っちゃくしろや!
87 19/03/29(金)12:30:47 No.579715747
自分で設計?して自分で飛ばすと言う男の夢
88 19/03/29(金)12:31:01 No.579715793
アニメで見ると想像の数倍キモかった… 本当にあんな動きするの?
89 19/03/29(金)12:31:22 No.579715856
>アニメで見ると想像の数倍キモかった… >本当にあんな動きするの? それは誰にもわからないのだ
90 19/03/29(金)12:31:31 No.579715896
>烈風でかすぎるから小っちゃくしろや! では航続距離と乗組員生存性の両立をあなたに御願いします
91 19/03/29(金)12:31:38 No.579715921
C2Dでオンボなんてあるの...?
92 19/03/29(金)12:31:49 No.579715969
米軍はインテーク外形はもちろん 内部側の導風もすごいきっちりしてたそうだからな
93 19/03/29(金)12:32:20 No.579716067
>warthunderで轢き逃げするの楽しいよ >自分より高空にいるドイツ機は勘弁な! 「」!これを使え! https://m.youtube.com/watch?v=pl1yVcZaX8o
94 19/03/29(金)12:32:22 No.579716074
この角度ならまだかっこいいけど横から見るとデブだわ脚がやたらと長いわでイマイチなんだよな…
95 19/03/29(金)12:32:30 No.579716095
ライトフライヤーに連なる形だし…
96 19/03/29(金)12:33:50 No.579716360
スト魔女の主人公が最後にこれ使ってた気がする やっぱり最終兵器的なポジションの機体なのか
97 19/03/29(金)12:34:15 No.579716455
エンテ型いいよね・・・
98 19/03/29(金)12:34:23 No.579716480
対空+15
99 19/03/29(金)12:34:26 No.579716485
脱出時大丈夫? 切り刻まれない?
100 19/03/29(金)12:34:35 No.579716528
なぜか艦これにもあるぞ震電改
101 19/03/29(金)12:34:37 No.579716531
今なら飛びかたとかシミュレート出来ないの?
102 19/03/29(金)12:35:36 No.579716726
二重反転プロペラじゃないとコントロールが難しそう
103 19/03/29(金)12:36:13 No.579716841
>「」!これを使え! >https://m.youtube.com/watch?v=pl1yVcZaX8o 出来たら恰好良いけどこんなんやる前に中距離適当エイム散らし弾でバラバラにされそう…
104 19/03/29(金)12:36:21 No.579716863
フィクションだと強い スカイクロラでも逆バル出てた
105 19/03/29(金)12:36:23 No.579716865
橘花は完成してたんだっけ
106 19/03/29(金)12:36:32 No.579716898
飛行試験中離陸時の傾きの事考えてなくてプロペラが地面に接触して壊れてあわや大惨事だったらしいな
107 19/03/29(金)12:37:31 No.579717090
控えめに言って開発者兼テストパイロットって天才なのでは?
108 19/03/29(金)12:37:55 No.579717161
>脱出時大丈夫? >切り刻まれない? 爆砕ボルトでエンジンを吹っ飛ばすから問題ない…筈 でもまあ普通の戦闘機でも脱出時に尾翼に直撃して死んだりする
109 19/03/29(金)12:37:56 No.579717165
いくら盛っても良いとされている代表格
110 19/03/29(金)12:39:12 No.579717439
>いくら盛っても良いとされている代表格 まともに飛んでないからこそだな…
111 19/03/29(金)12:42:15 No.579718072
>控えめに言って開発者兼テストパイロットって天才なのでは? タンク博士いいよね
112 19/03/29(金)12:42:38 No.579718150
景雲より盛られてないからセーフ! 一応離陸はしたし!し!
113 19/03/29(金)12:42:44 No.579718176
死んでん…
114 19/03/29(金)12:42:47 No.579718183
基本的には空戦機動とかは捨ててスピード特化って感じ?