ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/29(金)01:49:08 No.579663553
もうレトロゲーなんだろうかこれ
1 19/03/29(金)01:50:14 No.579663732
2000年発売だからかなり最近だよ
2 19/03/29(金)01:51:03 No.579663857
PS3がレトロゲって聞いた
3 19/03/29(金)01:51:26 No.579663909
人による
4 19/03/29(金)01:51:33 No.579663930
ゲームもできるしDVDも視れちゃうんだから全然レトロじゃないよ
5 19/03/29(金)01:52:38 No.579664107
レトロはファミコンからだよ
6 19/03/29(金)01:52:40 No.579664111
小さいころ画像で遊んだ子供たちは今じゃ立派なパパママだよ
7 19/03/29(金)01:53:59 No.579664312
なんとなくレトロゲーって昔からあるボードゲームとかカードゲームを指すものだと思ってた
8 19/03/29(金)01:54:24 No.579664391
スレ画と同じ年の子でも子育てしてたりするんだぜ
9 19/03/29(金)01:54:37 No.579664428
レトロはゲームボーイとファミコンからだね
10 19/03/29(金)01:55:13 No.579664509
>スレ画と同じ年の子でも子育てしてたりするんだぜ ハハハ怖いこと言うなあ「」は
11 19/03/29(金)01:55:34 No.579664560
20年前はまだレトロでは無いな
12 19/03/29(金)01:55:56 No.579664616
教科書で紹介されてたレトロゲーのはファミコンだったから大丈夫
13 19/03/29(金)01:56:25 No.579664685
アメリカみたいにきっちり分けてくれ
14 19/03/29(金)01:56:30 No.579664695
>スレ画と同じ年の子でも子育てしてたりするんだぜ じゃあ俺はそいつの代わりにゲームしてやる
15 19/03/29(金)01:56:54 No.579664755
最新ゲームのDL販売に順応できたならスレ画は古いゲーム機扱いでいいんじゃない? いまだにソフトはパッケージ版じゃないと駄目ってタイプは知らない
16 19/03/29(金)01:57:09 No.579664792
20歳で子育てしてる大人なんて ろくな奴じゃないから大丈夫
17 19/03/29(金)01:57:21 No.579664819
20年か 生まれた子が大学2年生になる年月だな
18 19/03/29(金)01:58:19 No.579664962
ゲームが一番楽しかった時期だと思う ゲームそのものもそれを取り巻く環境も
19 19/03/29(金)01:58:37 No.579665000
端子がレトロなのでレトロ
20 19/03/29(金)01:59:03 No.579665049
ちょっと端子~
21 19/03/29(金)01:59:37 No.579665137
初めて買ってもらったゲーム機はPS3です!みたいな子は割といると思う
22 19/03/29(金)01:59:59 No.579665171
>20歳で子育てしてる大人なんて >ろくな奴じゃないから大丈夫 40歳になっても子育てしてない大人なんてもっとろくな奴じゃないな!ガハハ! ハハ…
23 19/03/29(金)02:00:05 No.579665191
円盤状のメディア回すゲーム機はだいたいみんな少し前に出たやつ
24 19/03/29(金)02:00:48 No.579665295
確かにカセットはレトロで DVDはレトロじゃないよな
25 19/03/29(金)02:00:57 No.579665318
実はゲーム機的にはPSPの方が近代的
26 19/03/29(金)02:01:12 No.579665362
内部ストレージがHDDじゃないとかデータダウンロードが一般的じゃないとかレトロな要件はいっぱいあるだろうけどさあ 今日日HDMIが標準じゃなくて普通の家庭用テレビでアス比気にしたりしなきゃならないとか性能的にはもうレトロだよ
27 19/03/29(金)02:01:58 No.579665472
あと10年後なら流石にPS2はレトロになるかもしれないな
28 19/03/29(金)02:03:47 No.579665719
そうかな…
29 19/03/29(金)02:04:22 No.579665787
ソフトはお安い ハードが中々…今のうちに買っておくべきだろうか
30 19/03/29(金)02:05:28 No.579665942
本体は今7000円くらいだな
31 19/03/29(金)02:05:54 No.579665995
64はレトロでいいと思う って64のマリオカートやって思った
32 19/03/29(金)02:06:32 No.579666088
64はカセットだからレトロだよ
33 19/03/29(金)02:07:07 No.579666159
ポリゴンだからレトロじゃないよ派
34 19/03/29(金)02:07:34 No.579666218
なるほどカセットだとレトロか
35 19/03/29(金)02:08:44 No.579666399
カセットはセーブが消えやすいのもレトロの要因だな
36 19/03/29(金)02:09:33 No.579666512
今やると3Dちとしょぼいなってなるゲームはある
37 19/03/29(金)02:09:46 No.579666541
つまりGBAはレトロ…
38 19/03/29(金)02:09:57 No.579666565
なんだかんだ名作も多いから今でも楽しめる
39 19/03/29(金)02:10:21 No.579666620
>つまりGBAはレトロ… うーん...レトロか悩むところだな
40 19/03/29(金)02:10:40 No.579666663
19年も前のゲームならもうレトロだろう…
41 19/03/29(金)02:10:57 No.579666700
レトロじゃないよ
42 19/03/29(金)02:11:13 No.579666740
もう? とっくの昔の間違いでは
43 19/03/29(金)02:11:15 No.579666741
単なる古いゲームをレトロとは言わないんだ
44 19/03/29(金)02:12:16 No.579666881
1981年←レトロ 2000年←レトロじゃない
45 19/03/29(金)02:12:36 No.579666926
レトロ談義で伸びるのはもうレトロであるということを薄々感じているからだ
46 19/03/29(金)02:12:38 No.579666931
>単なる古いゲームをレトロとは言わないんだ ノスタルジーを感じるようになったらレトロに足を踏み入れてると思う
47 19/03/29(金)02:12:50 No.579666955
ファミコンは発売20年後のPS2の時点でレトロゲー扱いだしPS2もいい加減レトロゲーだろう リマスターとか充実してるからそんな印象あまりないけど
48 19/03/29(金)02:12:52 No.579666965
自分の青春時代が遠い過去になってることを受け入れるんだ
49 19/03/29(金)02:13:37 No.579667067
スレ画のタイプしかもってなかったけど零の初代と刺青やるために最近薄型買ったら記憶より薄小さくて笑った
50 19/03/29(金)02:13:50 No.579667099
その時代に出た車はいくら型落ちでも旧車とは誰も呼ばんようなもの
51 19/03/29(金)02:13:51 No.579667104
>レトロ談義で伸びるのはもうレトロであるということを薄々感じているからだ 違うよ レトロと言う人と レトロじゃないと言う人が居るから議論になって伸びてるだけだよ
52 19/03/29(金)02:14:46 No.579667231
フレンド機能ないやつはレトロ
53 19/03/29(金)02:14:47 No.579667232
PS2にノスタルジーをまだ感じないから レトロじゃないという事で決まりか...
54 19/03/29(金)02:15:40 No.579667350
レトロじゃないと思いつつも実際プレイするとああ昔のハードだなってなる
55 19/03/29(金)02:15:46 No.579667360
ひとくちに旧車といってもクラシックだったりヴィンテージだったり呼び分けてるんだし レトロゲームと違う言い方でこう…
56 19/03/29(金)02:16:13 No.579667432
そもそもレトロハードじゃないならレトロハードだろって言い出す人が出ないと思う
57 19/03/29(金)02:16:57 No.579667516
うちはプレイステーション以降のゲームに殆ど触れてないから 今からスレ画やっても新しく見えてしまう自信がある
58 19/03/29(金)02:17:04 No.579667536
ゲームはPS2ぐらいのグラで十分とか思ってたけど ごめんなさいこれ完全に美化されてますわ…
59 19/03/29(金)02:17:33 No.579667601
まぁ流石にPS2レベルではもう満足出来ないよ
60 19/03/29(金)02:17:47 No.579667640
デュアルショック4に慣れて久々に2持つと軽すぎ&微妙に持ちづらくて違和感
61 19/03/29(金)02:18:02 No.579667670
ブラウン管で遊んだSD画質のゲームって時点でもうレトロ感満載だよ オンラインすら実験段階のようなソフトばっかりだった
62 19/03/29(金)02:18:18 No.579667699
ミニが出てるからレトロ
63 19/03/29(金)02:18:38 No.579667747
YouTubeでPS2時代の動画を見るとさすがに今と全然違う
64 19/03/29(金)02:19:31 No.579667857
今PS2のゲームやるとグラはもちろんUIが洗練化されてないしロード多いしでかなりきつい
65 19/03/29(金)02:19:46 No.579667889
>ミニが出てるからレトロ PS2は出てないからセーフ
66 19/03/29(金)02:20:05 No.579667935
ロードでめっちゃキュンキュンいう
67 19/03/29(金)02:20:21 No.579667975
2008年発売のセーブデータ集のディスクをまだ重宝してるよ
68 19/03/29(金)02:20:42 No.579668014
ロードでジーコジーコ言う時もあるな
69 19/03/29(金)02:20:45 No.579668027
実機に触るとだいぶガタが来てるので昔のハードなのは認めざるを得ない
70 19/03/29(金)02:20:53 No.579668062
何というかロンチタイトルパッとしないな… su2971517.png
71 19/03/29(金)02:21:37 No.579668149
操作感というかゲーム性はPS4までなんも変わってないから たぶん3次元から4次元にでもならないとレトロ感出ないわ
72 19/03/29(金)02:21:58 No.579668199
>デュアルショック4に慣れて久々に2持つと軽すぎ&微妙に持ちづらくて違和感 デュアルショック4持った当初は重っ!こんなん長時間プレイ出来んわ!ってなったのに あの重さが無いとすっかり満足しない体に…
73 19/03/29(金)02:21:58 No.579668202
遊べるテレビがもうない時点でレトロ以外の何物でもない…
74 19/03/29(金)02:22:10 No.579668236
>2008年発売のセーブデータ集のディスクをまだ重宝してるよ 適当に中古で買ったソフトのセーブデータ探すのいいよね…
75 19/03/29(金)02:22:27 No.579668282
建設重機喧嘩バトルってタイトルが気になった
76 19/03/29(金)02:22:41 No.579668309
>遊べるテレビがもうない時点でレトロ以外の何物でもない… 遊べるぞ
77 19/03/29(金)02:23:13 No.579668375
今薄型弄るとマジで薄くて吹く
78 19/03/29(金)02:23:32 No.579668409
>何というかロンチタイトルパッとしないな… >su2971517.png ロンチタイトルにリッジが入ってるのがもう懐かしいな
79 19/03/29(金)02:23:36 No.579668417
変換器があるから遊べるね
80 19/03/29(金)02:23:49 No.579668436
重いとか何とかスマホでもたまに聞くけどお前の手首そんな貧弱なのって思う
81 19/03/29(金)02:24:06 No.579668477
HDMIを基本で使わないハードはもうレトロに思えるくらいになってしまった
82 19/03/29(金)02:24:18 No.579668494
一番遊んだゲームは三国無双2だった
83 19/03/29(金)02:25:16 No.579668618
テレビも古いから遊べます
84 19/03/29(金)02:25:45 No.579668683
>何というかロンチタイトルパッとしないな… >su2971517.png やたらとファンタビジョンのCMが流れてたのは覚えてる 花火ゲームとか多分あれくらいじゃないだろうか
85 19/03/29(金)02:26:01 No.579668718
もしかして今のテレビってあの3つの穴ないの?
86 19/03/29(金)02:27:11 No.579668838
俺の液晶TVは2007年製のだけど三色の穴あるなぁ
87 19/03/29(金)02:27:21 No.579668859
まだK-1 2003を遊んでるよ ファイプロは流石にPS4版に移行してしまった
88 19/03/29(金)02:27:27 No.579668874
RoRとスカイガンナーは00年後半か
89 19/03/29(金)02:27:46 No.579668915
赤白黄の端子はまだあるんじゃないの? S端子とD端子は消えたけど
90 19/03/29(金)02:28:05 No.579668946
>俺の液晶TVは2007年製のだけど三色の穴あるなぁ 物持ちいいな バックライトとか死にそうなもんだけど
91 19/03/29(金)02:28:10 No.579668954
そんな貴方にhdmi変換器
92 19/03/29(金)02:28:53 No.579669040
>そんな貴方にRF変換器
93 19/03/29(金)02:29:13 No.579669083
>テレビも古いから遊べます レトロテレビかよ
94 19/03/29(金)02:29:28 No.579669116
エスコン5とFF12とTOD2とかやってるな…
95 19/03/29(金)02:29:41 No.579669141
うちのBBUnit付きは首都高バトル専用機になってるけど内蔵電池含めてまだ元気だぜー! と思って今動かしたら電池切れてて悲しい
96 19/03/29(金)02:30:08 No.579669195
>レトロテレビかよ 液晶TVでも遊べるからレトロじゃないよ
97 19/03/29(金)02:30:15 No.579669206
2000年以降に出た機種はあと10年くらいレトロ呼びされなさそう
98 19/03/29(金)02:30:19 No.579669211
ガングレイヴODとOZを時々遊ぶ おもしれー
99 19/03/29(金)02:30:28 No.579669234
>ポリゴンだからレトロじゃないよ派 SFCにポリゴン使われてなかったっけ
100 19/03/29(金)02:30:33 No.579669248
ラクガキ王国は名作だと思う 新作出ないのかな…
101 19/03/29(金)02:30:44 No.579669266
PS2コントローラーはまだ現役なんだろうか?
102 19/03/29(金)02:31:11 No.579669318
まあレトロだからと言ってつまらないということではないしいいじゃないか別に
103 19/03/29(金)02:31:12 No.579669321
CDのゲームを遊ぶ時のやかましさは驚く
104 19/03/29(金)02:31:17 No.579669340
うちの寝室のテレビはまだブラウン管のデカいやつだからやろうと思えばできる 多分本体よりコントローラーが死んでるだろうけど
105 19/03/29(金)02:31:36 No.579669377
というかポリゴン理論で言ったらDCもレトロじゃないって話に…
106 19/03/29(金)02:32:08 No.579669425
たまに起動する 30分くらい触って満足して今のに戻る
107 19/03/29(金)02:32:11 No.579669431
初期型PS3が死んでPS2をしかたなく起動させたよ
108 19/03/29(金)02:32:11 No.579669432
ドリームキャストはレトロというか別の何か
109 19/03/29(金)02:32:30 No.579669467
別にプラズマだろうが有機ELだらうが変換器あればどれでも繋げられるよう!
110 19/03/29(金)02:32:36 No.579669475
ドリキャスはまだ新作出てるからな
111 19/03/29(金)02:33:09 No.579669526
2001年にGC発売ってあった こっちもレトロか
112 19/03/29(金)02:33:17 No.579669547
テレビじゃなくてPCディスプレイ買ったらさせなくて変換器買うやつ
113 19/03/29(金)02:33:29 No.579669574
>ドリームキャストはレトロというか別の何か 当時持っていた子供ならレトロゲームの感覚になるかもしれない
114 19/03/29(金)02:33:35 No.579669584
>ドリキャスはまだ新作出てるからな たしかネオジオも数年前に新作でたね
115 19/03/29(金)02:33:42 No.579669601
>SFCにポリゴン使われてなかったっけ そういうソフトは一部の例外って事で
116 19/03/29(金)02:34:30 No.579669680
新作ならSFCでも出てたわ
117 19/03/29(金)02:34:31 No.579669684
ファミコンだって新作出るぞ もうね…抽選が当たらなくて手に入らなそう
118 19/03/29(金)02:34:57 No.579669738
PS2のリメイクが増えてるの見ると世代的には移り変わったんだなと思う
119 19/03/29(金)02:35:20 No.579669778
GODHANDのリマスターをどうか!
120 19/03/29(金)02:37:19 No.579669969
鬼武者出たときはすげえもんが来たと思った
121 19/03/29(金)02:38:20 No.579670074
確かに鬼武者はゲームの進化を最初に感じたゲームだったな
122 19/03/29(金)02:38:41 No.579670106
動いてる「」が何人かいて怖い…物持ちいいってレベルじゃない
123 19/03/29(金)02:39:56 No.579670250
ぱっと思いついたのが鬼武者とFF10だな PS2の名作といえばなに?
124 19/03/29(金)02:40:03 No.579670263
ゲーム動画とか見てると懐かしくなって買い直そうか悩む
125 19/03/29(金)02:40:38 No.579670311
メモリーカードがこの先無くなると考えると転換期っぽい
126 19/03/29(金)02:41:01 No.579670343
薄型PSが販売停止になる寸前にちょうど壊れて 新品を買ったからまだバリバリ動くぞ
127 19/03/29(金)02:41:45 No.579670403
俺がレゲーと言ったらギャラガやスターフォース(AC)なんだ
128 19/03/29(金)02:41:59 No.579670422
BEMANIやるために現役の「」はそこそこ居ると思う
129 19/03/29(金)02:41:59 No.579670423
あたしの発売日に買ったPS2まだ使えてるわよ
130 19/03/29(金)02:42:07 No.579670438
>メモリーカードがこの先無くなると考えると転換期っぽい 中古でPS1のメモカでさえ沢山出回ってるぞ
131 19/03/29(金)02:42:58 No.579670529
薄型はレンズの掃除がしやすいなら良いよね
132 19/03/29(金)02:42:59 No.579670530
>ゲーム動画とか見てると懐かしくなって買い直そうか悩む 全然動かしてない奴でもコンデンサとかダメになってる可能性はあるので 買うならその辺自分でどうにかする気持ちは持っておいた方がいいと思う
133 19/03/29(金)02:43:20 No.579670555
中古で買ったメモリーカードに残ってる他人のデータを見るのが楽しみ
134 19/03/29(金)02:43:43 No.579670592
リメイクもないしアーカイブでも遊べないのはもう埋もれるしかないのか
135 19/03/29(金)02:44:02 No.579670616
>中古でPS1のメモカでさえ沢山出回ってるぞ ああいやPS2ではなくハードの世代としてな
136 19/03/29(金)02:44:27 No.579670660
>リメイクもないしアーカイブでも遊べないのはもう埋もれるしかないのか PS2でしか出来ないゲームがあるから PS2を手放せ無いんだよなぁ...
137 19/03/29(金)02:45:13 No.579670712
和製英語なのか知らんが使い方を間違ってる言葉の一つだなレトロ
138 19/03/29(金)02:47:21 No.579670877
> [名・形動]《retrospectiveから》懐古的であること。古いものを好むこと。また、そのさま。「レトロなファッション」「レトロブーム」「レトロ趣味」 知らなかったそんなの…
139 19/03/29(金)02:47:59 No.579670934
>PS2でしか出来ないゲームがあるから >PS2を手放せ無いんだよなぁ... 頼みの綱のPS2アーカイブスは品揃え悪い上にPS4では利用できないという
140 19/03/29(金)02:48:49 No.579670998
中古ショップで色んなPS2が並んでるの見ると薄さがよく分かって面白い
141 19/03/29(金)02:49:25 No.579671045
PS2クラシックが出てそれに好きな名作が入ってれば...
142 19/03/29(金)02:50:17 No.579671136
DS4でPS2のゲーム出来るのが欲しい
143 19/03/29(金)02:51:48 No.579671285
10年くらい前の時点でエミュで大体のゲームできた気がする
144 19/03/29(金)02:52:20 No.579671318
レトロってよく誤用される場合に正しいのはクラシックの方だね びっくりするくらい後者が使われることは少ないのだが
145 19/03/29(金)02:54:31 No.579671507
PS2クラシックは要らないから HDMI出力できる薄型出してくれればいい
146 19/03/29(金)02:55:05 No.579671555
クラシックって聞くと音楽の方連想しちゃうから…
147 19/03/29(金)02:56:26 No.579671657
>HDMI出力できる薄型出してくれればいい それは変換器が売ってあるし
148 19/03/29(金)02:56:39 No.579671681
クラシックに選ばれるような面子は今の時点でリマスターなりやってる気がする
149 19/03/29(金)02:57:05 No.579671716
>DS4でPS2のゲーム出来るのが欲しい https://www.amazon.com/dp/B07BF9B5R6 国内通販は在庫切れだから海外から買うしかないけど
150 19/03/29(金)03:01:07 No.579672031
>https://www.amazon.com/dp/B07BF9B5R6 >国内通販は在庫切れだから海外から買うしかないけど 引用元は単なるPS4のタイポだと思ってたけどそんな機械もあるのね
151 19/03/29(金)03:01:46 No.579672076
DS4 って何だと思ったら PS4 か よくわかったな
152 19/03/29(金)03:03:23 No.579672182
いやDS4はコントローラのことだぞ
153 19/03/29(金)03:04:39 No.579672268
3DSの次の新機種かと
154 19/03/29(金)03:06:35 No.579672398
PS3のエミュすら出ててもうレトロゲーなんだな…って感じがする
155 19/03/29(金)03:16:13 No.579673041
>いやDS4はコントローラのことだぞ デュアルショックのことか
156 19/03/29(金)03:25:02 No.579673548
PS1~2はただの古いゲーム扱いなんだなと そこらの中古屋での扱いやPSクラシックの現状みて思う