虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 俺のフ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/03/29(金)01:41:04 No.579662293

    俺のフケってカビが原因だったのか 真菌ぶち殺しシャンプーコラージュフルフルを買って試してみたらフケが出なくなった くそ高いけどいい買い物だった

    1 19/03/29(金)01:42:32 No.579662538

    なんというダイマ

    2 19/03/29(金)01:42:38 No.579662555

    頭皮が腐ってたのか

    3 19/03/29(金)01:43:15 No.579662653

    コラージュフルフル買える金あるなら一度だけ皮膚科に行けばいいのに… 「」の頭皮なんかどうでもいいけどさ

    4 19/03/29(金)01:43:31 No.579662699

    なんだコラか

    5 19/03/29(金)01:44:10 No.579662801

    頭に水虫はえてたのな 

    6 19/03/29(金)01:45:09 No.579662935

    使うの止めたらまた復活するんじゃない

    7 19/03/29(金)01:46:33 No.579663152

    白癬かもしれんしマラセチアかもしれんし 顕微鏡覗かないと分からないよ

    8 19/03/29(金)01:46:46 No.579663186

    なんでカビって気軽に皮膚に生えるのかね

    9 19/03/29(金)01:51:48 No.579663970

    ある種の栄養が欠乏していたりあるいは偏っていたり 体力が落ちてたり、生活が乱れていたり、ある種のカビの餌の分泌が増えると 悪さをするカビが増えるというか、表皮の菌の勢力図が偏り その結果病気として表に出る 菌による

    10 19/03/29(金)01:52:09 No.579664041

    前に洗っても洗ってもフケが出てくるって言ってた「」かな

    11 19/03/29(金)01:52:40 No.579664110

    カビくらい自前の免疫でぶちころしてほしいわ

    12 19/03/29(金)01:53:03 No.579664167

    枕腐ってんじゃねえの… 嫌味とかじゃなく

    13 19/03/29(金)01:53:29 No.579664228

    なんで皮膚科に行かないの もし菌が原因なら軟膏とかシャンプーに混ぜるお薬貰えるのに

    14 19/03/29(金)01:54:01 No.579664321

    ドライヤーちゃんと使ってる?

    15 19/03/29(金)01:54:22 No.579664379

    フケ症は立派な病気だから 皮膚科行った方がいいよ本当に

    16 19/03/29(金)01:54:36 No.579664423

    カツラ毎日洗ってる?

    17 19/03/29(金)01:57:49 No.579664884

    フケじゃないけど風呂上がり頭皮乾燥して痒くて困ってたときにスレ画使うと治った

    18 19/03/29(金)02:00:09 No.579665201

    皮膚科に言ったらスレ画を勧められた俺みたいなのもいるぞ

    19 19/03/29(金)02:01:08 No.579665351

    お風呂の天井にカビびっしりついてるのん

    20 19/03/29(金)02:09:57 No.579666563

    コラージュからH&sに替えたが今のところ痒みはない まだ1年も経ってないから様子見だが…

    21 19/03/29(金)02:12:07 No.579666861

    フケ元からそんな出ないけどAmazonで売ってた安いスカルプシャンプーにしたらかゆみ無くなっていい感じかな

    22 19/03/29(金)02:16:12 No.579667424

    H&S気になっている

    23 19/03/29(金)02:23:21 No.579668391

    H&Sいいね安いし フルフル使い終わったら試してみよう

    24 19/03/29(金)02:24:09 No.579668480

    常在菌というやつだからみんな頭にもいるので安心してほしい

    25 19/03/29(金)02:25:00 No.579668589

    俺もフケきつかったけど緑のh&sにしたらびっくりするくらい収まったから試してみてほしい

    26 19/03/29(金)02:26:05 No.579668729

    夜更かしが良くないって聞いたけど夜更かしした甲斐があった

    27 19/03/29(金)02:48:43 No.579670989

    オクト派は居ないのかい?

    28 19/03/29(金)02:50:40 No.579671177

    オクトでいいよオクト

    29 19/03/29(金)02:51:30 No.579671261

    普通の身ぎれいなスーツの兄ちゃんが 後ろに回ると肩にフケみつしりでうおおおってたまにあるよね… あれスーツ脱いだ時気づかないもんなのだろうか

    30 19/03/29(金)02:52:20 No.579671320

    >オクト派は居ないのかい? いるぞー!メリットだとフケバリバリ出るのに同じライオンのオクトだと全然出ない

    31 19/03/29(金)02:54:09 No.579671487

    ごめんメリットは花王だった

    32 19/03/29(金)02:58:46 No.579671850

    俺ソフトインワンに変えたら冬場のフケ出なくなった 夏は普通ので平気

    33 19/03/29(金)03:00:21 No.579671960

    やっぱ常在菌の違いで合う合わないあるんだろうな

    34 19/03/29(金)03:02:13 No.579672101

    >やっぱ常在菌の違いで合う合わないあるんだろうな 「」は陰湿な菌を住まわせてそうだよね

    35 19/03/29(金)03:03:06 No.579672160

    フルフル2000円くらいしたけど匂いも独特で薬感あって凄いよね とりあえず2週間使って元のシャンプーに戻したけどいい感じだ

    36 19/03/29(金)03:05:42 No.579672343

    俺は乾癬だったんだけどオクトにしてから寝てる間に頭を引っ掻いて血が出る回数が減ったので薦めてくれた友達に感謝している

    37 19/03/29(金)03:14:00 No.579672888

    何気に加齢臭の抑制にも効くよねこれ あれもやっぱり菌由来の臭いだからか

    38 19/03/29(金)03:20:43 No.579673286

    後ろの首元を手でさらってしたらザラってフケがついてた やっぱこういうの買わないとダメか

    39 19/03/29(金)03:23:14 No.579673435

    とりあえずお安いオクトやH&sから試してみたら

    40 19/03/29(金)03:29:54 No.579673826

    シャンプー変えたらパラパラなフケは出なくなったけど何か少し頭がベタつくようになった気がする