虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/29(金)00:13:56 わからん… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/29(金)00:13:56 No.579643710

わからん…

1 19/03/29(金)00:15:23 No.579644127

わかれ わかってくれ

2 19/03/29(金)00:17:00 No.579644601

うちの弟はネズミのおもちゃが好きで ある日ネズミが5匹ぐらい繋がったやつを買ってやったんだけど遊ぶどころかめちゃくちゃに怒った どうも長すぎてヘビかなんかに見えたらしい

3 19/03/29(金)00:20:04 No.579645420

コードは何となくわかる

4 19/03/29(金)00:20:19 No.579645492

弟?

5 19/03/29(金)00:22:32 URcmIxCY No.579646064

弟だの妹だの書いてて気持ち悪いと思わないんだろうか

6 19/03/29(金)00:22:55 No.579646166

ウチのは鼠のおもちゃが大嫌いだけどゴジラ(ソフビ)大好き ツメを立てたりは絶対せずに大事そうにしてる

7 19/03/29(金)00:23:12 No.579646241

半P

8 19/03/29(金)00:23:28 No.579646315

繊細すぎる

9 19/03/29(金)00:24:22 No.579646568

キュウリ見てバグるというし蛇はマジで苦手なんだろうか

10 19/03/29(金)00:25:08 No.579646790

おいおいおい ねこはクソ女かよ

11 19/03/29(金)00:25:25 No.579646873

蛇嫌いは遺伝子に刻まれてるのかね 蛇が何したってんだ

12 19/03/29(金)00:25:27 No.579646881

猫じゃらしはあいつらの満足する動かし方をマスターする必要があるぞ ただし外遊びをしってるやつは全然食いついてこねえ…

13 19/03/29(金)00:29:37 No.579647869

犬や猫にまるで人格があるように話す人が居るが 結局こいつらは獣っていうか畜生なのでペットではあるが 生態を理解して極力こちら側が配慮してやらないといけないのに 畜生への配慮が足らない人間から見た配慮しかしてないグッズの多いこと

14 19/03/29(金)00:31:48 No.579648360

猫には冗談が通じないからからかったりするとめちゃくちゃ嫌われるっていうのは肝に銘じてる うちの姉が猫をめちゃくちゃ馬鹿にして扱うせいですげー嫌われてる

15 19/03/29(金)00:34:56 No.579649079

>犬や猫にまるで人格があるように話す人が居るが >結局こいつらは獣っていうか畜生なのでペットではあるが >生態を理解して極力こちら側が配慮してやらないといけないのに >畜生への配慮が足らない人間から見た配慮しかしてないグッズの多いこと つまりよ畜生に配慮したグッズで起業すれば大成功ってことだろ? そんな冴えた事こんなとこに書いていいのかよ先こされちまうぞアホ

16 19/03/29(金)00:36:07 No.579649366

そもそも何で蛇嫌いなのか分からん

17 19/03/29(金)00:37:56 No.579649805

噛まれたら死ぬからじゃねぇかな…

18 19/03/29(金)00:37:57 No.579649812

そういう目をしただけで怒るしな...

19 19/03/29(金)00:37:58 No.579649819

>そもそも何で蛇嫌いなのか分からん 嫌いというか蛇(らしきもの)を遺伝子レベルで嫌う個体が生き延びやすくて それが残ってるんだろう

20 19/03/29(金)00:38:17 No.579649888

食いつかない猫フードというのだけはわからない うちのはスプーンなんか気にしねえよ

21 19/03/29(金)00:40:34 No.579650439

ぬは経済観念ってものがないから 高いから気に入るはず!って発想を捨てればだいたいわかりあえると思う

22 19/03/29(金)00:42:07 No.579650777

ダンボールとか髪留めのゴム紐とかビニール袋は強い

23 19/03/29(金)00:44:58 No.579651525

同じ陸上生物だけど魚飼うくらいは気をつけたいよねと

24 19/03/29(金)00:45:29 No.579651663

ゴキブリに殺された事は無いけど死ぬほど嫌いみたいなもんだよ多分

25 19/03/29(金)00:45:40 No.579651709

俺も食事の中にゴキブリのようなものが入ってたら驚くだろうしなぁ

26 19/03/29(金)00:46:30 No.579651924

ハゲがimgで生き延びやすいから「」には無職のハゲが多いみたいな話だな

27 19/03/29(金)00:51:07 No.579653054

調べたら祖先のリビアヤマネコ時代からの因縁あるみたいだな蛇 威嚇のシャーも蛇の真似って説もあるようだし

28 19/03/29(金)00:52:39 No.579653410

ちゅーるだちゅーるを与えるんだ あれだけはどんな猫でもガンギマリになる

29 19/03/29(金)00:56:16 No.579654288

おもちゃにヒモ付けると遊ぶのはよくある

30 19/03/29(金)00:59:24 No.579655005

ちゅーるはあげすぎるとよくないって聞くし・・・

31 19/03/29(金)00:59:50 No.579655092

うちの子って表現だとそこに「飼ってる」って意識が見えてあんまり気にならないけど 弟って言われるとマジで対等な家族の一員って感じがして怖い

32 19/03/29(金)01:02:03 No.579655569

赤色のおもちゃだと反応がいいから色も重要っぽい

33 19/03/29(金)01:04:48 No.579656115

>赤色のおもちゃだと反応がいいから色も重要っぽい ぬって赤は見えないんじゃなかったっけ でも昔から赤が好きっていわれてるっぽいな

34 19/03/29(金)01:05:18 No.579656212

うんこ出された単発野郎ルーパチして居座ってるのか

↑Top