虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/28(木)22:20:58 反応すごい のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/28(木)22:20:58 No.579609056

反応すごい

1 19/03/28(木)22:24:54 No.579610350

ジャブで牽制してタックル ジャブで牽制してタックル ジャブで牽制してタッ

2 19/03/28(木)22:32:43 No.579612928

ジャブ来てからその場飛び膝出すの速すぎる

3 19/03/28(木)22:34:12 No.579613483

審判かっこいい

4 19/03/28(木)22:34:46 No.579613680

最後は格闘ゲームみたいなやりとりだなー

5 19/03/28(木)22:36:02 No.579614107

まぁ二回も同じパターンの攻撃見せてたら合わされるか…

6 19/03/28(木)22:36:17 No.579614188

見てから膝余裕でした

7 19/03/28(木)22:37:12 No.579614469

置き膝

8 19/03/28(木)22:37:54 No.579614674

プロは凄いな…

9 19/03/28(木)22:38:46 No.579614929

>まぁ二回も同じパターンの攻撃見せてたら合わされるか… ゲームならわかるけどさ…

10 19/03/28(木)22:40:37 No.579615438

>まぁ二回も同じパターンの攻撃見せてたら合わされるか… 試合フルで見ると分かるけど色んなパターンのコンビネーションの中の一つなんで 並の選手じゃ合わせるの無理だと思う…

11 19/03/28(木)22:40:46 No.579615483

まあ相手のスタイルに合わせて練習もしてきてるだろうし

12 19/03/28(木)22:40:52 No.579615519

そろそろ間合いがつかめたと思ったところで 消えるヒザを置かれる

13 19/03/28(木)22:42:26 No.579615995

地道に反復練習するとつい試合でも多用しがちな心理ある

14 19/03/28(木)22:43:14 No.579616213

マサトが大興奮する系

15 19/03/28(木)22:43:32 No.579616307

純粋な反射じゃなくていつかやってくるだろうなって待ち構えてたわけだろうし あとは目線とかで予測してたみたいな感じだろう

16 19/03/28(木)22:43:34 No.579616318

性格も読まれてたんかな

17 19/03/28(木)22:43:44 No.579616377

なんなのそんなに足が欲しいの? くれてやる!

18 19/03/28(木)22:45:39 No.579616927

飛び出す審判すげぇ

19 19/03/28(木)22:45:53 No.579616983

一発で終わるリスク考えるとタックルで足掴みに行くのめちゃくちゃ怖いだろうな

20 19/03/28(木)22:46:25 No.579617149

片足取りからの逃げってそんなにパターンないから 抜けられた時点でバックとりにいけるんだけど 疲れて追えないのかな…

21 19/03/28(木)22:47:36 No.579617510

>一発で終わるリスク考えるとタックルで足掴みに行くのめちゃくちゃ怖いだろうな グラウンドに自信があるなら決まれば終わりだからおあいこなかなって

22 19/03/28(木)22:48:27 No.579617767

ジャブしてタックル狙いってわかったからガードおろしてるの?

23 19/03/28(木)22:48:50 No.579617873

タックルが主流の競技で膝蹴りは来ないんだろうな

24 19/03/28(木)22:49:26 No.579618079

膝も空ぶったリスクを考えながら出しているんだろうな

25 19/03/28(木)22:49:57 No.579618241

格ゲーかよ

26 19/03/28(木)22:52:34 No.579619057

>タックルが主流の競技で膝蹴りは来ないんだろうな めっちゃ来るけどグラウンドに持ち込んだ場合のリターンが大きいのでみんな使うのよ

27 19/03/28(木)22:53:04 No.579619198

UFCは学生時代レスリングでオールアメリカンだったとかオリンピック候補だったとか そういうレスリングお化けがいっぱいいる魔境なので スレ画みたいにキレイに膝が決まる事ってほぼないのよね…

28 19/03/28(木)22:54:53 No.579619743

今の総合は寝技に持ち込んで関節極めて勝ちが多くて殴り合いや蹴り技でフィニッシュがめっちゃ少ない

29 19/03/28(木)22:56:18 No.579620159

膝よりタックルのが早ければ威力殺されてそのまま倒されるから膝蹴り打つのもわりとリスキー

30 19/03/28(木)22:57:32 No.579620493

高速で迫ってくる相手に膝蹴りをジャストヒットさせるの難しそう

31 19/03/28(木)23:05:00 No.579622663

>タックルが主流の競技で膝蹴りは来ないんだろうな 外したら片足になるぶんそのまま抵抗することなく転がされるからな ベストのタイミングで当てないと駄目

32 19/03/28(木)23:11:34 No.579624530

柔道の朽木倒しはそんなに決まんないあたり姿勢の問題なんかな

33 19/03/28(木)23:12:04 No.579624689

格闘漫画だと総合相手の初歩的対処法みたいに扱われるタックルに膝だがそんな簡単なわけないわな

34 19/03/28(木)23:12:36 No.579624836

リングの血の擦れた跡?がすげぇ…

35 19/03/28(木)23:13:32 No.579625130

立ってる相手に顎に飛び膝って当たるモンなんだ…

36 19/03/28(木)23:14:18 No.579625405

スレ画でやられてる選手はバリバリの柔術家なのでそこまでタックル得意じゃない レスリング出身の選手のタックルに膝合わせるのは至難だと思う

37 19/03/28(木)23:15:19 No.579625725

膝ミスるとそのまま体幹壊されそうだしな

38 19/03/28(木)23:16:00 No.579625929

>立ってる相手に顎に飛び膝って当たるモンなんだ… 恐ろしいことに空手やキックボクシングの上位陣は飛ばない膝蹴りを上段に当てたりする

39 19/03/28(木)23:16:36 No.579626106

蟹挟みめいた倒し方もあったりグラウンドへの持ち込み方は多様でなかなか面白い

40 19/03/28(木)23:17:06 No.579626257

相手が服着てたら勝ってた

41 19/03/28(木)23:17:19 No.579626336

>柔道の朽木倒しはそんなに決まんないあたり姿勢の問題なんかな 拳と蹴りも警戒しないと駄目だからな自分も相手へ打ち込む隙を探すし

42 19/03/28(木)23:18:08 No.579626585

柔道家はポンポン大腰決めてそのままグラウンド持ち込むよね

↑Top