虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • パイロ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/03/28(木)22:12:17 No.579606252

    パイロットの成長で補っていく展開好き

    1 19/03/28(木)22:14:29 No.579606921

    勝っても勝てなくても記憶に残る奴

    2 19/03/28(木)22:14:55 No.579607066

    最終話で一話と同じような展開をパイロットの力量のみでやり遂げるのを所望する

    3 19/03/28(木)22:15:12 No.579607153

    デルフィングとか?

    4 19/03/28(木)22:15:17 No.579607182

    いいと思うけどそんな作品見た事ない

    5 19/03/28(木)22:15:49 No.579607368

    いいよね仲間(合体パーツ)が一撃いれる毎に砕け散ってく血戦

    6 19/03/28(木)22:16:05 No.579607459

    機動戦士ガンダム定期

    7 19/03/28(木)22:16:54 No.579607751

    中盤あたりで弱体化してきたことで今まで機体性能に頼りきっていた事に気付いて以降戦い方とか考え方が変わっていく展開いいよね…

    8 19/03/28(木)22:17:24 No.579607900

    あいつならもっと速い

    9 19/03/28(木)22:17:26 No.579607920

    進むに連れ弱体化していく作品てあるんだろうか

    10 19/03/28(木)22:18:06 No.579608128

    >いいよね仲間(合体パーツ)が一撃いれる毎に砕け散ってく血戦 必ずぶちかませ!

    11 19/03/28(木)22:18:33 No.579608274

    最終話でパーツがどんどん壊れていくのいいよね

    12 19/03/28(木)22:18:42 No.579608329

    >進むに連れ弱体化していく作品てあるんだろうか ブレイクブレイド

    13 19/03/28(木)22:20:37 No.579608933

    異世界から来たロボットがどんどん壊れくたびに地球製のつぎはぎパーツで置き換えられて行って最後戦車になるお話のゲーム作ろうとしたことあ春

    14 19/03/28(木)22:20:43 No.579608959

    >いいよね仲間(合体パーツ)が一撃いれる毎に砕け散ってく血戦 確かシンケンジャーも似たような感じだったような気がする

    15 19/03/28(木)22:23:36 No.579609936

    総合力の落ちてるレーバテインみたいな?

    16 19/03/28(木)22:23:45 No.579609968

    エクシアリペアは・・・ちょっと違うか

    17 19/03/28(木)22:24:12 No.579610113

    >>進むに連れ弱体化していく作品てあるんだろうか >ブレイクブレイド いいよねデルの壊れ具合に反比例してどんどん戦闘マシンになっていくライガット

    18 19/03/28(木)22:25:24 No.579610523

    最初の方は主人公だけで無双してたんだけど機体の弱体化と共に仲間と協力するようになって周りとの仲も深まっていく展開も好き

    19 19/03/28(木)22:25:52 No.579610678

    単にパーツの予備が無いとかならありそうだけど、戦うたびに資金が目減りしてどんどん貧乏くさくなっていくやつも見たい

    20 19/03/28(木)22:26:27 No.579610859

    見たいけど商品展開はやりにくいだろうなあ…

    21 19/03/28(木)22:26:30 No.579610875

    フルメタも中盤で主人公機壊れて修理してパワーアップするんだけど 余剰パーツがないので修理出来ないから出撃するたびに弱体化する

    22 19/03/28(木)22:27:54 No.579611319

    >見たいけど商品展開はやりにくいだろうなあ… 最終回から逆算してパーツを付け外しするタイプとか…

    23 19/03/28(木)22:28:56 No.579611663

    Gの影忍も機体駄目になってく話だな中身だけど

    24 19/03/28(木)22:29:20 No.579611789

    >フルメタも中盤で主人公機壊れて修理してパワーアップするんだけど >余剰パーツがないので修理出来ないから出撃するたびに弱体化する 安定したアーバレストに対して最終決戦機体のレーヴァテインガッタガタな上チート野郎トドメの一撃はロケランなの笑う

    25 19/03/28(木)22:29:55 No.579611978

    >いいよねデルの壊れ具合に反比例してどんどん戦闘マシンになっていくライガット カチカチカチカチ

    26 19/03/28(木)22:30:03 No.579612016

    終盤一歩手前がこれでここから謎パワーで完全復活して最終戦なら見た事あるようなないような

    27 19/03/28(木)22:30:05 No.579612019

    ガオガイガー(無印)の最終決戦でボロボロになりながらヒロインに近づいていくのいいよね…

    28 19/03/28(木)22:30:05 No.579612025

    主人公が弱体化していく作品で面白いのネウロくらいしか記憶にない

    29 19/03/28(木)22:30:22 No.579612113

    主役機以外の玩具が売れなくなるやつだ

    30 19/03/28(木)22:30:30 No.579612164

    スレ画みたいなストーリーって相当上手くやらないと話進めば進むほどテンポ悪くなってイライラしそう

    31 19/03/28(木)22:31:16 No.579612430

    ネウロ

    32 19/03/28(木)22:31:56 No.579612653

    >いいよねデルの壊れ具合に反比例してどんどん戦闘マシンになっていくライガット あいつが生きていればもっと活躍できたし…(無双しながら)

    33 19/03/28(木)22:32:23 No.579612794

    やりたいコンセプトはわかるけど、面白く見れるかはまた別なやつだ

    34 19/03/28(木)22:32:39 No.579612899

    あいつは止まらなかった着地しない

    35 19/03/28(木)22:32:44 No.579612940

    >単にパーツの予備が無いとかならありそうだけど、戦うたびに資金が目減りしてどんどん貧乏くさくなっていくやつも見たい 戦果を着実に上げてるのに冷遇されていくのを見るのはちょっと辛い…

    36 19/03/28(木)22:32:50 No.579612973

    片手ジャグリング二刀流とかなんだよそれすぎるよライガット…

    37 19/03/28(木)22:33:10 No.579613098

    どっかでデルのパワーアップイベントが来るんだろうなと思ってたのにホント来ないな どんどんパーツも欠損していく

    38 19/03/28(木)22:33:32 No.579613245

    贅沢言わないから左の状態の主人公機の前に立ちはだかって そんなボロボロの機体で何ができる!?ひゃっはー!お前ら囲んで叩けー!っていう役がやりたい

    39 19/03/28(木)22:33:35 No.579613264

    ブレイクブレイドのお手玉剣術いいよね...

    40 19/03/28(木)22:33:49 No.579613344

    >>いいよね仲間(合体パーツ)が一撃いれる毎に砕け散ってく血戦 >確かシンケンジャーも似たような感じだったような気がする ラスボスが「無駄にデカいナリしやがって」と言ってからどんどん初期形態に戻っていく最終決戦

    41 19/03/28(木)22:34:04 No.579613430

    序盤で軽くいなされて視聴者に雑魚と思われてたキャラが終盤キーパーソンになるんだろ?

    42 19/03/28(木)22:34:09 No.579613460

    >どっかでデルのパワーアップイベントが来るんだろうなと思ってたのにホント来ないな >どんどんパーツも欠損していく 技術系統が一切違うので増加装甲ぐらいしか手の打ちようがないもんな…

    43 19/03/28(木)22:34:35 No.579613615

    強化パーツを使ってくる敵に対し 戦いはパーツだけやない!パイロットの腕前なんや!とフレームで勝負

    44 19/03/28(木)22:34:36 No.579613623

    一瞬だけどグレンラガンも最終回でどんどん中身が飛び出て最後コアドリルでトドメ刺すのいいよね…

    45 19/03/28(木)22:35:01 No.579613751

    >技術系統が一切違うので増加装甲ぐらいしか手の打ちようがないもんな… その増加装甲がおっかないもの多すぎる…

    46 19/03/28(木)22:37:40 No.579614604

    >その増加装甲がおっかないもの多すぎる… 初期は装甲身に纏って突進 →槍突き装甲で突撃 →城壁の中に身を隠してぶち破って出現奇襲 →盾を自在に操って射撃防ぎつつ突進

    47 19/03/28(木)22:37:45 No.579614624

    活動費を稼ぐために広告でベッタベタになってく主人公機いいよね…

    48 19/03/28(木)22:37:46 No.579614629

    パンプキンシザーズとか段々主人公がボロボロになっていく

    49 19/03/28(木)22:38:30 No.579614851

    最終決戦で激戦の末に初期状態になってまで戦うのはよくあると思う それが「どんどん弱くなる」となると一気に減る

    50 19/03/28(木)22:38:54 No.579614955

    ロボ作品じゃないけどどろろの百鬼丸も最強が最弱になっていく感じか

    51 19/03/28(木)22:40:20 No.579615355

    >見たいけど商品展開はやりにくいだろうなあ… ファンの熱意が売り上げに繋がらないのは困るよね… su2971163.jpg

    52 19/03/28(木)22:40:28 No.579615390

    ちょっと違うけどストラニアのラスボス戦とか好き

    53 19/03/28(木)22:41:23 No.579615665

    フェニックス一輝だろう

    54 19/03/28(木)22:41:44 No.579615781

    オーパーツ拾った系は最後にぶっ壊れるの多いけどちょっと違うよね

    55 19/03/28(木)22:41:52 No.579615820

    デルフィングは装甲で押し潰してたとこが一番カッコいいと思う

    56 19/03/28(木)22:42:24 No.579615981

    すべてやり遂げた後壊れるのと徐々に弱体化していくのは別物だと思う

    57 19/03/28(木)22:42:54 No.579616130

    ヒラコーが描いてた末期の日本軍FPSみたいな

    58 19/03/28(木)22:43:13 No.579616206

    グレンラガンはトドメだけそんな感じの攻撃だった

    59 19/03/28(木)22:43:13 No.579616208

    >いいと思うけどそんな作品見た事ない 初代ガンダムは相対的にはどんどん弱くなってんじゃない

    60 19/03/28(木)22:43:39 No.579616356

    ワンマンパワープレイからチームプレイになって そこから劣勢になるのを応用や機転で何とかして最後はパイロットの技術がと考えると作品作り難しいな

    61 19/03/28(木)22:44:04 No.579616471

    ヴァーチェ単体で売った後ナドレ販売するみたいな…

    62 19/03/28(木)22:44:11 No.579616504

    最終決戦で初期状態で戦うやつならいくつかありそうだけど

    63 19/03/28(木)22:45:03 No.579616748

    アツいよねゴーバスターズ

    64 19/03/28(木)22:45:25 No.579616859

    掟破りの逆乗り換えやったエルガイムとか変形パターンも結構ある

    65 19/03/28(木)22:45:27 No.579616873

    途中までならあるけど乗り換えイベントとかあるしな…

    66 19/03/28(木)22:45:45 No.579616953

    ARMSの後半に似たような感じのサイボーグ部隊がいたな 確かドラッケン部隊とかって名前のやつ

    67 19/03/28(木)22:45:48 No.579616966

    型落ちとはいかないけど優位性がどんどん薄れてくのに逆に戦果どんどん上げてくアムロはやっぱやばいなって・・・

    68 19/03/28(木)22:46:17 No.579617112

    補給が無いからどんどん装備がなくなっていく戦国自衛隊

    69 19/03/28(木)22:46:19 No.579617124

    後継機から初期機体に戻るのはもはや定番感すらある

    70 19/03/28(木)22:46:25 No.579617150

    ちょっと違うけどZOIDS無印の最後はこれまで頼ってきた相棒の力なく主人公の腕前だけでラスボス一個前を圧倒する展開だった

    71 19/03/28(木)22:46:27 No.579617163

    >確かドラッケン部隊とかって名前のやつ 死んだ仲間や敵サイボーグのパーツ移植して現地整備紛いの事やって生きながらえてた奴らか

    72 19/03/28(木)22:46:40 No.579617230

    最初の機体とか技とかでラスト締め括るのはやっぱりいい…

    73 19/03/28(木)22:46:59 No.579617324

    ガンダムは最後まで味方の連邦軍内では最強の機体であり続けたから 徐々に弱体化かというとちょっと違う気がする

    74 19/03/28(木)22:47:27 No.579617469

    設定的には弱くなっていくんだけどモデルチェンジはしてカッコ良さもある みたいのなら展開次第で玩具的にもなんとか…

    75 19/03/28(木)22:47:29 No.579617484

    >いいよね仲間(合体パーツ)が一撃いれる毎に砕け散ってく血戦 いつか星の海で …最初から苦戦しかしてない…

    76 19/03/28(木)22:48:15 No.579617695

    ゾイドなら/0も最後脱いでたな…

    77 19/03/28(木)22:48:52 No.579617892

    相対的に技術が進んで型落ちっていうのは結構あるけどそれ自体が弱体化するのはあんまり見ないな

    78 19/03/28(木)22:49:08 No.579617976

    >>確かドラッケン部隊とかって名前のやつ >死んだ仲間や敵サイボーグのパーツ移植して現地整備紛いの事やって生きながらえてた奴らか そうそうラストバトルで武装が壊れるたびにパーツ取りした仲間の名前をいいながら戦うシーンは このスレに居る「」にはめっちゃツボると思う

    79 19/03/28(木)22:49:20 No.579618048

    B'T-Xのジュテームはちょっとだけこういう趣あったな 主兵装の声帯壊されたあとはボロボロになりながら自身の翼や相手の心のから音を発生させて戦ってた バトル自体が少ないからそこまでじゃないが

    80 19/03/28(木)22:49:42 No.579618159

    ゴーバスは三回ある最終決戦で全パターン違う展開お出ししてきてどれも燃えた

    81 19/03/28(木)22:50:15 No.579618343

    >後継機から初期機体に戻るのはもはや定番感すらある エクシアR2いいよね…

    82 19/03/28(木)22:50:41 No.579618484

    チームスポーツ物なら割と定番の流れなんじゃない? 初心者フィジカル無双から大会でチームプレイ相手に挫折して仲間と協力して技術磨いてくの

    83 19/03/28(木)22:51:10 No.579618617

    カンプグルッペZbv

    84 19/03/28(木)22:52:03 No.579618894

    エルガイムはMk2やられたから乗り換えってパターンだった

    85 19/03/28(木)22:52:31 No.579619046

    視聴者的に一番馴染みがある初期機体で物語に決着つけてくれるとやっぱり嬉しいよね

    86 19/03/28(木)22:52:37 No.579619068

    >ガンダムは最後まで味方の連邦軍内では最強の機体であり続けたから 1年戦争中でも周りが同等以上の機体だらけになり始めたのって割と最近の話だよね… それこそ昔はジェガン辺りでやっと性能が並んだ扱い

    87 19/03/28(木)22:52:53 No.579619147

    最終回で初期フォームに戻るのいいよね… 最近毎年やってる気がするけど…

    88 19/03/28(木)22:53:02 No.579619182

    書いてあることとは全然違うけど思い出すのはボロボロのエクシア

    89 19/03/28(木)22:53:40 No.579619394

    漫画のパトレイバーで零式乗ってグリフォンと戦うけど歯が立たなくて結局イングラムで辛勝するのは微妙に違うか…

    90 19/03/28(木)22:54:02 No.579619514

    ラスボスの前座というかライバル的な奴は回を重ねる毎にパワーアップするけど最後まで主人公を超えられないんだ…

    91 19/03/28(木)22:54:30 No.579619633

    アルフォンスって対グリフォンの段階では結構古めになってなっけ?

    92 19/03/28(木)22:55:06 No.579619815

    >補給が無いからどんどん装備がなくなっていく戦国自衛隊 砲身取り替えて連射性下がったり対空レーダーや搭載機が壊されていく護衛艦みらい

    93 19/03/28(木)22:55:15 No.579619868

    最初は殆ど無敵スペックだったのに どんどん敵のスペックが追いついてきて不利になっていく までは王道のロボアニメだけど そこに強化が入らないまま戦い抜くってなると減るよね

    94 19/03/28(木)22:57:05 No.579620366

    ロボじゃないけどスクライドのどんどん剥げていくタイマンも好き

    95 19/03/28(木)22:57:34 No.579620507

    身もふたもないこと言うと 新しい物出さないと玩具売れないからな

    96 19/03/28(木)22:57:44 No.579620549

    最後にR-9で締めるのいいよね あ…海鳥が飛んでる…

    97 19/03/28(木)22:58:21 No.579620728

    ガンダムの反応遅いからマグコで解決!して全力稼働させるアムロはおっちゃん酷使しすぎじゃないかなと思う

    98 19/03/28(木)22:59:06 No.579620927

    弱くなっても勝てる理由を用意しないといけないし乗り換えない理由も説明しないといけないし

    99 19/03/28(木)22:59:14 No.579620967

    >最初は殆ど無敵スペックだったのに >どんどん敵のスペックが追いついてきて不利になっていく >までは王道のロボアニメだけど >そこに強化が入らないまま戦い抜くってなると減るよね ガンダムOOの一期とかかな・・・・思いつくの

    100 19/03/28(木)23:00:03 No.579621170

    最強フォームからどんどん初期状態になっていくのは 最終話限定ならよくあるけど一話から最終話にかけてってのはあんまり見たことないな・・・

    101 19/03/28(木)23:00:19 No.579621267

    最初は宇宙人の超兵器だったんだけど修理するたびに地球製パーツに中身が入れ替わってく

    102 19/03/28(木)23:00:22 No.579621293

    マジンガーZのスペックゴリ押し→強化改造&パイロットの腕前でカバー路線は人気出るけどマジンガーのままだからな… 味方追加枠のボスボロットもちゃんと人気出たみたいだけど

    103 19/03/28(木)23:00:41 No.579621382

    なぁにマジンガー方式で最終話で次のシリーズの機体をだせばいい

    104 19/03/28(木)23:00:47 No.579621404

    短編10話とかでキレイに畳むようなのならそこそこ知る人ぞ知る的な作品にはなりそう

    105 19/03/28(木)23:01:16 No.579621552

    F91も最初が一番万全で最後で最大稼働するけど実際はガタガタだ

    106 19/03/28(木)23:01:21 No.579621576

    >短編10話とかでキレイに畳むようなのならそこそこ知る人ぞ知る的な作品にはなりそう 1クールなら出来るだろうけど2クールでも既に怪しい気がする

    107 19/03/28(木)23:01:34 No.579621647

    ナラティブガンダムの装備がシンプルになってくのは結構新鮮だった

    108 19/03/28(木)23:01:34 No.579621651

    機体スペックで勝利を重ねるけど戦局全体で見ればどんどん追い込まれて補給もままならなくなるけど主人公は戦いの中で成長してそれを乗り切るとか? 勝ってんのに事態が好転しないって話としてはストレス溜まりそうだな…

    109 19/03/28(木)23:01:35 No.579621656

    Zガンダムも最終的には周りにスペック追い越されてカミーユ+死人パワーで勝ったと言えるかも

    110 19/03/28(木)23:02:19 No.579621853

    グレンダイザーのメインメカと合体するサブメカが増える方式は安牌だよね

    111 19/03/28(木)23:02:24 No.579621871

    壊れる展開好きだけどここぞって時に壊れるくらい死闘するのがいいんであって毎回壊れたり苦戦すると結構楽しくないと思う

    112 19/03/28(木)23:02:34 No.579621931

    カタログスペックはどんどん弱体化してくけどすごいスキルを使えるようになるとかならあるかも

    113 19/03/28(木)23:02:35 No.579621934

    後半のガンダムは多分アムロ以外が乗ってたら簡単に撃ち落とされてた気がしてくる

    114 19/03/28(木)23:02:37 No.579621944

    最終決戦の決め技が1番最初に使った必殺技ってのならわりと見る

    115 19/03/28(木)23:02:51 No.579622016

    >勝ってんのに事態が好転しないって話としてはストレス溜まりそうだな… 幼女戦記とかまさにそれだけど受けてるから まぁ見せ方次第だろう

    116 19/03/28(木)23:03:02 No.579622072

    >ナラティブガンダムの装備がシンプルになってくのは結構新鮮だった ひょっとしてC装備のほうがスペック低かったりするんだろうか

    117 19/03/28(木)23:03:46 No.579622275

    毎回右肩下がりだと多分カタルシスないよね…それこそ最終回でもう一度全盛期の力とかしないと

    118 19/03/28(木)23:04:02 No.579622353

    >後半のガンダムは多分アムロ以外が乗ってたら簡単に撃ち落とされてた気がしてくる アレックスとか普通に使ってはいたけど制約もあってか微妙な…

    119 19/03/28(木)23:04:02 No.579622355

    これとは違うかもしれないけどスペック差をスキルでひっくり返した漫画版パトレイバーのグリフォン戦

    120 19/03/28(木)23:04:08 No.579622393

    >勝ってんのに事態が好転しないって話としてはストレス溜まりそうだな… 本編の外伝的作品とかなら良いかもね 本編で主人公がどうにかするまでひどかったのによく負けなかったね… って話を引き伸ばして外伝で最終的に負けても本編の勝利につなげる感じで

    121 19/03/28(木)23:04:24 No.579622468

    >>勝ってんのに事態が好転しないって話としてはストレス溜まりそうだな… >幼女戦記とかまさにそれだけど受けてるから >まぁ見せ方次第だろう 最初っからこの戦いは負けますってわかってる作品だと 見るほうもそういう前提で見るからストレスは少ないよね

    122 19/03/28(木)23:04:34 No.579622518

    主人公が勝っても大局的に見ると事態は悪化してるってのは戦争もので良くある

    123 19/03/28(木)23:04:36 No.579622529

    なるほど! 売れなかった理由が分かった気がする!(集中線)

    124 19/03/28(木)23:04:48 No.579622605

    単純に閉塞感生まれるからね

    125 19/03/28(木)23:04:50 No.579622622

    >勝ってんのに事態が好転しないって話としてはストレス溜まりそうだな… 戦略レベルでは負けてるけど戦術レベルでは負けてないっていうのは何とかなりそう

    126 19/03/28(木)23:05:01 No.579622673

    ミカに最適化されていくけど機体バランスはどんどんいびつになっていくバルバトス

    127 19/03/28(木)23:05:12 No.579622733

    ZやZZは一応後継機だし…

    128 19/03/28(木)23:05:43 No.579622884

    今考えると種って色んなメカが見せ場貰えるようになっててすごいな

    129 19/03/28(木)23:05:44 No.579622887

    皇国の守護者はロボとは違うけど希望だけチラつかせておくのは上手いと思ったな

    130 19/03/28(木)23:05:53 No.579622935

    >アレックスとか普通に使ってはいたけど制約もあってか微妙な… 罠張られたとはいえテストパイロットのクリスが新兵のザクと相打ちだったりするしな・・・

    131 19/03/28(木)23:06:04 No.579622992

    終わりのないディフェンスでもいいの?

    132 19/03/28(木)23:06:15 No.579623042

    >毎回右肩下がりだと多分カタルシスないよね…それこそ最終回でもう一度全盛期の力とかしないと チートだよりの主人公からチートを少しずつ引く代わりに仲間から絆と技術をもらってイーブン! くらいでなんとか…

    133 19/03/28(木)23:06:48 No.579623207

    >>毎回右肩下がりだと多分カタルシスないよね…それこそ最終回でもう一度全盛期の力とかしないと >チートだよりの主人公からチートを少しずつ引く代わりに仲間から絆と技術をもらってイーブン! >くらいでなんとか… そういう流れなら最後くらいチート全部取り戻して大暴れしてほしいかなぁ

    134 19/03/28(木)23:06:54 No.579623235

    >>>いいよね仲間(合体パーツ)が一撃いれる毎に砕け散ってく血戦 >>確かシンケンジャーも似たような感じだったような気がする >ラスボスが「無駄にデカいナリしやがって」と言ってからどんどん初期形態に戻っていく最終決戦 気を貯めるための時間稼ぎに強化形態パーツ使っていくのホント好き

    135 19/03/28(木)23:07:05 No.579623287

    >グレンラガンはトドメだけそんな感じの攻撃だった 歴代機体がマトリョーシカになって外側から順に相打ちしていくのがかっこよかった

    136 19/03/28(木)23:07:06 No.579623295

    主人公の性能が上がって機体が追いつかないならガンダムだけど機体がしょぼくなってくのは見たことないな…

    137 19/03/28(木)23:07:08 No.579623312

    >ミカに最適化されていくけど機体バランスはどんどんいびつになっていくバルバトス 最期の片腕で尻尾シパシパしてる姿が本当に格好良くて…

    138 19/03/28(木)23:07:36 No.579623432

    相対的な弱体化だとダブルオーとかもだね

    139 19/03/28(木)23:08:14 No.579623601

    >>ミカに最適化されていくけど機体バランスはどんどんいびつになっていくバルバトス >最期の片腕で尻尾シパシパしてる姿が本当に格好良くて… バルバトスのロボアクションだけはホント手放しで好き

    140 19/03/28(木)23:09:15 No.579623882

    ナラティブはどんどん弱くなって最後にフェネだからどうとるか

    141 19/03/28(木)23:09:19 No.579623904

    鉄人28号もそんな要素あるよね 周りがどんどんハイテク繊細化していく中でアナログかつ剛力な鉄人が取り残されていく

    142 19/03/28(木)23:09:23 No.579623920

    リミッターを外したマークザインとマークニヒトが大暴れしてこれ勝てる奴いんの?って思ってたら敵が強すぎて苦戦ばかりしてる…

    143 19/03/28(木)23:10:55 No.579624328

    >リミッターを外したマークザインとマークニヒトが大暴れしてこれ勝てる奴いんの?って思ってたら敵が強すぎて苦戦ばかりしてる… 厳密には苦戦というかつきまといストーカーというか…