虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 釣りな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/03/28(木)21:42:30 No.579597798

    釣りなんて簡単だと思ってた…

    1 19/03/28(木)21:43:52 No.579598177

    釣ってる時間より釣れてない時間の方が絶対長くなるわけだから 釣ることそのものに期待して行ったらもう裏切られることは確実だよな

    2 19/03/28(木)21:44:19 No.579598310

    釣れるときに行けば釣れる 釣れないときに行けば釣れない その違いが分かるようになればいっぱし

    3 19/03/28(木)21:45:06 No.579598523

    まあ別に他の魚釣りに変えてもいいよな

    4 19/03/28(木)21:45:45 No.579598680

    ぼーっとしてる時間のほうが長いなら釣りじゃないじゃん待ちじゃん

    5 19/03/28(木)21:45:54 No.579598735

    釣りはクソ

    6 19/03/28(木)21:47:21 No.579599121

    鱚は美味いぞ

    7 19/03/28(木)21:48:06 No.579599325

    釣れる人はぼーっとしてる暇があったら餌が悪いのか深さが合ってないのかもっといい場所があるのかと考えるものだ まあ考えて実行しても釣れない時は釣れないからそういうときはぼーっとするのだ

    8 19/03/28(木)21:50:06 No.579599846

    釣り具屋にいる時が一番楽しい

    9 19/03/28(木)21:50:59 No.579600063

    >ぼーっとしてる時間のほうが長いなら釣りじゃないじゃん待ちじゃん 野球だって一番長いのはベンチに座ってる時間だろ

    10 19/03/28(木)21:51:21 No.579600160

    釣りに上手い下手ってあるの?リアルラックじゃなく

    11 19/03/28(木)21:52:05 No.579600366

    サビキだとポンポン釣れるので初心者向けかもしれない アジの小さい奴の処理に苦労するけど

    12 19/03/28(木)21:52:50 No.579600575

    釣れるかは場所が8割くらいの割合あると思う

    13 19/03/28(木)21:53:42 No.579600804

    >釣りに上手い下手ってあるの?リアルラックじゃなく 魚の生態調べてそれに合った場所と時間とエサ選ぶのに上手いも下手もあるよ

    14 19/03/28(木)21:53:57 No.579600868

    >釣りに上手い下手ってあるの?リアルラックじゃなく 適切なタイミングに適切な餌やルアーを選択する上手い下手というかセンス 釣りよっては10cm落ちる場所外れると食わないとかあるのでそういうアプローチの上手い下手はあると思う

    15 19/03/28(木)21:54:57 No.579601150

    キス釣りってめっちゃせわしないよね

    16 19/03/28(木)21:56:19 No.579601523

    ヒットしたら即竿を思い切り引いて魚の口に食い込ませるけど 上手い人はそれが素早い 俺は下手なのでそこでもたついて魚に逃げられたりする

    17 19/03/28(木)21:56:19 No.579601524

    リアルラックの前に所々の条件を整える必要があるのだ

    18 19/03/28(木)21:57:06 No.579601723

    乗合船に乗れば自分の腕がわかるよ

    19 19/03/28(木)21:57:25 No.579601807

    魚はバカだから目の前に餌をちらつかせることできれば大抵釣れるよ

    20 19/03/28(木)21:57:32 No.579601830

    確かに釣り上げるのには技術必要っぽい

    21 19/03/28(木)21:58:31 No.579602116

    キスって引き釣りだから向こう合わせがよく効きおる

    22 19/03/28(木)21:58:48 No.579602193

    >釣りに上手い下手ってあるの?リアルラックじゃなく 慣れと知識とキャストの精度で雲泥の差がある

    23 19/03/28(木)22:00:30 No.579602704

    仕掛けとかほぼ同じで並んで釣ってるのに結構差が出るの面白い

    24 19/03/28(木)22:03:02 No.579603437

    キス釣りってめっちゃ楽だった記憶

    25 19/03/28(木)22:03:13 No.579603509

    >慣れと知識とキャストの精度で雲泥の差がある その点ある程度の場所と仕掛けさえ合ってればあとは適当に投げるだけのサビキやちょい投げが初心者向けになるんだよな 腕もクソもないもん

    26 19/03/28(木)22:04:13 No.579603804

    高校の時友人数人と後輩1人で夜釣りに行って 余り物ででめっちゃ雑に作ったこれ無理だろうって仕掛けを後輩に渡してお前はこれで釣るのだ~みたいにやってたら 結果その後輩が一番釣ってた

    27 19/03/28(木)22:04:57 No.579604015

    キスっていかにエサ取りを避けてキスだけに食わせる動きをするかみたいになる

    28 19/03/28(木)22:05:33 No.579604197

    投げ釣りで釣れないと心が死ぬ 工夫の幅が少なすぎる

    29 19/03/28(木)22:06:15 No.579604442

    極端だけど道路の水溜りで釣りしてる人とそこに魚は居ないと解ってる人とじゃ当たり前に釣果に差が出る 釣れる人はこの時期この場所に魚は着いて何を食ってるかを経験で知ってるし知らない人はそうじゃ無い場所で糸を垂らす

    30 19/03/28(木)22:06:41 No.579604579

    引き釣りに関しては活性高いとワームの方がいいまである

    31 19/03/28(木)22:06:45 No.579604597

    ヘラブナ狙ってる横でルアー投げまくったらいいって妹が言ってた

    32 19/03/28(木)22:08:04 No.579605009

    ただ釣り歴何年みたいな人が朝3時おきで海に出てもボウズ丸出しで帰ってくることがあるのが釣りの魅力 魅力か?魅力なんだろうなあ

    33 19/03/28(木)22:08:14 No.579605051

    釣り堀でニジマス釣るのが簡単でたのしい!

    34 19/03/28(木)22:09:12 No.579605317

    上手い下手っていうかテンプレ揃えたら後もう全部運だよ やり方知らないとかそういうレベルのはともかく

    35 19/03/28(木)22:10:15 No.579605641

    大半運なのは確かだけど運の割合を減らす事は出来る…気はする

    36 19/03/28(木)22:11:20 No.579605937

    釣り番組この間初めて見たけどプロで賞を幾つも取ってる人でも 釣れない時は釣れないもんなんだな…と思った まあその場その場で適切なルアーに替えて結果的に釣ってたけど

    37 19/03/28(木)22:11:52 No.579606098

    疑似餌でキス釣りとか初めて見た

    38 19/03/28(木)22:12:21 No.579606264

    よくある上級者と初心者は運ゲーって主張して自分のやってる事が崇高な物だと思いたい中級者は実力ゲーって主張してるやつだよ釣りは

    39 19/03/28(木)22:14:05 No.579606780

    熟練者はやっぱり釣れないと感じたらすぐ場所移動するんだね

    40 19/03/28(木)22:14:21 No.579606880

    とにかく確率を高めてくゲー

    41 19/03/28(木)22:14:40 No.579606982

    >熟練者はやっぱり釣れないと感じたらすぐ場所移動するんだね なんかパチンコみたいだな…

    42 19/03/28(木)22:14:52 No.579607053

    >疑似餌でキス釣りとか初めて見た パワーイソメをよろしくお願いします! まぁまたマルキューに騙される事になる訳だが

    43 19/03/28(木)22:15:01 No.579607088

    >疑似餌でキス釣りとか初めて見た 活性高いとパワーイソメが餌持ちよくて結構いいんだ… というか活性高いとなんでもいい気がする

    44 19/03/28(木)22:15:51 No.579607378

    ああパワーイソメの事か 初心者の頃はお世話になった

    45 19/03/28(木)22:15:55 No.579607399

    腕2割 道具1割 運7割 くらいだと思う

    46 19/03/28(木)22:17:23 No.579607895

    釣りって金持ちのやることだよな…

    47 19/03/28(木)22:18:36 No.579608291

    >釣りって金持ちのやることだよな… いやどうだろ… おじさん趣味と考えるとかなり安いほうだと思うぞ 少なくともゴルフとかより遥かに金かからん

    48 19/03/28(木)22:18:38 No.579608305

    マス釣りとか貴族の遊びだからね

    49 19/03/28(木)22:18:55 No.579608398

    もうやめゆ!一回釣れたらやめゆ! ってアオリイカ通ってた時のこと思い出した 釣れたら釣れたで楽しくなっちゃう

    50 19/03/28(木)22:19:16 No.579608510

    >釣りって金持ちのやることだよな… 岸壁とか投げ釣りなら釣具屋のやっすいセット品でも十分釣れるよ

    51 19/03/28(木)22:19:39 No.579608621

    狙ってる魚の時期と場所と時間帯と餌が合ってれば釣れる

    52 19/03/28(木)22:19:51 No.579608697

    ぶっちゃけやってる事はパチンコとあんま変わらんよ 唯一の違いは釣りの方がレジャーな分健康的だという事

    53 19/03/28(木)22:19:54 No.579608709

    淡水の釣りより海水の釣りだ サビキはIQいらないから最高だ

    54 19/03/28(木)22:20:01 No.579608739

    初めは安上がりでも嵌まれば色々欲しくなるのが人情ってもんよ

    55 19/03/28(木)22:20:23 No.579608850

    運ゲーとは言うが木の枝とタコ糸じゃ釣れるものも釣れん 1000円の安竿で大物釣るのも無理があるから道具はえらばにゃいかんよ

    56 19/03/28(木)22:20:45 No.579608967

    運ゲーというか 金と実力があってようやく運ゲーする権利を得られるみたいな世界だからある意味では運ゲー以下

    57 19/03/28(木)22:21:15 No.579609144

    よく投げで釣るけどキスはほぼ時合いだと思う

    58 19/03/28(木)22:21:53 No.579609364

    何も考えないでぼんやりするのも楽しいよ まあ夕暮れ時とか朝とかゆるりできん時間帯の方が釣れるんだが

    59 19/03/28(木)22:22:05 No.579609435

    金かけて船に乗れば釣れるところに連れてって貰えるからそこで糸を垂らせば釣れるぞ

    60 19/03/28(木)22:22:14 No.579609490

    >淡水の釣りより海水の釣りだ >サビキはIQいらないから最高だ サビキいいよね…夏場に当たり引くとマジで餌すらいないぐらい食いつきがいい 困っちゃうぐらい大量に青魚が食える

    61 19/03/28(木)22:23:22 No.579609850

    夕方から夜にかけて大潮の時に曇ってたら最高だな

    62 19/03/28(木)22:23:28 No.579609883

    そういや帰宅途中にダイソー寄ったら新製品?の投げ竿セット売っててびっくりしたわ リール付きの短めの奴でちょい投げの仕掛けとセットになって1000円だった 1000円…

    63 19/03/28(木)22:23:53 No.579610011

    サビキで釣ったアジを餌に大物を狙うぜー

    64 19/03/28(木)22:24:04 No.579610072

    バスとかまあ流行るよねって食いつきの良さと引きの強さよ… 子供の頃はナマズ釣るのが楽しかったな 針簡単に飲み込まれたりするけど

    65 19/03/28(木)22:24:21 No.579610165

    根魚は夜だよなぁと最近よく思う 夜なら絶え間なく当たりあるのに日が昇ってから6時間やって小さいアタリ一回とかザラ

    66 19/03/28(木)22:24:53 No.579610344

    釣りはドライブとかお菓子食いながらの雑談とかマンガ回し読みとかラジオ視聴とかラーメンとかを内包した超プレイバリュー抜群のコンテンツだからな…

    67 19/03/28(木)22:25:05 No.579610402

    投げて遠くまで飛ばすやつやりたいけど周りの人や物にかかりそうでこわい どうやって習得するの

    68 19/03/28(木)22:25:07 No.579610423

    >リール付きの短めの奴でちょい投げの仕掛けとセットになって1000円だった 近場の海で堤防からサビキでアジやイワシ釣るならそれで十分だよ

    69 19/03/28(木)22:25:41 No.579610618

    >投げて遠くまで飛ばすやつやりたいけど周りの人や物にかかりそうでこわい まず広いところに行け

    70 19/03/28(木)22:25:53 No.579610682

    >どうやって習得するの 釣り竿の先に重りだけつけて投げる練習すればいいじゃない

    71 19/03/28(木)22:25:56 No.579610693

    今はスマホっていう便利な時間つぶしの道具あるし楽な方だと思う

    72 19/03/28(木)22:26:08 No.579610757

    渓流釣りはイメージするより意外と金かからんぞ 3000円の安竿と2000円くらいでミャク釣り仕掛け組んで エサはトンボとかバッタとか川虫を捕まえて現地調達だ

    73 19/03/28(木)22:26:14 No.579610793

    当たりをひたすら待つって意味ではパチンコみたいなものでしょ

    74 19/03/28(木)22:26:42 No.579610938

    なにかに引っかけるのより仕掛けプッツンさせちゃう方が初心者は多いね…

    75 19/03/28(木)22:26:52 No.579610990

    釣りは金と時間が余って余って仕方がない貴族と老人のする事だから 毎日朝から会社行って馬車馬のよーに働いて夜くったくたになって帰ってきて寝るみたいな生活してる現代人のする事ではない

    76 19/03/28(木)22:26:57 No.579611019

    メバルはメバルの生態があって餌をどうやって食ってるのか理解してるかどうかで割りと釣果変わるぞ

    77 19/03/28(木)22:26:59 No.579611033

    ヤマメとかお高く止まってる感あるけど魚肉ソーセージや竹輪に食いついてくるからなあ

    78 19/03/28(木)22:27:06 No.579611064

    >サビキで釣ったアジを餌に大物を狙うぜー 入門は数千円のセットでサビキ 慣れてきたら竿増やしてサビキで釣れたザコを餌にした泳がせ さらに慣れてきたらいろんな仕掛け用にもう一本 と僅か三年で釣りにどハマりしてしまったぜ

    79 19/03/28(木)22:27:14 No.579611105

    クソ暑い夏の昼に竿出してるのが気持ちよくて好きなんだけど真っ昼間釣れる子がいないのがつらい 適当にサビキなら小物は釣れるけど

    80 19/03/28(木)22:27:25 No.579611163

    >エサはトンボとかバッタとか川虫を捕まえて現地調達だ 虫とか触りたくないし…

    81 19/03/28(木)22:27:31 No.579611192

    >根魚は夜だよなぁと最近よく思う >夜なら絶え間なく当たりあるのに日が昇ってから6時間やって小さいアタリ一回とかザラ オオモンだと暗くなるとパッタリ途絶えるね 瀬戸内じゃ逆にハタは夜だったか…

    82 19/03/28(木)22:27:42 No.579611250

    ヤマノススメ釣り始めたのか

    83 19/03/28(木)22:28:02 No.579611352

    >当たりをひたすら待つって意味ではパチンコみたいなものでしょ パチンコは待ってる間ひたすら金吸われてくけど 釣りの待ち時間で無くなるのは時間とIQだけさ

    84 19/03/28(木)22:28:02 No.579611354

    じゃあこうしましょう 夜にテトラで穴釣り

    85 19/03/28(木)22:28:02 No.579611356

    餌つけて投げて10分とか待つ投げ釣りとかならね せわしいのが好きならルアーを投げては引き投げては引きすりゃいいよ

    86 19/03/28(木)22:28:14 No.579611422

    釣れなきゃ楽しくないって気がついてサビキに返ってくるのもまた釣りの道よ

    87 19/03/28(木)22:28:24 No.579611476

    >虫とか触りたくないし… 竹輪はいいぞ…適度に固くて刺しやすい

    88 19/03/28(木)22:29:05 No.579611710

    フナ釣るの楽しい 湯引きして食べると美味しい

    89 19/03/28(木)22:29:07 No.579611726

    魚によっては食パン付けるだけでいいぞ

    90 19/03/28(木)22:29:08 No.579611728

    餌は無理でワームで釣りたいならせめてブランド物の高いの使おう ガチで釣果変わる ただし間違った巻き方したら釣れるものも釣れないからワームに合わした巻き方を調べよう

    91 19/03/28(木)22:29:08 No.579611739

    釣りする金で回らない寿司でも行った方が経済的なんじゃないかってぐらいには釣りは金かかる

    92 19/03/28(木)22:29:14 No.579611766

    ちくわ!?ちくわでヤマメとか釣れんの!?

    93 19/03/28(木)22:29:37 No.579611877

    強靭な道具で鈴付けてブッコミしつつ弱い道具でライトルアーがいい

    94 19/03/28(木)22:29:47 No.579611937

    釣れないときは餌取りだってわかってても引きを楽しむ

    95 19/03/28(木)22:29:53 No.579611963

    >投げて遠くまで飛ばすやつやりたいけど周りの人や物にかかりそうでこわい >どうやって習得するの まずはオーバーヘッドだ オーバーヘッドなら後ろと前に何かない限り大丈夫だ 間違っても最初から回転投法はダメだぞ

    96 19/03/28(木)22:30:23 No.579612120

    >釣りはドライブとかお菓子食いながらの雑談とかマンガ回し読みとかラジオ視聴とかラーメンとかを内包した超プレイバリュー抜群のコンテンツだからな… 阿澄佳奈のきみまちを聴きながら釣りやるの好きだった…

    97 19/03/28(木)22:30:26 No.579612135

    下手くそだからルアーより餌の方がたくさん釣れる

    98 19/03/28(木)22:30:32 No.579612173

    ホームセンターで売ってるような振出竿で毛ばりを川に流すの楽しい オイカワとかアブラハヤばっかで特に食べて美味しい魚は釣れないけども …実は美味しいんだろうか

    99 19/03/28(木)22:30:44 No.579612251

    >投げて遠くまで飛ばすやつやりたいけど周りの人や物にかかりそうでこわい >どうやって習得するの 周りの人より自分に引っかかるので安心してほしい

    100 19/03/28(木)22:30:55 No.579612303

    >ちくわ!?ちくわでヤマメとか釣れんの!? ちくわとかかまぼこは良く釣れるよ

    101 19/03/28(木)22:31:04 No.579612360

    >パチンコは待ってる間ひたすら金吸われてくけど >釣りの待ち時間で無くなるのは時間とIQだけさ 他人よりいい結果出したいとかそういう欲が出るタイプの人は ギャンブル並みに射幸心めっちゃ煽られるよ… 意志が弱いタイプは釣りに嵌るとヤバイ

    102 19/03/28(木)22:31:14 No.579612422

    >下手くそだからルアーより餌の方がたくさん釣れる ルアー釣りの大会上位者が不正にエサ使うぐらいだからエサはすごいんだ

    103 19/03/28(木)22:31:43 No.579612575

    ルアーと生餌だったらどうあがいてもルアーの方が釣果は少ないよ

    104 19/03/28(木)22:31:56 No.579612652

    お高い竿やリールを揃えるだけで銀座の回らない寿司屋で腹いっぱいに食べても余るくらいに金かかる だからそこそこの道具でいいんだ

    105 19/03/28(木)22:32:08 No.579612716

    >オイカワとかアブラハヤばっかで特に食べて美味しい魚は釣れないけども >…実は美味しいんだろうか そいつらはカワムツより圧倒的に美味いと聞く

    106 19/03/28(木)22:32:59 No.579613032

    生き餌が面倒なイカには疑似餌しかないんですよ…

    107 19/03/28(木)22:33:13 No.579613124

    カワムツ天ぷらにしてみたけど骨多い上に味しないよ

    108 19/03/28(木)22:33:17 No.579613145

    一時期親父に付き合ってハゼとか釣ってた時はイソメには噛まれるわ針は指に引っかかるわ釣れねえわでイライラしかなかったけど これが楽しいって人の気持ちも割と分かる

    109 19/03/28(木)22:33:33 No.579613249

    >生き餌が面倒なイカには疑似餌しかないんですよ… きびなご!

    110 19/03/28(木)22:33:35 No.579613261

    アブラハヤって食えるのかあれ

    111 19/03/28(木)22:33:45 No.579613317

    とはいえ激安2000円の竿でハマチとか大物釣るのは無理があるので 狙ってる魚にあった竿を使おうね

    112 19/03/28(木)22:33:47 No.579613329

    おいしいよねハゼ

    113 19/03/28(木)22:33:52 No.579613359

    ss330117.jpg エサとルアーの間で揺れる人にはこれが凄いおススメ イソメやアミエビ付けてワームの感覚で動かすジグヘッド 当たり前だけど滅茶苦茶釣れる 当たり前だけど

    114 19/03/28(木)22:34:05 No.579613434

    俺にはイソメの口から針を掛けるなんて高等テクニックできない…

    115 19/03/28(木)22:34:09 No.579613459

    ヒラメや青物等のフィッシュイーター向きだなルアーは 餌の小魚釣れればそっちのほうがいいけど ひどい時はサバをルアーでひっかけて放置した方が 釣れる時あるからな

    116 19/03/28(木)22:34:40 No.579613646

    >イソメやアミエビ付けてワームの感覚で動かすジグヘッド 前々から思ってたけど殆どブラクリじゃねえか!

    117 19/03/28(木)22:34:53 No.579613714

    昔イカを生餌でやってたよ 小あじを針金でぐるぐる巻きにして超めんどくさかった

    118 19/03/28(木)22:35:15 No.579613835

    プロは針だけでも釣れるらしいな

    119 19/03/28(木)22:35:19 No.579613854

    小田原住んでた頃よく釣ってたけどゴンズイしか釣れねえから釣りはクソやってなって今に至る

    120 19/03/28(木)22:35:32 No.579613947

    >ss330117.jpg これをオモリ代わりにした仕掛け新しく出たけど どうなんだろあれ・・・

    121 19/03/28(木)22:36:06 No.579614132

    エギも良いけど泳がせは泳がせで楽しい 戻ってくんな!浮いてくんな!藻に突っ込むな! …忙しいんですけおおおおおおおお!!!11!

    122 19/03/28(木)22:36:22 No.579614210

    >前々から思ってたけど殆どブラクリじゃねえか! つまり釣れるってことだろ?

    123 19/03/28(木)22:36:52 No.579614359

    ゴンズイとか美味いと聞くもんだから食ってみたいのに釣れねえ というか年々魚種が減ってる気がする

    124 19/03/28(木)22:37:05 No.579614421

    虫ヘッドってルアーみたいに巻いて釣るの?

    125 19/03/28(木)22:37:05 No.579614422

    ルアーはうまく釣れなくて諦めた 今はフカセおじさんになりつつある

    126 19/03/28(木)22:37:13 No.579614470

    失礼な マイクロテンヤと呼べ

    127 19/03/28(木)22:37:54 No.579614671

    俺はブラクリにカーリーテールをつけてカサゴを狙うマン!

    128 19/03/28(木)22:37:58 No.579614690

    場所次第だからマナー守ったうえでだけど 電気ウキ夜釣りで釣ったアジをその場で捌いてその場でバーベキューすんのすげー楽しかった

    129 19/03/28(木)22:37:59 No.579614700

    釣りに行くけど釣れて欲しくない時もあるよね 何を言ってるのか自分でも分からない

    130 19/03/28(木)22:38:07 No.579614745

    イカはあまりの釣れなさに思いっきりシャクってる人を逆に冷静になる事が多くて困る みんなで幸せになれたらいいのに

    131 19/03/28(木)22:38:48 No.579614937

    >虫ヘッドってルアーみたいに巻いて釣るの? 左様 基本的にはジグヘッド+ワームの動きやるだけ

    132 19/03/28(木)22:38:59 No.579614979

    >釣りに行くけど釣れて欲しくない時もあるよね つまり裁縫針の出番!

    133 19/03/28(木)22:39:28 No.579615128

    渓流は遊漁料のシステムとか各地で違ってめんどい…

    134 19/03/28(木)22:39:43 No.579615183

    >大型を選んで焼くと身と皮は決してまずくはないが、内臓をしっかりとらないとビックリするほど苦い。 >「ニガハヤ」と呼ばれる所以がわかる。 アブラハヤの味の記述だがあの大きさで内臓めちゃ苦となると食うイメージは薄れてしまうのもしゃーなしだな

    135 19/03/28(木)22:39:49 No.579615218

    >釣りに行くけど釣れて欲しくない時もあるよね >何を言ってるのか自分でも分からない 自分の場合だとメインターゲット以外は釣れて欲しくなかったりするから少しわかる 殺したら持って帰って食うのを心がけてるから小物やらなんやら釣れると処理がめんどう

    136 19/03/28(木)22:40:16 No.579615333

    >みんなで幸せになれたらいいのに 俺が寄せたのに釣られた…

    137 19/03/28(木)22:41:18 No.579615626

    全く釣れない時はシャクレイジーの真似するとちょっと楽しくなってくるよ