虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 脱税っ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/03/28(木)20:14:23 No.579574327

    脱税ってどの位悪いことなの…? 身の回りで脱税した人がいないからよく分からない ログホライズンの作者も脱税してた記憶はあります

    1 19/03/28(木)20:15:03 No.579574473

    殺人より重い

    2 19/03/28(木)20:15:43 No.579574642

    >身の回りで脱税した人がいないからよく分からない 99%の人がそうでは...

    3 19/03/28(木)20:16:13 No.579574761

    いやー若干申し訳ないで金払えば解決する場合が多い

    4 19/03/28(木)20:16:45 No.579574879

    金額と規模比例かなやっぱ 親族間の贈与税とか内々にはかなり見逃されるし

    5 19/03/28(木)20:16:59 No.579574949

    imgで例えると自分でそうだね10個入れるぐらいの罪

    6 19/03/28(木)20:17:01 No.579574962

    うっかり税金を納めないことってあり得るの?

    7 19/03/28(木)20:17:11 No.579575010

    はー一向に払うのうっかり忘れちゃってただけですが!?

    8 19/03/28(木)20:17:17 No.579575049

    増税よりは軽い

    9 19/03/28(木)20:17:22 No.579575070

    追徴課税額見たらリスク高過ぎてようやるわって思う

    10 19/03/28(木)20:17:35 [なー] No.579575115

    なー

    11 19/03/28(木)20:17:38 No.579575122

    >うっかり税金を納めないことってあり得るの? 殺人と一緒で皆うっかりと言う 故意にやりましたというと罪が重くなる

    12 19/03/28(木)20:17:56 No.579575190

    一人許すと1.2憶人が脱税する 1円の脱税が1億円だ

    13 19/03/28(木)20:18:11 No.579575264

    >殺人と一緒で皆うっかりと言う >故意にやりましたというと罪が重くなる ほぼ意図的なやつなのか…

    14 19/03/28(木)20:18:16 No.579575293

    >うっかり税金を納めないことってあり得るの? 財務処理が同人とかフリマぐらいの感覚のままの企業は割とあったりする

    15 19/03/28(木)20:18:39 No.579575392

    ufo作品は好きだけど経営陣は悪そう

    16 19/03/28(木)20:18:41 No.579575397

    パナマ文書を忘れたとは言わせんぞ 世間的にはもうおあしすされてるけど

    17 19/03/28(木)20:18:50 No.579575422

    >imgで例えると自分でそうだね10個入れるぐらいの罪 大したことねーな!?

    18 19/03/28(木)20:18:56 No.579575441

    なんかイカサマした時のことを考えてる麻雀みたいな趣がある

    19 19/03/28(木)20:19:02 No.579575465

    >うっかり税金を納めないことってあり得るの? この手の処理って色々複雑で面倒そうだし もし俺が個人事業主とかだったらうっかりやらかしそう

    20 19/03/28(木)20:19:12 No.579575506

    そういえば同人とかのイベントでの売り上げは闇に消えるのが殆どなんです?

    21 19/03/28(木)20:19:14 No.579575512

    金を稼ぎ出すと全部俺の手柄とか考えそうになるけど そもそも金銭制度自体が社会あってのものだからね

    22 19/03/28(木)20:19:14 No.579575515

    個人事業主ってちょくちょく経費で落としちゃだめなやつを経費扱いしたりしてるんでしょ

    23 19/03/28(木)20:19:15 No.579575517

    >パナマ文書を忘れたとは言わせんぞ 脱税じゃないんですけど?

    24 19/03/28(木)20:19:19 No.579575533

    非国民

    25 19/03/28(木)20:19:34 No.579575598

    なんかあれ脱税っていうか横領染みてるのが

    26 19/03/28(木)20:19:34 No.579575601

    脱税するつもりはなくても脱税しないのってけっこう大変なんだよ それだけで何人も雇わなくちゃいけないくらい

    27 19/03/28(木)20:19:47 No.579575660

    本税+重加算税+延滞税ですげぇことになる

    28 19/03/28(木)20:19:48 No.579575661

    >そういえば同人とかのイベントでの売り上げは闇に消えるのが殆どなんです? ちゃんと家計簿つけとかないと 収めるほど儲けてないのに払う羽目になるぞ

    29 19/03/28(木)20:20:02 No.579575715

    今回のufoの件に関しては脱税した側すらいくらやったか分かってなさそうなんで 色々と桁が違う気がする

    30 19/03/28(木)20:20:02 No.579575716

    >うっかり税金を納めないことってあり得るの? そりゃ税理士って仕事があるんだから なにそれに税がかかるって知っとかないと経費の勘定できないんじゃないか 素人は逆手に取って脱税するのかね

    31 19/03/28(木)20:20:07 No.579575735

    タックスヘイブンの類はどうにか取り締まれないものかね

    32 19/03/28(木)20:20:13 No.579575764

    節税なんですけどー

    33 19/03/28(木)20:20:21 No.579575795

    ufoはド素人が見てもどう考えても悪質だろうと思うから強い

    34 19/03/28(木)20:20:21 No.579575796

    追徴課税つってやってた年の収入とほぼ同じぐらいの罰金を支払ってコラッ!する程度で終わることもある 金額が数億まで行くと執行猶予無しの実刑 UFOの脱税は30億円規模

    35 19/03/28(木)20:20:50 No.579575909

    重加算税とか追徴課税で済む…と思ってたら なんだか懲役刑も付いてきた

    36 19/03/28(木)20:21:00 No.579575955

    別に悪くないとかそういう事言うつもりは無いんだけれど 脱税に関してはなんかネット界隈だと殺人事件以上に悪く言われてるような気がする いやもちろん悪い事だけれどさ

    37 19/03/28(木)20:21:04 No.579575980

    うちの親父は担当が変わって経費でダメだされた 真面目にやるに限ると愚痴ってた

    38 19/03/28(木)20:21:07 No.579575992

    学生の頃バイトして確定申告とかちゃんとしてた? 月の仕送りやら比較的高額贈与にも申告した?

    39 19/03/28(木)20:21:38 No.579576102

    給与明細ないのはすごいと思うufo アニメ業界ではよくあることなのかな

    40 19/03/28(木)20:21:55 No.579576186

    ログホラの人はガチでうっかりっぽかった けど実際どうだろうが色々言われ続けるんだろうな

    41 19/03/28(木)20:21:57 No.579576202

    青汁王子……

    42 19/03/28(木)20:22:05 No.579576230

    >>うっかり税金を納めないことってあり得るの? >この手の処理って色々複雑で面倒そうだし >もし俺が個人事業主とかだったらうっかりやらかしそう 払う姿勢とそこそこの額を収めてると調査や徴収にかかる税務署のコストの方がでかくなって見逃してくれるらしい

    43 19/03/28(木)20:22:09 No.579576252

    まず収める税額は個々人の担税力(収める能力)に応じて決まる 一般的に担税力が多けりゃ多いほど社会インフラも使ってる そして社会インフラの構築維持管理には凄まじいお金が掛かる 要するに社会インフラへの要求をしながらタダ乗りする形になる お世話になってるWebサイトの広告を消してるようなもんだな!

    44 19/03/28(木)20:22:12 No.579576263

    現ナマで対策するとかいつの時代だよって思ったけど 一周回って効果あったのかな

    45 19/03/28(木)20:22:15 No.579576280

    >学生の頃バイトして確定申告とかちゃんとしてた? >月の仕送りやら比較的高額贈与にも申告した? してなかったな 収入抑えて税金払わないようにしてたし

    46 19/03/28(木)20:22:17 No.579576286

    >>imgで例えると自分でそうだね10個入れるぐらいの罪 >大したことねーな!? 脱税やる人もそう思ってるんだよ おまけにすぐにバレない と思ったらいきなり家や事務所に来て一切PCや書類に手を触れるなとか言われる そしてほとんど無理って量のそうだねを追加で運営に納めろと言われる

    47 19/03/28(木)20:22:19 No.579576300

    お金稼いでみたいなあ…

    48 19/03/28(木)20:22:23 No.579576317

    うちの親父は申告漏れをつつかれた うだつの上がらない農家なのに

    49 19/03/28(木)20:22:25 No.579576336

    マルサの女みて参考にするといい

    50 19/03/28(木)20:22:28 No.579576347

    やりがい搾取してるとこならありえる

    51 19/03/28(木)20:22:28 No.579576349

    鳩山元首相も億円単位で贈与税脱税してたのでは…

    52 19/03/28(木)20:22:43 No.579576413

    そういや積み立てNISAやって1年間口座すら確認してない 非課税枠越えて儲かってたらどうしようヤバイわ

    53 19/03/28(木)20:22:55 No.579576456

    >タックスヘイブンの類はどうにか取り締まれないものかね 国際的に協力しないと無理じゃないの

    54 19/03/28(木)20:22:55 No.579576457

    国民の三大義務を言ってみろ

    55 19/03/28(木)20:22:56 No.579576462

    >月の仕送りやら比較的高額贈与にも申告した? 仕送りって贈与税かかったっけ?

    56 19/03/28(木)20:23:19 No.579576554

    LINEスタンプとか同人とか経費入れたら赤字だからぜんぜん管理してないや

    57 19/03/28(木)20:23:25 No.579576590

    >国民の三大義務を言ってみろ 納税教育セックス だっけ

    58 19/03/28(木)20:23:32 No.579576612

    今回のは脱税じゃないぞ ほとんど詐欺と横領一歩手前だぞ

    59 19/03/28(木)20:23:39 No.579576637

    >鳩山元首相も億円単位で贈与税脱税してたのでは… 急に来た?

    60 19/03/28(木)20:23:52 No.579576698

    >国民の三大義務を言ってみろ 酒!暴力!セックス!

    61 19/03/28(木)20:23:55 No.579576711

    >月の仕送りやら比較的高額贈与にも申告した? 110万超える贈与は申告しないとダメだけど 学生の仕送り程度なら親族の生活を維持するために必要な資金として非課税になるのだ

    62 19/03/28(木)20:24:02 No.579576744

    払わなくちゃいけないもの払ってないって 要は泥棒だからな

    63 19/03/28(木)20:24:04 No.579576750

    >パナマ文書を忘れたとは言わせんぞ >世間的にはもうおあしすされてるけど 日本ってフリータックスのところからも税金を取り立てる法律があるはず ちなみに法の制定時に世界にめっちゃ批判されたけど批判した著名人がいっぱいパナマ文章に載ってたと

    64 19/03/28(木)20:24:04 No.579576751

    なんで脱税できるほど複雑な税制にしたのです?

    65 19/03/28(木)20:24:08 No.579576762

    金持ちほど脱税してるというか税金を払わない

    66 19/03/28(木)20:24:12 No.579576778

    >国民の三大義務を言ってみろ 納税・教育・徴兵

    67 19/03/28(木)20:24:17 No.579576792

    >うっかり税金を納めないことってあり得るの? あるよ 別に税理士じゃなくても税務処理は出来るけどなぜ税理士なんて仕事が成立してるのか考えればわかる話だ 面倒だし複雑なんだよ

    68 19/03/28(木)20:24:31 No.579576843

    公園のトイレでうんこして家の水道代浮かすみたいな手法と考えたら色んな意味で汚い

    69 19/03/28(木)20:24:41 No.579576884

    マチアソビ関連が一番とんでもないことになってそうだ

    70 19/03/28(木)20:24:43 No.579576892

    ユーフォのやつが文春の報道通りならよく今までバレなかったなってくらい適当

    71 19/03/28(木)20:24:45 No.579576901

    社長とかイベント関連はどうなってもいいが 制作スタッフだけは救ってほしいそれだけだ

    72 19/03/28(木)20:24:45 No.579576903

    学生バイトなら課税されるどころか確定申告すれば天引きされてた所得税が還付されんじゃね…?

    73 19/03/28(木)20:24:56 No.579576948

    >仕送りって贈与税かかったっけ? 年109万超えた辺りから贈与税対象

    74 19/03/28(木)20:25:13 No.579577009

    >公園のトイレでうんこして家の水道代浮かすみたいな手法と考えたら色んな意味で汚い 俺ならコンビニでする

    75 19/03/28(木)20:25:51 No.579577156

    放送予定だったアニメとかどうなんだろうね あとマチアソビももう近いし今から中止だと徳島側としても痛そう

    76 19/03/28(木)20:25:52 No.579577161

    まなびストレートの2期が無くなったか

    77 19/03/28(木)20:25:53 No.579577166

    義務教育で会計も必修にすべきじゃないかなとふと思うこともある

    78 19/03/28(木)20:26:31 No.579577313

    UFOなんだから地球の法律守る必要ないのに

    79 19/03/28(木)20:26:44 No.579577366

    別居してる場合とか扶養家族への生活費の仕送りなら贈与にカウントしないとかそういうルールがあったはず

    80 19/03/28(木)20:26:53 No.579577396

    Amazonはどこにも税金払ってないと聞いた

    81 19/03/28(木)20:26:55 No.579577402

    代表夫婦は真っ黒だし常習犯だろうからまあ実刑は免れまいよ

    82 19/03/28(木)20:26:56 No.579577409

    >月の仕送りやら比較的高額贈与にも申告した? 扶養者が被扶養者の生活に必要な額渡す仕送りには贈与税は適用されないよ

    83 19/03/28(木)20:26:57 No.579577412

    生活が一になるとかいうふわふわした言葉怖い

    84 19/03/28(木)20:27:07 No.579577446

    正しく納税しようとしても これは控除として認められません これは半分だけしか認められません これは三年間損失繰越できます これは7年間損失繰越できます とか項目ごとに認められるか認められないか設定されていて 更に税務署職員の考え方で認められるか認められないか左右もされたり 正しい納税ができないように嫌がらせしてるとしか思えん

    85 19/03/28(木)20:27:08 No.579577453

    >UFOなんだから地球の法律守る必要ないのに 地球で商売しなければいいのに

    86 19/03/28(木)20:27:34 No.579577558

    親が生前贈与だと言って毎年100万送ってくる これあると住宅ローン控除が減るとか聞いたけど黙ってる

    87 19/03/28(木)20:27:35 No.579577565

    >>公園のトイレでうんこして家の水道代浮かすみたいな手法と考えたら色んな意味で汚い >俺ならコンビニでする どっちもどっちの汚なさだな…

    88 19/03/28(木)20:27:41 No.579577588

    >義務教育で会計も必修にすべきじゃないかなとふと思うこともある それで仕事成立するようなもんを小中で教えるって無理すぎない?

    89 19/03/28(木)20:27:55 No.579577646

    なんかやり方は評判悪かったらしいけど 町おこし的な意味ではマチアソビ死ぬと痛すぎるだろうな

    90 19/03/28(木)20:27:55 No.579577653

    >金持ちほど脱税してるというか税金を払わない 金額が上がれば上がるほど節税に注力する

    91 19/03/28(木)20:27:57 No.579577661

    >放送予定だったアニメとかどうなんだろうね ガイナが脱税バレた時に放送中止とかあった?

    92 19/03/28(木)20:28:04 No.579577677

    海外だと有名なサッカー選手も何人か訴えられてたしある意味ではステータスみたいなもんだよ

    93 19/03/28(木)20:28:16 No.579577722

    なんで所得税・法人税じゃなくて消費税あげるのか低所得者に不利じゃないか って思ったら労働層は割合少ないし経済回してるから ジジババからも取れる消費税って聞いた

    94 19/03/28(木)20:28:16 No.579577723

    ufoの脱税でufoに関わる作品全部死んだのが面白い 鬼滅FateFGOぜんぶ死んだよね?

    95 19/03/28(木)20:28:29 No.579577770

    よくわからん一時金のせいで脱税になる所だった さっさと提出してしまえと国税局のツールで適当に計算したら申告するだけで0円だった

    96 19/03/28(木)20:28:30 No.579577776

    全額源泉徴収されるサラリーマンは脱税者の家なんかその日の夜にでも襲撃して 打ち○し、略○、拷○、一族郎党に至るまで○し首にするくらい権利があっていいと思う 関係者の多い税金を誤魔化すのってそれくらいの大罪 知らなかったじゃ済まされない 現代は生温すぎると思う

    97 19/03/28(木)20:28:37 No.579577803

    >更に税務署職員の考え方で認められるか認められないか左右もされたり >正しい納税ができないように嫌がらせしてるとしか思えん 簡単な話で多く払えばいいんだよ 税務署は多く払う分には何も文句は言わない 少ないときに動く

    98 19/03/28(木)20:28:42 No.579577830

    >何人か訴えられてたしある意味ではステータスみたいなもんだよ ガサ入れ来るレベルのは逮捕沙汰だバカ!!

    99 19/03/28(木)20:28:46 No.579577846

    そういやマチアソビのチャリティーの収支見たことないよね…とかヤバそうな話がどんどん出てくる

    100 19/03/28(木)20:28:59 No.579577898

    amazonの節税はかなり汚いらしいけど便利だから使っちゃう

    101 19/03/28(木)20:29:03 No.579577921

    徳島だけどこうやって注目されてる 今がチャンス!

    102 19/03/28(木)20:29:11 No.579577955

    >正しい納税ができないように嫌がらせしてるとしか思えん 正直税理士に任せても税理士が間違えたり普通にある世界だから素人じゃ間違いなく申告漏れやらミスやらやるわな

    103 19/03/28(木)20:29:37 No.579578070

    >ガイナが脱税バレた時に放送中止とかあった? ガイナ脱税してたんだ…

    104 19/03/28(木)20:29:38 No.579578077

    みんな近藤社長がそんなことするなんてショック…とは言ってないあたり信用がうかがえる

    105 19/03/28(木)20:29:46 No.579578112

    単純な税制にすると裏をかこうとする奴が出まくるしなあ

    106 19/03/28(木)20:30:02 No.579578177

    >ufoの脱税でufoに関わる作品全部死んだのが面白い >鬼滅FateFGOぜんぶ死んだよね? 知らなかった A-1やIGはufoだったのか

    107 19/03/28(木)20:30:16 No.579578227

    >Amazonはどこにも税金払ってないと聞いた どこにもって言うか日本に会社ないから法人税払わんってだけで本国で払ってんじゃねえの

    108 19/03/28(木)20:30:17 No.579578237

    徳島では逮捕されると地位が上がる 大塚製薬の先代がその代表なんだ

    109 19/03/28(木)20:30:24 No.579578275

    別に特定の誰かにダメージ与えたわけでもないのに 追徴課税払ってお勤め果たせばハイお終いってならないからな… よくわからん感性だ

    110 19/03/28(木)20:30:27 No.579578284

    鳩山の脱税って結局ペナルティー無しだったっけ?

    111 19/03/28(木)20:30:30 No.579578297

    マチアソビ自体にも税金は使われていたのではないか?

    112 19/03/28(木)20:30:34 No.579578315

    >徳島だけどこうやって注目されてる >今がチャンス! ピンチだよぅッ!!

    113 19/03/28(木)20:30:35 No.579578319

    ドリンクの提供で景品違反ぽい事もやってたぽいし怪しい話がどんどん出てくる

    114 19/03/28(木)20:30:35 No.579578320

    >ガイナが脱税バレた時に放送中止とかあった? 中止にはならなかったがガイナは死んだ…

    115 19/03/28(木)20:30:45 No.579578363

    >簡単な話で多く払えばいいんだよ >税務署は多く払う分には何も文句は言わない >少ないときに動く そのくせ多くとってるときつついても動きが鈍い

    116 19/03/28(木)20:30:47 No.579578373

    FGOも死ぬんだ いもげ被害大きいな

    117 19/03/28(木)20:30:49 No.579578380

    >鬼滅FateFGOぜんぶ死んだよね? 鬼滅は夏放送ならどうなるかわからんかったが さすがに先行試写会もやった段階で放映中止はないだろう FGOは別に大して問題ない 影響あるのはfateの劇場版最終作ぐらいじゃないの

    118 19/03/28(木)20:30:50 No.579578388

    >別に特定の誰かにダメージ与えたわけでもないのに 日本国民全員にダメージ与えてるよ

    119 19/03/28(木)20:30:56 No.579578409

    うでたまごのおっちゃんは脱税したの?

    120 19/03/28(木)20:30:58 No.579578418

    日本の節税の最たるものが株の収益で最大20%しかかからない 年収一億なら2000万円納めれば済む これが給料年収一億だと5500万持って行かれる 税法の歪みだ

    121 19/03/28(木)20:31:05 No.579578447

    >>ufoの脱税でufoに関わる作品全部死んだのが面白い >>鬼滅FateFGOぜんぶ死んだよね? >知らなかった >A-1やIGはufoだったのか ufoがもともと作ってるからね

    122 19/03/28(木)20:31:08 No.579578468

    >ufoの脱税でufoに関わる作品全部死んだのが面白い >鬼滅FateFGOぜんぶ死んだよね? とりあえずFGOのアニメはどっちもufoじゃないから大丈夫だな

    123 19/03/28(木)20:31:25 No.579578545

    >知らなかった >A-1やIGはufoだったのか なぜかバビロニアがufoだと思い込んで暴れてる「」がいる

    124 19/03/28(木)20:31:26 No.579578547

    >なんで所得税・法人税じゃなくて消費税あげるのか低所得者に不利じゃないか >って思ったら労働層は割合少ないし経済回してるから >ジジババからも取れる消費税って聞いた ジジババも大半はお金ないよ 全体の累進税率が徐々に下がってるのはそういうまさはるを選んできたからとしか

    125 19/03/28(木)20:31:30 No.579578575

    >どこにもって言うか日本に会社ないから法人税払わんってだけで本国で払ってんじゃねえの タックスヘイブンってのがあってだな

    126 19/03/28(木)20:31:45 No.579578637

    FGOが死んだとか言ってるのは流石に笑うぞ

    127 19/03/28(木)20:31:47 No.579578643

    >ufoがもともと作ってるからね ?

    128 19/03/28(木)20:32:01 No.579578710

    今回の ufoのやつは出所が文春らしいけどこの前言ってたfate云々のやつってこれだったんだろうか

    129 19/03/28(木)20:32:09 No.579578735

    >みんな近藤社長がそんなことするなんてショック…とは言ってないあたり信用がうかがえる 嫁が会計担当だったんだっけ? 資格持ってないけど

    130 19/03/28(木)20:32:14 No.579578755

    FGOやらせなくて本当に良かったなとしか

    131 19/03/28(木)20:32:30 No.579578818

    >ufoがもともと作ってるからね ……?

    132 19/03/28(木)20:32:30 No.579578821

    アメリカにトヨタ置いてんだからamazonもちゃんとして! 「」に言ってもしょうがないけど

    133 19/03/28(木)20:32:42 No.579578856

    超大作のスレに乗り込んだ時もFGOはufoじゃないって教えてもらったろ!?

    134 19/03/28(木)20:32:45 No.579578871

    会社員には関係ない話と思ってるとFXとか仮想通貨でやらかしたりする

    135 19/03/28(木)20:32:49 No.579578887

    どうもこれに関連させて何故か型月叩きたいのが居るからな…

    136 19/03/28(木)20:32:56 No.579578921

    うわぁぁぁぁぁ マチアソビは残ってくれぇぇぇ 規模縮小してコスプレ大会メインでもいいから!

    137 19/03/28(木)20:33:00 No.579578932

    税金払わなくて許されるなら 俺も当然払わないけど許してくれるよね?

    138 19/03/28(木)20:33:19 No.579579011

    源泉徴収あるから副業の収入は黙っているよ

    139 19/03/28(木)20:33:22 No.579579025

    型月はまあそれなりに痛そうだけど致命傷ではないし…

    140 19/03/28(木)20:33:29 No.579579055

    つまりufoはアニメ界の元締めだな!

    141 19/03/28(木)20:33:34 No.579579071

    税金を払わないやつは日本の地面を歩く資格も 空気を吸う資格も何もない

    142 19/03/28(木)20:33:35 No.579579075

    >日本の節税の最たるものが株の収益で最大20%しかかからない >年収一億なら2000万円納めれば済む >これが給料年収一億だと5500万持って行かれる >税法の歪みだ 昔税法の教授が事あるごとにこれめっちゃ愚痴ってたな まあ手を入れたらぶっ叩かれるからね…

    143 19/03/28(木)20:33:40 No.579579101

    >タックスヘイブンってのがあってだな 日本では規制されてて悪用は犯罪のやつだな

    144 19/03/28(木)20:33:47 No.579579120

    鬼滅ってufoの最後の脱税作画パワーなの?

    145 19/03/28(木)20:33:48 No.579579128

    野球の元日本代表監督も現役時代脱税してその手法をチームメイトにも広げてたけど御咎めなしだがら大丈夫大丈夫

    146 19/03/28(木)20:33:50 No.579579134

    >なぜかバビロニアがufoだと思い込んで暴れてる「」がいる どっからどうみてもA-1絵してんのになぜそう思うのか

    147 19/03/28(木)20:33:56 No.579579155

    スタバの脱税スキームはオランダの会社に特許ノウハウ料の名目で大金支払って売上減らして儲けを移すスキームだったなぁ

    148 19/03/28(木)20:34:00 No.579579171

    社長自らせこせこ売上回収して回ってガメてたとか バレない自信はどこから来てたんだろう…

    149 19/03/28(木)20:34:01 No.579579172

    >>どこにもって言うか日本に会社ないから法人税払わんってだけで本国で払ってんじゃねえの >タックスヘイブンってのがあってだな 一応日本はそこら辺対策してるらしいよ 抜け道探されてるだろうけど >租税特別措置法 >第四節の二 居住者の特定外国子会社等に係る所得等の課税の特例 >第七節の四 内国法人の特定外国子会社等に係る所得等の課税の特例

    150 19/03/28(木)20:34:03 No.579579179

    そもそも過去作の配信とかは続くだろうからHF3章が無くなるかもって位しか型月側の影響も無くない?

    151 19/03/28(木)20:34:24 No.579579244

    >日本の節税の最たるものが株の収益で最大20%しかかからない >年収一億なら2000万円納めれば済む >これが給料年収一億だと5500万持って行かれる >税法の歪みだ そんなら投資すりゃいいじゃん自分

    152 19/03/28(木)20:34:34 No.579579301

    ゴーン社長は一切脱税してないからな?

    153 19/03/28(木)20:34:35 No.579579306

    なぜ経営者はすぐズルしてある日あっさり一線を超えてしまうのか

    154 19/03/28(木)20:34:36 No.579579311

    >HF3章が無くなるかもって位しか きがるにいってくれるなあ

    155 19/03/28(木)20:34:37 No.579579312

    脱税のせいで本来政府に入るはずの資金が得られずやむなく増税が起こる もしも脱税する奴がいなければ消費税は今も5%のままだったかもしれない

    156 19/03/28(木)20:34:39 No.579579323

    PayPayに隠しておく脱税がいっぱいありそう

    157 19/03/28(木)20:34:42 No.579579333

    ガサ入れでセル画持って行かれちゃうの?

    158 19/03/28(木)20:34:43 No.579579342

    まあそりゃお金あったらチャーハン一粒一粒描けるよね 有能な原画や脚本家とかは押さえられなくても

    159 19/03/28(木)20:34:45 No.579579347

    多分型月より徳島市のダメージの方がデカイ

    160 19/03/28(木)20:34:46 No.579579352

    おくさんががんばってけいりしたけど駄目だったよ…

    161 19/03/28(木)20:34:50 No.579579371

    放映予定されてるアニメは流石に死んだりしないっていうか今止めると追徴課税も支払えないからやる 〇〇の続編やるだろうなーとかはだいぶ死ぬかもしれない 具体的にいうとFateスピンオフ作品

    162 19/03/28(木)20:35:02 No.579579427

    西原は億単位の脱税を2000万程度に減らして納税した上で計画倒産させたんだっけ

    163 19/03/28(木)20:35:05 No.579579442

    >ガサ入れでセル画持って行かれちゃうの? セル画も機材もPCも全部もっていく

    164 19/03/28(木)20:35:07 No.579579458

    >ゴーン社長は一切脱税してないからな? 脱税っつうか横領…

    165 19/03/28(木)20:35:11 No.579579481

    株は一律20パーセントで控除もないから 利益1000円でも20パーセントもっていかれるぞ

    166 19/03/28(木)20:35:17 No.579579509

    >そもそも過去作の配信とかは続くだろうからHF3章が無くなるかもって位しか型月側の影響も無くない? 別にufo主導じゃねぇんだからなくなる理由ないと思うぞ

    167 19/03/28(木)20:35:18 No.579579517

    >日本の節税の最たるものが株の収益で最大20%しかかからない >年収一億なら2000万円納めれば済む >これが給料年収一億だと5500万持って行かれる >税法の歪みだ ただでさえリスクあるのに株の税率上げたら誰もやらなくなりそうだしなー

    168 19/03/28(木)20:35:21 No.579579532

    >なぜ経営者はすぐズルしてある日あっさり一線を超えてしまうのか 気づかれない程度にズルズル続けてってある日バレるだけだよ

    169 19/03/28(木)20:35:24 No.579579544

    金の成る木のFateはまあアニプレがどうにか拾うと思う 鬼滅と刀剣は怪しいかな…

    170 19/03/28(木)20:35:31 No.579579590

    鬼滅がここに決まった時「制作ガチャSSR!」みたいなのいっぱいいたけど正直ここのアニメ退屈なのが多いから外れだと思ってた 出来云々どころの騒ぎじゃなかった

    171 19/03/28(木)20:35:31 No.579579592

    >もしも脱税する奴がいなければ消費税は今も5%のままだったかもしれない ?

    172 19/03/28(木)20:35:35 No.579579610

    >>なぜかバビロニアがufoだと思い込んで暴れてる「」がいる >どっからどうみてもA-1絵してんのになぜそう思うのか A-1だっけと思ったら クローバーワークスってA-1からの派生?だったんだね

    173 19/03/28(木)20:35:40 No.579579629

    思ったが3/12にガサ入れしてるし その場で確定証拠出なかったんでは?

    174 19/03/28(木)20:35:40 No.579579630

    確定申告間違えてたらいつ頃連絡くるの?

    175 19/03/28(木)20:35:43 No.579579640

    >ただでさえリスクあるのに株の税率上げたら誰もやらなくなりそうだしなー そういうこと リスクがある分税金も抑えられてる

    176 19/03/28(木)20:35:55 No.579579692

    坂東さんを生贄に捧げるから許してやってくれ…

    177 19/03/28(木)20:35:55 No.579579695

    >セル画も機材もPCも全部もっていく 今時セル画はねぇよ!

    178 19/03/28(木)20:35:59 No.579579714

    >株は一律20パーセントで控除もないから >利益1000円でも20パーセントもっていかれるぞ ほかもそれくらいシンプルならいいのに

    179 19/03/28(木)20:36:01 No.579579717

    >ゴーン社長は一切脱税してないからな? 結局は税金に関わってくるから

    180 19/03/28(木)20:36:04 No.579579735

    HF3章が多分再来年ぐらいになってふざけんぬ!ってなるファンが続出するぐらいだと思う

    181 19/03/28(木)20:36:06 No.579579742

    >鬼滅がここに決まった時「制作ガチャSSR!」みたいなのいっぱいいたけど正直ここのアニメ退屈なのが多いから外れだと思ってた >出来云々どころの騒ぎじゃなかった 脱税スタジオってあるいみSSRみたいなもんよ!

    182 19/03/28(木)20:36:07 No.579579749

    国税庁との見解の相違ですね 税金オマケで納めておきますで終わる話だよ…

    183 19/03/28(木)20:36:09 No.579579759

    眠ってる金を投資に回させるように税金低くしてるんじゃないの

    184 19/03/28(木)20:36:17 No.579579797

    金持ちが貯金すると金が滞って経済が止まるから株は優遇されてるんだろう しょうがなく

    185 19/03/28(木)20:36:24 No.579579828

    >別にufo主導じゃねぇんだからなくなる理由ないと思うぞ まさか製作委員会形式がこんな時に役にたつとはね…

    186 19/03/28(木)20:36:25 No.579579833

    絶対バレる規模なのになんでやっちゃったんだろう社長

    187 19/03/28(木)20:36:33 No.579579869

    >A-1だっけと思ったら >クローバーワークスってA-1からの派生?だったんだね 高円寺スタジオがブランド化したとこだからね

    188 19/03/28(木)20:36:34 No.579579882

    株式投資はうまいこと利益だせればめっちゃお得なんだな 俺も株やるわ

    189 19/03/28(木)20:36:40 No.579579910

    >絶対バレる規模なのになんでやっちゃったんだろう社長 自分は大丈夫と思ってたんだろ

    190 19/03/28(木)20:36:44 No.579579928

    株については投資活動を促進するという政策的配慮はあると思う 累進課税になったら誰も投資しなくて会社が回らないよ

    191 19/03/28(木)20:36:44 No.579579930

    >税金オマケで納めておきますで終わる話だよ… 今回のは悪質も悪質だからどうかな

    192 19/03/28(木)20:36:46 No.579579932

    不動産はもっと優遇されてて時には0%になる

    193 19/03/28(木)20:36:47 No.579579943

    もしわたしが悪い子になったら先輩は叱ってくれますか ああそのせいでアニメや関連商品がポシャったら怒るきっと他のやつの何倍も怒ると思う よかった…よくねえ!

    194 19/03/28(木)20:36:50 No.579579955

    まぁ税金が高過ぎるっていうのは分からなくはない 個人でも1億とか稼げてしまったら所得税で約5000万とられるっていうのは自分だったら納得いかないし…払わざる得ないけど

    195 19/03/28(木)20:36:51 No.579579958

    >どっからどうみてもA-1絵してんのになぜそう思うのか どう見てもufoキャラデザです本当にありがとうございましたって言ってた… 俺には別にそうは見えなかった…

    196 19/03/28(木)20:36:52 No.579579965

    >絶対バレる規模なのになんでやっちゃったんだろう社長 そりや今までバレなかったからだろ?

    197 19/03/28(木)20:36:54 No.579579974

    >制作スタッフだけは救ってほしいそれだけだ >思ったが3/12にガサ入れしてるし >その場で確定証拠出なかったんでは? 脱税認めてる近藤社長について一言

    198 19/03/28(木)20:36:57 No.579579985

    >国税庁との見解の相違ですね >税金オマケで納めておきますで終わる話だよ… 脱税額次第だよ 追徴課税で終わる額ならそれにこしたことはないんだ

    199 19/03/28(木)20:37:21 No.579580070

    >>別にufo主導じゃねぇんだからなくなる理由ないと思うぞ >まさか製作委員会形式がこんな時に役にたつとはね… 普段から役に立ってんじゃね?

    200 19/03/28(木)20:37:21 No.579580074

    カネは麻薬みたいなもん

    201 19/03/28(木)20:37:26 No.579580098

    刀剣オタクにはアニメの誰得シリアスとエグいグッズ商法で割と嫌われてるよ キャラかわいいだけの花丸あるし

    202 19/03/28(木)20:37:28 No.579580111

    >株式投資はうまいこと利益だせればめっちゃお得なんだな >俺も株やるわ 利益が出るといいね

    203 19/03/28(木)20:37:29 No.579580113

    なまじグッズとマチアソビで稼ぎすぎたから経理がガバガバになる 全盛期のガイナックスと全く同じだ

    204 19/03/28(木)20:37:30 No.579580117

    脱税アニメ作ろう

    205 19/03/28(木)20:37:32 No.579580134

    >マチアソビ自体にも税金は使われていたのではないか? 助成金を数千万くらい出してるよ まあそもそも脱税やらかすと問答無用で役所の仕事請けられなくなるけど 脱税社長はその助成金もらってる主催団体の設立者で代表

    206 19/03/28(木)20:37:33 No.579580136

    マルサの女ってあんまり脱税関係ない気がしてくる

    207 19/03/28(木)20:37:41 No.579580165

    >まず収める税額は個々人の担税力(収める能力)に応じて決まる >一般的に担税力が多けりゃ多いほど社会インフラも使ってる >そして社会インフラの構築維持管理には凄まじいお金が掛かる >要するに社会インフラへの要求をしながらタダ乗りする形になる どちらかというと上位の金持ちが多数の貧乏人の分までむしられてるだけで 社会インフラにタダ乗りしてるのは一般市民のが多い

    208 19/03/28(木)20:37:54 No.579580227

    >全盛期のガイナックスと全く同じだ ガイナックスも同じ理由だったのか

    209 19/03/28(木)20:37:54 No.579580229

    言うても総合課税で20%超えてから言えば良いんじゃないの? 株収入にも累進課税を課せってこと?

    210 19/03/28(木)20:37:56 No.579580237

    >脱税アニメ作ろう 主人公の声は瀧にしよう

    211 19/03/28(木)20:38:11 No.579580301

    >一応日本はそこら辺対策してるらしいよ >抜け道探されてるだろうけど いやタックスヘイブン有名企業ほとんどやってたけど日本だと報道少なかったよ

    212 19/03/28(木)20:38:15 No.579580318

    >主人公の声は瀧にしよう 主題歌はマッキーで

    213 19/03/28(木)20:38:18 No.579580333

    >絶対バレる規模なのになんでやっちゃったんだろう社長 >自分は大丈夫と思ってたんだろ 捕まる人はみんなそう言うんやな…

    214 19/03/28(木)20:38:19 No.579580337

    >そりや今までバレなかったからだろ? バレてたのでは?

    215 19/03/28(木)20:38:20 No.579580340

    ゴーンはルノー吸収に反対した社長の首を飛ばそうとしなければ 反逆されなかったかもしれない

    216 19/03/28(木)20:38:25 No.579580363

    >株式投資はうまいこと利益だせればめっちゃお得なんだな >俺も株やるわ 私も株やるわ

    217 19/03/28(木)20:38:30 No.579580390

    アニメスタジオなのに脱税するほど儲かってたんだ…って思ったらグッス販売とかもやってたのね

    218 19/03/28(木)20:38:41 No.579580428

    >いやタックスヘイブン有名企業ほとんどやってたけど日本だと報道少なかったよ そりゃあなたどこが広告費出してると思ってるのよ

    219 19/03/28(木)20:38:44 No.579580441

    FGOで携わったのはコラボCM2本かな …これ携わったと言えるレベルか怪しいし特にダメージなくない?

    220 19/03/28(木)20:38:47 No.579580455

    脱税バカのワンマン体制だったって聞いてやべーぞ!ってなったけど無能なくせに出しゃばってくる方だと聞いて少しだけ安心した

    221 19/03/28(木)20:38:50 No.579580469

    詐欺臭いダイエット茶販売で3億稼いで追徴課税が一千万程度だったのはちょっとな

    222 19/03/28(木)20:38:55 No.579580491

    株で俺も確定申告したぜ 納付も還付もなかったけど

    223 19/03/28(木)20:38:56 No.579580498

    お前が金を稼げてるのは社会がお前に金を払ってくれてるからだぞ

    224 19/03/28(木)20:38:56 No.579580501

    俺は妹やるわ

    225 19/03/28(木)20:38:57 No.579580502

    タックスヘイブンってMSG4でよく聞いたなあ

    226 19/03/28(木)20:38:59 No.579580512

    ニトロは脱税しないように経理を鋼屋が頑張った結果何とかなったからな…

    227 19/03/28(木)20:39:02 No.579580523

    >更に税務署職員の考え方で認められるか認められないか左右もされたり ここガチガチにしちゃうと柔軟な対応できなくなっちゃうからね 多少は大目に見てあげてほしい

    228 19/03/28(木)20:39:06 No.579580546

    >言うても総合課税で20%超えてから言えば良いんじゃないの? >株収入にも累進課税を課せってこと? 給料と株と収入全て合算してそれに対して税を描けるのが 常識的なところだと思う

    229 19/03/28(木)20:39:09 No.579580557

    金融リテラシってどうやったら身につくの?

    230 19/03/28(木)20:39:27 No.579580639

    >金融リテラシってどうやったら身につくの? 悟り開いたら

    231 19/03/28(木)20:39:41 No.579580684

    >金融リテラシってどうやったら身につくの? 本屋にいくらでもハウトゥーや解説があるよ

    232 19/03/28(木)20:39:44 No.579580696

    >脱税バカのワンマン体制だったって聞いてやべーぞ!ってなったけど無能なくせに出しゃばってくる方だと聞いて少しだけ安心した クリエイティブ能力はないのにクリエイティブなことをしようとする一方で ネゴシエーターとしては有能だったよ

    233 19/03/28(木)20:39:49 No.579580726

    >ニトロは脱税しないように経理を鋼屋が頑張った結果何とかなったからな… あの人そんなことしてたの…

    234 19/03/28(木)20:39:51 No.579580735

    違法じゃない限り節税は別にいいだろ 取れないのは国がだらしないからだ

    235 19/03/28(木)20:40:02 No.579580775

    >ゴーンはルノー吸収に反対した社長の首を飛ばそうとしなければ >反逆されなかったかもしれない 家族の食費として毎月6000万円日産から経費で取ってたんだから それ以前の問題 子供教育費年間10億 住居費年間30億 も全部日産から経費で落としてた それとは別に報酬100億 それとは別に家族を子会社の役員にして報酬50億 それとは別に横領100億

    236 19/03/28(木)20:40:02 No.579580777

    >>株収入にも累進課税を課せってこと? >給料と株と収入全て合算してそれに対して税を描けるのが >常識的なところだと思う 給料ない人は?

    237 19/03/28(木)20:40:04 No.579580782

    >まあそりゃお金あったらチャーハン一粒一粒描けるよね >有能な原画や脚本家とかは押さえられなくても 脱税した分は社長の懐に入ってるだけで下っ端の制作員にはまったく入ってないと思います

    238 19/03/28(木)20:40:09 No.579580810

    >金融リテラシってどうやったら身につくの? 周囲でそういう問題が起きた人がいるかどうか

    239 19/03/28(木)20:40:11 No.579580817

    悪いかどうかで言うとものすごく悪いことなんだろうけど 仮に俺が石油王だった場合脱税しない自信がないと言うか 仕組みよくわかって無い的な意味でうっかり脱税しそう 世の石油王はみんなちゃんと税の仕組み把握してんのかな

    240 19/03/28(木)20:40:28 No.579580878

    脱税と脱肛ってどっちが重いの?

    241 19/03/28(木)20:40:31 No.579580891

    ニトロは事務できる人がね…

    242 19/03/28(木)20:40:46 No.579580945

    脱税するとどうなる?

    243 19/03/28(木)20:40:49 No.579580952

    >脱税した分は社長の懐に入ってるだけで下っ端の制作員にはまったく入ってないと思います 金にあかせてあちこちにバラまけるってことじゃない? 一人がもらえる金はたいして変わらないだろう

    244 19/03/28(木)20:40:55 No.579580977

    >金融リテラシってどうやったら身につくの? キュアマネーのラジヲを聞く

    245 19/03/28(木)20:40:58 No.579580983

    ゴーン凄えな!

    246 19/03/28(木)20:40:59 No.579580996

    よく分からないんだけど >ufoがもともと作ってるからね これどういう意味なの?

    247 19/03/28(木)20:41:03 No.579581008

    >世の石油王はみんなちゃんと税の仕組み把握してんのかな 専門の人を雇え

    248 19/03/28(木)20:41:05 No.579581023

    石油王はたいてい王族だから税金なんて関係ない世界に生きてる

    249 19/03/28(木)20:41:09 No.579581036

    >脱税認めてる近藤社長について一言 というかこの件文春しか話してないけどどうなんだろう…

    250 19/03/28(木)20:41:09 No.579581039

    >あの人そんなことしてたの… その他の人がみんな社会人落伍者一歩手前だったから生贄になってもらった

    251 19/03/28(木)20:41:13 No.579581056

    何もせずに財テクの難易度たっかいのに気安く言うなあ リスクありきだしそりゃ促し側面もあっての事だぞ

    252 19/03/28(木)20:41:18 No.579581082

    >脱税した分は社長の懐に入ってるだけで下っ端の制作員にはまったく入ってないと思います だからこそ新規に制作会社乱立するんだと思うよアニメ業界 自分で経営した方が金入ってくるから

    253 19/03/28(木)20:41:20 No.579581093

    >…これ携わったと言えるレベルか怪しいし特にダメージなくない? HFが3作目どうしようってくらいだね 遅れるのは間違いないんじゃないかな

    254 19/03/28(木)20:41:26 No.579581115

    義務教育で納税と節税について教えればいいのに

    255 19/03/28(木)20:41:41 No.579581170

    >あの人そんなことしてたの… 何でも屋だぞ そのせいでクリエイティブな仕事全然できなくて 今度アズレンに中核で関われるからかなりはりきってる

    256 19/03/28(木)20:41:41 No.579581174

    俺は去年株始めたぜ10月に 最悪のタイミングだったと思う

    257 19/03/28(木)20:42:02 No.579581255

    まだ確定してないし…

    258 19/03/28(木)20:42:12 No.579581291

    どうせ製作遅れるなら追加の脚本書いてもいいでちゅよね?

    259 19/03/28(木)20:42:27 No.579581367

    割とみんな冷ややかな反応だった中 きめつのファンだけ顔面蒼白な感じでおつらあい…

    260 19/03/28(木)20:42:28 No.579581370

    経営者がよくわからん税務を投げるために税理士ってもんが存在するんだ 税務は資格いらんから経営者がみんなわかってて出来るなら税理士はいらん

    261 19/03/28(木)20:42:28 No.579581371

    >悪いかどうかで言うとものすごく悪いことなんだろうけど >仮に俺が石油王だった場合脱税しない自信がないと言うか >仕組みよくわかって無い的な意味でうっかり脱税しそう >世の石油王はみんなちゃんと税の仕組み把握してんのかな 普通はお金持ちは専門の税理士などを雇います

    262 19/03/28(木)20:42:31 No.579581386

    >HFが3作目どうしようってくらいだね いいか「」 HFはFate/Grand orderじゃない

    263 19/03/28(木)20:42:33 No.579581394

    すべての労働者経営者が確定申告してたら税務署パンクするよな 源泉徴収ってすごい合理的だわ

    264 19/03/28(木)20:42:33 No.579581396

    >どうせ製作遅れるなら追加の脚本書いてもいいでちゅよね? スタジオ動かないのにまずどこが作るんだよ

    265 19/03/28(木)20:42:34 No.579581404

    >悪いかどうかで言うとものすごく悪いことなんだろうけど >仮に俺が石油王だった場合脱税しない自信がないと言うか >仕組みよくわかって無い的な意味でうっかり脱税しそう >世の石油王はみんなちゃんと税の仕組み把握してんのかな しんようできるぜいのしくみを知ってる人を雇う

    266 19/03/28(木)20:42:35 No.579581406

    su2970891.png

    267 19/03/28(木)20:42:39 No.579581423

    鬼滅がとても最後まで出来上がってるとは思えないんだけど制作が滞りそう

    268 19/03/28(木)20:42:40 No.579581428

    鬼滅がかわいそうになことになったくらいでFateはほとんど関係ない感じ HFはまあどっかが引き継ぐでしょう

    269 19/03/28(木)20:42:42 No.579581438

    鋼屋は完全に経営側に回っちゃってるからな…

    270 19/03/28(木)20:42:43 No.579581443

    蛸壺屋が経験してたが同人作家なんて善意なのか嫌がらせなのか知らんけどアイツ脱税してるかもしれませんぜ!とかたれ込まれて調べられたりするからちゃんと税金収めておかないとやばい

    271 19/03/28(木)20:42:49 No.579581473

    >HFはFate/Grand orderじゃない お 何

    272 19/03/28(木)20:42:50 No.579581475

    >脱税した分は社長の懐に入ってるだけで下っ端の制作員にはまったく入ってないと思います だから暖簾分けというかスタッフ離脱が当たり前に起きる

    273 19/03/28(木)20:42:50 No.579581476

    >>>株収入にも累進課税を課せってこと? >>給料と株と収入全て合算してそれに対して税を描けるのが >>常識的なところだと思う >給料ない人は? 株だから優遇とかなしにしろって事だ全て一律

    274 19/03/28(木)20:42:51 No.579581478

    >HFが3作目どうしようってくらいだね >遅れるのは間違いないんじゃないかな 制作会社の不祥事だけど脱税だからなぁそこまで影響するかなって

    275 19/03/28(木)20:42:57 No.579581507

    >>脱税認めてる近藤社長について一言 >というかこの件文春しか話してないけどどうなんだろう… マニアックなアニメ制作会社の脱税なんて一般社会では徳島くらいしかニュースバリューがないし アニメ業界にはジャーナリズムがないので受け皿がないのだ

    276 19/03/28(木)20:43:00 No.579581521

    HFは他の関わり多すぎるから主要スタッフ無理くりどうにかして遅延は認めないと思う

    277 19/03/28(木)20:43:10 No.579581572

    貧乏人には無縁の犯罪だよ

    278 19/03/28(木)20:43:14 No.579581584

    >義務教育で納税と節税について教えればいいのに なんで税金使って税金が減る教育を…?

    279 19/03/28(木)20:43:19 No.579581604

    >今度アズレンに中核で関われるからかなりはりきってる ていうかあの人ガチで仕事めっちゃできる秀才だったんだ なんていうニトロにいるのもったいねーな

    280 19/03/28(木)20:43:27 No.579581627

    鋼屋は作品作りたいのに誰も事務できないから…

    281 19/03/28(木)20:43:30 No.579581644

    >金にあかせてあちこちにバラまけるってことじゃない? >一人がもらえる金はたいして変わらないだろう 脱税して儲けようって奴がそのお金でアニメをいいものにしようとばら撒いていたなんてナイーブな考えはやめろ

    282 19/03/28(木)20:43:32 No.579581648

    >家族の食費として毎月6000万円 モ…モンスター…

    283 19/03/28(木)20:43:34 No.579581654

    >悪いかどうかで言うとものすごく悪いことなんだろうけど >仮に俺が石油王だった場合脱税しない自信がないと言うか >仕組みよくわかって無い的な意味でうっかり脱税しそう >世の石油王はみんなちゃんと税の仕組み把握してんのかな 初回は知らなかったっつって払えば大丈夫2回目はない

    284 19/03/28(木)20:43:36 No.579581669

    HFで大事なのは桜キチ監督だからな割りとマジで

    285 19/03/28(木)20:43:41 No.579581688

    血こそ出ないが一億数千万人に一斉パンチするようなもんと言えばどれぐらいの罪かわかるだろうか

    286 19/03/28(木)20:43:44 No.579581711

    確定申告ってやつに関してTwitterでめちゃくちゃ嘆いたり大喜利したりしてるのを見た 普段見なかった気がするけど今年増えた? それとも毎年そんな感じのやってて俺が今年気づいただけ?

    287 19/03/28(木)20:43:45 No.579581714

    >お >何 いやHFはFate/stay nightだが?

    288 19/03/28(木)20:44:06 No.579581816

    脱税したくなるほど稼ぎてえな…

    289 19/03/28(木)20:44:09 No.579581830

    何食ったら月に6000万もかかるんだ

    290 19/03/28(木)20:44:11 No.579581841

    トップがどれだけヤバいことやってても 給料さえ払えればスタッフは動くよ

    291 19/03/28(木)20:44:14 No.579581858

    >いやHFはFate/stay nightだが? >お >何

    292 19/03/28(木)20:44:21 No.579581883

    殺人は執行猶予がつく場合があるが脱税は初犯でも実刑

    293 19/03/28(木)20:44:21 No.579581884

    >それとも毎年そんな感じのやってて俺が今年気づいただけ? 毎年恒例です

    294 19/03/28(木)20:44:23 No.579581887

    >それとも毎年そんな感じのやってて俺が今年気づいただけ? こっちですね…

    295 19/03/28(木)20:44:32 No.579581927

    全てのアニメの起源はFGOとUFOなんだぞ

    296 19/03/28(木)20:44:33 No.579581935

    >これどういう意味なの? 気にすんな只の荒れネタ投下か頓珍漢な発言でレスいっぱい貰いたい荒らしに近い誰かなだけだ 黙ってdelすりゃいいんだ

    297 19/03/28(木)20:44:35 No.579581946

    税金の使い込みはなあなあで流されてるんだし脱税もまあ…

    298 19/03/28(木)20:44:37 No.579581957

    >それとも毎年そんな感じのやってて俺が今年気づいただけ? はい

    299 19/03/28(木)20:44:43 No.579581982

    爺さんがバンカーだったから税金絡みに関しては相当色々と言ってたな…

    300 19/03/28(木)20:44:51 No.579582015

    何がアレかって売上を誤魔化していたってことは版権元にも行くべきカネが渡ってないってことなんだ

    301 19/03/28(木)20:44:51 No.579582017

    まあFateであってもFGOじゃないよねHF FGOも大ダメージってことにしたい「」いるけど

    302 19/03/28(木)20:44:53 No.579582022

    >HFで大事なのは桜キチ監督だからな割りとマジで 作画そんなでもないもんな セックスとかくうくうのシーンのセンスとかが凄かった感じ

    303 19/03/28(木)20:44:54 No.579582025

    >su2970891.png あるアニメスタジオ…いったいどこなんだ

    304 19/03/28(木)20:44:56 No.579582030

    >確定申告ってやつに関してTwitterでめちゃくちゃ嘆いたり大喜利したりしてるのを見た >普段見なかった気がするけど今年増えた? >それとも毎年そんな感じのやってて俺が今年気づいただけ? びっくりするぐらい簡単に終わるので 世間知らずの無能アピールみたいなもんだ

    305 19/03/28(木)20:44:59 No.579582044

    >給料さえ払えればスタッフは動くよ その給料の元を国が押さえたのが今の状態

    306 19/03/28(木)20:45:10 No.579582087

    1日194万くらいか ほんと何食ってんだろうな…

    307 19/03/28(木)20:45:12 No.579582092

    >いいか「」 >HFはFate/Grand orderじゃない ?

    308 19/03/28(木)20:45:17 No.579582112

    うでたまごの人みたいになってしまう

    309 19/03/28(木)20:45:20 No.579582120

    ヒは同人作家とかが多いからやらないといけないんだ確定申告

    310 19/03/28(木)20:45:24 No.579582137

    鬼滅でファンが騒いでるのが社長が音響監督と脚本してたってことだしな ところで近藤社長ってオリジナル脚本の評判はあの…

    311 19/03/28(木)20:45:27 No.579582145

    芸能人とかは脱税でタレント人生終わりかねないので 年収200万円でも税理士に計算してもらったほうがいい

    312 19/03/28(木)20:45:33 No.579582174

    Fate好きでダメージ食らう人はいるだろうがFGO自体にはダメージ無いだろ

    313 19/03/28(木)20:45:36 No.579582182

    月収5万て…俺より多いな

    314 19/03/28(木)20:45:53 No.579582252

    >まあFateであってもFGOじゃないよねHF >FGOも大ダメージってことにしたい「」いるけど 大ダメージは受けないけど中ダメージか小ダメージくらいは受ける

    315 19/03/28(木)20:45:56 No.579582262

    >経営者がよくわからん税務を投げるために税理士ってもんが存在するんだ >税務は資格いらんから経営者がみんなわかってて出来るなら税理士はいらん というか企業が税理士使うのは青色申告出来るからってのが割と大きいよ 何だかんだでメリット結構あるし

    316 19/03/28(木)20:46:05 No.579582295

    朝にニュース来た時もだけどずっとなんとかしてソニーやFGO叩きに持ってこうとしてるのがから回ってた

    317 19/03/28(木)20:46:09 No.579582306

    昭和の時代は株の税金は 3%だったと聞く

    318 19/03/28(木)20:46:16 No.579582340

    UFO社長の嫁がマルサの連中に 全裸でM字開脚して女はここに隠すんだ!とか言ったりしてるのかな

    319 19/03/28(木)20:46:19 No.579582356

    >制作会社の不祥事だけど脱税だからなぁそこまで影響するかなって 実際どうだろうな ガイナの場合は働かずして左団扇だったのが査察ですっからかんになって 止むを得ずアニメの下請けで稼がないといけなくなったが

    320 19/03/28(木)20:46:26 No.579582387

    >ところで近藤社長ってオリジナル脚本の評判はあの… 別に原作愛してるとかじゃなくて やったら版権料入ってくるからじゃないかって言われてた

    321 19/03/28(木)20:46:28 No.579582394

    >1日194万くらいか >ほんと何食ってんだろうな… キャビアの缶が一つ10万だから…うーn…

    322 19/03/28(木)20:46:36 No.579582431

    >>お >>何 いいか? そもそものレスは >FGOで携わったのはコラボCM2本かな >…これ携わったと言えるレベルか怪しいし特にダメージなくない? だからそれでHFだねってのがおかしいんだ

    323 19/03/28(木)20:46:38 No.579582445

    アニプレやシャフトも怪しく見えるな まあバックがバックだから大丈夫だろうけど

    324 19/03/28(木)20:46:40 No.579582450

    毎日現場が違って交通費の領収書書くの面倒すぎる… みんなどうしてるの

    325 19/03/28(木)20:46:46 No.579582473

    型月としては大よりの中ダメージだけどFGOとしては小ダメージもいいとこだよ

    326 19/03/28(木)20:47:07 No.579582559

    >いいか「」 >HFはFate/Grand orderじゃない FGOじゃない!っていってもファン層ほぼ同じだし シリーズがダメージ受けることには変わりないだろうに

    327 19/03/28(木)20:47:08 No.579582564

    まあ税金は規定より多く取ってしまっても 特定の手順で特定の期間中に申告しない限り教えないし国に寄付になるから凄いよね 日本だとあまり見ないタイプの行政どこからこの考え来てるんだろう…

    328 19/03/28(木)20:47:11 No.579582577

    >大ダメージは受けないけど中ダメージか小ダメージくらいは受ける >FGOも大ダメージってことにしたい「」いるけど

    329 19/03/28(木)20:47:17 No.579582599

    >su2970891.png 珍しいもん撮影して怒られてしゅんとしてるあんの君に笑った

    330 19/03/28(木)20:47:18 No.579582610

    確定申告は申請すること自体よりも申請用の書類とか証明揃えたり 窓口でひたすら待たされたりがだるい

    331 19/03/28(木)20:47:20 No.579582622

    >アニプレやシャフトも怪しく見えるな 社長が現ナマ持って行ってレジ管理するような規模ではないだろう…

    332 19/03/28(木)20:47:26 No.579582647

    >だからそれでHFだねってのがおかしいんだ わかりましたから落ち着いてください

    333 19/03/28(木)20:47:35 No.579582680

    HFの3章を桜の季節に合わせるのがきつくなりそうって意味ではダメージはまああるだろうけども

    334 19/03/28(木)20:47:44 No.579582723

    型月的には頭すげ替えるか離散するのをかき集めるかでつきあいの長いスタッフ確保できるかどうかだよな

    335 19/03/28(木)20:47:47 No.579582734

    マチアソビが毎回ギリギリまで詳細を発表しないからおあしすできてホッとしてる関係者は多いかも知れない

    336 19/03/28(木)20:47:49 No.579582752

    2019年の予算が101兆円って聞いたけど大丈夫なんだろうか 1億人が100万円出さなきゃ駄目ってことなのかな

    337 19/03/28(木)20:47:58 No.579582777

    脱税 芸能人 でググるとロクでなしがいっぱい出てくるぞ

    338 19/03/28(木)20:48:07 No.579582817

    どうしてもFGOも痛手ってことにしたくて暴れてる子支離滅裂だな

    339 19/03/28(木)20:48:10 No.579582826

    キャビアの缶一つ10万!?俺明日からキャビア農家になる!

    340 19/03/28(木)20:48:10 No.579582830

    >確定申告は申請すること自体よりも申請用の書類とか証明揃えたり >窓口でひたすら待たされたりがだるい そこでこのe-Tax!

    341 19/03/28(木)20:48:15 No.579582845

    キャッシュレス化で金のやりとりが全部管理できるようになれば納税も楽になるんかなぁ

    342 19/03/28(木)20:48:26 No.579582892

    いやこれやった内容が他の事ならまだしも社長と嫁であれこれやってたって胡乱すぎるわ 他の会社もやってたって思いにくい奴

    343 19/03/28(木)20:48:27 No.579582901

    カフェはアルコール出してたからな…あれは経費青天井に出来る

    344 19/03/28(木)20:48:33 No.579582930

    >大ダメージは受けないけど中ダメージか小ダメージくらいは受ける FGOは小ダメージすら受けてねぇとおもう…

    345 19/03/28(木)20:48:33 No.579582931

    本気で脱税する様な奴はこんな規模の企業じゃないと思う

    346 19/03/28(木)20:48:40 No.579582954

    >2019年の予算が101兆円って聞いたけど大丈夫なんだろうか >1億人が100万円出さなきゃ駄目ってことなのかな でぇじょぶだ 金持ちが多めに負担してくれる

    347 19/03/28(木)20:48:42 No.579582965

    現行進めてるプロジェクトに関しては続行するか白紙にして制作会社変えるでしょ むしろ新規の案件なんか来なくなるからスタッフがどんどんやめてくので結局UFOは死ぬ

    348 19/03/28(木)20:48:42 No.579582968

    >わかりましたから落ち着いてください 荒らしたいだけか…じゃあいいねしてあげるね…

    349 19/03/28(木)20:49:04 No.579583057

    HFは自社IPとかでもないし製作費はアニプレから落ちてるんだし脱税は制作は直接関係ないが製作費自体かなり天引きしてそうだよね

    350 19/03/28(木)20:49:04 No.579583059

    ガサ入れってなんで撮影しちゃいけないんだ? 公務がしっかり行われいるかの状況証拠として最適じゃないか

    351 19/03/28(木)20:49:07 No.579583068

    >そこでこのe-Tax! 結局窓口で待たされるのは一緒だし… 書類揃えなきゃいけないのも一緒だし… なんならスキャンする手間が加わって更に面倒だし…

    352 19/03/28(木)20:49:11 No.579583090

    >荒らしたいだけか…じゃあいいねしてあげるね… なんでそんなキレてるの…

    353 19/03/28(木)20:49:19 No.579583127

    >FGOは小ダメージすら受けてねぇとおもう… ダメージ受けてるってことにしたいどころか HFとFGOの区別付いてなくて説明されてイライラしてんだと思うぜ…

    354 19/03/28(木)20:49:24 No.579583148

    >結局窓口で待たされるのは一緒だし… >書類揃えなきゃいけないのも一緒だし… >なんならスキャンする手間が加わって更に面倒だし… えっ

    355 19/03/28(木)20:49:29 No.579583176

    FGOにダメージは無いがFGOと型月は一蓮托生でその型月にはダメージはあるけども なんだ結局の所一番頭抱えてるのはufo社員と関係者って事だな

    356 19/03/28(木)20:49:32 No.579583185

    ufo撮影班争奪戦が始まるー!

    357 19/03/28(木)20:49:33 No.579583190

    >キャビアの缶一つ10万!?俺明日からキャビア農家になる! キャビアの樹が実をつけるようになるまで8年はかかるぞ

    358 19/03/28(木)20:49:44 No.579583238

    >1億人が100万円出さなきゃ駄目ってことなのかな 多分未来人が半分ぐらい負担してくれてるだろうからへーきへーき

    359 19/03/28(木)20:49:46 No.579583245

    「」が気にすること…? そんな収入ないし会社が年末調整してくれるでしょ

    360 19/03/28(木)20:49:55 No.579583291

    日本の税務署はかなり優秀らしい 税務署が優秀だからってそれがいいとは限らないが

    361 19/03/28(木)20:49:59 No.579583314

    よくわかんないけどさ 税理士さん雇うじゃだめなの…?

    362 19/03/28(木)20:49:59 No.579583315

    >日本だとあまり見ないタイプの行政どこからこの考え来てるんだろう… 税法はプロイセン(ドイツ)からもってきてる

    363 19/03/28(木)20:50:01 No.579583324

    >FGOは小ダメージすら受けてねぇとおもう… 今じゃなくてこれから受けるんだよ

    364 19/03/28(木)20:50:03 No.579583335

    >キャビアの樹が実をつけるようになるまで8年はかかるぞ 桃栗三年キャビア八年って言うもんな

    365 19/03/28(木)20:50:05 No.579583344

    (キレてるの自分じゃねえかなコイツ)

    366 19/03/28(木)20:50:07 No.579583349

    >ガサ入れってなんで撮影しちゃいけないんだ? >公務がしっかり行われいるかの状況証拠として最適じゃないか 公務員って肖像権ないからガンガン撮ってガンガン晒しても問題ないんだけど 何か嫌がるんだよねあの人達

    367 19/03/28(木)20:50:10 No.579583369

    サイゲが引き抜きするのに今からウキウキで準備してそうだ つまり黒幕は

    368 19/03/28(木)20:50:11 No.579583371

    脱税で刑事まで行っても会社は潰れないかと…追徴で資金繰りが死んだら別だけどさ

    369 19/03/28(木)20:50:20 No.579583401

    >だからそれでHFだねってのがおかしいんだ FGOとFateは違います!ってのはわかったけどHFが遅れるだろうって言っただけでそこまでブチ切れまくらなくても…

    370 19/03/28(木)20:50:25 No.579583417

    FGOにはダメージ無いけどこれを機にDMとかマルサに嗅ぎ回られたら色々とヤバイ事になりそう

    371 19/03/28(木)20:50:30 No.579583442

    >そこでこのe-Tax! クソみたいに環境が制限されて クソ面倒な手続きをやってからじゃないとできないe-Tax!

    372 19/03/28(木)20:50:32 No.579583448

    >>2019年の予算が101兆円って聞いたけど大丈夫なんだろうか >>1億人が100万円出さなきゃ駄目ってことなのかな >でぇじょぶだ >金持ちが多めに負担してくれる 税収が40兆円なので 毎年61兆円の国債発行です

    373 19/03/28(木)20:50:34 No.579583456

    >桃栗三年キャビア八年って言うもんな 語呂悪いな!

    374 19/03/28(木)20:50:37 No.579583463

    そういえばキャビア農家の人めっちゃ嫌がらせされてたよね せっか育てたの台無しにされたり

    375 19/03/28(木)20:50:47 No.579583509

    >なんだ結局の所一番頭抱えてるのはufo社員と関係者って事だな 抱えてるかな…追税嫌だなぁとしか思ってなさそう

    376 19/03/28(木)20:50:50 No.579583523

    >2019年の予算が101兆円って聞いたけど大丈夫なんだろうか >1億人が100万円出さなきゃ駄目ってことなのかな 安心しろ 半分以上借金だ

    377 19/03/28(木)20:50:57 No.579583550

    脱税してもNHK出てる脳科学者も居るから…

    378 19/03/28(木)20:51:00 No.579583561

    確定申告ネットですぐできるじゃん

    379 19/03/28(木)20:51:00 No.579583562

    >税務署が優秀だからってそれがいいとは限らないが 優秀って事は真面目に払ってる人が悲しくならないってことだ

    380 19/03/28(木)20:51:00 No.579583563

    撮影編集部門が京アニと並んで業界最先端なんだよね

    381 19/03/28(木)20:51:12 No.579583613

    脱税で死ぬことはまずないからな…

    382 19/03/28(木)20:51:15 No.579583622

    >ブチ切れまくらなくても… 勝手にキレてることにしてるだけでは?

    383 19/03/28(木)20:51:19 No.579583636

    >よくわかんないけどさ >税理士さん雇うじゃだめなの…? それやったら税金をかなり納めなきゃならなくなる 有能な税理士なら節税のテクニックを色々持っているが会社規模で繰り返したら脱税になる

    384 19/03/28(木)20:51:24 No.579583658

    >FGOにはダメージ無いけどこれを機にDMとかマルサに嗅ぎ回られたら色々とヤバイ事になりそう …?

    385 19/03/28(木)20:51:25 No.579583664

    >税理士さん雇うじゃだめなの…? 普通は税理士に依頼するんだけどね 経営者が馬鹿だから依頼してなかった

    386 19/03/28(木)20:51:37 No.579583714

    >そこでこのe-Tax! やりたかったらICカードリーダ買ってね! …っていうのは面倒過ぎたから今年からはスマホでできるよ! でもID発行のために一回税務署来てね! あとスマホだけね!PCでやりたいならリーダ買ってね!

    387 19/03/28(木)20:51:38 No.579583715

    まあこれで潰れなかったらマルサの女のアニメ化とかやってくれないかな

    388 19/03/28(木)20:51:41 No.579583724

    >勝手にキレてることにしてるだけでは? キレてる…

    389 19/03/28(木)20:51:41 No.579583730

    DMって?

    390 19/03/28(木)20:51:46 No.579583745

    荒らしって普通に間違いを指摘されるとイライラするからな

    391 19/03/28(木)20:51:47 No.579583748

    >撮影編集部門が京アニと並んで業界最先端なんだよね 最先端の向こう側にいっちまったけどな

    392 19/03/28(木)20:51:58 No.579583798

    >DMって? ディライトマークス

    393 19/03/28(木)20:52:00 No.579583808

    >なんだ結局の所一番頭抱えてるのはufo社員と関係者って事だな 社員はこれで社長が引退したらいいなーって思ってるくらいかな 多分今一番頭抱えてるのは鬼滅の刃の関係者

    394 19/03/28(木)20:52:09 No.579583854

    夫婦のワンマン経営がザルすぎてよく何年も見逃されてたな

    395 19/03/28(木)20:52:10 No.579583859

    税理士に頼んで節税できた分を税理士報酬で取られたといってキレる方はわりといる

    396 19/03/28(木)20:52:17 No.579583881

    >サイゲが引き抜きするのに今からウキウキで準備してそうだ >つまり黒幕は 次はサイゲ脱税しちゃうのか… まあもしあるとしても親会社の方だと思うけど

    397 19/03/28(木)20:52:18 No.579583887

    俺キャビア農家諦めてあしたからまじめに働くよ…

    398 19/03/28(木)20:52:18 No.579583888

    >クソみたいに環境が制限されて >クソ面倒な手続きをやってからじゃないとできないe-Tax! 昔と違って専用のカードリーダー要らなくなっただけましだろ! 事前のカード登録必要だけど!

    399 19/03/28(木)20:52:35 No.579583950

    >>勝手にキレてることにしてるだけでは? >キレてる… 結構マジで首傾げたんだけど これキレてるの?

    400 19/03/28(木)20:52:41 No.579583970

    俺が昔つぎ込んだシノブ伝マネーがどうなったかだけはちょっと気になる

    401 19/03/28(木)20:52:41 No.579583971

    >最先端の向こう側にいっちまったけどな いやどこにも行ってないが

    402 19/03/28(木)20:52:43 No.579583974

    >撮影編集部門が京アニと並んで業界最先端なんだよね なんでufoが死亡手前になったら撮影班が奪い合いになる でもufoは色々テコ入れが入ってまだ生きそうだなあ

    403 19/03/28(木)20:52:59 No.579584050

    確定申告が必要な「」ってどんだけ儲けてるの?

    404 19/03/28(木)20:53:00 No.579584054

    違反金払う金はあるだろうし社長逮捕されて頭すげ変わるのが一番平和的解決だよね

    405 19/03/28(木)20:53:01 No.579584057

    会社が潰れたとしてもよっぽど使えないスタッフ以外は再就職そう困らんし キツいのは社長夫妻くらい

    406 19/03/28(木)20:53:24 No.579584157

    Fate/BackTaxes

    407 19/03/28(木)20:53:26 No.579584163

    >いやどこにも行ってないが 税務署ぐらいいけや

    408 19/03/28(木)20:53:27 No.579584166

    UFOはアニプレの子会社にした方がいいんじゃないのかもう

    409 19/03/28(木)20:53:30 No.579584183

    >あとスマホだけね!PCでやりたいならリーダ買ってね! ふざけんぬ!!

    410 19/03/28(木)20:53:30 No.579584185

    記入内容さえ決まればetaxですぐだったけど…

    411 19/03/28(木)20:53:31 No.579584192

    >社員はこれで社長が引退したらいいなーって思ってるくらいかな 追徴の額がどのくらいになるか分からんから未払いの可能性考えたら社員も不安なんじゃ

    412 19/03/28(木)20:53:38 No.579584231

    >結構マジで首傾げたんだけど >これキレてるの? まあ落ち着けよ

    413 19/03/28(木)20:53:44 No.579584257

    >これキレてるの? 相手がキレてることにしてマウント取らないと自分を保てないのだ

    414 19/03/28(木)20:53:47 No.579584268

    >確定申告が必要な「」ってどんだけ儲けてるの? 収入があるならどんなに低賃金でも確定申告しなきゃダメだよ

    415 19/03/28(木)20:53:47 No.579584269

    >一人許すと1.2憶人が脱税する >1円の脱税が1億円だ でもこの例えなら1億円ならべつにええやろと思っちゃう 100億の桁ぐらいいっとこうや

    416 19/03/28(木)20:53:47 No.579584273

    本当にうっかりとか知らなかったとか結構あるのかな

    417 19/03/28(木)20:53:53 No.579584296

    経営者に思い入れあるような社員なんて滅多に居ないだろうしね… アニメーターなら尚更

    418 19/03/28(木)20:54:02 No.579584333

    脱税する必要あるのかな? アニメ会社なんて色んなもん経費で落とせそうだけど

    419 19/03/28(木)20:54:02 No.579584334

    弱体化したufoをサイゲが買収する流れなんじゃねーかなこれ… サイゲ最近色んなアニメスタジオを自分のグループにしてるし…

    420 19/03/28(木)20:54:06 No.579584353

    グッズ販売ってイベントの企業ブースとかで売ってるようなやつでしょ 実際に売り上げがあるなら後からでも税金も払えるわ…

    421 19/03/28(木)20:54:10 No.579584375

    社長も結構なクリエイターだったし鬼滅の中核スタッフだったから今一番きついのは鬼滅だな

    422 19/03/28(木)20:54:22 No.579584433

    ただ煽ってるだけの間違いボーイそろそろ漏れそうだな

    423 19/03/28(木)20:54:22 No.579584436

    >記入内容さえ決まればetaxですぐだったけど… 多分使ったことないんだと思う…

    424 19/03/28(木)20:54:28 No.579584458

    落ち着いてるレスに落ち着けよって言っちゃう人が一番落ち着けてない奴

    425 19/03/28(木)20:54:36 No.579584501

    >社長も結構なクリエイターだったし鬼滅の中核スタッフだったから今一番きついのは鬼滅だな お金をクリエイトしてたのか

    426 19/03/28(木)20:54:45 No.579584548

    税制の話をしたい人とアニメ業界の話をしたい人が交錯している

    427 19/03/28(木)20:54:46 No.579584553

    サイゲは自前であれこれやりたがってるからマジでサイゲが拾う可能性はあるな

    428 19/03/28(木)20:54:48 No.579584558

    >確定申告が必要な「」ってどんだけ儲けてるの? 会社員だと給料とは別に年間20万くらい所得があったら確定申告が必要になるよ

    429 19/03/28(木)20:54:58 No.579584598

    HFはFGOなんですけお!!!!!

    430 19/03/28(木)20:55:03 No.579584616

    じゃあufoを吸収したらウマのアプリを出してくれるんですか?

    431 19/03/28(木)20:55:13 No.579584651

    個人レベルだと普通に税務署に提出に行った方が明らかに楽なe-Tax!

    432 19/03/28(木)20:55:17 No.579584665

    近藤光の脚本家としての実力を知らない「」も増えたのか…

    433 19/03/28(木)20:55:30 No.579584712

    ufoのやつは手続き忘れとかのミスじゃなくやってやるぞって感じのやらかしだから悪質にもほどがある だから国税も絶対許してくれないケース

    434 19/03/28(木)20:55:31 No.579584723

    >本当にうっかりとか知らなかったとか結構あるのかな 今回はグッズの売り上げ未申告だからかなり悪質 追徴税は制裁みたいなもんだからダメージはでかいだろうな

    435 19/03/28(木)20:55:40 No.579584766

    ufo作画のなんか辺にぬるぬる動くウマ娘2期を!?

    436 19/03/28(木)20:55:42 No.579584776

    >実際に売り上げがあるなら後からでも税金も払えるわ… 色々手を出してたせいで売上は多くても手元資金がすっからかんというのはあるだろうし…

    437 19/03/28(木)20:55:47 No.579584796

    >税理士に頼んで節税できた分を税理士報酬で取られたといってキレる方はわりといる 税理士は国税庁OBがやってる所に頼むと国税庁もかなり融通がきくよ ザル審査だし予定の半分は居酒屋に直行だ

    438 19/03/28(木)20:55:47 No.579584800

    >近藤光の脚本家としての実力を知らない「」も増えたのか… はったり入れて盛り上げるべき場面で今一盛り上がらねぇんだよ!

    439 19/03/28(木)20:56:08 No.579584864

    >本当にうっかりとか知らなかったとか結構あるのかな あるけど今回の場合はそういうレベルじゃない

    440 19/03/28(木)20:56:10 No.579584875

    >確定申告が必要な「」ってどんだけ儲けてるの? 収入年100万超えたらしないと行けないからどんだけって事も無いし 株なら損繰越の為にマイナス申告する事もあるから 確定申告自体は特別な行為でもないと思う

    441 19/03/28(木)20:56:32 No.579584974

    大事なところでお金をケチって 裏でセコイことするタイプっぽいしな

    442 19/03/28(木)20:57:14 No.579585145

    というか基本脱税でも多くは単純な申告漏れのが圧倒的 ufoのはやり方からしてアウト臭いのでわざと 実際まだどうなるかわかんないとはいえ

    443 19/03/28(木)20:57:17 No.579585165

    FGOダメージ受けるさんは具体的にどうダメージ受けると思ってらっしゃるんだろうか

    444 19/03/28(木)20:57:24 No.579585191

    >>本当にうっかりとか知らなかったとか結構あるのかな 鳥山明に脱税ニュース流れてインタビューで本人が 「本当ですか?税理士に聞いてみます」 とか言ってたな

    445 19/03/28(木)20:57:38 No.579585250

    確定申告の要否は稼いだ額というより稼いだ方法だよ 会社勤め一本なら年収が1000万だろうか2000万だろうがしないし バイトなら年収20万でも逆にした方が良かったりもする

    446 19/03/28(木)20:57:45 No.579585284

    >売上は多くても手元資金がすっからかんというのはあるだろうし… トータルで赤字ならそれこそ税金払わなくてもいいんだよ

    447 19/03/28(木)20:57:46 No.579585286

    確定申告って低収入でもやらねぇかそもそも

    448 19/03/28(木)20:57:54 No.579585321

    >HFはFGOなんですけお!!!!! 別にそうは言ってないんだけどなんかブチ切れちゃってるんだよね Fateシリーズには違いないんだし関係者が迷惑被るのは同じことなんだけど

    449 19/03/28(木)20:57:59 No.579585344

    自社グッズの利益隠しならお金は追徴だけで済むけど 他社版権グッズの場合それの権料もプラスだ あと刑罰は別腹

    450 19/03/28(木)20:57:59 No.579585346

    >鳥山明に脱税ニュース流れてインタビューで本人が >「本当ですか?税理士に聞いてみます」 >とか言ってたな あの面倒くさがり屋が税務管理自分でするわけねぇからな…

    451 19/03/28(木)20:58:01 No.579585354

    会社がやってくれてるから個人でしないことは多いけど手術とか色々あると確定申告で金返ってくるしな 何だかんだ個人事業主以外でもすることはある

    452 19/03/28(木)20:58:07 No.579585378

    >近藤光の脚本家としての実力を知らない「」も増えたのか… この人がいないと12姉妹が生まれなかったから結構業界のキーマンだった

    453 19/03/28(木)20:58:13 No.579585399

    ufoは動かすべきところは加莫ってくらい動かすけど基本紙芝居だ リソース管理が上手いよね

    454 19/03/28(木)20:58:25 No.579585451

    >確定申告の要否は稼いだ額というより稼いだ方法だよ >会社勤め一本なら年収が1000万だろうか2000万だろうがしないし 高額医療受けてたらしたほうがいいと聞いた

    455 19/03/28(木)20:58:34 No.579585487

    これは脱税じゃなくて節税だよ ただちょっと少なく書き過ぎた

    456 19/03/28(木)20:58:37 No.579585503

    >この人がいないと12姉妹が生まれなかったから結構業界のキーマンだった その業界もう滅びてんじゃねーか

    457 19/03/28(木)20:58:40 No.579585511

    >別にそうは言ってないんだけどなんかブチ切れちゃってるんだよね 冷静装ってるつもりで滲み出る半ギレ感

    458 19/03/28(木)20:58:46 No.579585534

    >ufoは動かすべきところは加莫ってくらい動かすけど基本紙芝居だ >リソース管理が上手いよね 資産隠しも得意だったんだね

    459 19/03/28(木)20:58:53 No.579585572

    よっぽど度を越してなけりゃ貧乏でも個人事業主ならやってるから確定申告

    460 19/03/28(木)20:59:03 No.579585627

    UFOは置いておくとしたらマジでうっかり申告漏れしてて税務署に指摘されるケースは中小企業でもままある だから皆領収書は紙で7年は保存しておこうね

    461 19/03/28(木)20:59:15 No.579585685

    >資産隠しも得意だったんだね 結局バレてるから得意ではないな…

    462 19/03/28(木)20:59:18 No.579585695

    >冷静装ってるつもりで滲み出る半ギレ感 なんでそんな煽るの…

    463 19/03/28(木)20:59:23 No.579585718

    >確定申告って低収入でもやらねぇかそもそも 会社がでかければ年末調整やってくれるところもあるが収入あるなら普通はやるな

    464 19/03/28(木)20:59:28 No.579585744

    小説家もたまに脱税やらかすよね

    465 19/03/28(木)20:59:30 No.579585754

    >別にそうは言ってないんだけどなんかブチ切れちゃってるんだよね まあまあ落ち着いて そんなキレてもしゃーないっすよ

    466 19/03/28(木)20:59:48 No.579585826

    >UFOは置いておくとしたらマジでうっかり申告漏れしてて税務署に指摘されるケースは中小企業でもままある 税理士部隊いないような規模のところだとやらかすよねちょくちょく

    467 19/03/28(木)20:59:52 No.579585846

    俺だって払いたくないのに勝手に給料から天引きされてんだから しっかり払え

    468 19/03/28(木)20:59:52 No.579585849

    全部電子化してしまえば面倒事も無くなるんだろうが…

    469 19/03/28(木)20:59:54 No.579585856

    >高額医療受けてたらしたほうがいいと聞いた 10万超えたらだなハガキが来る

    470 19/03/28(木)20:59:57 No.579585867

    >小説家もたまに脱税やらかすよね 無職ですら脱税で捕まる事あるからな

    471 19/03/28(木)20:59:59 No.579585876

    >なんでそんな煽るの… 怒らないでくださいよ

    472 19/03/28(木)21:00:05 No.579585908

    プラモの金型を生産終了後も保存していると 資産とみなされて税金かかるので 嫌なら金型廃棄しなければならないという面倒くささ そのせいで後から再販ができない

    473 19/03/28(木)21:00:13 No.579585949

    今回は社長と経理の奥さんが横領やってたみたいなものだからよくある会社ぐるみの脱税と比べると変わってるよね 売り上げを現金で社長が回収して懐に収めるのは古くさい手口だよ

    474 19/03/28(木)21:00:14 No.579585952

    えっでかくない会社って年末調整してくれないの…

    475 19/03/28(木)21:00:14 No.579585954

    >まあまあ落ち着いて >そんなキレてもしゃーないっすよ >落ち着いてるレスに落ち着けよって言っちゃう人が一番落ち着けてない奴

    476 19/03/28(木)21:00:33 No.579586043

    おっ自覚したかな

    477 19/03/28(木)21:00:35 No.579586049

    >小説家もたまに脱税やらかすよね 作家なんて生き物は大抵そのへんよくわかんねって社会不適合者ばっかりなんだから 担当がしっかりしないといけないし…

    478 19/03/28(木)21:00:45 No.579586086

    >小説家もたまに脱税やらかすよね 作家系は出版社が上手いこと手配してくれないと知識全く無いだろうし納税関連

    479 19/03/28(木)21:00:48 No.579586098

    >>小説家もたまに脱税やらかすよね >無職ですら脱税で捕まる事あるからな 無職がどうやったらできるの?

    480 19/03/28(木)21:00:51 No.579586112

    >おっ自覚したかな おっそうだな

    481 19/03/28(木)21:00:53 No.579586121

    >えっでかくない会社って年末調整してくれないの… 普通はしてくれる

    482 19/03/28(木)21:00:57 No.579586147

    自分煽ってないですよアピールが一番恥ずかしいからそろそろ辞めといたほうがいいぞ…

    483 19/03/28(木)21:01:17 No.579586232

    >プラモの金型を生産終了後も保存していると >資産とみなされて税金かかるので >嫌なら金型廃棄しなければならないという面倒くささ >そのせいで後から再販ができない 実物でなくデータとして持ってるだけでも対象になるのかな

    484 19/03/28(木)21:01:18 No.579586244

    分からない…俺が稼いだお金をどうして他人が把握してるんだ…

    485 19/03/28(木)21:01:20 No.579586253

    いったん冷静にならない?

    486 19/03/28(木)21:01:21 No.579586254

    >作家なんて生き物は大抵そのへんよくわかんねって社会不適合者ばっかりなんだから >担当がしっかりしないといけないし… 雇われも年末調整でやってもらうからよくわからん知らん…

    487 19/03/28(木)21:01:23 No.579586270

    >>まあまあ落ち着いて >>そんなキレてもしゃーないっすよ >>落ち着いてるレスに落ち着けよって言っちゃう人が一番落ち着けてない奴 やめましょうよ!そんな自分が落ち着いてないって吐露するような引用!

    488 19/03/28(木)21:01:29 No.579586297

    とにかくFGOに関係があると言われるとキレるみたいだから 型月にダメージがあるねと言い換えてあげればいいんじゃないかな

    489 19/03/28(木)21:01:33 No.579586315

    ガイナックスも昔エヴァで儲けて地下室に数億の札束を隠していたな

    490 19/03/28(木)21:01:37 No.579586338

    俺エスパーだけど

    491 19/03/28(木)21:01:40 No.579586348

    控除ならセルフメディケーションもあるよね …完全に忘れてレシート捨ててたわ

    492 19/03/28(木)21:01:44 No.579586369

    >えっでかくない会社って年末調整してくれないの… 普通はしてくれると言うか税理士いなくても会計の人がやるよね…

    493 19/03/28(木)21:01:55 No.579586416

    >やめましょうよ!そんな自分が落ち着いてないって吐露するような引用! 効いてる効いてる

    494 19/03/28(木)21:01:59 No.579586430

    >とにかくFGOに関係があると言われるとキレるみたいだから 怒らないでくださいよ、

    495 19/03/28(木)21:01:59 No.579586433

    ユーフォはほんと社長がアナログな方法で脱税してたけど 額が半端なくてドン引き

    496 19/03/28(木)21:02:03 No.579586449

    >>高額医療受けてたらしたほうがいいと聞いた >10万超えたらだなハガキが来る でも10万ちょっと超えたぐらいだと確定申告しても戻ってくる金額って大したことないんだよな…

    497 19/03/28(木)21:02:04 No.579586457

    有限会社の社長が捕まって会社ってたち行くのかね

    498 19/03/28(木)21:02:11 No.579586483

    >えっでかくない会社って年末調整してくれないの… どんなとこでも普通はやる

    499 19/03/28(木)21:02:12 No.579586495

    >資産とみなされて税金かかるので 何の名目でかかるんだ?

    500 19/03/28(木)21:02:19 No.579586538

    効いてるって言い出してダメだった

    501 19/03/28(木)21:02:19 No.579586539

    >無職がどうやったらできるの? 相続関係

    502 19/03/28(木)21:02:20 No.579586552

    脱税は関係会社にも飛び火することがある

    503 19/03/28(木)21:02:24 No.579586573

    >控除ならセルフメディケーションもあるよね >…完全に忘れてレシート捨ててたわ ぶっちゃけ余程の額じゃない限り還付で帰ってくるお金って見合わないよね

    504 19/03/28(木)21:02:32 No.579586605

    型月は流石に税理士雇ってそうだしわざわざ脱税する様な連中がいなさそうなんだよなぁ…

    505 19/03/28(木)21:02:41 No.579586643

    >雇われも年末調整でやってもらうからよくわからん知らん… 雇われはいいんだよぶっちゃけ気にする必要が薄い 作家は一応自営業とか個人事業主みたいなもんだから気にする必要あるんだけど作家だからよくわかんないや!で済ませちゃう人多いんだ 書いてるor描いてるだけで金や物の動きに関わらんし

    506 19/03/28(木)21:02:49 No.579586684

    劇場版次のやつできるの?

    507 19/03/28(木)21:03:13 No.579586807

    >控除ならセルフメディケーションもあるよね >…完全に忘れてレシート捨ててたわ 1万2千円とかだっけか 病院行く時間無くて店で買ってたロキソニンのレシートはとってあるからいくら返ってくるかな

    508 19/03/28(木)21:03:14 No.579586813

    国がまず怒るじゃろ? それ済んでも徳島県と集英社とアニプレとDMMその他諸々がまた怒るじゃろ?

    509 19/03/28(木)21:03:20 No.579586844

    医療系の控除はなんなら交通費も税控除あるけどそのために逐一領収書とっとくの面倒すぎるんですけおおお

    510 19/03/28(木)21:03:27 No.579586875

    何とか荒らそうと頑張ってるのが滑稽すぎるな

    511 19/03/28(木)21:03:31 No.579586902

    >劇場版次のやつできるの? 会社が潰れたら無理

    512 19/03/28(木)21:03:34 No.579586918

    >>とにかくFGOに関係があると言われるとキレるみたいだから >怒らないでくださいよ、 何その句読点

    513 19/03/28(木)21:03:37 No.579586933

    >劇場版次のやつできるの? FGOのですか?どうですかね

    514 19/03/28(木)21:03:41 No.579586949

    損害賠償で訴えられると思う

    515 19/03/28(木)21:03:49 No.579586988

    型月本体は社長がその辺しっかりしつそうではあるけど きのこに経営管理させたらどうなるかみてみたい

    516 19/03/28(木)21:04:02 No.579587043

    いぜん国税庁の人がぶっちゃけてたけど 国民の大部分は無意識に脱税してて一人一人手間かけて調べられないから 大きく脱税してる奴を狙ってるとかでもマイナンバーでその大部分も調べやすくなる って息巻いてたな…

    517 19/03/28(木)21:04:05 No.579587060

    >劇場版次のやつできるの? わからん でもそれ以上に来週からの鬼滅が完走できんのかがまず分からん

    518 19/03/28(木)21:04:05 No.579587065

    >何その句読点 冷静に

    519 19/03/28(木)21:04:11 No.579587094

    俺の脱税のイメージなんてヨッシーくらいのものだ

    520 19/03/28(木)21:04:15 No.579587108

    氷河期世代は存在が脱税みたいなもん

    521 19/03/28(木)21:04:34 No.579587200

    >きのこに経営管理させたらどうなるかみてみたい 滅びる

    522 19/03/28(木)21:04:41 No.579587225

    >冷静に >冷静に

    523 19/03/28(木)21:05:00 No.579587298

    >何その句読点 読点

    524 19/03/28(木)21:05:07 No.579587340

    >きのこに経営管理させたらどうなるかみてみたい モノ書くことしかできないのに作品の管理すらできないんだぞ

    525 19/03/28(木)21:05:08 No.579587345

    税制は中学の社会科にでも入れてくれ…

    526 19/03/28(木)21:05:24 No.579587405

    木っ端捕まえるよりでかくやってるやつ見つけた方が追徴課税がっぽりだものな国税局からしても

    527 19/03/28(木)21:05:26 No.579587414

    >税制は中学の社会科にでも入れてくれ… 税金取れなくなるじゃん!

    528 19/03/28(木)21:05:26 No.579587415

    いやだから怒るなってー

    529 19/03/28(木)21:05:27 No.579587419

    >俺の脱税のイメージなんてヨッシーくらいのものだ だ ヨ 脱 ね

    530 19/03/28(木)21:05:35 No.579587470

    きのこに作品作りとゲームやる以外のことが出来るわけないだろ!!

    531 19/03/28(木)21:05:38 No.579587486

    いったん冷静にならない?

    532 19/03/28(木)21:05:49 No.579587541

    鬼滅が中止にでもなった時どれだけ集英社に違約金を払うかだな…

    533 19/03/28(木)21:05:50 No.579587545

    プレイヤーはマネージャーじゃないから選手兼監督みたいな経営してるとこうなる

    534 19/03/28(木)21:05:51 No.579587550

    HFが終わったらセイバールート再アニメ化してUFOブランドでSN揃えるとかは企画してたかもしれない

    535 19/03/28(木)21:05:57 No.579587579

    >税制は中学の社会科にでも入れてくれ… 公民でやるよ

    536 19/03/28(木)21:05:59 No.579587584

    カリカリしないでくださいよ

    537 19/03/28(木)21:06:06 No.579587624

    >西原は億単位の脱税を2000万程度に減らして納税した上で計画倒産させたんだっけ ガチの脱税家は違うな…

    538 19/03/28(木)21:06:16 No.579587674

    きのこに経理させるとか簿記取った商学部の学生の方がはるかにマシだと思う

    539 19/03/28(木)21:06:22 No.579587702

    >きのこに作品作りとゲームやる以外のことが出来るわけないだろ!! それだけやってりゃいいというかそれだけしかやらせちゃいけないタイプだからな…

    540 19/03/28(木)21:06:23 No.579587711

    >いやだから怒るなってー >いったん冷静にならない? >カリカリしないでくださいよ ブチギレすぎる…

    541 19/03/28(木)21:06:37 No.579587779

    夫婦まとめて実刑の可能性もあるのか

    542 19/03/28(木)21:06:48 No.579587834

    HFはアニプレ的に絶対やりたいだろうから最悪主要スタッフA-1に引き抜いてA-1制作でやるんじゃないかな

    543 19/03/28(木)21:06:49 No.579587845

    徳島ではもうすぐ知事選挙がある 現知事はアニメで町興しに注力してた なにもこのタイミングで…

    544 19/03/28(木)21:06:51 No.579587859

    >劇場版次のやつできるの? ufo倒産なら無期限延期になる

    545 19/03/28(木)21:06:52 No.579587869

    そのへんの一般人の脱税なんて追いかけても手間のわりに徴収できる金額もニュースになる話題性もないしな 大きなやつだとニュースになって啓蒙になるし

    546 19/03/28(木)21:07:00 No.579587909

    >いったん冷静にならない? ビシソワーズ?

    547 19/03/28(木)21:07:02 No.579587927

    自分がキレてると相手をそう決めつけたがるよね つまり…

    548 19/03/28(木)21:07:06 No.579587937

    脱税したら犯罪だということを念頭に置いて税理士雇ったり人に訊いたりもできない人は捕まっても仕方ないと思う

    549 19/03/28(木)21:07:14 No.579587991

    サイバラはいかに役人キレさせる節税するかのチキンレースしてたから… 同じことやろうとしたくらたまはアホだから脱税で怒られた

    550 19/03/28(木)21:07:20 No.579588024

    >ブチギレすぎる… 冷静に

    551 19/03/28(木)21:07:34 No.579588096

    >夫婦まとめて実刑の可能性もあるのか 横領は間違いないし下手したら詐欺とかも引っかかるからね 少なくとも会社にはいられないのは間違いない

    552 19/03/28(木)21:07:34 No.579588098

    >>ブチギレすぎる… >冷静に 冷静に

    553 19/03/28(木)21:07:38 No.579588119

    >HFが終わったらセイバールート再アニメ化してUFOブランドでSN揃えるとかは企画してたかもしれない HFでufoとの契約切れる予定だったはずだから多分ない

    554 19/03/28(木)21:07:39 No.579588122

    >HFはアニプレ的に絶対やりたいだろうから最悪主要スタッフA-1に引き抜いてA-1制作でやるんじゃないかな UFOがだめになったらそのコースだろうね 問題は桜の季節に間に合うのかっていう

    555 19/03/28(木)21:07:53 No.579588185

    Tax Heaven's feel

    556 19/03/28(木)21:07:58 No.579588213

    キレてる子を落ち着いてって煽るのやめろや!?

    557 19/03/28(木)21:07:58 No.579588216

    >現知事はアニメで町興しに注力してた >なにもこのタイミングで… このタイミングだからこそだろ!

    558 19/03/28(木)21:08:22 No.579588337

    >ブチギレすぎる… でも…そうじゃないとしたら?

    559 19/03/28(木)21:08:24 No.579588345

    最初にHFが遅れるだろうねって言ったのは俺なんだけど 俺と関係ないところでどんどん煽りあいが進んでいくのでどうしたものやら FGOとHFが違うことはわかるんだけどそこは間違いを指摘したら終わる話じゃないのか…

    560 19/03/28(木)21:08:30 No.579588374

    徳島はふるさと納税にもufo一枚噛んでたからマジで面目丸つぶれだ

    561 19/03/28(木)21:08:34 No.579588407

    そもそも型月は被害者だよ!

    562 19/03/28(木)21:08:45 No.579588455

    金絡むところはマイナンバー提出するしそのうち紐付けで片手間で追徴課税とかやるのかな… 出来るならもうやってるか

    563 19/03/28(木)21:08:50 No.579588472

    >でも…そうじゃないとしたら? あり得ない

    564 19/03/28(木)21:09:00 No.579588504

    >あり得ない ちょっとみんな聞いてちょうだい 今から「」が背景を説明するから

    565 19/03/28(木)21:09:04 No.579588521

    >あり得ない エスパー来たな…

    566 19/03/28(木)21:09:04 No.579588523

    >HFでufoとの契約切れる予定だったはずだから多分ない どこで言ってたの?インタビューとか?

    567 19/03/28(木)21:09:07 No.579588550

    徳島知事は頭抱えてるだろうな 何せ知事選近いんだぜ

    568 19/03/28(木)21:09:08 No.579588553

    >徳島ではもうすぐ知事選挙がある >現知事はアニメで町興しに注力してた >なにもこのタイミングで… そりゃもろもろ都合のいい連中もいる マチアソビは観光客ガバガバ呼べるから社長と知事も仲良かったしな

    569 19/03/28(木)21:09:44 No.579588719

    現職負けたら少なからず影響あったって言われそう

    570 19/03/28(木)21:09:46 No.579588730

    >FGOとHFが違うことはわかるんだけどそこは間違いを指摘したら終わる話じゃないのか… そうだよ 横からFGOも大ダメージってことにしたい子が来て喚いてるだけだ

    571 19/03/28(木)21:09:52 No.579588756

    >最初にHFが遅れるだろうねって言ったのは俺なんだけど >俺と関係ないところでどんどん煽りあいが進んでいくのでどうしたものやら >FGOとHFが違うことはわかるんだけどそこは間違いを指摘したら終わる話じゃないのか… いつもの頭おかしい粘着だからdel入れて放置してればいいよ

    572 19/03/28(木)21:09:58 No.579588790

    >問題は桜の季節に間に合うのかっていう 今回はどうしようもないし次かその次の桜の季節でいいんじゃないかな…

    573 19/03/28(木)21:10:06 No.579588851

    数千人しか来ないイベントなのになぜか公式には数万人規模できてることになってるからな そんなところも水増ししてた

    574 19/03/28(木)21:10:06 No.579588855

    これ以上脱税されないように最高のタイミングでぶっこむ

    575 19/03/28(木)21:10:28 No.579588971

    >金絡むところはマイナンバー提出するしそのうち紐付けで片手間で追徴課税とかやるのかな… >出来るならもうやってるか だからUFOの社長も現金オンリーで取引してたんだろうし 現金取引ならよほど派手にやらなきゃごまかせる

    576 19/03/28(木)21:10:41 No.579589035

    脱税が重罪なんだから 税金無駄遣いしてる公務員とかとブタ箱にぶち込んでほしい

    577 19/03/28(木)21:11:06 No.579589137

    鬼滅の枠でDEEN版流せばいいよ

    578 19/03/28(木)21:11:21 No.579589214

    >公務員って肖像権ないからガンガン撮ってガンガン晒しても問題ないんだけど >何か嫌がるんだよねあの人達 ルールとして問題ないのと撮られる当人が嫌がるのは別の話だろ

    579 19/03/28(木)21:11:22 No.579589218

    >そもそも型月は被害者だよ! きのこも社長もUFO社長とは付き合い長いだから複雑だろうな

    580 19/03/28(木)21:11:23 No.579589226

    >徳島知事は頭抱えてるだろうな >何せ知事選近いんだぜ 当の社長含め関わったやつ全員頭抱えてると思うよ…

    581 19/03/28(木)21:11:23 No.579589227

    >税金無駄遣いしてる公務員とかとブタ箱にぶち込んでほしい 税金で生かしてもらって「」なんて国の恥だから死刑だな!

    582 19/03/28(木)21:11:44 No.579589326

    >FGOとHFが違うことはわかるんだけどそこは間違いを指摘したら終わる話じゃないのか… そのはずだった いいやFGOも痛手だって主張する子が食い付いた 違うよと説明された キレんなよ!落ち着いてよ!ってキレた…

    583 19/03/28(木)21:12:22 No.579589513

    なんでバレるかっていうと銀行に預金するからだぞ 「」も脱税したい時は給料所得以外をいっぱい預金しないようにな!

    584 19/03/28(木)21:12:24 No.579589519

    >きのこも社長もUFO社長とは付き合い長いだから複雑だろうな 砂かけられたようなもんだからな 恩あるのによくそんなことできるわ

    585 19/03/28(木)21:12:42 No.579589600

    態度にムカついてたので気分いい UFOはつぶれてほしくはないが

    586 19/03/28(木)21:12:42 No.579589601

    撮影しても問題ないのと撮影嫌がるのは別問題だしな

    587 19/03/28(木)21:12:43 No.579589606

    なんでキレたんだ過ぎて困惑する

    588 19/03/28(木)21:12:57 No.579589669

    >そのはずだった >いいやFGOも痛手だって主張する子が食い付いた >違うよと説明された >キレんなよ!落ち着いてよ!ってキレた… っていうことにして見えない誰かと戦ってるだけなんだよね… どっちもどっちにしか見えないよ