虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • こいつ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/03/28(木)20:01:58 No.579571274

    こいつ味方メカなんだ…

    1 19/03/28(木)20:02:35 No.579571436

    最新鋭の高性能機

    2 19/03/28(木)20:04:08 No.579571793

    デザインが秀逸すぎる…

    3 19/03/28(木)20:05:11 No.579572011

    強敵だったけど寝返ってきた

    4 19/03/28(木)20:05:49 No.579572175

    正直ぶっちゃけると変な形なのに なぜコンバットアーマーはどいつもこいつも魅力に溢れてるのかな…

    5 19/03/28(木)20:07:16 No.579572563

    戦闘ヘリみたいなデザインから急に戦車みたいなデザインになるからびっくりする

    6 19/03/28(木)20:07:51 No.579572727

    最初見たときはダグラムの量産型かと思った そんなことはなかった

    7 19/03/28(木)20:08:14 No.579572837

    あまり覚えてないけどクリンが乗ると超弱くて見せ場が無いようだ

    8 19/03/28(木)20:08:51 No.579572988

    チコのバズーカがコンバットアーマークラスで強すぎる…

    9 19/03/28(木)20:12:09 No.579573793

    >最新鋭の高性能機 ミル貝に色々書いてあるの読むとブロックヘッドがCA完成形って感じ

    10 19/03/28(木)20:16:54 No.579574928

    >最初見たときはダグラムの量産型かと思った >そんなことはなかった アイアンフット社がダグラムの開発に関わったことになったし…

    11 19/03/28(木)20:17:57 No.579575193

    機体名なのか企業名なのかわかりづらい…

    12 19/03/28(木)20:18:10 No.579575257

    こいつはダグラムの量産型 ドール(ロードテイラー)はレイズナーの量産型 と子供の頃は思ってた

    13 19/03/28(木)20:18:55 No.579575440

    >強敵だったけど寝返ってきた 配属されたとこ丸ごと寝返ったからなあ

    14 19/03/28(木)20:20:37 No.579575867

    敵で出てきた時はめちゃくちゃ強かったのに味方だと棒立ちで死んでることある…

    15 19/03/28(木)20:22:09 No.579576250

    >あまり覚えてないけどクリンが乗ると超弱くて見せ場が無いようだ 機種転換してないからまともに動かせんぞって言われるとかなんでそういうとこばっかりリアルなんだよと……

    16 19/03/28(木)20:23:16 No.579576545

    スレ画のプラモが一応バリエーション前提のパーツ構成なので両肩ロケット砲付きの待ってます

    17 19/03/28(木)20:23:31 No.579576608

    >敵で出てきた時はめちゃくちゃ強かったのに味方だと棒立ちで死んでることある… ダグラムのアドバンテージだったXネブラ対応型ってのも 終盤には他の機体にも搭載されるようになってきたから

    18 19/03/28(木)20:23:36 No.579576624

    なんでみんなコンバットアーマーのこと会社名で呼ぶんです?

    19 19/03/28(木)20:24:59 No.579576961

    やだなぁちゃんとブッシュマンって呼んでるじゃないですか

    20 19/03/28(木)20:26:05 No.579577219

    >やだなぁちゃんとブッシュマンって呼んでるじゃないですか おまえ劇中で殆どソルティックって呼ばれてるじゃねーか!!

    21 19/03/28(木)20:26:39 No.579577343

    クラブガンナーがいるやろがい!

    22 19/03/28(木)20:28:12 No.579577706

    って事はビックフットもソルティック呼び?

    23 19/03/28(木)20:31:29 No.579578571

    なにげに腕のリニアガンダグラムのより大型化してるし ターボザック付ダグラムとほぼ同等の戦闘力ありそう

    24 19/03/28(木)20:33:45 No.579579112

    この左右非対称なボディデザインがカッコよすぎる…

    25 19/03/28(木)20:41:55 No.579581223

    知識ない人にダグラム貼っても主人公機なんだ…って言われそう タコの方はそういうものだからで済むけど

    26 19/03/28(木)20:43:03 No.579581531

    ダグラムのキャノピーとかは戦闘用バギーカーのフレームの形そっくりだから どうしてミリタリー感あるかというとそういう実際の戦闘車両とかからちゃんと要素取り入れてるからだろうな

    27 19/03/28(木)20:44:20 No.579581876

    >なんでみんなコンバットアーマーのこと会社名で呼ぶんです? F4やF6をグラマンって呼ぶのと一緒よ

    28 19/03/28(木)20:48:36 No.579582942

    見た目は渋いけど戦い方はあまりに蛮族すぎる…

    29 19/03/28(木)20:49:07 No.579583070

    本編の活躍知らないけどデザイン好きでガムのオマケをひたすら組んだ覚えがある

    30 19/03/28(木)20:52:17 No.579583882

    最近CAが最強のガワラなんだなと感じるようになった

    31 19/03/28(木)20:56:11 No.579584880

    ダグラムのキャノピーは戦闘ヘリ付けとけばいいんじゃない?から出来たって 今月のHJのインタビューに…

    32 19/03/28(木)20:58:12 No.579585393

    >ダグラムのキャノピーは戦闘ヘリ付けとけばいいんじゃない?から出来たって >今月のHJのインタビューに… 元々頭部はヘリコプターに変形するデザインだったしね

    33 19/03/28(木)21:00:37 No.579586057

    ガンダムのデザインから大きく変わったのって「ミサイルポッド」の存在感だと思う