19/03/28(木)16:58:38 一人で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/28(木)16:58:38 No.579534324
一人で運転するのちょーこえー! あと隣に車あるとこ怖すぎて駐車できねえ!ちゃんと教習所で教えといてほしかった!
1 19/03/28(木)16:59:25 No.579534452
18歳のスレ「」
2 19/03/28(木)17:00:34 No.579534628
お前そんな事言ってたら4tトラックなんて運転できねぇぞ
3 19/03/28(木)17:01:56 No.579534855
>18歳のスレ「」 必要なかったから取ってなかっただけでそこまで若くないよ!
4 19/03/28(木)17:03:01 No.579535029
習うより慣れろよ
5 19/03/28(木)17:03:01 No.579535030
慣れてくると隣に車あった方が目印になって駐車しやすいってなってくる
6 19/03/28(木)17:03:11 No.579535053
4tは今は普通免許じゃ運転できねえよ!
7 19/03/28(木)17:03:56 No.579535182
>慣れてくると隣に車あった方が目印になって駐車しやすいってなってくる 他の場所空いてんのに隣来るんじゃねえ!
8 19/03/28(木)17:04:38 No.579535287
駐車なんてぶっちゃけ慣れだから なので教習所だとそんなに時間をかけていられないのでこうして目印を教える
9 19/03/28(木)17:05:15 No.579535388
田舎とかの広い駐車場でひたすら練習すればいい
10 19/03/28(木)17:05:50 No.579535476
縦列駐車をスパっと…できる気がしねぇ 後ろにピッチリ付けられた!
11 19/03/28(木)17:05:50 No.579535479
全然縦列駐車できる気がしねえ
12 19/03/28(木)17:07:07 No.579535664
ペーパードライバーなのでスレ「」の気持ちすごいわかる
13 19/03/28(木)17:08:07 No.579535790
首都高速道路すげーぜサーキットだぜ おかしいな制限速度一般道と同じはずなのぜ…
14 19/03/28(木)17:08:50 No.579535886
駐車の練習はやった方がいいね 普段ほとんど停まってない運動公園の駐車場で練習したわ
15 19/03/28(木)17:09:10 No.579535936
だいぶと長い間ペーパーだったけど職場の駐車場が無駄にだだっ広いのでバック駐車のいい練習場になった
16 19/03/28(木)17:09:49 No.579536038
路肩に寄せるの難しい…30cmまで寄せるって結構シビアだよなと卒業してから思う
17 19/03/28(木)17:10:06 No.579536071
一人より誰かを隣にのせた方が怖いぞ
18 19/03/28(木)17:10:57 No.579536192
>一人より誰かを隣にのせた方が怖いぞ ノロノロ運転にイライラしはじめる助手席
19 19/03/28(木)17:12:18 No.579536388
事故起こすと本当に面倒くさい事になるから安全運転でね ちゃんと任意保険には入っておこう
20 19/03/28(木)17:13:55 No.579536610
両方のサイドミラーをちゃんと見て目視もしてゆっくり車庫入れすれば そうそうぶつけるって事は起きない アクセルとブレーキの踏み間違えだけには気をつけよう
21 19/03/28(木)17:14:14 No.579536656
広いところで思いっきり踏み込んだらどれくらいの速度でるか試してみるとそんなに怖くないなって多少は薄まるよ
22 19/03/28(木)17:14:51 No.579536758
待てよ T字クランクのバック駐車やっただろ!
23 19/03/28(木)17:16:00 No.579536932
>一人より誰かを隣にのせた方が怖いぞ 特に間違ってない運転してるのに隣がブレーキ踏むタイミングだの大騒ぎ始めて こっちがパニックになって妙な事始めるのあるよね…
24 19/03/28(木)17:16:08 No.579536949
車庫入れとか日常的に乗るなら必須何だからちゃんと教えて欲しいよね
25 19/03/28(木)17:17:02 No.579537087
>一人より誰かを隣にのせた方が怖いぞ 助手席に知人乗せてペーパードライバー卒業するための練習したら知人が恐怖で失神しちゃった…
26 19/03/28(木)17:17:32 No.579537168
>隣がブレーキ踏むタイミングだの大騒ぎ始めて アクセル踏めは鬱陶しいやつだけど ブレーキ踏めは視野広い人のほうがたいてい正しいから従え
27 19/03/28(木)17:17:41 No.579537195
下手な絶叫マシンより怖そう
28 19/03/28(木)17:18:17 No.579537296
>待てよ >T字クランクのバック駐車やっただろ! >駐車なんてぶっちゃけ慣れだから >なので教習所だとそんなに時間をかけていられないのでこうして目印を教える
29 19/03/28(木)17:18:22 No.579537308
自分も未だにペーパードライバーでバック駐車怖くてできないわ 練習しなきゃなあ
30 19/03/28(木)17:18:26 No.579537318
トナラーまじうぜえ
31 19/03/28(木)17:18:41 No.579537361
初めての道は未だドギマギする人です…
32 19/03/28(木)17:18:58 No.579537402
立駐もこわい
33 19/03/28(木)17:20:01 No.579537544
別にT字なんてうまくいかなくても何度かやればいいかなって…
34 19/03/28(木)17:20:22 No.579537589
運転に関してはテクニックもだけど普段使う道の把握が重要だぞ いいよね突然現れる右左折専用車線
35 19/03/28(木)17:20:37 No.579537627
狭い路地の一軒屋の駐車場にこんなんよく駐車してんなっていう車とか免許とってからだとよく思う
36 19/03/28(木)17:21:05 No.579537707
バック駐車なんて何回も切り返してやればいいんだよ 露骨にイライラして待ってる後続車とかもいるけど気にするな
37 19/03/28(木)17:21:16 No.579537731
一応カリキュラムに駐車練習あるはずだけどな… 内容は公安が管理してるからどこも大差ないはずだし
38 19/03/28(木)17:21:21 No.579537750
>ブレーキ踏めは視野広い人のほうがたいてい正しいから従え 踏み始めてるのに踏めって喚かれて何の事だかわからなかったんよ…
39 19/03/28(木)17:21:33 No.579537785
自分で運転したくないという一点だけで早く自動運転広まらねえかなって思ってる
40 19/03/28(木)17:22:02 No.579537859
下道はタクシーはトラックの運ちゃんより運転が荒いぞ でも大人しいトラックも高速は怖いから車間をとるんだぞ
41 19/03/28(木)17:22:04 No.579537863
>トナラーまじうぜえ 店の入り口付近に停めたがりが多いからと離れたところに停めても 俺の車を基点として周りに車が停められ始めるの良いよね
42 19/03/28(木)17:22:22 No.579537902
>いいよね突然現れる右左折専用車線 ↑ ←┤┌→ これはいいけど ↑ ←┐├→ これは勘弁してくれ
43 19/03/28(木)17:22:39 No.579537950
農家の友人宅に遊びに行ったら いきなりそこに止まってる軽トラでこっちまで来てとか言われて 長靴履いている上にMT15年ぶりぐらいに運転する羽目になった 意外となんとかなった
44 19/03/28(木)17:22:46 No.579537967
なんでキャリアも視野も優位な相手のことを信じないの…
45 19/03/28(木)17:22:57 No.579537986
>踏み始めてるのに踏めって喚かれて何の事だかわからなかったんよ… 信頼されてないのはよく伝わってくるな
46 19/03/28(木)17:23:01 No.579537992
今年30だけどいい加減免許取りに行こうか悩んでる
47 19/03/28(木)17:23:13 No.579538019
乗ってる人によるかな
48 19/03/28(木)17:23:20 No.579538042
焦りは運転手の能力を一気に下げるからな…
49 19/03/28(木)17:24:14 No.579538156
>下道はタクシーはトラックの運ちゃんより運転が荒いぞ 客乗せてない時のタクシーはほんと酷い 田舎だと特に酷い
50 19/03/28(木)17:24:40 No.579538219
>今年30だけどいい加減免許取りに行こうか悩んでる オートマでいいからとっとくと良いよマニュアルでとったけどもうマニュアル運転できる気がしない
51 19/03/28(木)17:24:44 No.579538239
バック駐車一発でやるとかマジ無理 なんでみんなそんな上手いの…
52 19/03/28(木)17:25:15 No.579538315
10年くらいほぼ毎日乗ってるけどいまだに縦列駐車とか怖くて避けるわ
53 19/03/28(木)17:25:16 No.579538317
>今年30だけどいい加減免許取りに行こうか悩んでる 今は時期が良くないかも 短期で空いてる時に一気にやるのがいいぞ 空いてる時間で練習させてもらえたりできるし
54 19/03/28(木)17:25:25 No.579538344
タクシー始めました 隣にベテラン乗せて研修中ですが 信号待ちで日報書けとか平気で言ってきて怖いです そりゃ運転も荒くなるわいと思いました 安全運転に努めたいと思います
55 19/03/28(木)17:25:36 No.579538377
俺遠くに出かける前は複雑な道ないか確認しないと運転できないんだ
56 19/03/28(木)17:25:38 No.579538384
今の時期は教習車よく見るねえ
57 19/03/28(木)17:25:44 No.579538402
通勤時間に法定速度守ると気分いいよ
58 19/03/28(木)17:25:52 No.579538423
最近はバックカメラあるし
59 19/03/28(木)17:26:00 No.579538438
>バック駐車一発でやるとかマジ無理 >なんでみんなそんな上手いの… バックモニタついてるから…
60 19/03/28(木)17:26:07 No.579538458
>安全運転に努めたいと思います 頑張れー
61 19/03/28(木)17:26:18 No.579538486
3月末までは18歳ばっかりで凄いアウェイだし予約も取りづらいよ
62 19/03/28(木)17:26:22 No.579538502
>通勤時間に法定速度守ると気分いいよ 法的速度なら許すよ 下回るヤツは死ね
63 19/03/28(木)17:26:24 No.579538511
車間空いてたら前触れなしで割り込んでくる車ホントに多いからあんまり車間距離あけすぎるのもよくない
64 19/03/28(木)17:26:27 No.579538522
>信号待ちで日報書けとか平気で言ってきて怖いです >そりゃ運転も荒くなるわいと思いました >安全運転に努めたいと思います 自動日報実装されてない時点で時代遅れ感があるな
65 19/03/28(木)17:26:41 No.579538563
>死ね
66 19/03/28(木)17:26:59 No.579538613
バック駐車は慣れていくと回数が減っていって一発で出来るようになる 最初は時間かかってもいいから何度もやっていくしかないよ
67 19/03/28(木)17:27:01 No.579538620
死ねて
68 19/03/28(木)17:27:23 No.579538683
>信号待ちで日報書けとか平気で言ってきて怖いです 従ったら減点のひっかけ指導なのでは…
69 19/03/28(木)17:27:26 No.579538687
口汚い「」が急に…
70 19/03/28(木)17:27:30 No.579538698
この前赤信号の無視のタクシーと右直事故になりかけたの思い出した 相手客乗せてるのに赤信号無視してくるとか死ぬかと思った
71 19/03/28(木)17:27:32 No.579538712
こわ…
72 19/03/28(木)17:27:48 No.579538751
田舎だから割と伸び伸びと練習出来たけど初心者の時に周りが細い道しか無かったら運転出来なかったと思う
73 19/03/28(木)17:27:54 No.579538765
週1くらいでフロントマスクがベッチャリしてる光景を見てるとニュースに載るような事故ってホントに死亡事故しかないんだなってのがよくわかる
74 19/03/28(木)17:28:01 No.579538780
左前からのバック駐車は苦手 右折車の横の隙間通るのも
75 19/03/28(木)17:28:36 No.579538864
車線変更時は直進を保ちながら一瞬で目視の左右後方確認できるようになると有り難いぞ ミラーの死角に車がいることはかなり多い
76 19/03/28(木)17:28:41 No.579538881
バック駐車のコツはな 3本めのポールがミラーに見えたらハンドルを思いっきり回せばいいんだよ
77 19/03/28(木)17:28:47 No.579538892
バック運転って左右の間隔わからなくなるのよね… どっちにハンドル切ればいいんだ?ってなる
78 19/03/28(木)17:28:48 No.579538894
>オートマでいいからとっとくと良いよマニュアルでとったけどもうマニュアル運転できる気がしない 10年MT乗らないと近くの畑で使うとかならいいけど遠出できる気が全くしない
79 19/03/28(木)17:29:10 No.579538959
酔っぱらい送迎してると運転にケチつけてくるのは何なの 遅いじゃねーよ夜遅いから速度落として気をつけてんだよ!
80 19/03/28(木)17:29:21 No.579538982
運転してると結構な確率で ブレーキランプ片方切れてたりウィンカー切れてたりする車をみかける 今の警察って整備不良であんま五月蝿く取り締まらないのかね
81 19/03/28(木)17:29:28 No.579539006
ネットでもリアルでもAT限定でいいよどうせATしか運転することないしってみんな言うけど 実際AT限定とったらAT限定(笑)って馬鹿にするんでしょ!知ってる!
82 19/03/28(木)17:29:40 No.579539038
マニュアルで取ったけど10年オートマしかやってねえ! もう絶対忘れてる!
83 19/03/28(木)17:29:43 No.579539045
正直運転しているとそれどころじゃないので死ねよりも先に死ぬが出てくる
84 19/03/28(木)17:29:51 No.579539059
>どっちにハンドル切ればいいんだ?ってなる まず駐車位置から出ていくところをイメージして その逆再生すればいい
85 19/03/28(木)17:29:51 No.579539060
一回事故って自分は運転してはいけない人間だと知ってそれから乗ってない
86 19/03/28(木)17:29:55 No.579539067
JAFのyoutubeチャンネルの動画を全部見ておくだけでも学習スピード大分違うよ
87 19/03/28(木)17:29:59 No.579539081
高速道路の教習やらないで免許取ったからいまだに高速道路使えない…
88 19/03/28(木)17:30:16 No.579539124
俺は大型バイクの免許はあるけど車の免許はないマン!
89 19/03/28(木)17:30:18 No.579539130
>下回るヤツは死ね >脅迫・自殺
90 19/03/28(木)17:30:34 No.579539173
右にハンドル切る方のバック駐車が出来ないいやめっちゃ時間かければ出来るんだけど 免許取って18年でこれだ
91 19/03/28(木)17:30:50 No.579539207
>実際AT限定とったらAT限定(笑)って馬鹿にするんでしょ!知ってる! 下手にMTでとってて普段ATしか乗らないのに急にMT免許持ってるよねって振られる方がめちゃめちゃヤバイかんな
92 19/03/28(木)17:30:55 No.579539221
入社してから運転したけど尼崎や十三のあの辺とかが営業ルートだからおしっこちびりそうだった
93 19/03/28(木)17:31:06 No.579539250
バック駐車するとき左がキツキツだとマジで面倒くさい
94 19/03/28(木)17:31:15 No.579539279
>バック運転って左右の間隔わからなくなるのよね… >どっちにハンドル切ればいいんだ?ってなる 円をイメージするといいよ 通常右に切れば右に曲がっていくけどバックにしても同じ円を反対向きにたどるだけだと考えるとわかりやすい あとはハンドルに印をつけるのも良い
95 19/03/28(木)17:31:19 No.579539293
>これは勘弁してくれ su2970595.png レス欄だとズレてるけどこういうこと?
96 19/03/28(木)17:31:22 No.579539297
高速道路は信号とか飛び出しとか考えなくていいから楽よ まあ考えることがなさすぎて眠くなるんだがな!
97 19/03/28(木)17:31:26 No.579539309
>高速道路の教習やらないで免許取ったからいまだに高速道路使えない… 高速教習ないこともあるの?
98 19/03/28(木)17:31:54 No.579539372
>実際AT限定とったらAT限定(笑)って馬鹿にするんでしょ!知ってる! しないしない 何でわざわざMTなんか俺は…ってなるから
99 19/03/28(木)17:32:04 No.579539399
https://framesynthesis.jp/drivingsimulator/3d/
100 19/03/28(木)17:32:13 No.579539416
>まあ考えることがなさすぎて眠くなるんだがな! 判断力下がったころに緩やかな下り坂のカーブという罠が待ち受けている
101 19/03/28(木)17:32:15 No.579539421
片側2車線以上の広い道で軽自動車のサイズが右左折するときに曲がる側と反対方向に振るからそれと直進車と接触するのは本当によく見る
102 19/03/28(木)17:32:29 No.579539468
>>実際AT限定とったらAT限定(笑)って馬鹿にするんでしょ!知ってる! >しないしない >何でわざわざMTなんか俺は…ってなるから 今マニュアルのシェア少ないしな
103 19/03/28(木)17:32:33 No.579539485
高速教習はシュミレーターで済ますとこもある
104 19/03/28(木)17:32:34 No.579539488
>ネットでもリアルでもAT限定でいいよどうせATしか運転することないしってみんな言うけど >実際AT限定とったらAT限定(笑)って馬鹿にするんでしょ!知ってる! メガネ等がついてる時点で言うほど変わりはねえんだ
105 19/03/28(木)17:33:07 No.579539575
家の駐車場が大通りに面してる場所じゃなくて本当によかったです…
106 19/03/28(木)17:33:07 No.579539578
教習所で習う駐車は本当にクソの役にも立たないからな…
107 19/03/28(木)17:33:16 No.579539601
最近は駐車場の両側がU字になっててスペース広めだからと安心して車停めて戻ってくると 何故か俺の両側の車だけが線を超えてこちらに寄せて停めてくてる現象はなんというんだろう…
108 19/03/28(木)17:33:35 No.579539646
初めて路上でた時は訓練終わって戦場放り込まれた新兵みたいな感じになる
109 19/03/28(木)17:33:35 No.579539648
>高速教習ないこともあるの? 首都高速みたいにクソ危ないところとか 3時間以内で高速にたどり着けないところとか…
110 19/03/28(木)17:33:37 No.579539654
俺の時も高速教習無かったな…
111 19/03/28(木)17:33:46 No.579539672
>https://framesynthesis.jp/drivingsimulator/3d/ これいいよね 運転席視点と真上視点を切り替えられるから自車の位置が把握しやすい
112 19/03/28(木)17:33:51 No.579539685
日曜日に納車だけど長い間ペーパードライバーで免許取ってから4回くらいしか運転したことないから不安しかない
113 19/03/28(木)17:34:22 No.579539780
昔は男でAT限定だと笑われたけど 今だとAT限定が当たり前で MTが少数派の逆転現象が起きてるらしいな
114 19/03/28(木)17:34:26 No.579539790
信号のない横断歩道とかで人がいるのに誰も停まらなくて俺が停まったら歩行者含めた周囲の人間が全員戸惑ってるのがヒシヒシ感じる 最近はそれも逆にアリかなと思ってきたが
115 19/03/28(木)17:34:26 No.579539791
>教習所で習う駐車は本当にクソの役にも立たないからな… 目印を見つけろっていうのは正しいし… だから他の車の隣に止めるね…
116 19/03/28(木)17:34:27 No.579539794
ポールに慣れすぎるとポール無いから駐車出来ない病にかかるから気をつけろ
117 19/03/28(木)17:34:44 No.579539834
>教習所で習う駐車は本当にクソの役にも立たないからな… 教える方も面倒くさいからここでハンドルこんだけ切ってって感じの教え方で 頭よくないと理屈も技術も身につかないと思う
118 19/03/28(木)17:34:49 No.579539842
車に乗ったら確実に駐車するのにどうして教習所の駐車はあんな教え方なんです…?
119 19/03/28(木)17:35:15 No.579539916
高速教習は天気によってはシミュレーターで済ましたりする 俺はその日ちょうど大雪でシミュレーターになった
120 19/03/28(木)17:35:19 No.579539927
MT取るの大変なだけで全然使ってないし使えないから別にATで良かったと思ったよ 今MT使うのも一部の業種だけだし
121 19/03/28(木)17:35:19 No.579539928
セルフ給油の教習もおねがいしやす…
122 19/03/28(木)17:35:21 No.579539937
>今だとAT限定が当たり前で >MTが少数派の逆転現象が起きてるらしいな レンタルでMT車はほぼ無いし 新車も1%とかだからね…
123 19/03/28(木)17:35:43 No.579539992
最初に車所持したときは空いてる早朝3時ぐらいに乗って慣らしていったな…
124 19/03/28(木)17:35:45 No.579540002
自分が普段使うところに慣れるのは大事 知らない道に行くのは誰だって緊張する どこを見て飛び出し確認すればいいかわからないからね…
125 19/03/28(木)17:35:51 No.579540009
>首都高速みたいにクソ危ないところとか 「」聞いてほしい 首都高は高速道路じゃない
126 19/03/28(木)17:35:52 No.579540014
>セルフ給油の教習もおねがいしやす… ガソリンスタンドの使い方は教えてほしかった…
127 19/03/28(木)17:36:08 No.579540051
シフトレバーガチャガチャしたい
128 19/03/28(木)17:36:12 No.579540065
>信号のない横断歩道とかで人がいるのに誰も停まらなくて俺が停まったら歩行者含めた周囲の人間が全員戸惑ってるのがヒシヒシ感じる >最近はそれも逆にアリかなと思ってきたが お前…かっこいいぜ
129 19/03/28(木)17:36:15 No.579540080
感覚で覚えるしかない技術を実習数回で全員クリアさせろってのがもう色々と厳しい駐車 なので後ろの窓のここの位置にポールが見えたらインド人を右に!になる
130 19/03/28(木)17:36:15 No.579540081
コーナーポールを車につけてる人少なくなったよね セダン全盛の頃はみんなつけてた気がする
131 19/03/28(木)17:36:16 No.579540084
>セルフ給油の教習もおねがいしやす… セルフじゃないGSで「給油口開けてくれますか?」って言われて 慌ててあちこち押してボンネット開けたのが俺だ
132 19/03/28(木)17:36:28 No.579540125
オラのは軽だから… MTは…
133 19/03/28(木)17:36:33 No.579540136
タイヤ交換とか整備でスタンドに行ったときどこに車止めて店員呼べばいいのかいまだにわからない
134 19/03/28(木)17:37:08 No.579540239
昼間で晴天に路上教習受けまくって実際に運転して気づく ワイパーとライトの付け方を知らないってやつ
135 19/03/28(木)17:37:14 No.579540256
給油方法については免許取って乗り出してようやく思い至って給油…給油!?ってなるよね
136 19/03/28(木)17:37:21 No.579540268
初バックの練習の時ポール轢いてドン引かれたの思い出した
137 19/03/28(木)17:37:39 No.579540319
>昼間で晴天に路上教習受けまくって実際に運転して気づく >ワイパーとライトの付け方を知らないってやつ それは説明書見てくだち…
138 19/03/28(木)17:37:44 No.579540341
ガソリンスタンドでバイトしてると給油口開けようとしてボンネットを開いてしまったとかはよくあるから大丈夫だ
139 19/03/28(木)17:37:47 No.579540352
>タイヤ交換とか整備でスタンドに行ったときどこに車止めて店員呼べばいいのかいまだにわからない 車停めていいであろうスペースも店ごとだしあれは分からんよね だから普通に給油の列に並んで言ってる
140 19/03/28(木)17:37:48 No.579540356
>慌ててあちこち押してボンネット開けたのが俺だ 店員さん慣れっこだから大丈夫だよ レンタカーでもよくあるし
141 19/03/28(木)17:37:50 No.579540362
給油口開けるスイッチが車毎にバラバラなのがいけないんだ…
142 19/03/28(木)17:37:56 No.579540373
車それぞれのガイドブックはちゃんと読んで…
143 19/03/28(木)17:38:00 No.579540382
>ワイパーとライトの付け方を知らないってやつ あるあるそしてずっとハイビームおじさん
144 19/03/28(木)17:38:07 No.579540408
>セルフ給油の教習もおねがいしやす… セルフでも店員さんは居るんだから聞けよな!
145 19/03/28(木)17:38:22 No.579540443
自分のならともかく会社の車とか絶対運転したくない
146 19/03/28(木)17:38:28 No.579540460
ボンネットの開け方は教習所で教わったが給油口の開け方は教えてもらった記憶がない なのでスタンドの人に教えてもらいました…
147 19/03/28(木)17:38:30 No.579540464
ペーパー過ぎて右左折すら危うい 運転席が道路に右左折先の道路に入り始めたらハンドル切るんだっけ?
148 19/03/28(木)17:39:02 No.579540558
>給油口開けるスイッチが車毎にバラバラなのがいけないんだ… 給油機アイコンで給油口の方向分かるようにしてるんだから 開けるレバーも統一してほしいよな…
149 19/03/28(木)17:39:07 No.579540569
>あるあるそしてずっとハイビームおじさん 見慣れないマークが光ってるなとは思ってたんだ…
150 19/03/28(木)17:39:12 No.579540587
俺はマニュアルで追い越し車線でエンストかましたぜ!
151 19/03/28(木)17:39:23 No.579540632
免許とって以来MTは軽トラしか乗ってないけど面白い… 油断してるとたまにエンストこく
152 19/03/28(木)17:39:24 No.579540633
初セルフ給油は30分スイッチ探してたら店から人来て助けてくれたな…
153 19/03/28(木)17:39:29 No.579540652
取得数だけなら三年前でもまだ4割いるよMT
154 19/03/28(木)17:39:37 No.579540676
書き込みをした人によって削除されました
155 19/03/28(木)17:39:46 No.579540704
自分の今の車以外で運転感覚通じるのか怪しいわ
156 19/03/28(木)17:39:57 No.579540733
>見慣れないマークが光ってるなとは思ってたんだ… 対向車がぴかぴかしてきて眩しいなとは思ってたんだ…
157 19/03/28(木)17:39:58 No.579540738
あと20年したら運転できる人半分くらいになってそう
158 19/03/28(木)17:40:00 No.579540744
車買った営業所で聞こうぜ
159 19/03/28(木)17:40:01 No.579540747
そういやハイビームってどうやるんだっけ…?とあれこれいじってたらパッシングになる
160 19/03/28(木)17:40:05 No.579540750
帰り道で見かけた市の給水車がATなのはビビったね…… MTじゃないのか
161 19/03/28(木)17:40:14 No.579540767
エンストって致命的なミスみたいに言われるけどわりとなんとかなるよね なった
162 19/03/28(木)17:40:21 No.579540792
>初セルフ給油は30分スイッチ探してたら店から人来て助けてくれたな… いや普通は数分まごついてるだけで店の人が危険だと飛んでくるよ…
163 19/03/28(木)17:40:30 No.579540819
まあ仕事と趣味で使う人は確実にいるからな
164 19/03/28(木)17:40:39 No.579540842
自動でつけたりハイビームになるモードあるけどずっとそのままでいいんです?
165 19/03/28(木)17:40:50 No.579540878
>いや普通は数分まごついてるだけで店の人が危険だと飛んでくるよ… 遅いじゃないか…
166 19/03/28(木)17:41:01 No.579540917
ほんとにいざってときにクラクションをならせる気がしない たまに目の前の邪魔な車や人相手に気軽に押すやつがいる
167 19/03/28(木)17:41:08 No.579540939
>あと20年したら運転できる人半分くらいになってそう そのころには自動運転車の普及で趣味でしか取らなくなるだろう
168 19/03/28(木)17:41:14 No.579540960
給油とか駐車ってyoutubeとかで調べれば動画で解説してたりするかな
169 19/03/28(木)17:41:19 No.579540974
ガソリンだけじゃなくて軽油で動く車もあるなんて知らんかったよ… スタンド兄ちゃんが助けてくれなかったら借りたハイエースだめにするところだった
170 19/03/28(木)17:41:21 No.579540981
対向車の目を潰さないようにハイビーム中の右ライトは内側に向かないかなって思ってる
171 19/03/28(木)17:41:35 No.579541017
知らないうちにハイビームになってたのに気付いたのはいいんだけど 元に戻すとき前後ろどっちに倒せばいいのかわからなくてめっちゃ焦った
172 19/03/28(木)17:41:38 No.579541026
>自分の今の車以外で運転感覚通じるのか怪しいわ 多分もう絶対セダンは無理だわ俺…
173 19/03/28(木)17:41:53 No.579541073
てかそのうち車は児童ライトが義務化されんじゃない?
174 19/03/28(木)17:42:00 No.579541096
車乗れないと田舎って仕事無いよね…だから都内まできたんだけどさ
175 19/03/28(木)17:42:15 No.579541145
最近基本ハイビームな車が多いのかライト眩しくて頭痛するから夜間乗るのが少し億劫だ…
176 19/03/28(木)17:42:54 No.579541247
>対向車の目を潰さないようにハイビーム中の右ライトは内側に向かないかなって思ってる 対向車が着たらローにするんだよう!
177 19/03/28(木)17:43:13 No.579541305
車一台しか通れないのに一方通行じゃない道通れないマン! そんな道に限って利用者多いんだよね
178 19/03/28(木)17:43:17 No.579541313
正しいと思ってパトカーを煽ってしまったのが俺だ
179 19/03/28(木)17:43:25 No.579541334
狭い道で幅寄せしすぎてガードレールにドアミラーぶつけて吹っ飛ばした時は肝が冷えた
180 19/03/28(木)17:43:45 No.579541388
>自分のならともかく会社の車とか絶対運転したくない 社用車がプリウスだけどギアが入らない!って混乱して10分くらい発進できなかった シフトレバーが勝手に戻るなんて知らなかったそんなの…
181 19/03/28(木)17:43:47 No.579541393
そろそろライト点けとこう…ワイパーだったわこれ!
182 19/03/28(木)17:43:47 No.579541396
>ガソリンだけじゃなくて軽油で動く車もあるなんて知らんかったよ… >スタンド兄ちゃんが助けてくれなかったら借りたハイエースだめにするところだった 給油口に貼ってあるシールで初めて把握するのも少なくないからね あっ普通の車だレギュラーに誘導して…軽油だこれってなる
183 19/03/28(木)17:44:03 No.579541431
眩しい車増えたよね最近
184 19/03/28(木)17:44:12 No.579541458
運転すると眠くなるおじさん 人殺したくないから乗るのやめるね…
185 19/03/28(木)17:44:33 No.579541519
>最近基本ハイビームな車が多いのかライト眩しくて頭痛するから夜間乗るのが少し億劫だ… LEDライト明るすぎ問題
186 19/03/28(木)17:44:38 No.579541531
対向車のハイビームもうざいけど 最近オバちゃんが乗ってる電動自転車のLEDライトがめっちゃ正面照らしてて眩しい
187 19/03/28(木)17:44:39 No.579541534
>車複数台通れそうなのに一方通行な道通るマン!
188 19/03/28(木)17:45:06 No.579541609
車スペースの間隔が分からなさすぎる となりの車のおばちゃんの絶叫顔が忘れられない
189 19/03/28(木)17:45:12 No.579541633
>運転すると眠くなるおじさん 高速道路ならわからなくもないけど 一般道でもダメか
190 19/03/28(木)17:45:13 No.579541636
>眩しい車増えたよね最近 LEDと後付けのHIDはほんとに…
191 19/03/28(木)17:45:24 No.579541683
眩しいって話だと宵に雨降ってるとやばいよね
192 19/03/28(木)17:45:45 No.579541739
免許とると夜黒い服着てる奴死ね!ってなるよね
193 19/03/28(木)17:46:00 No.579541782
>車一台しか通れないのに一方通行じゃない道通れないマン! >そんな道に限って利用者多いんだよね 一方通行だと信じて疑わないおじいちゃんが対向車に頑として譲らず 一方通行だろオラッ!って喧嘩しだして怖かった
194 19/03/28(木)17:46:09 No.579541808
狭い道に面した職場で「」くんちょっとお客様の車移動しといてあげてちょうだいと言われた時はやめてくれぇぇぇとなった
195 19/03/28(木)17:46:10 No.579541811
代車とかで最近の車乗るとウィンカーのレバーで戸惑う ハンドル切らなくても戻るの慣れない…
196 19/03/28(木)17:46:29 No.579541871
>車一台しか通れないのに一方通行じゃない道通れないマン! >そんな道に限って利用者多いんだよね そんな道ばかりの山奥の観光地に住んでるんだけど 運転下手なら公共交通機関使ってくれよな!
197 19/03/28(木)17:46:31 No.579541877
慣れてる道でも30分運転したら頭が痛くなる その日はもう何も出来ない
198 19/03/28(木)17:46:31 No.579541879
どうして何にもないのフォグランプをつけるのですか…どうして…
199 19/03/28(木)17:46:31 No.579541880
運転すると自転車乗るときにもしっかり周りを見るようになるよね 学生時代雑な運転してごめんなさい…
200 19/03/28(木)17:46:32 No.579541884
光軸しっかり調整しろよな!
201 19/03/28(木)17:46:34 No.579541889
>免許とると夜黒い服着てる奴死ね!ってなるよね ごめん…
202 19/03/28(木)17:46:45 No.579541935
たまに普通に走ってる最中に定期的にブレーキランプがつく車がいるけどあれは何かそういう機能がついてるんです?
203 19/03/28(木)17:47:01 No.579541986
わたし明るい色の傘さしてくれてる歩行者好き! 黒い傘に黒いスーツは滅んでいいよ!
204 19/03/28(木)17:47:29 No.579542070
ヘタクソがまぶしいライトをDIYしてるのほんと迷惑なんだよな
205 19/03/28(木)17:47:38 No.579542095
車乗れて唯一いいなと思ったのは車酔いに耐性がついたことだよ それでも芳香剤ムンムンの車やバンの最後部座席は駄目だけど 基本は乗らずに済ませたい
206 19/03/28(木)17:47:38 No.579542096
>運転すると自転車乗るときにもしっかり周りを見るようになるよね >学生時代雑な運転してごめんなさい… ミラー欲しくなったな俺は
207 19/03/28(木)17:47:41 No.579542105
フォグランプつきの車買ったはいいものの使うタイミングがわからなくて…
208 19/03/28(木)17:47:42 No.579542110
>たまに普通に走ってる最中に定期的にブレーキランプがつく車がいるけどあれは何かそういう機能がついてるんです? いいえ
209 19/03/28(木)17:47:51 No.579542135
>たまに普通に走ってる最中に定期的にブレーキランプがつく車がいるけどあれは何かそういう機能がついてるんです? ブレーキ5回は
210 19/03/28(木)17:48:10 No.579542197
ちびっことか中学生ぐらいの子の自転車が怖いぞ俺
211 19/03/28(木)17:48:25 No.579542244
>フォグランプつきの車買ったはいいものの使うタイミングがわからなくて… フォグの意味調べてきて
212 19/03/28(木)17:48:25 No.579542247
>車乗れて唯一いいなと思ったのは車酔いに耐性がついたことだよ 運転手は基本酔わないからそれなのでは…?
213 19/03/28(木)17:48:27 No.579542256
山道とかの曲がりくねってる狭い道で堂々と自転車乗られると…すぞってなるなった
214 19/03/28(木)17:48:28 No.579542261
自転車はほんとに平気で突っ込んでくる…
215 19/03/28(木)17:48:33 No.579542277
>運転すると自転車乗るときにもしっかり周りを見るようになるよね >学生時代雑な運転してごめんなさい… 一時停止守らない自転車とか絶対怖かっただろうな…って思う
216 19/03/28(木)17:48:47 No.579542319
雨の日の教習中で黒レインコートの自転車ひきかけなかったら今頃人殺してたかもな…
217 19/03/28(木)17:48:51 No.579542335
>自転車はほんとに平気で突っ込んでくる… 突っ込んでくる…
218 19/03/28(木)17:48:52 No.579542339
中学生は本当自転車の運転がアレだからな…まあ昔の俺の事だけど
219 19/03/28(木)17:49:03 No.579542370
教習車ちっこいから家のでかい車とサイズ感違いすぎて駐車まじで一人じゃ出来ん…
220 19/03/28(木)17:49:11 No.579542401
>LEDと後付けのHIDはほんとに… 割りとまじで規制した方がいいんじゃないのってなる
221 19/03/28(木)17:49:18 No.579542427
ボールが飛んできた後本当に子供が追いかけて飛び出てくるんだね マジ危なかった
222 19/03/28(木)17:49:40 No.579542512
>ちびっことか中学生ぐらいの子の自転車が怖いぞ俺 の 対向車線が詰まってるときの横断歩道をノンストップで通過する自転車中学生いいよね よくねぇよ…心臓飛び出そうになったわ…
223 19/03/28(木)17:49:45 No.579542525
>フォグの意味調べてきて 霧なのはわかるけど濃霧の時つけてもイマイチ違いがわからなかったんだ…
224 19/03/28(木)17:49:50 No.579542543
自転車に関しては人のふり見て我がふり直せというか… でも車から見たらこんなに怖いなんて分からないし…自転車からしたら十分感覚も開けてるし…
225 19/03/28(木)17:49:51 No.579542545
>ちびっことか中学生ぐらいの子の自転車が怖いぞ俺 車通りが少ない道とはいえ中央線の辺りを大きく蛇行しながら走ってるちびっこにはさすがにイラッときた
226 19/03/28(木)17:49:53 No.579542554
都内で良い音させてる高級車見るたびに車高ひくいなーとかスピードも出るんだろうなーとか思うけど別に都内で乗る必要ないな…ってなる
227 19/03/28(木)17:50:01 No.579542583
>>車乗れて唯一いいなと思ったのは車酔いに耐性がついたことだよ >運転手は基本酔わないからそれなのでは…? 酔うとかそんな余裕はないので…
228 19/03/28(木)17:50:04 No.579542590
>山道とかの曲がりくねってる狭い道で堂々と自転車乗られると…すぞってなるなった なんであいつら道の真ん中をゆっくり登り続けて譲らないの? いや止まったらまた漕ぎ出すの大変なのはわかるけどさあ
229 19/03/28(木)17:50:16 No.579542630
ゴールド10年だけど高速運転したの数回だから怖いぞ
230 19/03/28(木)17:50:30 No.579542666
>代車とかで最近の車乗るとウィンカーのレバーで戸惑う >ハンドル切らなくても戻るの慣れない… 車線変更したあと戻そうとしたら反対側のウィンカーが点いて…
231 19/03/28(木)17:50:34 No.579542682
自転車はルールとかいいんで歩道走ってくだち!ってなるよね…
232 19/03/28(木)17:50:42 No.579542702
未成年とジジババの自転車を見たら自殺志願者か当たり屋と思え!
233 19/03/28(木)17:50:47 No.579542715
免許ないとき→歩道走るなクソチャリが… 免許あるとき→車道走るなクソチャリが…
234 19/03/28(木)17:51:02 No.579542766
教習所でUターン教えてもらえなかったから大通りで反対車線行けって言われてパニクったなぁ
235 19/03/28(木)17:51:15 No.579542809
なまじ普段運転してる人が隣に来ると運転してるときより視点が左によるせいかやたら端走り過ぎとかうるさい
236 19/03/28(木)17:51:17 No.579542817
最近の自転車はスマホ脇見運転がデフォだから見かけたらめっちゃ注意して見る
237 19/03/28(木)17:51:18 No.579542821
>たまに普通に走ってる最中に定期的にブレーキランプがつく車がいるけどあれは何かそういう機能がついてるんです? ATなら前車との車間つまったから踏んどこうとかじゃ?
238 19/03/28(木)17:51:24 No.579542840
なんで線路に並行した道わざわざ車使うんですかね もっと大きな道あるでしょうに
239 19/03/28(木)17:51:27 No.579542847
停車中のバスのよこ通るときはスピード落とすんだぞ ほんとにバスのかげからでてくる歩行者怖い…
240 19/03/28(木)17:51:31 No.579542855
運転してると車酔いしないけど人の車に乗ってると酔う バスとか吐きそうになるのは変わらない
241 19/03/28(木)17:51:33 No.579542862
>ゴールド10年だけど高速運転したの数回だから怖いぞ 教習所で1回だからもう乗れるとは思えない…
242 19/03/28(木)17:51:35 No.579542870
>免許あるとき→車道走るなクソチャリが… どうして免許取ったのにそんなこと言うんですか どうして…
243 19/03/28(木)17:51:50 No.579542917
カーブ多くてみんなスピード出す道でチャリで逆走してしまってごめんなさい
244 19/03/28(木)17:51:52 No.579542923
とりあえずチャリ相手は距離だ距離を取るんだ 距離取れないなら減速するしかない
245 19/03/28(木)17:52:00 No.579542960
ジジイのチャリが近くまで迫った俺の車をチラ見してそのまま道路を横断してきてキレそうになった
246 19/03/28(木)17:52:36 No.579543081
車間距離マジで大事
247 19/03/28(木)17:52:41 No.579543097
クソチャリそこは車の右折車線だ…
248 19/03/28(木)17:52:44 No.579543109
>停車中のバスのよこ通るときはスピード落とすんだぞ >ほんとにバスのかげからでてくる歩行者怖い… バスに限らずそうするって習ったでしょ…
249 19/03/28(木)17:52:58 No.579543143
>最近の自転車はスマホ脇見運転がデフォだから見かけたらめっちゃ注意して見る 自動車でも多いよな…自殺志願者なのだろうか?
250 19/03/28(木)17:53:14 No.579543191
運転する時は自分のタイミングで曲がるのがわかるからね… 他人の運転のときでもカーブでは大げさに曲がる方向に体を傾けるとか意識してやれば酔いにくくなるよ
251 19/03/28(木)17:53:15 No.579543195
>>免許あるとき→車道走るなクソチャリが… >どうして免許取ったのにそんなこと言うんですか >どうして… 自転車追い越すのクソめんどくさいし怖いんだよ!
252 19/03/28(木)17:53:25 No.579543230
昔から細い道で車とすれ違うときは降りてちょい道路から離れてってやってたけど車運転しだして間違いじゃなかったなって実感してる
253 19/03/28(木)17:53:46 No.579543308
>どうして免許取ったのにそんなこと言うんですか 道幅と交通量にもよるからあんまり強くは言えない…
254 19/03/28(木)17:53:53 No.579543326
うちの近所に新しく県道が開通したんだけど地元のお年寄りがもう何人も轢かれてる…
255 19/03/28(木)17:53:57 No.579543347
自転車は本当に突然ふらっと出てきそうで怖いよね…
256 19/03/28(木)17:54:02 No.579543365
>バスに限らずそうするって習ったでしょ… 昔ほどでないにしても都内は左側一車線路駐で潰れてること多いねんな
257 19/03/28(木)17:54:03 No.579543373
原付もチャリもスマホアンドイヤホンで周り見ずに運転するのたまにいる
258 19/03/28(木)17:54:17 No.579543414
高校の門から自転車がすごいスピードで道路を横断しようと突っ込んできた時が一番怖かったな 初めて母校にクレームを入れたよ…
259 19/03/28(木)17:54:18 No.579543417
>停車中のバスのよこ通るときはスピード落とすんだぞ >ほんとにバスのかげからでてくる歩行者怖い… 追い抜こうかまだ待とうか対向車はまだ切れないかとかやってたら普通にバスが発進してあっ…ってなることあるよね
260 19/03/28(木)17:54:39 No.579543498
道路では自分以外は敵だから
261 19/03/28(木)17:54:45 No.579543512
だいたい50~60で走る道を40キロくらいの微妙な速度で走る原付いいよね…
262 19/03/28(木)17:54:48 No.579543526
ペーパードライバー卒業しようと最近乗ってハンドル切ってバック駐車しようとして あれこれ今ってハンドル1周してる状態だっけニュートラル状態だっけと混乱してもたついた
263 19/03/28(木)17:54:48 No.579543533
ノロノロとフラフラ運転するジジイの自転車については教官も出会ったら運が悪いと思ってひたすら車間距離取れって言ってたのが印象に残った
264 19/03/28(木)17:55:18 No.579543636
左折とかで前の車にピタッと後ろに張り付いてる自転車とかいる そこ車の死角やで…
265 19/03/28(木)17:55:32 No.579543683
筆記半分でいいから実技もう少し厳しくした方がいいのでは?
266 19/03/28(木)17:55:33 No.579543686
>自動車でも多いよな…自殺志願者なのだろうか? 助手席に乗ったら運転中スマホいじり始める友人! 道ならこっちで教えると言っても聞かない!
267 19/03/28(木)17:55:52 No.579543748
どうして50制限の細い道が80で流れてるんですか…どうして… 怖すぎて通るのやめた
268 19/03/28(木)17:55:57 No.579543765
通勤中このチャリ邪魔だな…と思ったら部長だったことならある
269 19/03/28(木)17:56:38 No.579543876
昔の国土交通省に道引くのならもっと大きく取っておいて作れや!って何回呪ったことか…
270 19/03/28(木)17:57:11 No.579543972
取引先の営業マンがスマホ運転してたらクレーム入れた方が言いのかな…
271 19/03/28(木)17:57:22 No.579544006
どこが一方通行の道でどういう流れで走れば良くてどこが…ってなって車乗りたくなくなった
272 19/03/28(木)17:57:32 No.579544040
ぶっちゃけこんな一瞬の判断ミスで人生終わらせられるようなもの乗る必要なければ乗りたくない…
273 19/03/28(木)17:57:32 No.579544041
>筆記半分でいいから実技もう少し厳しくした方がいいのでは? 実技はどれだけ型通りの運転ができるかしか見てないというか見れないから厳しくしたところで大して変わらん
274 19/03/28(木)17:58:01 No.579544123
車がなくても完結する生活が理想だわ
275 19/03/28(木)17:58:01 No.579544125
>筆記半分でいいから実技もう少し厳しくした方がいいのでは? 実技だと地元の土地勘掴んでれば結構通れるよね… これ他の土地だったら間違いなく不合格の地震あったわ
276 19/03/28(木)17:58:04 No.579544133
うっっっすい停止線の道は何に税金使われてんだ…?って気分になる
277 19/03/28(木)17:58:12 No.579544160
乗らなければ生きて行けぬのだ
278 19/03/28(木)17:58:19 No.579544184
>どうして50制限の細い道が80で流れてるんですか…どうして… 警察が取り締まると大渋滞起こるとかそういう理由で野放し結構あるよね…
279 19/03/28(木)17:58:33 No.579544225
教習所から高速道路まで遠すぎるからシュミレーターで高速道路運転した事にしてぶっつけ本番で合流を体験するのいいよねよくない
280 19/03/28(木)17:58:57 No.579544296
リスク考えたら金持ちしか運転しちゃ駄目だよな
281 19/03/28(木)17:58:59 No.579544305
塾帰りの夜道を無灯火イヤホンケータイで逆走してた俺を張り倒したくなる
282 19/03/28(木)17:59:31 No.579544396
高速の記憶ないんだけど必ずやるんだっけ?
283 19/03/28(木)17:59:40 No.579544435
無灯火! 黒服! 傘! イヤホン! 車道にはみ出てる!
284 19/03/28(木)18:00:16 No.579544554
田舎道なんて山とか除けば誰でも運転できるよ 都内とか標識どこにあんだ
285 19/03/28(木)18:00:33 No.579544602
今度住む場所が出入りするのに坂道通るのが必要でやめときゃよかったかな…って今更後悔し始めてる
286 19/03/28(木)18:00:51 No.579544663
免許取るというか教習所行き出すと過去の自分がいかに危険だったかよくわかるよね
287 19/03/28(木)18:00:55 No.579544680
人を撥ねれば慰謝料に入院費に見舞金に加えて免停やら白眼視やらがついてきて事故れば車の修理費はかかるわ事故がなくても保険費やら税金やら維持費やら駐車費用やら… そりゃ車買う人減るわリスキーすぎる
288 19/03/28(木)18:00:55 No.579544681
>高速の記憶ないんだけど必ずやるんだっけ? 俺は雪で中止になったからやってないな
289 19/03/28(木)18:01:16 No.579544758
貧乏人程車に依存してるからギャンブルと言えなくもない
290 19/03/28(木)18:01:36 No.579544821
偏見かもしれないけど女性の運転が怖い
291 19/03/28(木)18:01:55 No.579544891
>高速の記憶ないんだけど必ずやるんだっけ? 今は必須だよ ただシミュレーターで済ませてもいいので首都圏なんかはそっちが普通
292 19/03/28(木)18:01:58 No.579544904
>田舎道なんて山とか除けば誰でも運転できるよ 誰でも(無免許)とぶつかって友人が新車1週間で廃車にしたな…
293 19/03/28(木)18:02:14 No.579544951
>偏見かもしれないけど老人の運転が怖い
294 19/03/28(木)18:02:35 No.579545025
そもそも自分の運転だって怖いわ
295 19/03/28(木)18:02:38 No.579545033
大学生なのに外車で突っ込んだ弟 相手が馬鹿じゃなければ修理費なんてとれなかったぞ
296 19/03/28(木)18:02:56 No.579545091
>偏見じゃなくタクシーの運転が怖い
297 19/03/28(木)18:03:02 No.579545104
>リスク考えたら金持ちしか運転しちゃ駄目だよな 無保険で走る気かよ…
298 19/03/28(木)18:03:02 No.579545106
誰も教えてくれたりすることなく今度からペーパードライバーやめることになった 怖くて運転の基礎教えてる動画とかサイトを何度も見てるけど怖すぎる
299 19/03/28(木)18:03:04 No.579545110
ついでに職も失う
300 19/03/28(木)18:03:40 No.579545205
高速実習で女と一緒だったけど後方確認本当にやらないのな 髪が邪魔なのか
301 19/03/28(木)18:03:40 No.579545206
免許取って車運転して以来趣味で車乗りたくねえ…ってなってる 普通に両手でハンドル握って運転してればまず大事にならないし道で止まっても怒られない自転車に乗る安心感
302 19/03/28(木)18:03:43 No.579545216
>リスク考えたら金持ちしか運転しちゃ駄目だよな 金持ちのハードルが低すぎる…
303 19/03/28(木)18:03:55 No.579545263
ペーパードライバー向けの教習あるから行ってくれ頼む
304 19/03/28(木)18:04:02 No.579545286
乗り物は出来れば全部自転車と公共交通機関で済ませたいくらいです…
305 19/03/28(木)18:04:12 No.579545317
タクシーの荒さは会社によると思う
306 19/03/28(木)18:04:17 No.579545339
>怖くて運転の基礎教えてる動画とかサイトを何度も見てるけど怖すぎる ペーパー講習でも受けてこいや
307 19/03/28(木)18:04:35 No.579545402
>誰も教えてくれたりすることなく今度からペーパードライバーやめることになった >怖くて運転の基礎教えてる動画とかサイトを何度も見てるけど怖すぎる そんなに怖がるぐらいなら数万払って自動車学校のペーパードライバー向けの講習受けてこいとしか…
308 19/03/28(木)18:04:44 No.579545427
免許ぐらいは持ってて損はないぞ
309 19/03/28(木)18:04:45 No.579545429
>誰も教えてくれたりすることなく今度からペーパードライバーやめることになった >怖くて運転の基礎教えてる動画とかサイトを何度も見てるけど怖すぎる 真面目に教習受けてれば乗ってるうちに思い出すよ ATならなおさら
310 19/03/28(木)18:04:53 No.579545460
右折左折専用車線が本当に怖いわ 知らない道を通るときは事前にストリートビューで予習必須
311 19/03/28(木)18:04:55 No.579545469
免許取る人が増えても車乗る人は増えないジレンマ