虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/28(木)12:34:14 付属品... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/28(木)12:34:14 No.579494159

付属品一覧貼る

1 19/03/28(木)12:41:00 No.579495654

腕×4 ビームマグナム×1

2 19/03/28(木)12:42:51 No.579496048

3本はダミーか…

3 19/03/28(木)12:43:58 No.579496270

こんな縁起悪いもん一緒に封印しとけ

4 19/03/28(木)12:44:30 No.579496373

そこまでしてマグナム撃ちたい?

5 19/03/28(木)12:44:38 No.579496400

デルタプラスがマグナム撃って腕が壊れたのってたまたまじゃなかったの…? 撃つと必ず腕が壊れるの?

6 19/03/28(木)12:44:53 No.579496465

キミも4個買いしてぜんぶ本物の腕を完成させよう!

7 19/03/28(木)12:45:48 No.579496670

あの…インコムはもう諦めてるんですが…その…サーベルは…

8 19/03/28(木)12:46:17 No.579496774

>デルタプラスがマグナム撃って腕が壊れたのってたまたまじゃなかったの…? >撃つと必ず腕が壊れるの? あまりの威力に電装系がイかれる

9 19/03/28(木)12:46:43 No.579496857

右腕だけユニコーンにしとけば良いのでは?

10 19/03/28(木)12:46:44 No.579496860

>キミも4個買いしてぜんぶ本物の腕を完成させよう! この画像でもひとつは可動腕っぽいし三個でよくない?

11 19/03/28(木)12:47:17 No.579496974

>あまりの威力に電装系がイかれる まだそうとは決まってないぞ プラモのインストで確定するだろうけど

12 19/03/28(木)12:47:57 No.579497082

>あまりの威力に電装系がイかれる それなら尚更前腕だけ変えればオッケー!の意味がわからない…

13 19/03/28(木)12:48:10 No.579497119

>この画像でもひとつは可動腕っぽいし三個でよくない? え?算数できる?

14 19/03/28(木)12:48:34 No.579497196

スペア四本背負うより頑丈な腕一本用意した方がよくない?

15 19/03/28(木)12:48:52 No.579497263

そもそもデルプラがイカれた描写あったの肩だしな

16 19/03/28(木)12:49:28 No.579497381

デルタプラスがマグナムで壊れたのは肩だから腕交換じゃ改善にならないよ

17 19/03/28(木)12:50:20 No.579497545

全部同じじゃないですかー!

18 19/03/28(木)12:50:32 No.579497586

左腕に右マニピュレーター付ければ二個買いで良くない?

19 19/03/28(木)12:50:35 No.579497596

えっじゃあこれはなんなの

20 19/03/28(木)12:50:53 No.579497645

そもそもビームって発射の反動あるの…?

21 19/03/28(木)12:50:58 No.579497658

「そんなにマグナム使わなきゃいけないの?」だの「頑丈な腕作った方が良くない?」だの「単なる馬鹿が考えたクソ設定に過ぎないだろう」と言ったところで サプレッサーはカトキ氏の「撃つだけで腕がイカれるマグナム超カッコいいよな!!さらにそのマグナムを一発撃つたびに腕を交換するロボとか超カッコいいよな!!!!Foooooooo!!!!」って理論が今のところすべてなので理屈じゃないのだ

22 19/03/28(木)12:51:03 No.579497677

閃いた 予備の頭4つ付いた量産型ZZを

23 19/03/28(木)12:51:26 No.579497760

>えっじゃあこれはなんなの 分からない…

24 19/03/28(木)12:52:05 No.579497870

反動で壊れるなら丈夫な右腕を作れば良いで済まされてしまう 電装系が壊れるならジェネレータから掌のコネクタまでのエネルギーライン全体の改修が要る どちらも合わないので別の理由があると思われる

25 19/03/28(木)12:52:35 No.579497966

>サプレッサーはカトキ氏の「撃つだけで腕がイカれるマグナム超カッコいいよな!!さらにそのマグナムを一発撃つたびに腕を交換するロボとか超カッコいいよな!!!!Foooooooo!!!!」って理論が今のところすべてなので理屈じゃないのだ そもそもガンダムの設定なんて全部そういうもんじゃないの?

26 19/03/28(木)12:52:50 No.579498006

キットひとつあたり可動腕が右2左1で非可動右腕が3でしょ…?

27 19/03/28(木)12:52:59 No.579498029

結果形としてネオジオングみたいになってるのは面白い

28 19/03/28(木)12:53:03 No.579498040

>デルタプラスがマグナムで壊れたのは肩だから腕交換じゃ改善にならないよ 肘の関節が衝撃吸収するようにわざと弱くできているのでは?

29 19/03/28(木)12:53:08 No.579498057

>そもそもビームって発射の反動あるの…? あってもおかしくはない レーザーならほぼない

30 19/03/28(木)12:53:13 No.579498071

>左腕に右マニピュレーター付ければ二個買いで良くない? 天才かよ…

31 19/03/28(木)12:53:26 No.579498114

>そもそもガンダムの設定なんて全部そういうもんじゃないの? サプレッサーはやけに言われるイメージ

32 19/03/28(木)12:53:31 No.579498127

どうでもいいけどUC終盤ぐらいから異様に強いよねバナージ

33 19/03/28(木)12:53:39 [監督] No.579498147

>スペア四本背負うより頑丈な腕一本用意した方がよくない?

34 19/03/28(木)12:54:02 No.579498220

オーディオコメンタリーじゃ伝送系の問題と言われたりアニメ資料じゃオーバーヒートとか書かれてたりやはり固まってないらしい

35 19/03/28(木)12:54:42 No.579498345

>そもそもビームって発射の反動あるの…? メガ粒子というなのお湯を溜めてビジャーするやつだから 例を言うと皮の中にオシッコ溜めて出す感じに近いよ

36 19/03/28(木)12:54:45 No.579498352

>肘の関節が衝撃吸収するようにわざと弱くできているのでは? スレ画見ればわかる通り肘じゃないんだけどな

37 19/03/28(木)12:55:17 No.579498450

>そもそもビームって発射の反動あるの…? レーザーとビームは別物ですよ

38 19/03/28(木)12:55:30 No.579498483

>そもそもビームって発射の反動あるの…? ミノフスキー粒子に質量はないが圧縮されてメガ粒子なると質量が生じるという設定がある

39 19/03/28(木)12:55:30 No.579498485

>サプレッサーはやけに言われるイメージ デルタプラスの時からなんで壊れたの?とは言われてた これは腕だけ変えりゃいいってもんじゃないだろって見た目で分かりやすいし…

40 19/03/28(木)12:55:32 No.579498492

腕にカートリッジを仕込んでるってことにしよう

41 19/03/28(木)12:55:37 No.579498507

メガ粒子ビームは乱暴に言うと超熱い水鉄砲だから反動はあるらしい

42 19/03/28(木)12:55:41 No.579498524

どうしても理屈付けたいならマグナム使うと呪いで壊れるとかそういう方向性になると思う

43 19/03/28(木)12:55:52 No.579498561

電装系の問題でも反動の問題でも A.タクヤ。 で解決するの面白いよね

44 19/03/28(木)12:56:04 No.579498599

>どうしても理屈付けたいならマグナム使うと呪いで壊れるとかそういう方向性になると思う ラプラスの呪い!

45 19/03/28(木)12:56:45 No.579498706

実はサイコフレーム入ってましたでどうにかならない?

46 19/03/28(木)12:57:04 No.579498769

デルタカイは腕壊れない デルタプラスは腕というか肩壊れる

47 19/03/28(木)12:57:14 No.579498792

デメリット無いとZでビーム兵器が標準になったみたいに 続編で全員マグナム装備とかになりかねんからな

48 19/03/28(木)12:57:28 No.579498828

>実はサイコフレーム入ってましたでどうにかならない? そしたらユニコーンと一緒に封印されてないとおかしい

49 19/03/28(木)12:57:49 No.579498899

この機体よく見るとところどころがZZ…というかこの場合はFAZZかな? フロントスカート部分とかまさにFAZZの増加装甲まんまだし

50 19/03/28(木)12:57:52 No.579498910

>電装系の問題でも反動の問題でも >A.タクヤ。 >で解決するの面白いよね 趣味が出てるのとバレトの腕の機構活かそうとしたのがわかって良いよね

51 19/03/28(木)12:58:04 No.579498943

>デルタプラスは腕というか肩壊れる じゃあ二の腕から交換しても意味ないじゃん!

52 19/03/28(木)12:58:18 No.579498987

デルタプラスの時は元々の装備じゃないものを緊急で撃ったから壊れたようにも見えたけど これは最初から使う気で装備してきてるのに腕が壊れるの前提でスペア背負ってるのが俺にはカッコいいとは思えない…

53 19/03/28(木)12:58:46 No.579499062

>>デルタプラスは腕というか肩壊れる >じゃあ二の腕から交換しても意味ないじゃん! デルタプラスとバレトが同じに見える人?

54 19/03/28(木)12:59:00 No.579499095

デルタカイがセーフでデルタプラスがアウト つまりロングメガバスターを使えるキャパシティがあるなしでマグナムのセーフアウト判定がわかれると言う事か

55 19/03/28(木)12:59:13 No.579499136

全面的に改修されているから急造の機体でもないんだよなこいつ

56 19/03/28(木)12:59:32 No.579499188

マグナムで小型化しても良いこと無いなと判断してGバードとかに走ったのかな…

57 19/03/28(木)13:00:08 No.579499283

>これは最初から使う気で装備してきてるのに腕が壊れるの前提でスペア背負ってるのが俺にはカッコいいとは思えない… カッコいいかは個人の自由だしカッコよくないって意見があってもいい 俺はカッコいいと思うしタクヤはばかだなぁってなる人

58 19/03/28(木)13:00:18 No.579499305

>マグナムで小型化しても良いこと無いなと判断してGバードとかに走ったのかな… Eパック使ってもなぜか腕が壊れるからもうライフルに動力つけちゃえ!って感じだろう

59 19/03/28(木)13:00:26 No.579499324

>つまりロングメガバスターを使えるキャパシティがあるなしで デルタプラスも使えるんスけどいいんスかこれ

60 19/03/28(木)13:00:41 No.579499360

>全面的に改修されているから急造の機体でもないんだよなこいつ スペア腕しまってるところは先っぽにスラスターまでついててまとめられてるのに腰のクレーンだけ妙に適当なのが腑に落ちない

61 19/03/28(木)13:00:49 No.579499380

>この機体よく見るとところどころがZZ…というかこの場合はFAZZかな? >フロントスカート部分とかまさにFAZZの増加装甲まんまだし 「バナージのバレトはゴツいガンダムって感じだしゴツいガンダムつながりでZZっぽくしてみようぜ!!系譜つながりでカラーリングはサイコガンダムみたいにするぜ!!」 「バナージは火力で押すよりも機動力で翻弄するタイプだもんな!フルバーニアンみたいなフレキシブルバーニア付けようぜ!!」 「喜べバナージ!お前のバレトで最低限マグナムを撃てるようにスペアの右腕を4本つけた!!名付けて『シルヴァ・バレト・サプレッサー』だ!」

62 19/03/28(木)13:00:59 No.579499407

よくわかんないけどスレ画って賛寄りなの否寄りなの

63 19/03/28(木)13:00:59 No.579499410

フルサイコフレームじゃないと撃てないなら腕だけのダメージで済むとは思えない…

64 19/03/28(木)13:01:00 No.579499412

スペア腕をレールで繋ぐのはなんか趣味に合わない 戦場でそんな余裕ないのはわかるけどマグナム一旦手放して開いた手でくっつくけるのが一番シコれる

65 19/03/28(木)13:01:07 No.579499425

デルタプラスは肩関節がヒンジで弱そうだからね… デルタカイは試験機だし何でも使えるよう十分に強化したんだろう…

66 19/03/28(木)13:01:11 No.579499430

ライフルにジェネレータ積めばマグナム級を連射可能なのはZZで実証済みだしな

67 19/03/28(木)13:01:37 No.579499491

連邦政府がビームマグナム不採用したのも道理だわ

68 19/03/28(木)13:01:48 No.579499513

>フルサイコフレームじゃないと撃てないなら腕だけのダメージで済むとは思えない… デルタカイが撃ててるからサイコフレームとかは関係ない

69 19/03/28(木)13:01:53 No.579499527

壊れた時の交換用の腕じゃなくて あくまでドーベンのサイコミュ腕として 2+4の腕飛ばしてオールレンジ攻撃するとかだったらよかったのかも

70 19/03/28(木)13:01:56 No.579499535

頑丈な腕をドーベン用に1から設計するよりスペアパーツ付け替えたほうが確実に安い 交換機構を設計から作ったのは高く付きそう

71 19/03/28(木)13:02:22 No.579499593

デルタプラスが撃って肩が壊れるのは最高にカッコいいと思う でもこれは違うそうじゃない

72 19/03/28(木)13:02:23 No.579499595

>よくわかんないけどスレ画って賛寄りなの否寄りなの 俺は賛寄りよ ただ右腕のギミックに関してはツッコみたい人が結構いる

73 19/03/28(木)13:02:28 No.579499605

予備腕つけるより頑丈な腕作れよってデザイン段階で突っ込まれてるから

74 19/03/28(木)13:02:33 No.579499614

>よくわかんないけどスレ画って賛寄りなの否寄りなの とりあえずこれを背に背負ったバナ味用バレトを否するのは見た事ない

75 19/03/28(木)13:02:38 No.579499628

推力強化しつつ死重が思いきりあるのも正にタクヤの仕事

76 19/03/28(木)13:02:49 No.579499654

>よくわかんないけどスレ画って賛寄りなの否寄りなの 自分で判断しなよ

77 19/03/28(木)13:02:51 No.579499664

ビームスマートガンつくったほうがよくね マグナムの数倍あるでしょ

78 19/03/28(木)13:03:19 No.579499733

>壊れた時の交換用の腕じゃなくて >あくまでドーベンのサイコミュ腕として >2+4の腕飛ばしてオールレンジ攻撃するとかだったらよかったのかも 1個1個パンチラインみたいな動きするのか…

79 19/03/28(木)13:03:19 No.579499735

>よくわかんないけどスレ画って賛寄りなの否寄りなの ギミックの非効率さにツッコミ入れられてるだけで本気でダメって声はあんまないと思う

80 19/03/28(木)13:03:28 No.579499758

>壊れた時の交換用の腕じゃなくて >あくまでドーベンのサイコミュ腕として >2+4の腕飛ばしてオールレンジ攻撃するとかだったらよかったのかも その方が前作のボスオマージュになってて好きだな

81 19/03/28(木)13:03:33 No.579499763

本来のシルヴァバレト・サプレッサー自体は普通の武器使っててネオジオング戦においてマグナム必要になったから タクヤが「こんなこともあろうかと!」って作っていた予備腕バックパック引っ張り出して来たとか あるいは予備腕バックパックは普段は肘から先を優先サイコミュ兵装として使っているとか

82 19/03/28(木)13:03:34 No.579499765

>そこまでしてマグナム撃ちたい? 関係ねえ 撃ちてえ

83 19/03/28(木)13:03:42 No.579499788

今回の設定公開とプラモで初めて知った人には受けが悪い

84 19/03/28(木)13:03:50 No.579499806

マグナム使う機会なんて滅多にないだろうしそんなののために腕新造するよりはありもので誤魔化す方が楽なのはわかるけどバナットだいぶ改修されてるな…

85 19/03/28(木)13:04:06 No.579499834

>>よくわかんないけどスレ画って賛寄りなの否寄りなの >ギミックの非効率さにツッコミ入れられてるだけで本気でダメって声はあんまないと思う でもこないだこれにかこつけてバレトそのものをボロクソに貶す変な子が寄ってきたしなぁ

86 19/03/28(木)13:04:14 No.579499854

後ろから見ると正直微妙だけど 前から見た姿は無骨でめっちゃ好き

87 19/03/28(木)13:04:31 No.579499889

>ただ右腕のギミックに関してはツッコみたい人が結構いる ちゃんと理由付けがされてればいいと思うけど俺は意味不明のギミックだと思う

88 19/03/28(木)13:04:36 No.579499896

書き込みをした人によって削除されました

89 19/03/28(木)13:04:39 No.579499901

>>そこまでしてマグナム撃ちたい? >関係ねえ >撃ちてえ バナージがマグナム堕ちしてる…

90 19/03/28(木)13:04:52 No.579499922

>ビームスマートガンつくったほうがよくね >マグナムの数倍あるでしょ 関係ねぇ撃ちてえ

91 19/03/28(木)13:05:04 No.579499947

面白カッコイイギミックだから個人的には好きよ 腕ごと交換なんて大げさすぎるとも思うけど

92 19/03/28(木)13:05:34 No.579500020

>ダブルビームライフルつくったほうがよくね >マグナムと同等の威力あるでしょ

93 19/03/28(木)13:05:46 No.579500057

とにかく腕交換したいのは伝わった

94 19/03/28(木)13:05:54 No.579500081

>今回の設定公開とプラモで初めて知った人には受けが悪い ナラティブ初日に見たけど正直活躍はマグナム撃ってあとは遠巻きに観戦して最後にヨナ拾っただけだし突っ込みどころは目につくしでそんな好きではない

95 19/03/28(木)13:05:55 No.579500082

バナージが戦いに関わるのは平和が彼にまだない感じして嫌だけどそれはそれとして日常使いしてるシチュで何か一つお話欲しい

96 19/03/28(木)13:05:58 No.579500092

仮に新規でマグナム撃てる腕を作るとなるとまず技術試験機レベルのものを設計からはじめなきゃいけないし…

97 19/03/28(木)13:06:17 No.579500141

浪漫としてもそこまでだしクソダサギミックだと思う

98 19/03/28(木)13:06:20 No.579500147

アナハイムから部材を調達するにも密輸という手順を踏まないといかんから資金力がね ネオジオン貧乏だもの

99 19/03/28(木)13:06:30 No.579500167

>ダブルビームライフルつくったほうがよくね >マグナム以上×2の威力あるでしょ

100 19/03/28(木)13:06:52 No.579500228

バナージがバードミサイルを撃ちたがるジョーみたいになってない?

101 19/03/28(木)13:06:52 No.579500229

ギミック優先で誰もまともな理屈つけられないのははっきり言って馬鹿だと思う

102 19/03/28(木)13:07:03 No.579500258

>仮に新規でマグナム撃てる腕を作るとなるとまず技術試験機レベルのものを設計からはじめなきゃいけないし… 電装系の問題ならユニコーンの腕を丸々コピーしてサイコフレームをガンダリウム合金とかに置き換えれば済みそう

103 19/03/28(木)13:07:08 No.579500270

>仮に新規でマグナム撃てる腕を作るとなるとまず技術試験機レベルのものを設計からはじめなきゃいけないし… ガンダム世界でそんな段階踏んで開発されてるものは少ないような…

104 19/03/28(木)13:07:14 No.579500285

ZZの頭部4つ用意したほうが手っ取り早いと思う

105 19/03/28(木)13:07:16 No.579500295

>>この画像でもひとつは可動腕っぽいし三個でよくない? >え?算数できる? 二個でいいな!

106 19/03/28(木)13:07:19 No.579500302

砲台やるならドーベンの直結メガランチャーに戻せばマグナムの倍の火力だ

107 19/03/28(木)13:07:28 No.579500320

腕交換ギミックわざわざキットで再現してるってことは(交換用レールの移動とか) 「カッコイイだろう!!!」ギャキィ!!!って事だからな

108 19/03/28(木)13:07:46 No.579500370

そういやユニコーン以外がぶっ放すと壊れる理由って何だっけ?なんかあやふやだった記憶が

109 19/03/28(木)13:08:24 No.579500461

サザビーみたいなお腹からドバーは理に適ってたということか

110 19/03/28(木)13:08:27 No.579500473

稼働する右腕飽きるほど作ることにならなくて良かった

111 19/03/28(木)13:08:33 No.579500488

>砲台やるならドーベンの直結メガランチャーに戻せばマグナムの倍の火力だ バレトの段階で既に取っ払われてるんだぞ ネオングが暴れてるのに改造してる暇がない

112 19/03/28(木)13:08:59 No.579500556

要するにフルコーンみたいに余り物の資材でどうにか解決しようという中小企業みたいな解決法なんよ

113 19/03/28(木)13:09:15 No.579500595

>電装系の問題ならユニコーンの腕を丸々コピーしてサイコフレームをガンダリウム合金とかに置き換えれば済みそう サイコフレームありきで設計されてるものをデグレードしたら動くかどうかから始めないといけなくなるような…

114 19/03/28(木)13:09:15 No.579500596

>バレトの段階で既に取っ払われてるんだぞ >ネオングが暴れてるのに改造してる暇がない サプレッサーもバレトからだいぶ改造されてるのに…

115 19/03/28(木)13:09:25 No.579500616

つまりデルタカイに乗ればよかった?

116 19/03/28(木)13:09:40 No.579500657

>ギミック優先で誰もまともな理屈つけられないのははっきり言って馬鹿だと思う 可変機だいたいに刺さりそうだな

117 19/03/28(木)13:09:45 No.579500668

ギルボアさんやロニさんやマリーダさんを焼いてきた苦い思い出の詰まった銃をそんな無理して使わんでも…

118 19/03/28(木)13:10:31 No.579500768

本当にカトキによるギミック優先のデザインだから困る

119 19/03/28(木)13:10:32 No.579500769

>サプレッサーもバレトからだいぶ改造されてるのに… そうは言っても外装とか足の末端とかレベルの改造じゃないの メガランチャー発射口を戻そうとしたらまずドーベンのパーツ調達してかなきゃだし大改造だぞ

120 19/03/28(木)13:10:55 No.579500828

>ギルボアさんやロニさんやマリーダさんを焼いてきた苦い思い出の詰まった銃をそんな無理して使わんでも… 苦い思い出ならなおさらしっかり握り締めとかないと!

121 19/03/28(木)13:11:05 No.579500852

>つまりデルタカイに乗ればよかった? そうだよ 早くミネバ様に届けて

122 19/03/28(木)13:11:31 No.579500922

やはりここはビグザムですバナージ

123 19/03/28(木)13:11:36 No.579500935

可変期は一応理由なかった?

124 19/03/28(木)13:11:47 No.579500962

バックパックと交換ギミックとシステムは完全新規の代物だしな…

125 19/03/28(木)13:12:00 No.579500997

腕をリリースで効果アップ

126 19/03/28(木)13:12:03 No.579501004

アナハイムのガンダムは仲がいいから実現しないと思うけど ビームマグナムとジーバードは喧嘩したらどっちが勝つの?

127 19/03/28(木)13:12:27 No.579501061

>可変期は一応理由なかった? スレ画だって一応の理由はあるじゃん

128 19/03/28(木)13:13:18 No.579501180

規格外の武器を使うのは大変だなと

129 19/03/28(木)13:13:26 No.579501197

>>可変期は一応理由なかった? >スレ画だって一応の理由はあるじゃん 仕組みはどうあれユニコーン以外が撃つと腕にダメージが及ぶから交換するって理屈はあるものな

130 19/03/28(木)13:13:45 No.579501233

頭とか膝とかそこ改造する必要あんの?って細かい部分はたくさんあるのにどうしても右腕の強度か伝送系かを強化するという考えはなかったという

131 19/03/28(木)13:13:52 No.579501254

ビームマグナム自体は呪いの銃だがジオン共和国が事件に介在してる痕跡を消去しないと サイド3に他のコロニーから核兵器投げつけられそうな大事件やらかしたからな 非常時につきしゃーない

132 19/03/28(木)13:15:02 No.579501429

プラモの予約始まるまで否寄りの意見なんてそんなに見なかった気がする…

133 19/03/28(木)13:15:05 No.579501438

>ビームマグナムとジーバードは喧嘩したらどっちが勝つの? Gバードってジェネレータ積んでる小型化されたハイパーメガランチャーだし 威力だけなら圧倒的にGバードだよ

134 19/03/28(木)13:15:11 No.579501447

すぐ内部の素材の置き換えとか配線の引き直しを軽く見るよね…

135 19/03/28(木)13:16:24 No.579501621

Gバードと比較するならスマートガン持ってこないと

136 19/03/28(木)13:17:25 No.579501769

FAZZの足首にするとすごいかっこいいのな

137 19/03/28(木)13:17:37 No.579501800

>すぐ内部の素材の置き換えとか配線の引き直しを軽く見るよね… だって地上のジオン残党でさえ当たり前のように近代化改修とか言ってやってんだもの

138 19/03/28(木)13:17:49 No.579501825

>砲台やるならドーベンの直結メガランチャーに戻せばマグナムの倍の火力だ そっちも最大出力での連続運用は不可能じゃなかったっけ というかワット数倍だと火力ってそのまま倍になるんだろうか

139 19/03/28(木)13:18:35 No.579501933

強度や配線強化するより腕部を積めるバックパックや交換の為のモーションを1から作る方が楽なんだよ

140 19/03/28(木)13:19:26 No.579502055

外装そのままで中身新型はジオンのお家芸だよな

141 19/03/28(木)13:19:28 No.579502060

内部パーツ交換で現行機にも負けない!はよくある世界だからな

142 19/03/28(木)13:20:02 No.579502133

>頭とか膝とかそこ改造する必要あんの?って細かい部分はたくさんあるのにどうしても右腕の強度か伝送系かを強化するという考えはなかったという どの道ドーベン系列の前腕は有線サイコミュで付け外しする消耗品だし数個だけ改造してもしょうがない マグナム撃てるようにってことだけど普段使いで常にマグナム装備ってことも無いだろうからそれだけの為に尖らせられないし

143 19/03/28(木)13:20:04 No.579502134

ビームマグナム自体あんまり球数多くないから許されたギミック

144 19/03/28(木)13:20:59 No.579502261

ドーベンは肘弱そうだもんな…

145 19/03/28(木)13:21:22 No.579502313

>だって地上のジオン残党でさえ当たり前のように近代化改修とか言ってやってんだもの そりゃ一年戦争期のMSならできるだろうけどこっちは素体がネオジオンのドーベンウルフだよ…?

146 19/03/28(木)13:21:23 No.579502317

すぐに取れちゃうからな

147 19/03/28(木)13:21:25 No.579502321

描きたいシーン優先で設定や存在意義がボロだらけになっちゃった奴

148 19/03/28(木)13:21:32 No.579502336

右腕が壊れるのはいいんだ くっつけるとこもいかれない?ってなるだけで

149 19/03/28(木)13:21:36 No.579502345

仕組みは置いといて無駄に重くなりそうなのが気になる

150 19/03/28(木)13:21:42 No.579502362

そもそもロケットパンチ機能残ってんのかなこれ

151 19/03/28(木)13:22:10 No.579502426

>だって地上のジオン残党でさえ当たり前のように近代化改修とか言ってやってんだもの 残党系で元々使えなかったビーム兵器が使えるようになりました!系の改修ってあったっけ

152 19/03/28(木)13:22:15 No.579502435

輝き撃ちすれば壊れないのでは?

153 19/03/28(木)13:22:48 No.579502526

>仕組みは置いといて無駄に重くなりそうなのが気になる 素体のシルヴァバレト自体元々バックパック重い機体だからそこはそんな問題ないだろう

154 19/03/28(木)13:22:58 No.579502549

>描きたいシーン優先で設定や存在意義がボロだらけになっちゃった奴 存在意義なんて言い出したらそもそもな話ビームマグナム設置しただけの移動砲台でいいだろってなって最終的に人型巨大兵器で戦争すること自体がおかしいっていつものクソ議論に発展しちまうよ

155 19/03/28(木)13:23:33 No.579502630

>そりゃ一年戦争期のMSならできるだろうけどこっちは素体がネオジオンのドーベンウルフだよ…? 規格まで違う可能性高い昔の機体と比較的最近のしかも割と高性能機なら前者の方が遥かに改修ムズいと思うが

156 19/03/28(木)13:24:02 No.579502705

ああドーベンはもともと腕が着け外しよくするってところからも来てんのね

157 19/03/28(木)13:24:45 No.579502816

>残党系で元々使えなかったビーム兵器が使えるようになりました!系の改修ってあったっけ ビームについては知らんがイフシュナなんかは近代化改修によって現行機と同等かそれ以上の性能を得てる

158 19/03/28(木)13:24:53 No.579502830

>描きたいシーン優先で設定や存在意義がボロだらけになっちゃった奴 MS自体描きたいシーンあるから存在してるだけで人型兵器とか要らなくね?

159 19/03/28(木)13:25:08 No.579502864

サイコフレームってマイクロチップとか鋳込まれてて強度弱そうなイメージあるが普通より硬いのか

160 19/03/28(木)13:25:25 No.579502904

デルタプラスは可変機で肩が弱いから肩がイかれた! バレトは肘から先が飛ぶギミックで肘が弱いから肘がイかれる! だから二の腕から交換する!

161 19/03/28(木)13:25:49 No.579502949

そうだよなそもそもシルヴァバレトやドーベンが消耗前提で腕付け外しする機体なんだから腕を改修したらいいって発想がナンセンスか

162 19/03/28(木)13:26:10 No.579502994

>>残党系で元々使えなかったビーム兵器が使えるようになりました!系の改修ってあったっけ >ビームについては知らんがイフシュナなんかは近代化改修によって現行機と同等かそれ以上の性能を得てる あれ色んなとこを回り続けた結果だからジオン残党だけでやったとは限らないのでは

163 19/03/28(木)13:26:39 No.579503051

>そうだよなそもそもシルヴァバレトやドーベンが消耗前提で腕付け外しする機体なんだから腕を改修したらいいって発想がナンセンスか ジェスタとか量産型νガンダムとかなら腕強化の方がいいけどドーベン系だしな

164 19/03/28(木)13:26:53 No.579503084

>ビームについては知らんがイフシュナなんかは近代化改修によって現行機と同等かそれ以上の性能を得てる つまりビーム兵器の運用にかかわる部分の改修は難しいという事でも問題ないのでは

165 19/03/28(木)13:27:06 No.579503124

>そうだよなそもそもシルヴァバレトやドーベンが消耗前提で腕付け外しする機体なんだから腕を改修したらいいって発想がナンセンスか 消耗前提と破損前提はちょっと違うと思うの

166 19/03/28(木)13:27:07 No.579503127

>サイコフレームってマイクロチップとか鋳込まれてて強度弱そうなイメージあるが普通より硬いのか 通常時はそんな破格の強度とかあるわけじゃない 発光しだすと異様に硬くなるらしい

167 19/03/28(木)13:27:15 No.579503144

ユニコーン系って作画はいいけど演出がクソなんだよなあ

168 19/03/28(木)13:27:39 No.579503189

>>そりゃ一年戦争期のMSならできるだろうけどこっちは素体がネオジオンのドーベンウルフだよ…? >規格まで違う可能性高い昔の機体と比較的最近のしかも割と高性能機なら前者の方が遥かに改修ムズいと思うが 十分に高性能化したネオジオンの量産機をさらに高性能化しなければならない後者のほうがムズいのでは…?

169 19/03/28(木)13:28:07 No.579503246

映画見てないけどもしかして腕交換シーンとかないの?

170 19/03/28(木)13:28:19 No.579503269

>映画見てないけどもしかして腕交換シーンとかないの? あるよ

171 19/03/28(木)13:28:24 No.579503281

>ユニコーン系って作画はいいけど演出がクソなんだよなあ 勝手に総括した気になってそうだけど今全然そんな話してないと思う

172 19/03/28(木)13:28:31 No.579503296

問題があるとすればなんでそこまでしてビームマグナム使うんだよってところだけだな

173 19/03/28(木)13:28:48 No.579503339

そもそも電装系って決まったわけじゃないので配線云々で論じてもなあ

174 19/03/28(木)13:29:08 No.579503392

ユニコーン本体が封印されたのにマグナムはセーフなんだな

175 19/03/28(木)13:29:29 No.579503434

言われてるけど右手だけ違うってのもいいかもね

176 19/03/28(木)13:29:41 No.579503457

壊れる理由がよく分からないのがね…

177 19/03/28(木)13:29:54 No.579503478

>十分に高性能化したネオジオンの量産機をさらに高性能化しなければならない後者のほうがムズいのでは…? 元が過剰な高性能化のピークみたいな時期の機体だし小規模な組織で純粋なアップグレードはキツそうだよね

178 19/03/28(木)13:30:02 No.579503495

>十分に高性能化したネオジオンの量産機をさらに高性能化しなければならない後者のほうがムズいのでは…? 今回のバレトの場合そこまで性能上げるとか大袈裟な改修は必要ないでしょ 腕の回路か強度を改善すればいいだけ

179 19/03/28(木)13:30:03 No.579503497

>ユニコーン本体が封印されたのにマグナムはセーフなんだな サイコフレームがやばいのであってマグナムはサイコフレーム使ってないただの武器だからな

180 19/03/28(木)13:30:49 No.579503605

シルヴァバレトは手にサイコミュ内蔵しちゃってるからな フレームで支えられない分他の機体より腕の構造が貧弱なんだろう だからマグナム一発で壊れちゃうのはしょうがないんだな

181 19/03/28(木)13:31:14 No.579503661

>問題があるとすればなんでそこまでしてビームマグナム使うんだよってところだけだな 「ネオジオングが暴れててやばいからなんでもいいんで強い武器ちょうだい!!」と言ったらマグナムが渡されて「どうするよこれ…」ってなってたところにあのタクヤが

182 19/03/28(木)13:31:16 No.579503668

>問題があるとすればなんでそこまでしてビームマグナム使うんだよってところだけだな まぁ立場上新しい大型ビーム兵器購入とかは出来ないから大火力のビーム兵器使おうと思ったら既に手元にあるビームマグナムくらいしか無かったんじゃないかな? んで使うと腕壊れる問題にバナナ味くんの持ち物のシルヴァバレトがちょうどいいって白羽の矢が立ったとか?

183 19/03/28(木)13:31:46 No.579503749

マグナムだけじゃなくてシールド(ファンネル)×3も流用してたらどうなったんだろう

184 19/03/28(木)13:31:49 No.579503757

強度だろうと電気系だろうとビームマグナム本体は平気で耐えてるんだから参考にするとか出来んかったのかね?

185 19/03/28(木)13:33:27 No.579503983

>マグナムだけじゃなくてシールド(ファンネル)×3も流用してたらどうなったんだろう あれサイコパワーで動いてるからバナ味がいるだけで動かせるのか

186 19/03/28(木)13:33:42 No.579504028

こんな出来損ないより2丁ダブルビームマグナムが見たかったよおれは

187 19/03/28(木)13:33:48 No.579504042

>腕の回路か強度を改善すればいいだけ まともに運用してるのがフルサイコフレームのユニコーンぐらいなのにその構造とか参考になるんだろうか

188 19/03/28(木)13:33:56 No.579504058

>強度だろうと電気系だろうとビームマグナム本体は平気で耐えてるんだから参考にするとか出来んかったのかね? 参考にして直してる時間がなかったってことで一つ…

189 19/03/28(木)13:34:00 No.579504069

隣で下半身を飛ばすVガンダム君

190 19/03/28(木)13:34:02 No.579504072

>腕の回路か強度を改善すればいいだけ >すぐ内部の素材の置き換えとか配線の引き直しを軽く見るよね…

191 19/03/28(木)13:34:07 No.579504082

>強度だろうと電気系だろうとビームマグナム本体は平気で耐えてるんだから参考にするとか出来んかったのかね? 実は本当にすごいのはユニコーンではなくビームマグナムの方で 現行の文明では再現できないオーパーツだったのだ!

192 19/03/28(木)13:35:11 No.579504244

とにかく時間と物資が足りなくてタクヤだったのがサプレッサー誕生のきっかけだと思う

193 19/03/28(木)13:35:38 No.579504308

厳しい台所事情の中今手元にある材料と比較的すぐに入手できる材料でなんとか強力な機体をでっち上げた結果だと思えば

194 19/03/28(木)13:35:55 No.579504340

>実は本当にすごいのはユニコーンではなくビームマグナムの方で >現行の文明では再現できないオーパーツだったのだ! そう言われるとそうかも…

195 19/03/28(木)13:36:03 No.579504371

デルタプラスは壊れちゃったけどデルタカイはマグナム撃てるから直せば撃てるのは事実

196 19/03/28(木)13:36:06 No.579504380

>まともに運用してるのがフルサイコフレームのユニコーンぐらいなのにその構造とか参考になるんだろうか デルタカイが使用できるのでサイコフレームとかは関係ないので回路の問題なら純粋に回路を真似すれば良いだけ 強度の問題ならいっぱい予備背負う資材で支持フレームとか追加すればいい

197 19/03/28(木)13:36:29 No.579504432

>あれサイコパワーで動いてるからバナ味がいるだけで動かせるのか ダクザさん ギルボアさん ジンネマン艦長との絆で動いてるからね…

198 19/03/28(木)13:36:44 No.579504470

ガエル機は大破したけど残ってたし ビスト財団にガエル機あったって事は予備腕もあったんだろうしな

199 19/03/28(木)13:36:52 No.579504488

ビームマグナム自体ユニコーンとセットで作られてた兵器だしブラックボックスが多い複雑なものであっても不思議じゃないわけか…

200 19/03/28(木)13:36:58 No.579504497

量産型ZZ連れて来い あいつなら撃てる筈だ

201 19/03/28(木)13:37:44 No.579504629

腕の回路ってなんや おっちゃんと違ってエネルギーパックつこうてるんやないんかきみ

202 19/03/28(木)13:38:04 No.579504677

>「撃つだけで腕がイカれるマグナム超カッコいいよな!!さらにそのマグナムを一発撃つたびに腕を交換するロボとか超カッコいいよな!!!!Foooooooo!!!!」って理論が今のところすべてなので理屈じゃないのだ 理屈じゃないのは確かだ なにしろここ数日のimgではそのカッコいいという価値観自体からゆらいでるからな…

203 19/03/28(木)13:38:21 No.579504722

>>実は本当にすごいのはユニコーンではなくビームマグナムの方で >>現行の文明では再現できないオーパーツだったのだ! >そう言われるとそうかも… 劇中だとだいたいいつもユニコーンが持ってるからありがたみないけどアナハイムの考えたこの時代最高のビームライフルだからな…

204 19/03/28(木)13:38:44 No.579504776

腕作り直しは設計とか配線とか色々必要だしお金も時間もかかるけどけどスレ画なら予備腕入れるバーニア付いた箱と小改造した作業用クレーンポン付けするだけでお安く小時間で終わっちまうんだ!

205 19/03/28(木)13:39:24 No.579504872

>腕の回路ってなんや >おっちゃんと違ってエネルギーパックつこうてるんやないんかきみ Eパックもあくまで撃ちきりにならない交換可能なカートリッジでしかなくて 撃つときには本体のジェネレーターからバイパスしないとダメってのは昔からある設定

206 19/03/28(木)13:40:47 No.579505075

ていうかメガランチャークラス撃てるでしょドーベン君

207 19/03/28(木)13:40:48 No.579505078

頑丈な腕一本造っても壊れたらそれっきりだからな

208 19/03/28(木)13:40:48 No.579505081

おっちゃんがマグナム撃ったら肩どころか腰から何から全部イかれそう

209 19/03/28(木)13:41:00 No.579505108

>おっちゃんと違ってエネルギーパックつこうてるんやないんかきみ 電気とメガ粒子は別よ っていうかおっちゃんも粒子自体はライフル貯蔵分でしょ

210 19/03/28(木)13:41:12 No.579505138

>腕の回路ってなんや >おっちゃんと違ってエネルギーパックつこうてるんやないんかきみ エネルギーパックはあくまで弾が入ってるからカートリッジ付け替えるだけで弾補充出来るってだけでその弾をビームにして撃ち出すための電力は手のひらのコネクタから送らないとダメ

211 19/03/28(木)13:41:31 No.579505188

ビーム兵器ってよくわかんねぇよな Eパックがある以上メガ粒子は機体から湧いてくるわけじゃないはずなんだけどメガ粒子砲を内蔵してる機体は結構いたりする Eパックとは一体なんなのか

212 19/03/28(木)13:41:50 No.579505245

>ていうかメガランチャークラス撃てるでしょドーベン君 それは胸接続時だし…

213 19/03/28(木)13:41:56 No.579505264

>ていうかメガランチャークラス撃てるでしょドーベン君 あれは腹の粒子砲関係だとかなんとか バレトはオミットしてるから撃てない 腹にマグナム繋いだらどうなるかは知らない

214 19/03/28(木)13:42:23 No.579505324

片手で撃つから壊れるんだろうな 普通のMSなら両手やボディに接続して撃つレベルのものなんだろう

215 19/03/28(木)13:42:26 No.579505337

タクヤがやってると考えれば妥当になるのズルイ…

216 19/03/28(木)13:42:46 No.579505390

>ビーム兵器ってよくわかんねぇよな >Eパックがある以上メガ粒子は機体から湧いてくるわけじゃないはずなんだけどメガ粒子砲を内蔵してる機体は結構いたりする >Eパックとは一体なんなのか 内臓のメガ粒子砲はEパックじゃない

217 19/03/28(木)13:43:01 No.579505421

>ていうかメガランチャークラス撃てるでしょドーベン君 シルヴァバレトになってからあのランチャーは捨てちゃったんだ 盾に劣化版が付いてるけど多分マグナムより威力低いんだろう

218 19/03/28(木)13:43:45 No.579505547

もう銃身そのものにジェネレーター積み込もうぜしたのがあのGバードだ

↑Top