虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 超難問春 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/03/28(木)11:57:44 No.579486957

    超難問春

    1 19/03/28(木)11:59:55 No.579487254

    女性!

    2 19/03/28(木)12:00:28 No.579487321

    なんらかの引っかけ問題か…?しかし…ってなるやつ

    3 19/03/28(木)12:00:53 No.579487376

    ①でしょ

    4 19/03/28(木)12:01:17 No.579487433

    なんて難しさだ…

    5 19/03/28(木)12:01:29 No.579487476

    私はこの中からは選ばない

    6 19/03/28(木)12:01:38 No.579487497

    男娼!

    7 19/03/28(木)12:02:17 No.579487578

    これ論理的には正解わからないままでしょ

    8 19/03/28(木)12:02:24 No.579487590

    わからん…間違える要素がわからん…

    9 19/03/28(木)12:02:27 No.579487596

    >①でしょ 38%の人はそう答えてしまうんだよ

    10 19/03/28(木)12:03:37 No.579487774

    たった235人で確定してしまうのはダメだってトリビアの泉によく出てた教授も言ってたでしょ! もっと沢山調べないと…

    11 19/03/28(木)12:03:37 No.579487778

    全員適当に答えてそう

    12 19/03/28(木)12:04:15 No.579487879

    全国に中学生ずいぶん少ないな… これが少子化…

    13 19/03/28(木)12:04:27 No.579487912

    62%のほうが多数派なんだ

    14 19/03/28(木)12:04:52 No.579487969

    車の学科でこういうのある

    15 19/03/28(木)12:05:02 No.579488002

    超バカ中学校の生徒でやればもっと正答率落とせるはず!

    16 19/03/28(木)12:05:14 No.579488033

    出題の日本語も少し怪しい

    17 19/03/28(木)12:05:46 No.579488107

    標本少なすぎる…

    18 19/03/28(木)12:06:01 No.579488156

    アレクサ!

    19 19/03/28(木)12:06:06 No.579488170

    日本語読めない人でも察して①選びそう

    20 19/03/28(木)12:06:15 No.579488197

    >>①でしょ >38%の人はそう答えてしまうんだよ つまり正解でいいんだよね…?

    21 19/03/28(木)12:06:23 No.579488216

    多分アルファベットが出てきたところで読むのやめててきとーに回答してる

    22 19/03/28(木)12:06:25 No.579488225

    >わからん…間違える要素がわからん… Alexandraが女性でAlexanderが男性なのだな! >Alexandra わかった!女性!!

    23 19/03/28(木)12:06:25 No.579488226

    だまされやせんぜ龍神さま…中学生なめちゃいけねえ こいつぁひっかけ問題だ

    24 19/03/28(木)12:06:38 No.579488259

    全国のどこでどんな調査法で調べたの

    25 19/03/28(木)12:06:56 No.579488304

    >全員適当に答えてそう その時点で馬鹿じゃねえかな…

    26 19/03/28(木)12:07:09 No.579488341

    正解は?

    27 19/03/28(木)12:07:27 No.579488400

    28 19/03/28(木)12:07:42 No.579488455

    これ時間制限ありテストでたくさん問題ある中の一問だから 適当に答えてる人が多いって話だったよな

    29 19/03/28(木)12:07:44 No.579488461

    >その時点で馬鹿じゃねえかな… 何言ってるかよくわかんない…

    30 19/03/28(木)12:08:23 No.579488569

    しゃぁ!早く帰りたいから全部①!

    31 19/03/28(木)12:08:32 No.579488592

    答えは沈黙

    32 19/03/28(木)12:08:48 No.579488637

    こういうアンケートみたいなの適当に答えてる人を弾く統計の技なかったっけ

    33 19/03/28(木)12:09:01 No.579488671

    読まずに適当に答えてるやつが読解力ないのは確かだな

    34 19/03/28(木)12:09:03 No.579488676

    これ1問だけ出して答えさせたか こういう問題がズラっと並んでる中に混ぜて答えさせたかで誤答率が違う気がする

    35 19/03/28(木)12:09:18 No.579488726

    >これ時間制限ありテストでたくさん問題ある中の一問だから >適当に答えてる人が多いって話だったよな いや違うけど 適当にレスする「」と一緒にしないで

    36 19/03/28(木)12:09:46 No.579488812

    >いや違うけど >適当にレスする「」と一緒にしないで 違わないよ ソースあるし

    37 19/03/28(木)12:09:49 No.579488827

    Alexが名前としても存在するのかしないのかよくわからない

    38 19/03/28(木)12:10:08 No.579488868

    >>その時点で馬鹿じゃねえかな… >何言ってるかよくわかんない… 適当に答えてるような奴はバカってことじゃね

    39 19/03/28(木)12:10:10 No.579488877

    中学の頃こういう成績に反映されるわけでもない市町村の学力調査テストあったけど 問題読まずにマークシート埋めるやついっぱいいたよ

    40 19/03/28(木)12:10:22 No.579488920

    この紙はなんだよ

    41 19/03/28(木)12:10:23 No.579488926

    問題を読まないのは読解力がないとは言わないだろ…

    42 19/03/28(木)12:10:38 No.579488977

    学校でも職場でもこんな問題ですら俺は少数派なんだな…

    43 19/03/28(木)12:10:39 No.579488984

    >この紙はなんだよ チラシ!

    44 19/03/28(木)12:11:02 No.579489051

    どこの国の話なんだろう・・・

    45 19/03/28(木)12:11:02 No.579489052

    愛称はAlexだけどそんな1+1=みたいな問題出すわけないしなって疑っちゃうんだよ

    46 19/03/28(木)12:11:27 No.579489135

    こういう問題大量に並べて一番正答率低い問題を持ってきたのかな…

    47 19/03/28(木)12:11:31 No.579489149

    >適当に答えてるような奴はバカってことじゃね わかりにくくて悪いんだけどそういう判断になる理屈がわからないってことなんだよ

    48 19/03/28(木)12:11:42 No.579489186

    >中学の頃こういう成績に反映されるわけでもない市町村の学力調査テストあったけど >問題読まずにマークシート埋めるやついっぱいいたよ そういう適当に埋めたようなのは普通統計からは弾くのでは

    49 19/03/28(木)12:11:57 No.579489228

    >こういう問題大量に並べて一番正答率低い問題を持ってきたのかな… この本の一部だけ抜粋されてるからまったくその辺がわからない…

    50 19/03/28(木)12:11:59 No.579489233

    新橋で大人相手にアンケートしたらうるせー!どれでもいいだろ!ってなってたぶんもっと低いよ

    51 19/03/28(木)12:12:34 No.579489349

    つまり出典元はあやしい

    52 19/03/28(木)12:12:45 No.579489390

    >問題を読まないのは読解力がないとは言わないだろ… 読解力以前の問題なのでより深刻ということになるよな

    53 19/03/28(木)12:12:49 No.579489398

    本当は分かるんだけどあえて問題を読まないで答えてる天才児達

    54 19/03/28(木)12:13:30 No.579489535

    Alex…(ガンダムか…)Alexandra…(サンドラの大冒険…)Alexander(大王!) 俺の頭の中で最初に出てきた答え

    55 19/03/28(木)12:13:39 No.579489565

    その国の総人口どれくらいだ?

    56 19/03/28(木)12:13:47 No.579489594

    真面目に答える動機のあるテストで集めたデータかどうかで話変わるでしょ

    57 19/03/28(木)12:13:49 No.579489610

    >違わないよ >ソースあるし なら見せてくれ

    58 19/03/28(木)12:14:01 No.579489649

    こんな短い文章敢えて読まないってのは つまりこんな短い文章にさえ読むことに抵抗感じる程度には読解力が足りてないのでは

    59 19/03/28(木)12:14:07 No.579489668

    これの元ネタ本読んだけど適当回答を弾いた上の正答率が38%のはず

    60 19/03/28(木)12:14:31 No.579489760

    4択で適当回答ってどうやって弾くの?

    61 19/03/28(木)12:14:31 No.579489761

    235人で全国の中学生は無理あるんじゃねぇかな

    62 19/03/28(木)12:14:35 No.579489784

    SNSのおかげで 識字の能力はあっても文意が全く理解できない人間が相当数いるっていうのが体感としてある 所謂「識字率」はアテにならない

    63 19/03/28(木)12:14:41 No.579489800

    まず問題の文がさほどいい文章ではない

    64 19/03/28(木)12:14:43 No.579489808

    日本人のくせに日本語もろくにできないのかよ 反省汁!

    65 19/03/28(木)12:15:03 No.579489887

    >これの元ネタ本読んだけど適当回答を弾いた上の正答率が38%のはず ありえない何かの間違いではないか

    66 19/03/28(木)12:15:23 No.579489956

    一問で適当回答どうやって弾いたんだろう

    67 19/03/28(木)12:15:25 No.579489963

    書き込みをした人によって削除されました

    68 19/03/28(木)12:15:30 No.579489981

    まあ中学生はわりとアホだからな!

    69 19/03/28(木)12:15:40 No.579490016

    >たとえば東ロボくんの偏差値は57・1。東大は無理だけど、MARCHなら入れそうだ。ただし国語や英語は苦手だ。なぜなら、AIは意味を理解しないから。読解力がないのである。 >しかし、これで人類の未来は明るいぞなんて安心してはいられない。AIでもできる仕事は、この先どんどん奪われていくのだ。これが悪いニュース。 >ならばAIにできない仕事をやればいい、と思うだろう。ところがこれもお先真っ暗だ。全国読解力調査によると、教科書の文章を正しく理解できない中高生が多いというのである。なんと3人に1人が簡単な文章すら読めない。 >これからの世界は、読解力がある一握りのエリートに支配されてしまうのか。 読解力があるエリートでだめだった

    70 19/03/28(木)12:15:51 No.579490058

    >235人で全国の中学生は無理あるんじゃねぇかな 抽出もえらい偏ってそうだよね

    71 19/03/28(木)12:16:12 No.579490128

    ちなみに問題文のalexが云々は実際にあった中学英語の教科書の注釈

    72 19/03/28(木)12:16:18 No.579490146

    適当に答えてる裏どりをしたいなら①に正解を持ってきたら駄目なのでは…?

    73 19/03/28(木)12:16:30 No.579490185

    時間制限付きの受けたことあるけど無茶苦茶時間余ったぞ というかこんな問題に二分も三分もかかるようなら結局読解力足りてない判定になるのでは

    74 19/03/28(木)12:16:50 No.579490244

    相変わらずソースが示されてないようだが

    75 19/03/28(木)12:16:51 No.579490253

    >4択で適当回答ってどうやって弾くの? 馬鹿でも読めばわかる程度の問題出す 適当な回答するやつがたくさんいると1~4の回答が平均になる バカ揃いということがわかる

    76 19/03/28(木)12:17:04 No.579490297

    やっぱり真面目ってただのアホだな

    77 19/03/28(木)12:17:25 No.579490368

    読解力というか成績の良いエリートが国牛耳ってるのはそりゃいつの世もそうじゃ

    78 19/03/28(木)12:17:31 No.579490394

    出題者が闇遊戯だとしたら?

    79 19/03/28(木)12:17:39 No.579490417

    ちなみにこれはかなり深刻な問題で「読解力」が養われる過程について明確な答えが出せてないせいで 受験AIの開発も一旦打ちきりになって文章を読み解くメソッドの開発に移行しつつあったりする

    80 19/03/28(木)12:17:54 No.579490471

    今までの世界はエリート以外が牛耳ってたとでも言うんだろうか…

    81 19/03/28(木)12:18:07 No.579490516

    >4択で適当回答ってどうやって弾くの? 複数の問題あったとして1 1 1 1...みたいなの書くアホが出るからそれ弾いたんじゃね

    82 19/03/28(木)12:18:09 No.579490528

    これは問題が悪いよ

    83 19/03/28(木)12:18:11 No.579490532

    これは実際に行われた意味のあるテストから抜き出したの? それとも読解力を調べるために何の見返りもなく協力させたの?

    84 19/03/28(木)12:18:11 No.579490536

    適当に答えたなら 正答率は25%に近づくはずだろ

    85 19/03/28(木)12:18:15 No.579490545

    今更こんな古い話題で盛り上がるのも肩赤だよなあと思うものの 既に語り尽くされた同じ話が何度もネットで話題になるのはある意味エコだよなあとか思ったりはする

    86 19/03/28(木)12:18:22 No.579490568

    >ありえない何かの間違いではないか 「」にも録に文章読めないのとか日本語怪しいの結構いるし案外あってんじゃないの

    87 19/03/28(木)12:18:48 No.579490650

    >適当に答えたなら >①の解答は100%に近づくはずだろ

    88 19/03/28(木)12:18:50 No.579490657

    >>>①でしょ >>38%の人はそう答えてしまうんだよ >つまり正解でいいんだよね…? ダメだった

    89 19/03/28(木)12:18:53 No.579490668

    取り敢えず読書してゴリ押しで覚えるしかないって結論になるよね…

    90 19/03/28(木)12:18:57 No.579490684

    >読解力というか成績の良いエリートが国牛耳ってるのはそりゃいつの世もそうじゃ 成績の良いエリートが読解力のあるエリートに変わるんだぞ これはとんでもない驚異だ

    91 19/03/28(木)12:19:13 No.579490746

    いわゆる9歳の壁を超えているか調べるテストがあったはずだけど正確な問題文は失念した ただ以前それを親戚の子に試したら厳しい結果だったのは覚えてる

    92 19/03/28(木)12:19:34 No.579490835

    選択肢にNT-1とか出来損ないとか入れると正当率がさらに落ちるよ

    93 19/03/28(木)12:19:55 No.579490916

    >今までの世界はエリート以外が牛耳ってたとでも言うんだろうか… 見て盗めがまかり通る業界についてはそうかも…

    94 19/03/28(木)12:20:21 No.579491009

    「」の場合は地頭のほかに老いに伴う能力の低下もあるから…

    95 19/03/28(木)12:20:25 No.579491023

    匿名掲示板を見てるとこれはマジなんだろうなと思っちゃう

    96 19/03/28(木)12:20:32 No.579491044

    いらんかもしれんけどソース su2970183.jpg su2970184.jpg su2970185.jpg

    97 19/03/28(木)12:20:36 No.579491060

    一目見ればわかる問題だしこれ適当に回答ってのはわざと点捨てたい人かなにか?

    98 19/03/28(木)12:21:17 No.579491231

    ああraとerで違うのか 両方同じかと

    99 19/03/28(木)12:21:30 No.579491264

    >Alexが名前としても存在するのかしないのかよくわからない そこは問題文の最初に前提として書いてあるんじゃ

    100 19/03/28(木)12:21:37 No.579491298

    >というかこんな問題に二分も三分もかかるようなら結局読解力足りてない判定になるのでは 知識のまったくない分野の論文とか読むと頭がこんがらがって読むスピード下がったりしない? ああいう状態になるラインが世間の平均ではけっこう低い位置にあることが近年わかってきた

    101 19/03/28(木)12:21:47 No.579491325

    アレクサンドラさんがアレックスって呼ばれたら答えは1になるから仕方ないね…

    102 19/03/28(木)12:21:54 No.579491343

    他にも問題沢山あって制限時間もあるのに真面目に設問読むのもどうなんだ しょーもない理屈でひっかけやりたい問題作成者のエゴを正当化しようとしてるだけにしか見えん

    103 19/03/28(木)12:22:27 No.579491479

    あーそうか成績関係ないから適当に答えて別の勉強再開とかあるのか 完全に考えてなかったそういうの

    104 19/03/28(木)12:22:29 No.579491488

    >わかった!女性!! AIの発想だこれ!

    105 19/03/28(木)12:22:50 No.579491580

    >他にも問題沢山あって制限時間もあるのに真面目に設問読むのもどうなんだ >しょーもない理屈でひっかけやりたい問題作成者のエゴを正当化しようとしてるだけにしか見えん そんなわざわざ自分はアホですって自己紹介しなくてもいいのよ

    106 19/03/28(木)12:23:08 No.579491644

    >su2970184.jpg おい高3…

    107 19/03/28(木)12:23:11 No.579491656

    選択肢に女性と男性があるから実質2択だな! 女性!

    108 19/03/28(木)12:23:19 No.579491692

    読解力というか余計な情報足せば足すほど正答の精度は下がるのはそりゃそうだな あと人の場合やる気もだいぶ下がる

    109 19/03/28(木)12:23:36 No.579491749

    su2970189.jpg 適当に答えてる奴はわかるらしい

    110 19/03/28(木)12:23:36 No.579491750

    >出題者が闇遊戯だとしたら? Alexandraが割れてAlexとandraに!

    111 19/03/28(木)12:23:39 No.579491758

    文章力鍛えてないと高等教育になればなるほど躓くから大変なのよね… 意味ないっていう人結構いる算数の×の考え方の話とかもこの辺関わってたりする

    112 19/03/28(木)12:23:42 No.579491770

    書き込みをした人によって削除されました

    113 19/03/28(木)12:23:44 No.579491780

    この読解力テストのスレ立つと「」は毎回似たような反応すぎて笑える

    114 19/03/28(木)12:24:01 No.579491851

    この世界ではアレキサンドラという名前の女性と アレキサンダーという名前の男性は 例外なく常にNT1アレックスという蔑称で呼ばれ迫害されています さて歩きサンダルという愛称で呼ばれている彼の本名はなんでしょう ①革靴疾走丸 ②アレキサンドラ ③アレキサンダー くらいの方がまだマシな問題文に思える

    115 19/03/28(木)12:24:03 No.579491858

    むしろ言葉の裏を読もうとしちゃう人程引っかかりそうな問題だ

    116 19/03/28(木)12:24:15 No.579491896

    ちゃんと読めばわかるんだけどまずちゃんと読まないんだよね 契約書の文章を読み込まないのと同じ 興味のない文章は読まない 読解力以前の問題

    117 19/03/28(木)12:24:32 No.579491950

    Alexandraの愛妾はbobだよ?

    118 19/03/28(木)12:24:36 No.579491967

    リザードマンあたりはアレクサンダーの事を人間とか女性とか呼ぶかもしれない

    119 19/03/28(木)12:24:38 No.579491973

    >Alexが名前としても存在するのかしないのかよくわからない するよ この問題とはあんまし関係ないけど

    120 19/03/28(木)12:24:50 No.579492009

    AIがこの問題正解できてて じゃあ今の子どもってAIより国語力低いの?って問題提起になってた

    121 19/03/28(木)12:24:50 No.579492012

    おそらく62%はアレックスと聞いてガンダムNT-1と回答してると思われる