19/03/28(木)11:03:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/28(木)11:03:33 No.579480377
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/03/28(木)11:04:40 No.579480514
HAWAII FIVE-O
2 19/03/28(木)11:06:03 No.579480684
一話完結型ドラマで突然前後編が始まると違和感すごい
3 19/03/28(木)11:06:19 No.579480713
刑事コロンボこそ至高
4 19/03/28(木)11:07:53 No.579480920
短い尺だからこそ上手くまとまって面白いんだよね
5 19/03/28(木)11:08:56 No.579481056
一話完結だからこそ残り時間少ないのにまだどんでん返しあるの!?みたいに楽しめる
6 19/03/28(木)11:08:59 No.579481064
別に面白いやつは普通に面白くない…?
7 19/03/28(木)11:08:59 No.579481065
先触れとして前後編が増える
8 19/03/28(木)11:09:26 No.579481142
急にめちゃ長い回想始めて面食らう最初のホームズ
9 19/03/28(木)11:09:27 No.579481145
壮大にしなきゃ!で変な話扱い出す
10 19/03/28(木)11:09:46 No.579481185
相棒の前後編だいたいこれ
11 19/03/28(木)11:10:45 No.579481308
攻殻SAC正直笑い男パートより単発話の方が好きなんだ…
12 19/03/28(木)11:12:07 No.579481482
本筋と関係ないサブクエ的な単発エピソードの方が面白い現象
13 19/03/28(木)11:12:28 No.579481531
乱歩奇譚思い出した
14 19/03/28(木)11:14:41 No.579481802
シーズン又超えてやる長編エピソードはどういう話だったか忘れることがある なんで今更その話を掘り返すの…?ってのも割とある
15 19/03/28(木)11:15:24 No.579481892
ずっと一話完結だったのに最終回前に前後編とか持ってくるやつはクライマックス感の演出に一役買ってて好き
16 19/03/28(木)11:16:51 No.579482077
>なんで今更その話を掘り返すの…?ってのも割とある 何シーズンも前にやった主人公の過去話を蒸し返して何やろうんだろうと思ったら 過去話で殺したやつの身内が復讐しにきた…と思ったらろくな復讐もできず自滅して終わったときは この話いらないなと思ったNCISの話だけど
17 19/03/28(木)11:18:05 No.579482219
子供の頃アニメ版金田一は一つの事件に3話かけて長いと思ってた
18 19/03/28(木)11:20:20 No.579482494
入り組んだミステリーで何話も続くとほんとうに面倒だわ 漫画や小説なら気になった部分だけ読み返すのも楽だがドラマやアニメだと部分だけ見返すのも手間だし
19 19/03/28(木)11:20:46 No.579482551
>過去話で殺したやつの身内が復讐しにきた…と思ったらろくな復讐もできず自滅して終わったときは >この話いらないなと思ったNCISの話だけど メキシコのやつか…あれマジでいらなかったね NCISはたまにいらない回想話とか出してくるけど大体面白いから許せる
20 19/03/28(木)11:21:16 No.579482618
短編集とか1話完結みたいなノリが好きだったのに進むと1つのエピソードに時間掛かるようになって気軽に読めない…ってなるのはわかる
21 19/03/28(木)11:21:31 No.579482650
>子供の頃アニメ版金田一は一つの事件に3話かけて長いと思ってた 5話ぐらい掛けてなかったっけ?
22 19/03/28(木)11:22:28 No.579482766
>子供の頃アニメ版金田一は一つの事件に3話かけて長いと思ってた 思い返すとほぼ毎エピソード連続殺人事件ってすごい
23 19/03/28(木)11:23:00 No.579482837
今更メンタリスト見てるんだけどレッドジョン関連の話で再登場する奴か誰なのかさっぱりわからない レッドジョンの正体をネットで知ってしまったけどもう見たはずなのに誰かわからない
24 19/03/28(木)11:23:22 No.579482889
メンタリストは一話完結だけを延々と見ていたい
25 19/03/28(木)11:23:59 No.579482962
Xファイルの宇宙人と政府の陰謀編みたいなの正直どうでもいいなって…
26 19/03/28(木)11:24:20 No.579482996
キャッスルでこんな顔に NCISでこんな顔に
27 19/03/28(木)11:25:04 No.579483084
俺がうる星やつらの最終章いまだになかなか読みかえせないのは寂しくなるのと単純にこれ
28 19/03/28(木)11:26:39 No.579483289
トリックとか思い出の中だと1,2話完結のイメージあったのに4話くらいやってた…
29 19/03/28(木)11:26:59 No.579483321
>Xファイルの宇宙人と政府の陰謀編みたいなの正直どうでもいいなって… ローンガンメンが出るコメディ回が好きだった 終盤死んだ…
30 19/03/28(木)11:27:17 No.579483367
海外ドラマの長編エピソードはまとめようと思えば一話にまとめられそうな話で長編やってる感があって好きになれないこと多い
31 19/03/28(木)11:27:18 No.579483370
クリミナルマインドでこんな感じになる
32 19/03/28(木)11:29:36 No.579483635
一話完結だとどこから見ても安心ってのがあるしなあ …あれいつものレギュラーキャラがいねえ!?
33 19/03/28(木)11:35:17 No.579484291
やっぱりメンタリスト出てた… 個人的にはボーンズも
34 19/03/28(木)11:36:10 No.579484388
まとめて見る分には良いけどリアタイで一週間待つのはダルいかもね
35 19/03/28(木)11:37:32 No.579484544
ボーンズはアンジェラの恋愛エピソードが丸々いらねえ… 何度くっつくくっつかないやれば気が済むんだよ
36 19/03/28(木)11:42:46 No.579485197
ボーンズは行き当たりばったりで話作ってないこれ?みたいに感じること多かったな 突然殺人鬼の弟子でしたとか突然レギュラーキャラが別キャラの旦那と寝たりとか 一話で完結するお話自体は好きだったんだがキャラが絡むエピソードの出来があんまり良くない感じ
37 19/03/28(木)11:46:55 No.579485682
ストーリーよりキャラを褒める声が目立つし今後はキャラ同士の確執を増やそう 違ク
38 19/03/28(木)11:48:10 No.579485821
>相棒の前後編だいたいこれ 相棒の場合は前後編だから何かデカい話やろうとして でも本当にデカい事件やるのは後の展開的にマズいよな…みたいなブレーキがかかってるのか 凄い事件だと思ったらしょうもない真相でしたパターンを多く見かける気がする
39 19/03/28(木)11:49:16 No.579485948
ボーンズはファイナルシーズンそのものがいらなかったかな…
40 19/03/28(木)11:50:46 No.579486110
劇場版で無駄にスケールが大きくなってつまんね…になる
41 19/03/28(木)11:50:50 No.579486116
ボーンズは初期の頃やってたメイキングドラマでディレクターの ブレナンとブースはくっつかねーよそういうドラマじゃねーからって発言を未だに覚えてる
42 19/03/28(木)11:54:36 No.579486586
オタクくんさぁ… このドラマレッドジョン絡みのエピソードになると…
43 19/03/28(木)11:55:25 No.579486681
レッドジョンの正体がブレてたから仕方ないんですよ…
44 19/03/28(木)11:55:29 No.579486686
男女バディでシーズン重ねてもくっつかせないのは製作側によほど強い信念がないと辛そう
45 19/03/28(木)12:00:28 No.579487317
必ずといっていいほど爆発シーン入る気がするこの手の劇場版…
46 19/03/28(木)12:05:14 No.579488031
レッドジョンはもうブレブレの何かと期待を積み上げすぎてどう頑張っても面白く収めることは無理だって皆わかってたから…
47 19/03/28(木)12:07:59 No.579488502
エレメンタリーはその辺上手くやってる感じあるけど ぽっと出の嫌味キャラの存在が浮きすぎててつらい
48 19/03/28(木)12:10:26 No.579488936
息抜きに単発回が入る
49 19/03/28(木)12:13:09 No.579489469
長編エピソードがつまらないというか放送期間が長期化して設定や脚本がグダグダになってきたドラマがつまらなくなっていくだけでは
50 19/03/28(木)12:13:45 No.579489590
>本筋と関係ないサブクエ的な単発エピソードの方が面白い現象 そこに関しては未来のあるライターが書いてるからとか色々ある
51 19/03/28(木)12:14:52 No.579489842
小説のシャーロックホームズ時代からあるわ…
52 19/03/28(木)12:15:03 No.579489884
犯罪捜査ドラマはサブキャラクターの家族の話とか恋愛とかやり始めると急激につまらなくなっていくイメージある
53 19/03/28(木)12:15:19 No.579489940
話数が増えるほどネタ被りとかキャラ同士の関係とか考慮するべき制約も増えてくるからね…
54 19/03/28(木)12:16:56 No.579490271
今までの1話完結が長編で繋がっていくの好き その長編で1話完結のキャラが再登場して主人公助ける連鎖起こるのも好き