虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/28(木)10:13:30 リアル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/28(木)10:13:30 No.579473978

リアルアイドルの斜陽化は別にどうでもいいけど それによって数あるアイドルアニメも一蓮托生に消えてしまうのを憂うおじさんです

1 19/03/28(木)10:22:36 No.579475093

問題ない リアルでブルマが絶滅したのは数十年前だがアニメから消えたのはここ十年だ お前が死ぬまでは大丈夫

2 19/03/28(木)10:26:04 No.579475492

だからプリチャンとかは時代に順応していこうとしてるんやな

3 19/03/28(木)10:26:06 No.579475497

スレ画が女児向けメインだからそれに合わせるけど 女児の憧れの職業にアイドルや芸能人がある限り形を変えて残り続けるよたぶん

4 19/03/28(木)10:30:30 No.579476038

アイマスはまだまだ好調なんです?

5 19/03/28(木)10:31:34 No.579476164

ジャンルとして定着できてるのか ブームが終わりつつあるのか それがわからない

6 19/03/28(木)10:32:16 No.579476254

オタク向けの女性アイドルはアイマスブランドが強すぎてゲームメインだと新規参入は無理だろうなあ 男性アイドルはなんやかんやシノギを削りあってるが

7 19/03/28(木)10:32:24 No.579476275

むしろ架空のアイドルだけが生き続けるんじゃねえかな

8 19/03/28(木)10:33:28 No.579476398

>むしろ架空のアイドルだけが生き続けるんじゃねえかな つまり今度はVチューバーでユニット結成!これね!

9 19/03/28(木)10:34:13 No.579476490

>つまり今度はVチューバーでユニット結成!これね! かなり大爆笑

10 19/03/28(木)10:37:51 No.579476985

Vチューバーはリアルより制約も設備費も高いし 何よりトラッカーが物理的な負担になるから 身体能力と声楽を兼ね備えた化け物がスポンサーにめぐり合った場合しか成立しないんじゃねえかな

11 19/03/28(木)10:48:04 No.579478333

初音ミクは今どうなっているの?

12 19/03/28(木)10:49:12 No.579478474

リアルアイドルの斜陽化って何回目だよ って感じだしなあ

13 19/03/28(木)10:49:23 No.579478500

>つまり今度はVチューバーでユニット結成!これね! ガワが架空なだけで中身はリアルと大差なくね

14 19/03/28(木)11:05:25 No.579480607

プリチャンは大友への人気はイマイチだけど 筐体を遊んでる大型女児とリアル女児からはプリパラ以上の人気で アーケード筐体としてはプリパラより成功しているようだ

15 19/03/28(木)11:08:56 No.579481057

>初音ミクは今どうなっているの? シンカリオンに出たりプリチャンとコラボしたり マジカルミライも続いてるししっかりやってるよ

16 19/03/28(木)11:11:04 No.579481346

お金かけないでネットで楽しめるコンテンツということで ボカロ曲と東方動画が今の小中学生に人気と聞いた 流行りってほんとに回るんだな

17 19/03/28(木)11:11:33 No.579481408

女性向けだとどんなコンテンツあるんだろうなあと以前気になってここ数年展開中のを調べてみたんだけど アイドルものが多いのはもちろんなんだけどそれ以外にバンド、演劇、ラップ、吹奏楽、声優モノ、お笑い芸人と多彩でまあ確かにアイドルじゃなくてもいいのはそりゃそうかと妙に納得した 逆に今アイドルものをやろうと思うなら既存のアイドルものとの差別化が必要だとも言える

18 19/03/28(木)11:11:51 No.579481446

>ジャンルとして定着できてるのか >ブームが終わりつつあるのか >それがわからない 定着したジャンルが終わりつつある といっても完全に消えて無くなるのではなく また新しいアイドルブームが来るまでひっそりとしたジャンルになりそう

19 19/03/28(木)11:15:20 No.579481888

ボーナスタイム終わっただけ

20 19/03/28(木)11:15:58 No.579481958

蓄積されたCGのノウハウは何らかの形で活かされてほしいとは思う

21 19/03/28(木)11:16:43 No.579482065

オタク物の流行りって世間から遅れて来て 意外と延命するから割と続くんじゃねえかな

22 19/03/28(木)11:18:53 No.579482315

女性向けアイドルは今強いから大丈夫だ 男性向けはたぶんガールズバンドアイドルのほうが強い

23 19/03/28(木)11:26:29 No.579483252

でもバンドリってJCJKに強いんじゃなかったか?

24 19/03/28(木)11:28:41 No.579483528

>でもバンドリってJCJKに強いんじゃなかったか? DCDKにもつよいよ

25 19/03/28(木)11:33:22 No.579484069

Vチュバーはのりがきつい 痒くなってくる

26 19/03/28(木)11:38:25 No.579484669

アイドル界はAKB系やり過ぎてまともにかわいい子出せなくなってる感じがスゴい

27 19/03/28(木)11:39:45 No.579484845

ロボットものは潰えたけどリアルではむしろロボット科学発展してるよな

28 19/03/28(木)11:40:31 No.579484946

>Vチュバーはのりがきつい >痒くなってくる 歌とかとして聞くと耳が痛い

29 19/03/28(木)11:44:18 No.579485381

どうせもう二次元界隈でも新規参入は厳しい感じだし

↑Top