虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 3部物理... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/03/28(木)04:33:50 No.579452174

    3部物理書籍これで最後かな https://www.kadokawa.co.jp/product/321804000568/

    1 19/03/28(木)04:35:45 No.579452257

    >ニンジャスレイヤーVSアマクダリ、最終決戦!!!!!!!!! >「ともにゆくぞ、ナラク……!」 >ニンジャスレイヤー第3部「不滅のニンジャソウル」最終章、刮目せよ!! >ウェブ掲載分に大幅な加筆修正を施した渾身の収録作!

    2 19/03/28(木)04:41:31 No.579452496

    やっと出るのか!

    3 19/03/28(木)04:46:19 No.579452677

    オイランドロイドアンドアンドロイドもオムラは終わったんだ~!!も キョートカブキフォース謀略編もボンズバトルもアルビオン=サンの復讐も 収容所からの脱走劇(とストンコの最期)もすっ飛ばすのはやはり寂しいな 本筋に全く関係のない単発エピの数々はもう諦めがついたが

    4 19/03/28(木)04:49:29 No.579452780

    タダオのエピでカムロ=サンの話が挿入されたみたいに いくつかのエピはネヴァーダイズ加筆改稿部分でちょっとだけ拾われそう

    5 19/03/28(木)04:52:24 No.579452888

    ニンジャ見張り塔でわらいなく=サンのイラストが出たから もうそろそろ来るとは思ってたが1ヵ月後か

    6 19/03/28(木)04:55:03 No.579452964

    四部のはどうなんだろ

    7 19/03/28(木)05:05:14 No.579453317

    ロンゲストだとジャスティス=サンとヴァニティ=サンが妙に親しさ描写増量で 後々当時二人は私生活上のパートナーでしたって明かされたように こっちがえっ!?てなるような加筆があるといいな

    8 19/03/28(木)05:05:34 No.579453327

    noteであまり不満はないけどわらいなく師父の挿絵はやはり惜しい

    9 19/03/28(木)05:10:01 No.579453471

    収録内容的にマジでこれで完結か3部

    10 19/03/28(木)05:12:47 No.579453560

    あれチバ離反とかユカノとバーキーのキョート城侵入とかやらなくて大丈夫なん?

    11 19/03/28(木)05:15:42 No.579453649

    ロンゲストデイアマクダリの時点でいきなりエリちゃんがイグナイト=サンに戻って カタオキがニチョームにて実体化してたからご安心だ

    12 19/03/28(木)05:16:01 No.579453656

    全部入れると2冊分になるだろうし なんか大人の事情で駄目だったんでしょかネー

    13 19/03/28(木)05:17:41 No.579453702

    鷲の翼が開くまであと××日…ていうあのカウントダウン結構好きだったんだけどまぁ仕方ないね

    14 19/03/28(木)05:40:49 No.579454308

    三部は真面目に全部乗っけてるとマジでいつ終わるかわからんから今はリマスターネヴァーダイズを楽しみにしていよう わらいなく版の四部キャラがどうなるものかは見てみたい

    15 19/03/28(木)05:52:32 No.579454654

    チバが離反を決める母親の出自云々のとこ物理書籍だと 台形の過去を描写した限定エピでもうやってたしね

    16 19/03/28(木)05:56:32 No.579454745

    ザルニーツァ=サン今後どうなんのかな…

    17 19/03/28(木)06:50:38 No.579456450

    物理書籍の方はこれで一段落かな

    18 19/03/28(木)06:51:12 No.579456476

    台形の目的もエシオの出自もロンゲストで明かされたからゴールデンレーンもカットされるのかな あの個性豊かな精鋭アクシス達好きなんだよね

    19 19/03/28(木)07:01:46 No.579456961

    収録作のタイトルからするとネヴァーダイズ部分のみぽいので あとは加筆要素として間を埋めるエピの話をどのくらい再構成して触れるかかな

    20 19/03/28(木)07:01:59 No.579456970

    ユカノがサークラする話とユカノが双子を誑かす話好きだけどカット?

    21 19/03/28(木)07:06:54 No.579457161

    ロンゲストで過程を全部すっ飛ばしていきなりカタオキ復活してたからね シマナガシ合流やニチョームウォービギニング部分もカットだからカマイタチもいつのまにか死んでるし ディクテイターもいつの間にか協力させられてる

    22 19/03/28(木)07:09:20 No.579457271

    モータルの爆発にいたる脇エピが未収録だったり大人の事情で再構成するの大変そうね

    23 19/03/28(木)07:12:17 No.579457411

    面白いし好きだけど良く考えたら本筋と関係ないエピソードも膨大だったしなあ第3部

    24 19/03/28(木)07:14:57 No.579457570

    名鑑見たいから買うけど多分本文は読まないな あれこれエピソード抜けてるのを再構成しても完成度上がるとは思えん

    25 19/03/28(木)07:18:18 No.579457742

    これで刊行打ち切りだからエピソード削りまくって無理やり完結させました感

    26 19/03/28(木)07:20:32 No.579457857

    バッカスはグラフィックノベルの方の巻末にボーナス短編として収録されるようだし 売れて第2弾第3弾と続けばいいなあ それ以前にいつ刊行されるのかもまだ未定だけども

    27 19/03/28(木)07:21:04 No.579457893

    物理書籍にこだわる理由も今は無いからなぁ

    28 19/03/28(木)07:23:47 No.579458035

    プラスの売り上げは以前の経過報告に比べてどんなもんだろう ワラキアとか女子高生収容所とかいろいろやったし上がってるとは思いたいが

    29 19/03/28(木)07:26:46 No.579458229

    言っちゃ悪いが三部は後半になると読者だけでなく作者の側も書いていて飽きが来ていた(早くその次がやりたかった)のが透けて見えるような出来だった

    30 19/03/28(木)07:27:19 No.579458262

    note本体が商売としてよくやってやがる…てやたらプラス運営形態を褒めちぎるからな

    31 19/03/28(木)07:28:17 No.579458315

    >物理書籍にこだわる理由も今は無いからなぁ 受け入れ口を広く取っておくのは常に重要視してると思う

    32 19/03/28(木)07:28:46 No.579458339

    最終的に4部でのCEOの扱いとか楽しいけど 大将がやっぱヨロシサンのバイオ生物全滅だー!!は撤回!!展開はずっこけだったしね

    33 19/03/28(木)07:30:39 No.579458471

    復讐より仲間を優先した判断にどこかおかしいとこあったか?

    34 19/03/28(木)07:30:55 No.579458493

    忍殺のご新規最大の難関は間違いなく3部 総合的に見てやっぱ面白かったんだけど量と入り口とお話のムラがね…

    35 19/03/28(木)07:31:03 No.579458502

    連載版はすごく楽しめた一方で ・陣営大杉 ・場面転換大杉 ・ボス級の敵が雑に処理されすぎ ・味方キャラの被害少なすぎ(それによって緊迫感足りなすぎ) 等の不満も多かったので物理書籍でその辺の再構成を期待していたのだが 削ったエピソードとの整合性合わせるのにいっぱいいっぱいでそれどころじゃなさそうね

    36 19/03/28(木)07:31:10 No.579458508

    ヌンチャックの新たに発見されたエピソードとか 原作ホワイトドラゴンの扱いをこうしてれば良かったみたいな改善状態でお出しされてちょっと笑ったなあ

    37 19/03/28(木)07:32:19 No.579458580

    情けねえ大将の土壇場でのあれは四部見てるとやっぱ良かったかなと思う 大将ニンジャスレイヤーではないし

    38 19/03/28(木)07:32:40 No.579458602

    noteはどんどん売上が右肩上がりに伸びていってnote公式に意見出来るくらいには売れてるみたいデスネー

    39 19/03/28(木)07:33:26 No.579458663

    ザイバツが3部の本筋とほとんど係わってなかったのに 再定義でオヒガンと現世が切り離されたら不味い!で急に攻めてくるのは 設定としては何もおかしくはなかったんだが唐突だなとは思った

    40 19/03/28(木)07:33:49 No.579458692

    ナイトブリザード=サンいいよね…

    41 19/03/28(木)07:34:20 No.579458723

    三部完結ってだいぶ前な気がするけど書籍はまだだったのか

    42 19/03/28(木)07:34:37 No.579458740

    ザイバツ参戦はむしろあの唐突感が好きだったなあ キョート城!?ここで!?みたいな

    43 19/03/28(木)07:36:01 No.579458825

    オリンポス12忍の内訳が神話と同じ面子かが気になります

    44 19/03/28(木)07:38:48 No.579459035

    そこにいたるまでの話がすっとばされて一気に最終決戦という形は 時系列が前後しまくる1~3部までの作品発表形態の総決算みたいなもんだな結果的に

    45 19/03/28(木)07:40:33 No.579459179

    急に逆さキョート城が出てくるのはある程度の予想可能な情報がありつつもサプライズ感もあってよかったね そこで一旦区切るのも

    46 19/03/28(木)07:41:09 No.579459218

    あのまま隔絶が実行されるとザイバツがどうなるかもそうだけど残存してたニンジャレリックの類もどうなるんでしょうかネー

    47 19/03/28(木)07:43:35 No.579459407

    オヒガンをさまようニンジャとか割とウロウロしてるしレリックもまたしかりでそれが永劫隔絶されるといったところ あれ?再定義すべきでは?

    48 19/03/28(木)07:44:51 No.579459489

    物理書籍って打ち切られたんだとばかり思ってた

    49 19/03/28(木)07:45:46 No.579459546

    半分打ち切りよ なんとかロンゲストとネヴァーダイズは出して完結にこぎつけた

    50 19/03/28(木)07:46:26 No.579459602

    オリジン漫画も一部がキリもいいしここでおしまいと思ったら移籍して二部が開始したし四部も何らかの形で物理書籍は出すんじゃないですかネー

    51 19/03/28(木)07:47:52 No.579459714

    四部はビジュアライズメントに向いてそうね 意識してそういうふうにしてるんだろう

    52 19/03/28(木)07:49:11 No.579459822

    キルジマ=サンは無印コミカライズの面々に顔デザインしてもらってたけど なんらかのメディアで展開していってほしいな

    53 19/03/28(木)07:49:24 No.579459843

    Twitter前に最低一回は滅びてるしニンジャスレイヤーは気を抜くと気軽にジゴクの手前をウロウロする

    54 19/03/28(木)07:51:07 No.579459984

    モーティマーの頬を伝う一筋の涙

    55 19/03/28(木)07:59:15 No.579460657

    プラスが翻チがノビノビ書いてる感あって一番好き

    56 19/03/28(木)08:00:33 No.579460748

    分厚いラノベをゆっくりペースで刊行はメガコーポ的には商売上つらいかもね

    57 19/03/28(木)08:00:33 No.579460750

    ニンジャスレイヤーカードいいよね…

    58 19/03/28(木)08:00:58 No.579460791

    エピソードを全部無料公開って手法はやっぱ無理があったんだなって

    59 19/03/28(木)08:02:39 No.579460918

    >プラスが翻チがノビノビ書いてる感あって一番好き ほんチの日記みたいなの自然な文で好き

    60 19/03/28(木)08:02:55 No.579460931

    物理書籍限定エピが4部の話の始まりのそもそもの発端になってたり 色々物理書籍もヨロシクな!ってしてたんだけどね

    61 19/03/28(木)08:03:20 No.579460967

    >エピソードを全部無料公開って手法はやっぱ無理があったんだなって 始めの頃は売り上げよかったらしいし最近はWEB版公開と商業展開両方するなろう小説も多いし 原因は全話公開じゃなくアレじゃねえかな

    62 19/03/28(木)08:03:42 No.579460997

    ノブザメEが最近のプラスでは一番のオキニ

    63 19/03/28(木)08:04:39 No.579461081

    単純に置くスペースが無いのがつらい…

    64 19/03/28(木)08:04:57 No.579461102

    >単純に置くスペースが無いのがつらい… 電子書籍を買えばいいじゃん!

    65 19/03/28(木)08:05:14 No.579461124

    棚の圧迫率ったら無いよね…

    66 19/03/28(木)08:05:47 No.579461164

    物理書籍の電子書籍版 ワカラナイ!アーッ!

    67 19/03/28(木)08:05:56 No.579461172

    >エピソードを全部無料公開って手法はやっぱ無理があったんだなって いやー多分無料公開よりアニメが盛大にコケて一気にファンが離れたのが…… あれの前後で売上全く変わってしまってるし

    68 19/03/28(木)08:06:38 No.579461229

    ボブが懸念してた課金コンテンツ化が実際には成功ルートだったという皮肉

    69 19/03/28(木)08:07:20 No.579461286

    >あれの前後で売上全く変わってしまってるし どこでわかんのそれ

    70 19/03/28(木)08:07:21 No.579461291

    モチベや商売の問題もあるから難しいだろうけど プラスらナクソスとかの長編は一月毎更新ではなく エピソードをまるっとやりきってくれるとありがたい おっさんになってしまってからは一月経つと話の内容を忘れてつらい

    71 19/03/28(木)08:07:48 No.579461332

    まーでもオンゴーイングは普通に全部ヒで読めるしなあ スロースターターだったけどめっちゃ面白かったし

    72 19/03/28(木)08:08:52 No.579461433

    デッドは基本チャンチャンバラバラやってるばっかだったからマジで話の内容飛び飛びで忘れてた ラストはよかったけども

    73 19/03/28(木)08:10:17 No.579461542

    最近のプラス連載は冒頭で各ナンバリングエピに飛べるけど初期はそういうの無かったよね 大分扱いやすさが改善されていってる感がある

    74 19/03/28(木)08:11:34 No.579461661

    初期のnoteのメキスコぶりたるやあの逆噴射先生が酒場に3日逃げて腰抜けになりかけたほどだ

    75 19/03/28(木)08:11:50 No.579461684

    ノートで小説書いてるけどインデックス自分で作らないといけないのは 小説サイトにするには手間が多いなって感じるよ

    76 19/03/28(木)08:17:20 No.579462187

    ネヴァーダイズ名鑑のラストはサツバツナイト(リアルニンジャ)かなやっぱ

    77 19/03/28(木)08:29:11 No.579463304

    物理書籍が最後ならKADOKAWAが出してる忍殺関連書籍はこれで無くなるのかな

    78 19/03/28(木)08:30:03 No.579463396

    新たに何か始まるんじゃなきゃそうだろうね