虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/28(木)01:41:58 ぬ よく... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/28(木)01:41:58 No.579439889

ぬ よくある映画のフイルムプレゼントなんぬが アレをカメラ屋に持って行くと現像してくれるのはそれなりに有名なんぬが アレを映写機にかけても映像は出るが音は出ないんぬ

1 19/03/28(木)01:43:49 No.579440183

そりゃあそうだ

2 19/03/28(木)01:45:52 No.579440498

音声の再生はどうやってたんだよ(ブオオオオオオ

3 19/03/28(木)01:46:55 No.579440682

プレゼント用にこしらえたんじゃなく 今でもフィルム使ってるのか

4 19/03/28(木)01:47:55 No.579440824

ぬ 音声はフイルムの青い部分に波形で焼き付けられるんぬ

5 19/03/28(木)01:51:11 No.579441322

ぬ いつデータが飛ぶかわからないデジタルち違って 一応フイルムは100年は最低持つのがわかってるから 配給によってはフイルムマスターを1セット作って専用倉庫に保管してるんぬ

6 19/03/28(木)01:52:54 No.579441585

セルロイド製ですぐ火災が起きるイメージ

7 19/03/28(木)01:53:16 No.579441634

何十年も経って著作権が切れた映画のフィルムが発掘されて勝手にDVD化して販売 これを忌避してうんぬん

8 19/03/28(木)01:54:44 No.579441861

銀塩写真のフィルムで一部の製品ではボロボロになって阿鼻叫喚 フィルムスキャナで早めのデジタル化が叫ばれてたんぬ

9 19/03/28(木)02:05:27 No.579443105

デジタルなら配送もらくらくなんぬ 特典?しらんぬ

10 19/03/28(木)02:08:01 No.579443389

月光仮面のおじさんは~ テープを失くしたよい人よ

11 19/03/28(木)02:12:20 No.579443832

映像のデジタルデータは重いから転送はめんどうなんぬ

12 19/03/28(木)02:16:43 No.579444213

そういう特典フィルムで音出るようにしてあるやつなかったっけ

13 19/03/28(木)02:19:18 No.579444453

エヴァだったか音でるやつあったな

14 19/03/28(木)02:21:58 No.579444692

ビネガーシンドロームなてのもあるんぬ

15 19/03/28(木)02:32:09 No.579445551

フィルムを光に反応しない状態にして像を浮かび上がらせる処理が現像なんぬ フィルムを通した光を印画紙に当てて紙に絵を写すのがプリントなんぬ

16 19/03/28(木)02:45:06 No.579446547

特典フィルムは試写会か何かで使ったフィルムを切ってると聞いたが

17 19/03/28(木)02:50:44 No.579446979

サウンドトラックってフィルムに磁気テープがくっついてるんぬ? フィルム交換で音が途切れないんぬ??

18 19/03/28(木)02:57:59 No.579447475

光学式サウンドトラック…?? フィルム映画時代のドルビーデジタルサウンドトラックはCDと同期再生 なるほど

19 19/03/28(木)03:33:52 No.579449426

>セルロイド製ですぐ火災が起きるイメージ ぬ 可燃性フィルムは昭和30年代でほぼ絶滅してるんぬ

↑Top