虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/03/28(木)01:25:44 この漫... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/28(木)01:25:44 No.579437236

この漫画って主人公が出てくるまでいかに話を盛れるかみたいな感じなんだね

1 19/03/28(木)01:26:44 No.579437405

そだよ

2 19/03/28(木)01:26:53 No.579437434

それで面白いから良いんだよね

3 19/03/28(木)01:27:32 No.579437544

途中からそうなった というかならざるを得なかった

4 19/03/28(木)01:27:50 No.579437615

出てきたら終わるから

5 19/03/28(木)01:29:12 No.579437866

それでも脇役も敵もちゃんと強いなこいつってなるのが良いよね

6 19/03/28(木)01:29:43 No.579437961

最初は出オチみたいな一発ネタだったけど 話膨らませていったら主人公が扱いにくくなったのでは

7 19/03/28(木)01:31:01 No.579438194

まあ今でも単発ワンパンエピソードチラホラ書けてるから単にs級ヒーローはヒーローたちでかなり需要あるってことだと思う

8 19/03/28(木)01:31:45 No.579438308

刃牙の勇次郎みたいなもんだし

9 19/03/28(木)01:32:24 No.579438410

強さのスケール感?が割としっかりしてる気がする

10 19/03/28(木)01:33:04 No.579438515

ボロス様くらいだとハゲ相手にも善戦して面白くなる

11 19/03/28(木)01:33:53 No.579438656

移動速度には限界があるから同時多発攻撃は防げない

12 19/03/28(木)01:34:21 No.579438716

サブキャラ同士の戦い大好きマンなのでこれとかモブサイコとかすごい楽しい

13 19/03/28(木)01:36:02 No.579439021

サイタマとタツマキのイチャイチャバトルも良かったよ

14 19/03/28(木)01:36:46 No.579439130

散々積み上げた状況をハゲ一人がぶっ壊すカタルシスが肝の漫画だしな

15 19/03/28(木)01:37:10 No.579439186

>ボロス様くらいだとハゲ相手にも善戦して面白くなる 全く相手になってないってボロスが最後気づいてなかった?

16 19/03/28(木)01:38:38 No.579439373

まったく相手にはなってないけどハゲが作中で一番力を出した程度

17 19/03/28(木)01:40:45 No.579439682

オチのハゲが出るまでのS級の戦闘も見ごたえあるからいい

18 19/03/28(木)01:42:32 No.579439970

サイタマが苦戦するほどの相手は出てこないってのが肝だよな 災害レベル神であっても相手にならないだろうし

19 19/03/28(木)01:49:23 No.579441045

でもだんだん通常だと一発で死なないやつでてきたよね

20 19/03/28(木)01:55:04 No.579441906

最初から災害レベル神のやつって出てきた?

21 19/03/28(木)01:56:37 No.579442093

ワクチンマンは竜だっけ?

22 19/03/28(木)01:56:56 No.579442123

災害レベル神はまだでてきてないよ

23 19/03/28(木)01:57:46 No.579442222

鬼の層以上に竜の層は分厚いよね ピンからドリルぐらい幅がある

24 19/03/28(木)01:59:49 No.579442488

ワクチンマン作中怪人中最強説は地味に根強いよね

25 19/03/28(木)01:59:51 No.579442492

ワクチンマンは出オチだけど作中でもトップクラスでやばい感じがする

26 19/03/28(木)01:59:57 No.579442499

町壊滅させられれば竜だからな その次が世界の危機だから、極端に言えば田舎町壊滅させられる奴も日本を壊滅させられる奴も同じ危険度

27 19/03/28(木)02:00:19 No.579442544

神認定される前にサイタマがぶっ飛ばしちゃうからな

28 19/03/28(木)02:00:24 No.579442555

ガロウ編はサイタマの扱いかなり苦労してる感じあった 村田版でめっちゃ改変してるのはその辺が理由なのかな

29 19/03/28(木)02:00:53 No.579442613

あんまり出番無いんで村田版でワンパンシーン結構増えてる

30 19/03/28(木)02:00:56 No.579442622

マジシリーズも引き出せてないワクチンマンはそこまで強くないと思うがなあ 少なくともボロスよりは下でしょ

31 19/03/28(木)02:02:10 No.579442744

ハゲが戦うラスボスはワンパンで倒れない敵になるのかもしれない

32 19/03/28(木)02:02:31 No.579442783

ツーパンマンか…

33 19/03/28(木)02:02:41 No.579442804

初期にハゲがサクッとワンパンしてきた奴らは竜多そうだよね

34 19/03/28(木)02:02:49 No.579442821

サイタマはデウスエクスマキナだからそりゃそうせざるを得ない

35 19/03/28(木)02:04:37 No.579443015

神とかいう変なのいるっぽいけどそれ絡みなのかな

36 19/03/28(木)02:04:48 No.579443037

村田版ももうハゲ何ヶ月出てないの…

37 19/03/28(木)02:08:14 No.579443414

原作のガロウ編年単位で行き詰まってたからな…

38 19/03/28(木)02:08:21 No.579443432

サイタマが寿命で死んだらあっという間に世界滅びそう

39 19/03/28(木)02:09:42 No.579443555

ワクチンマンは元ネタとCVが一致しているのが酷い

40 19/03/28(木)02:10:09 No.579443610

アニメ二期は当分先だと思ってたけどもう来週からか どこまでやるんだろう

41 19/03/28(木)02:10:34 No.579443660

チクチンマン

42 19/03/28(木)02:11:04 No.579443705

ガロウがメインビジュアルだからガロウ編までじゃないかな 村田版がまだ連載中だけどどうなるんだろう

43 19/03/28(木)02:11:54 No.579443800

アニメだと豪傑との戦闘が描写されたらいいな

44 19/03/28(木)02:13:03 No.579443900

原作があってキャラ絵固まってたら追い越しも可能だろう

45 19/03/28(木)02:13:08 No.579443904

スイリューもキャスト発表されてるし二期は村田版準拠

46 19/03/28(木)02:13:26 No.579443935

怪人王の処理あたりで出てくるかな

47 19/03/28(木)02:14:19 No.579444006

スイリューで盛ってる部分は結構好き

48 19/03/28(木)02:15:06 No.579444084

スイリューとハゲのやり取りいいよね

49 19/03/28(木)02:15:20 No.579444105

>アニメだと豪傑との戦闘が描写されたらいいな スタジオがJCに変わってるから戦闘描写はかなり不安だ しっかりやってくれるといいが…

50 19/03/28(木)02:15:41 No.579444134

>スタジオがJCに変わってるから戦闘描写はかなり不安だ えっ知らなかった

51 19/03/28(木)02:16:55 No.579444229

>スタジオがJCに変わってるから戦闘描写はかなり不安だ 2期マッドハウスじゃないんだ

52 19/03/28(木)02:17:37 No.579444299

>ワクチンマンは元ネタとCVが一致しているのが酷い サイタマのCVが戸田さんじゃなくて助かったぜ…

53 19/03/28(木)02:18:19 No.579444359

監督もスタジオも変わってる

54 19/03/28(木)02:19:07 No.579444430

製作なかなかプレッシャー凄そうだな…

55 19/03/28(木)02:19:08 No.579444432

1期そのままのクオリティが当たり前のように見られると信じてたが期待し過ぎは良くないということか

56 19/03/28(木)02:19:15 No.579444450

原作 ONE・村田雄介 「ワンパンマン」(集英社「となりのヤングジャンプ」連載) 監督 櫻井親良 シリーズ構成 鈴木智尋 アニメーション制作 J.C.STAFF

57 19/03/28(木)02:19:46 No.579444490

災害レベル神がヒーローやってるのがハゲだと思う

58 19/03/28(木)02:21:03 No.579444590

>1期そのままのクオリティが当たり前のように見られると信じてたが期待し過ぎは良くないということか 下手したらとある魔術の禁書目録3期みたいなことになってる可能性もある

59 19/03/28(木)02:21:16 No.579444614

リメイク版ガロウ線が一段落するまでこのペースだと3年掛かりそう

60 19/03/28(木)02:22:51 No.579444770

JCか…無理だろうなあ

61 19/03/28(木)02:23:14 No.579444797

まぁ監督は映画の作監務めたくらいの作画畑出身ですしおすし

62 19/03/28(木)02:23:25 No.579444816

アニメとあんま関係ないけど最新話のプリプリプリズナーってこれ怪じ…

63 19/03/28(木)02:23:53 No.579444845

凄い頻繁に化け物が発生して何万人もすぐ減る世界で よくあれだけ文明が発展したよね

64 19/03/28(木)02:24:38 No.579444898

>まぁ監督は映画の作監務めたくらいの作画畑出身ですしおすし 総作監すればいいのでは?

65 19/03/28(木)02:25:01 No.579444930

>凄い頻繁に化け物が発生して何万人もすぐ減る世界で >よくあれだけ文明が発展したよね 昔からヒーロー的な存在もいたんだろうと思われる

66 19/03/28(木)02:25:20 No.579444959

アニメのプリズナーはまだギリギリ人間って感じだ 思えば昔から怪人との戦いで進化するタイプだな

67 19/03/28(木)02:26:23 No.579445038

PV見るだけでいつものJCだなってわかるよ よく動いてカメラワークがかっこいいとか絶対やらないだろうな

68 19/03/28(木)02:27:05 No.579445094

まあ1期は1期でキングエンジンをまんま心臓の鼓動にしてたりとか変だった部分はあった

69 19/03/28(木)02:27:05 No.579445096

>町壊滅させられれば竜だからな >その次が世界の危機だから、極端に言えば田舎町壊滅させられる奴も日本を壊滅させられる奴も同じ危険度 しかもよく勘違いされてるけど基準は物理的に消滅できるかじゃなくて 都市の機能の停止とかいうかなりフワッとした感じだからな…

70 19/03/28(木)02:27:14 No.579445101

2期PV見たらちょこっとだけ戦闘シーンがあるけど明らかに1期よりパワーダウンしててこれは… まああくまでPVだし本編ではもっとすごくなってて杞憂で終わるといいんだけど

71 19/03/28(木)02:27:57 No.579445162

>凄い頻繁に化け物が発生して何万人もすぐ減る世界で >よくあれだけ文明が発展したよね 明らかに増加傾向にあって 昔はここまで居なかったって明言されてる

72 19/03/28(木)02:28:15 No.579445186

でかい弟は竜だよなあ

73 19/03/28(木)02:29:37 No.579445310

弟が鬼なのは馬鹿だからじゃないかな…

74 19/03/28(木)02:30:26 No.579445403

>まったく相手にはなってないけどハゲが作中で一番力を出した程度 蚊は全力だったろ

75 19/03/28(木)02:32:57 No.579445620

サイタマが潰す気で行って潰せなかったあの蚊相当すごかったんじゃねえかな…

76 19/03/28(木)02:40:15 No.579446191

>2期PV見たらちょこっとだけ戦闘シーンがあるけど明らかに1期よりパワーダウンしててこれは… >まああくまでPVだし本編ではもっとすごくなってて杞憂で終わるといいんだけど 力をいれるべきPVでそのレベルということは本編はお察しください…

77 19/03/28(木)02:48:45 No.579446841

最近1期見て楽しみにしてたのにショックだ…

78 19/03/28(木)02:51:29 No.579447032

話的にも一期ほどの爽快感無いしなガロウ編は タツマキちゃんかわいい!できればよしとする

79 19/03/28(木)02:53:15 No.579447142

まぁ一期移行はモブで引っ張るだけ引っ張る展開しか無い繰り返しだからな…

80 19/03/28(木)03:00:28 No.579447642

PVどんなんだよと思ってみてきた うーん…うーん…

81 19/03/28(木)03:04:09 No.579447896

ガロウの粘着クソコテ具合に慣れるかうんざりするかで変わってぃる

82 19/03/28(木)03:07:13 No.579448087

PVにコメント書き込んでるGAIJINが概ね葬式みたいなムードになってる…

83 19/03/28(木)03:08:57 No.579448186

一期の作画がおかしすぎるんや・・・

↑Top