19/03/26(火)23:56:28 どうせ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/26(火)23:56:28 No.579184858
どうせなら光るだけでなく変形してほしい
1 19/03/26(火)23:59:52 No.579185606
カタ新幹線
2 19/03/27(水)00:01:34 No.579186043
ゲーミング系ってなんでこういうデザインとか色彩とか光るとかおっさんが使いづらい見た目にするのん?
3 19/03/27(水)00:02:06 No.579186176
やる気にさせるため
4 19/03/27(水)00:03:33 No.579186528
おっさんはターゲットじゃないからな
5 19/03/27(水)00:03:53 No.579186583
ユニコーンガンダムみたいに変形してほしいよね
6 19/03/27(水)00:04:59 No.579186844
鉄騎みたいに起動シークエンス必要とか…
7 19/03/27(水)00:05:25 No.579186947
ゲーミングマウスとかゲーミングヘッドホンとかあるけど 普通のと何が違うの?
8 19/03/27(水)00:06:04 No.579187100
>ゲーミングマウスとかゲーミングヘッドホンとかあるけど >普通のと何が違うの? 光る
9 19/03/27(水)00:06:25 No.579187175
変形するパソコンはすでにあった気がする
10 19/03/27(水)00:06:26 No.579187178
ゲーミング感が違う
11 19/03/27(水)00:06:47 No.579187256
光らなくて良い むしろ光るな
12 19/03/27(水)00:11:22 No.579188343
光るのとかデザインとかはどうでもいいんだけど 腐ってもプロシーンで使われてる機材なんで品質と耐久性がある程度保証されてるのでつい選んでしまう
13 19/03/27(水)00:14:51 No.579189260
使いやすさはいいんだけど寝てるときにチカチカ光るのやめて
14 19/03/27(水)00:15:05 No.579189313
必ずワイヤーがある
15 19/03/27(水)00:19:01 No.579190244
なんで光るかって言うと海外のFPSとかの大会だとPCとかマウスとか持ち込みでやること多いから目立つように だったんだけど日本だとそういうのあんまないね
16 19/03/27(水)00:19:02 No.579190249
これ系を選んでデザインはどうでもいいって説明は素直に信じられないな
17 19/03/27(水)00:20:16 No.579190539
スレ画みたいな低価格の子供向けみたいなの引き合いに出して ゲーミング機器を語るのやめろ
18 19/03/27(水)00:22:35 No.579191045
部屋暗くしてホラーゲームやってると手元ピカピカしてすごい気になるんだよね
19 19/03/27(水)00:22:55 No.579191121
性能云々ではなくてゲームのUIに合わせたとかそういうトータルデザインなんじゃないの?
20 19/03/27(水)00:26:11 No.579191914
>部屋暗くしてホラーゲームやってると手元ピカピカしてすごい気になるんだよね イルミネーションきれや!
21 19/03/27(水)00:28:48 No.579192528
機能的にもまあマウスなんかだとマクロ機能とかビジネスユースでも便利なんだけどね
22 19/03/27(水)00:29:53 No.579192798
やたらトゲトゲしたデザイン多いけどこれでゲームやりにくくないの? 手に刺さりそう
23 19/03/27(水)00:32:12 No.579193476
変形するのもあるんで安心してほしい 中の重量かえたりボタン取り替えたりできる
24 19/03/27(水)00:32:33 No.579193578
3200DPIって何の用途で使うの?
25 19/03/27(水)00:33:09 No.579193748
光る!鳴る! デラックスゲーミングマウス(ナレーション:玄田哲章)!!
26 19/03/27(水)00:33:44 No.579193912
カトキマウスってこんなんじゃなかったっけ
27 19/03/27(水)00:35:26 No.579194398
>カトキマウスってこんなんじゃなかったっけ 同時期のシロマサマウスのほうが近いかな
28 19/03/27(水)00:37:10 No.579194926
俺は普段7500DPIだけど3cm位動かしたらモニターの端から端まで行くから便利だよ
29 19/03/27(水)00:38:47 No.579195399
そもそも最近は軽量ブームでLEDが控えめなのも多い 中華マウス買うのはかよっぽどお金がないかろくに調べもしないやつくらいだと思う
30 19/03/27(水)00:41:25 No.579196109
好きなプロプレイヤーがfortniteのninjaって言う人のマウス使ってるらしいから調べたら気持ち悪くて無理だった
31 19/03/27(水)00:41:53 No.579196238
カトキマウスはかっこわるい上に使い勝手もよくなくていつまでも売れ残ってたな…
32 19/03/27(水)00:42:07 No.579196287
ゲーミングマウスダサいダサい言うおっさんムカつくな ガンダムとかいうやつのほうがよっぽどダサいだろう
33 19/03/27(水)00:43:46 No.579196734
>好きなプロプレイヤーがfortniteのninjaって言う人のマウス使ってるらしいから調べたら気持ち悪くて無理だった それはNinjaの使ってるマウスが?それとも若い頃の志茂田景樹を童貞で煮込んだようなNinjaが?
34 19/03/27(水)00:44:45 No.579197003
finalmouseの蓮コラみたいなマウスだろ?
35 19/03/27(水)00:44:56 No.579197044
Mad Catzはもう無いからなぁ…
36 19/03/27(水)00:45:17 No.579197124
ディケイドっぽくねこれ
37 19/03/27(水)00:45:27 No.579197183
>Mad Catzはもう無いからなぁ… 死んだけど復活したじゃん!
38 19/03/27(水)00:47:04 No.579197591
おっさんじゃなくてもダサいもんはダサいよ
39 19/03/27(水)00:47:52 No.579197802
光らすの辞めたら売れなくなったとか聞いたが
40 19/03/27(水)00:47:58 No.579197827
amazonの検索妨害みたいな商品タイトルの奴は大体チェレンコフ光出てる
41 19/03/27(水)00:48:42 No.579198028
デザインとか最初は気にするかもしれないけど最終的には機能が全てだから そこさえよければクソダサデザインでも使われるし 見た目が良くてもそこが駄目だとクソクソ言われるよ なので使用評価とかレビューとか見て決めればいい あとは自分の手のサイズに合うかどうかも大事
42 19/03/27(水)00:48:52 No.579198079
>変形するのもあるんで安心してほしい >中の重量かえたりボタン取り替えたりできる 手の形に合わせて外装をスライドさせることが出来る奴なかったっけ
43 19/03/27(水)00:50:52 No.579198614
>>カトキマウスってこんなんじゃなかったっけ >同時期のシロマサマウスのほうが近いかな su2967770.jpg シロマサマウスはマイクロスイッチを交換していまだに使ってる
44 19/03/27(水)00:50:56 No.579198631
ゲーミング椅子は光らないじゃないか!
45 19/03/27(水)00:51:15 No.579198708
アマゾンのゲーミングマウスコーナーを見てると他のサイトで見かけない怪しいマウスだらけでめまいがしてくるからおすすめよ
46 19/03/27(水)00:51:54 No.579198908
>ゲーミング椅子は光らないじゃないか! 光やつあるよ 後から光パーツ埋め込めるのもある
47 19/03/27(水)00:52:23 No.579199013
10年くらい前にカトキハジメデザインのクソダサマウスとかあったけど 画像の先祖みたいなもんだよね
48 19/03/27(水)00:53:14 No.579199214
その一方でRazerやロジクールが光る以外まともな見た目のマウスを出してるのが興味深い
49 19/03/27(水)00:54:08 No.579199437
>10年くらい前にカトキハジメデザインのクソダサマウスとかあったけど >画像の先祖みたいなもんだよね あれはアップルの見た目だけで使い物にならないクソマウスシリーズと同じで デザイナー本位で作ったブツじゃねえかな…
50 19/03/27(水)00:55:42 No.579199875
>シロマサマウスはマイクロスイッチを交換していまだに使ってる いいね、こっちのほうがカトキマウスより手に馴染みそうだよな 有線なのは仕方ないとして変な生え方だそこしかないとも思うが…