19/03/26(火)23:34:26 「」の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/26(火)23:34:26 No.579178910
「」の選ぶAVGNのベストエピソードとは
1 19/03/26(火)23:34:57 No.579179066
メガドラ
2 19/03/26(火)23:35:29 No.579179206
逢魔が刻2回目
3 19/03/26(火)23:35:52 No.579179302
PONG
4 19/03/26(火)23:36:30 No.579179487
周辺機器
5 19/03/26(火)23:37:14 No.579179686
何年のクリスマスか忘れたけどめっちゃ笑顔で破壊しまくるやつ
6 19/03/26(火)23:38:52 No.579180130
スーパーメカデスキリストが出るやつ
7 19/03/26(火)23:39:01 No.579180173
バックトゥーザフューチャーの2回目 オチが好き
8 19/03/26(火)23:40:14 No.579180531
バッ糞バニーが出る回
9 19/03/26(火)23:40:33 No.579180626
周辺機器の回
10 19/03/26(火)23:41:45 No.579180990
スーパーマン64 ネタ抜きでキレていそうで好き
11 19/03/26(火)23:42:07 No.579181093
バッ糞バニーと悪魔のいけにえ回はたまに見返したくなるくらい好き
12 19/03/26(火)23:42:30 No.579181176
>オチが好き PONGの回でこれより面白いゲームなんかないぜー!! って最後にXBOX360プレイするオチが好き
13 19/03/26(火)23:43:06 No.579181343
バッ糞バニーにノータイムで腹パンするの空きすぎる
14 19/03/26(火)23:43:56 No.579181580
ゴジラのゲームの回
15 19/03/26(火)23:49:46 No.579183099
Atariのハロウィン
16 19/03/26(火)23:50:22 No.579183269
もうエピソード多過ぎてパッと思い出せねえ ぶはっみたいな感じで笑っちゃうのが何個かあるのに
17 19/03/26(火)23:50:25 No.579183281
ワールドチャンピオンシップを奪い合う回
18 19/03/26(火)23:50:30 No.579183296
バトルトード
19 19/03/26(火)23:51:00 No.579183419
ソードクエストはめっちゃワクワクした
20 19/03/26(火)23:51:16 No.579183478
未だにダイハード回が一番好きだ
21 19/03/26(火)23:51:19 No.579183490
シーマンの回
22 19/03/26(火)23:51:30 No.579183544
ポリビアス好き
23 19/03/26(火)23:52:57 No.579183932
バットマンゲーマラソンで操作性のクソさにマジギレするとこ
24 19/03/26(火)23:53:04 No.579183973
バッ糞バニーの回はキレが違うよなあ
25 19/03/26(火)23:53:14 No.579184015
tigerの回 うでゲーーーーーーームで死ぬほど笑った
26 19/03/26(火)23:53:43 No.579184133
メイキングオブAVGN は上げるのはちょっとずるいか
27 19/03/26(火)23:53:46 No.579184143
俺の出た映画のゲームがクソなわけないだろう
28 19/03/26(火)23:54:28 No.579184324
過去のAVGN振り返る回
29 19/03/26(火)23:54:51 No.579184426
このオタクの他のオタクとの一線を画すところは とにかくモノ持ちなことだから それを活かせてる動画は面白い
30 19/03/26(火)23:54:57 No.579184450
ポリビウスの回はたまに「こんなことするやつだったっけ?」と言われるけど シネマサカーは元々自主制作映画でそういうのやる集団だったよというほかない
31 19/03/26(火)23:55:55 No.579184695
最近何してんだろ
32 19/03/26(火)23:55:56 No.579184703
どこまで収集してるんだって 一番衝撃を受けたのはタイガー社の携帯ゲーム回
33 19/03/26(火)23:56:11 No.579184784
書き込みをした人によって削除されました
34 19/03/26(火)23:56:26 No.579184851
聖書ゲーシリーズ
35 19/03/26(火)23:56:38 No.579184901
ETはそこまでのクソゲではないって言ったのがちょっと面白かった
36 19/03/26(火)23:56:56 No.579184951
初めてコメンタリーみたいなの見た時は驚いた紳士的なオタクだよね
37 19/03/26(火)23:57:13 No.579185013
スーマリ3 というかスウィート・ロード
38 19/03/26(火)23:57:20 No.579185047
>ポリビウスの回はたまに「こんなことするやつだったっけ?」と言われるけど >シネマサカーは元々自主制作映画でそういうのやる集団だったよというほかない わりと真面目に怖いシーン多くてさすがに映画オタクだなって
39 19/03/26(火)23:57:23 No.579185055
新しめのだとパワーレンジャーの回
40 19/03/26(火)23:57:31 No.579185077
ジュウレンジャー!ジューレンジャー!
41 19/03/26(火)23:57:37 No.579185100
フランスのグルニエおじさんのも見てるけどフランスにも虹をマークにしたクソゲーメーカーがあって笑った
42 19/03/26(火)23:57:41 No.579185116
クソ度計のレッドゾーンに位置する作品はどれも面白い
43 19/03/26(火)23:57:52 No.579185158
マコーレー・カルキンが出てきたのは言わせてるのか自虐なのか絶妙で笑った 笑えないところもあった
44 19/03/26(火)23:58:12 No.579185223
最近確かマコーレカルキンと一緒にホームアローンのゲームやってなかったか
45 19/03/26(火)23:58:28 No.579185294
ATARIの解説回 FC以前のビデオゲームの開祖とか初めて知り申した
46 19/03/26(火)23:58:43 No.579185354
スーパーピットフォールの死亡時の動き真似してるシーンが好き あと溶岩池に両壁トゲでレーザーついてる鮫が泳いで待ち構えるのはゲームでも再現されてすごかった
47 19/03/26(火)23:58:56 No.579185407
>バットマンゲーマラソンで操作性のクソさにマジギレするとこ このクソは耐えられない! このクソは耐えられない!!
48 19/03/26(火)23:58:58 No.579185413
パワレンはゲームのほうもシネマサカーとしての本編レビューのほうも面白くておいしい
49 19/03/26(火)23:59:21 No.579185498
バットマン回はマテイの怪演も合ってめっちゃ面白い あとオチが好き
50 19/03/26(火)23:59:27 No.579185520
数千本しか生産されなくて一般販売されずにプレミアが付いてるチーマーマン2を持っていたのは驚いた
51 19/03/26(火)23:59:44 No.579185574
新ハードの黎明期は豊作揃いだからいつかPS3とかWiiもやってほしい
52 19/03/26(火)23:59:57 No.579185618
スターウォーズ関連になるとやたら特別編嫌ってるの好き
53 19/03/27(水)00:00:07 No.579185668
YOU KNOW WHATS BUUUUUUUUUUUUUULL SHIT
54 19/03/27(水)00:00:27 No.579185751
バトルトード回はNGシーン含めて大好き
55 19/03/27(水)00:00:29 No.579185757
スーパーピットフォール共感出来て好きだわ
56 19/03/27(水)00:00:38 No.579185785
これこそクソで温度という概念にキレ始めた時はだめだった
57 19/03/27(水)00:00:46 No.579185819
AVGNが未来にタイムスリップしておじいちゃんになったAVGNがWiiのクソゲーやってる回あったね
58 19/03/27(水)00:00:48 No.579185827
クソの度合いとして度々引用される彷魔が刻とキャッスルヴァニア2
59 19/03/27(水)00:01:15 No.579185950
パワーグローブはいいぞ…!
60 19/03/27(水)00:01:24 No.579185997
クレイジーバス回が面白すぎて何度も見てしまう
61 19/03/27(水)00:01:24 No.579185998
カッコイイぞ…!
62 19/03/27(水)00:01:26 No.579186006
Where did you learn to fly?
63 19/03/27(水)00:01:26 No.579186007
学校でパワーレンジャーが流行ってる時に違いのわかるオタク面して見なかった事を後々後悔してるのすき
64 19/03/27(水)00:01:51 No.579186112
昔に比べて痩せてはきたが頭髪がやばい
65 19/03/27(水)00:01:57 No.579186142
書き込みをした人によって削除されました
66 19/03/27(水)00:01:59 No.579186151
AVGNの動画としてレビューしたいちばん新しいゲームってなんだろう 360のソニック?
67 19/03/27(水)00:02:24 No.579186250
トランスフォーマーとドラゴンズレアも好きだな
68 19/03/27(水)00:02:30 No.579186273
太ったかと思ったら痩せたり 今度は髪の毛無くなったり見た目の変化が著しい
69 19/03/27(水)00:03:27 No.579186509
>学校でパワーレンジャーが流行ってる時に違いのわかるオタク面して見なかった事を後々後悔してるのすき さてゴジラでも見るか(ヘドラの例のシーン)でオチもつける
70 19/03/27(水)00:05:39 No.579186991
コントラ好きすぎない?
71 19/03/27(水)00:06:03 No.579187099
>デェェェェンンセーツノケンシターチヨ
72 19/03/27(水)00:06:18 No.579187156
バグレムリンの回も好き
73 19/03/27(水)00:06:31 No.579187195
コントラの操作感はガチだからね…
74 19/03/27(水)00:07:13 No.579187369
スーパーピットフォールは最初のモノマネの時点で面白すぎる
75 19/03/27(水)00:08:32 No.579187664
ホラー映画好きすぎマン!
76 19/03/27(水)00:09:34 No.579187907
ゴジラ映画紹介
77 19/03/27(水)00:10:06 No.579188031
マイクでファイア!ファイア!ファック!ファック!って言いながら弾を発射していたのが好き
78 19/03/27(水)00:10:15 No.579188070
最近はAKIRAのレビューとかもやってるな
79 19/03/27(水)00:10:27 No.579188124
ビッグリグス回でキレる前に笑い始めたのでダメだった その後の自作CMもすごかった
80 19/03/27(水)00:10:36 No.579188168
>マイクでファイア!ファイア!ファック!ファック!って言いながら弾を発射していたのが好き ファックファイア!
81 19/03/27(水)00:11:00 No.579188263
Earthbound回
82 19/03/27(水)00:11:27 No.579188369
ハロウィン回は大体面白いと思う
83 19/03/27(水)00:11:35 No.579188401
このおっちゃん今40歳くらい?
84 19/03/27(水)00:11:38 No.579188418
ゴジラソンはゴジラあまり知らない自分も楽しめた 知らない人が見ても面白いレビューってすごいと思うよ
85 19/03/27(水)00:11:45 No.579188448
big rigs
86 19/03/27(水)00:12:10 No.579188560
ドラキュラ
87 19/03/27(水)00:12:22 No.579188621
ジェッジャガー ジェッジャガー やったぜジャガー
88 19/03/27(水)00:12:24 No.579188625
ヌンチャクファック!!!
89 19/03/27(水)00:12:26 No.579188635
スーパーメカデスキリスト2000 B.C.ver4.0β!
90 19/03/27(水)00:13:08 No.579188817
じーざすくらいすとこんぽーずゆう!
91 19/03/27(水)00:13:47 No.579188964
>マコーレー・カルキンが出てきたのは言わせてるのか自虐なのか絶妙で笑った 最後のATARI Jaguar CDやろうぜのあとのオフショットでAlright, Sounds goodってリスペクト入れるのニクい
92 19/03/27(水)00:13:57 No.579189012
ニャニャニャニャニャ
93 19/03/27(水)00:14:17 No.579189100
おもちゃと一緒に本物の銃も載ってるカタログとかアメリカすごい…
94 19/03/27(水)00:15:11 No.579189331
あんまり取り上げられないけど怒回面白いよ エピソード110とかだったかな
95 19/03/27(水)00:15:41 No.579189450
ジョン・マッデンって誰なんだよ!
96 19/03/27(水)00:15:50 No.579189486
>ATARIの解説回 >FC以前のビデオゲームの開祖とか初めて知り申した わかる ファミコン以前とか当時未知の世界だから凄い新鮮だった
97 19/03/27(水)00:15:53 No.579189501
名前忘れたけど原作付きゲーでアクの強い監督が出てきたやつ
98 19/03/27(水)00:16:40 No.579189657
>あんまり取り上げられないけど怒回面白いよ あの回はギターガイメインだから好き
99 19/03/27(水)00:16:41 No.579189664
>あんまり取り上げられないけど怒回面白いよ >エピソード110とかだったかな where did you hair go?
100 19/03/27(水)00:17:06 No.579189774
ゴジラ歴代の北米公開の有無は非常に参考になった 実地の体験談はありがたみが深い そりゃジェットジャガー有名になるわ!
101 19/03/27(水)00:17:17 No.579189810
ファミコンエロゲー回は笑った
102 19/03/27(水)00:17:58 No.579189999
夢の中のドラゴン 好きなエピソードだけどメイン回じゃないから全然再生されてない…
103 19/03/27(水)00:18:04 No.579190017
ET以外にもインディジョーンズとか アタリの表現力と単調さを隠すための難解な謎解きゲーム性には 非常に厳しいものをかんじる
104 19/03/27(水)00:18:10 No.579190040
ABBA!
105 19/03/27(水)00:18:47 No.579190189
オデッセイも一回取り扱ったよね確か
106 19/03/27(水)00:19:24 No.579190331
>Earthbound回 糸井の過去の発言まで浚って考察してるのが流石
107 19/03/27(水)00:19:35 No.579190377
>ABBA! このゲームはABBAを押す以外にすることないのかよ!?
108 19/03/27(水)00:23:53 No.579191351
自分が難解なボタン操作のゲームに当たったことないから新鮮だったなバットマン…
109 19/03/27(水)00:24:15 No.579191444
最近は割とまた面白さ取り戻してるのが流石だなって
110 19/03/27(水)00:24:37 No.579191524
アクレイムバットマンはちょっと画面も見辛すぎる
111 19/03/27(水)00:25:08 No.579191646
ネタ切れと言われるけどむしろネタ多過ぎて死ぬまでにロケハン終わらねぇよって感じらしいな
112 19/03/27(水)00:25:35 No.579191733
クレイジーバスが出てないとか正気かよ
113 19/03/27(水)00:25:57 No.579191843
ロボット回の寸劇が集大成感あって好きよ
114 19/03/27(水)00:26:20 No.579191946
魂斗羅の思い出を語る回
115 19/03/27(水)00:26:40 No.579192024
マザー2取り上げた時はこれがクソゲーってどういう事だと憤慨したけど 見てみたらこんなに良いゲームを今までやって無かった俺がクソって結論で駄目だった それはそれとしてめっちゃ愛に溢れてる…
116 19/03/27(水)00:27:59 No.579192338
寸劇大好き たまに映画でよく見るこんなシーンはこんな風に撮ってんだぜって感じの好き
117 19/03/27(水)00:28:29 No.579192471
>オデッセイも一回取り扱ったよね確か プロトタイプPONGいいよね…てかAtariがこれパクってPONG作ったらしいね
118 19/03/27(水)00:29:30 No.579192712
自転車から先に進めない実写レザーフェイスで爆笑した
119 19/03/27(水)00:31:29 No.579193274
>最近はAKIRAのレビューとかもやってるな 金田ってカナダに聞こえるとか92年のバットマンのアニメにカットパクられてるとか面白かった