虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/26(火)21:19:32 部屋の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/26(火)21:19:32 No.579139242

部屋の中の生物を眠らせるぞ 部屋の中の物を溶かすぞ 相手に幻覚を見せるぞ スタンドと記憶をDISCにできるぞ DISCに命令を書き込んで生物を操れるぞ

1 19/03/26(火)21:22:21 No.579140029

>部屋の中の生物を眠らせるぞ >部屋の中の物を溶かすぞ >相手に幻覚を見せるぞ これはDISC使って他の人のスタンド能力使ったんじゃないの?

2 19/03/26(火)21:23:30 No.579140368

視覚ディスクみたいな使い方もできるのがずるすぎる…

3 19/03/26(火)21:25:27 No.579140962

人間を音楽プレイヤーにも出来る

4 19/03/26(火)21:25:58 No.579141104

触れた瞬間Disc取られて無力化は強すぎるしやっぱり人の心を溶かすっていうあの初期の幻覚工程が必要なんだな

5 19/03/26(火)21:26:21 No.579141204

射程距離がすごいぞ

6 19/03/26(火)21:27:19 No.579141491

マンハッタントランスファーで攻撃されてるように錯覚させる

7 19/03/26(火)21:28:14 No.579141752

遠距離にも行けるけど近距離だとよりパワーアップする

8 19/03/26(火)21:28:23 No.579141809

ディスク作るのには割と長く触れている必要があるっぽい

9 19/03/26(火)21:29:09 No.579141999

ウェザーに化けたりするしなんなんだこいつ

10 19/03/26(火)21:29:28 No.579142096

精神をディスク化して取り出す能力が本性で スタンドとりだせるのは副作用みたいなもん?

11 19/03/26(火)21:29:30 No.579142105

髪型がキモいぞ

12 19/03/26(火)21:30:04 No.579142266

でもちょっと余所余所しいぞ

13 19/03/26(火)21:35:26 No.579143805

>これはDISC使って他の人のスタンド能力使ったんじゃないの? 眠らせるのと溶かすのはDISC化とセットっぽい

14 19/03/26(火)21:36:39 No.579144160

保存してる大量のスタンドDISCを駆使して戦うかと思ったらそうでもないぞ

15 19/03/26(火)21:38:24 No.579144687

近距離だとパワーB位になるのずるいだろ

16 19/03/26(火)21:38:52 No.579144819

>でもちょっと余所余所しいぞ 本体とは別に人格があるスタンドだって事は忘れられがちだぞ

17 19/03/26(火)21:39:38 No.579145036

>でもちょっと余所余所しいぞ 特に解説されない割に妙に強調されてたよね微妙な距離感

18 19/03/26(火)21:39:45 No.579145058

でも基礎スペックはやや中途半端 遠隔操作の割には射程が短い

19 19/03/26(火)21:42:17 No.579145837

>でも基礎スペックはやや中途半端 >遠隔操作の割には射程が短い 能力が何でもありすぎるしそこはまあ

20 19/03/26(火)21:47:40 No.579147502

こんな飛び道具みたいな能力のくせに近距離戦も出来る人型なのがズルい

21 19/03/26(火)21:48:48 No.579147845

気軽に幻覚攻撃はやめろ

22 19/03/26(火)21:49:33 No.579148052

忘れた頃に幻覚ウェザーやってくるのがずるい

23 19/03/26(火)21:49:51 No.579148141

十数メートルくらいは動ける癖に近距離では徐倫とも結構いい勝負するのはズルすぎる

24 19/03/26(火)21:50:09 No.579148226

ディスクをチョイ出しして視界をふさぐというすっげーセコい格闘テク

25 19/03/26(火)21:50:33 No.579148338

おら十秒後に破裂しろカエル

26 19/03/26(火)21:51:50 No.579148724

6部はこいつ筆頭に間合いにさえ入れば殴るより手刀で殺すタイプが多い印象

27 19/03/26(火)21:52:30 No.579148939

音楽CDを人の頭に挿して再生とかできます

28 19/03/26(火)21:52:39 No.579148978

ウェザーにも徐倫にも実力で押しきれてないから近距離ではそこまで強くない でもアナスイは釈迦の手のひらを飛ぶ孫悟空ですらない

29 19/03/26(火)21:53:27 No.579149207

人間をCDプレイヤーにするのマジサイコすぎてやっぱこの人邪悪だよなあってなる

30 19/03/26(火)21:54:16 No.579149438

まあ純近距離パワー型のストーンフリーより強かったら流石にずるすぎるからな… ウェザーは知らない あいつもチートすぎる

31 19/03/26(火)21:55:51 No.579149902

>ウェザーは知らない あいつもチートすぎる 数十キロ先まで車が走行できなくなるくらいの雨を降らせるのは個人のスタンド能力が持っていいポテンシャルじゃない

32 19/03/26(火)21:57:05 No.579150276

承太郎の記憶をブチこまれたり血の槍の位置を教えさせられたり死体の罠をかわされたり アナスイはもう少し頑張って

33 19/03/26(火)21:57:52 No.579150531

アナスイは適度に貧乏くじ引かせないとマジで何でもありで勝っちまうから…

34 19/03/26(火)21:58:03 No.579150592

進化したら弱体化してまた進化したら強くなった

35 19/03/26(火)22:00:18 No.579151263

最後だけ無茶苦茶だけど殴り合いで強いイメージぜんぜんないなこいつは…

36 19/03/26(火)22:01:18 No.579151601

6部って最初はスタンドパワー自体が全体的に抑えられてるな… って思うけど最終的なバランス見ると明らかにやばい奴等の割合が高い

37 19/03/26(火)22:04:54 No.579152686

規格外のボヘミアンラプソディとかいるしな…

38 19/03/26(火)22:05:11 No.579152774

ジョンガリAを連載で理解するのは無理だったよ… コミック読んでもわかりづれえし!

39 19/03/26(火)22:05:46 No.579152924

6部は規模がヤバいのと変なのが多い

40 19/03/26(火)22:08:04 No.579153656

攻撃時の叫び声が謎だ

41 19/03/26(火)22:13:00 No.579155205

ジョンガリAに狙われている!→倒したわ! →全部幻覚だったわジョンガリAとかそもそもいなかったわ起きろ徐倫 →それも幻覚だったわ脱獄するわ→ジョンガリAいたわ とか雑誌でついていくの無理すぎる

42 19/03/26(火)22:13:49 No.579155453

ジョンガリしか知覚できないシーンまで幻覚ってどういうことよ

43 19/03/26(火)22:15:34 No.579156032

スピードDなのに承太郎相手に一撃決められるのなんなの

44 19/03/26(火)22:15:58 No.579156153

ジャンプの多くの漫画で幻術ブームだったから…

45 19/03/26(火)22:18:00 No.579156764

なんだよジョンガリAって 変な名前

46 19/03/26(火)22:18:23 No.579156898

>スピードDなのに承太郎相手に一撃決められるのなんなの 植物状態から回復した直後でも承太郎は無限速状態の神父に反応できる その承太郎に不意討ちを決められるホワイトスネイクは人間並み以下のスピードD つまりジョジョ世界の人間は全員無限速以上のスピードで動ける

↑Top