虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/26(火)19:49:16 我が魔... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/26(火)19:49:16 No.579112051

我が魔王放送開始時より顔つきも凛々しくなって何より演技力が桁違いに上がってる…

1 19/03/26(火)19:51:14 No.579112594

パワーレベリングされすぎてる…

2 19/03/26(火)19:52:12 No.579112845

おじさんから学ぶところは多いだろう

3 19/03/26(火)19:52:24 No.579112895

マジで役者人生かけてるからねわが魔王

4 19/03/26(火)19:53:15 No.579113105

高校?行かないよ?俺俳優になるから

5 19/03/26(火)19:53:19 No.579113141

役者やるために高校辞めてきたんだっけ… やはり魔王…

6 19/03/26(火)19:53:27 No.579113167

>マジで役者人生かけてるからねわが魔王 学校やめちゃうのはなんなの魔王なの

7 19/03/26(火)19:53:30 No.579113179

なんか今からブレイクの予感ヒシヒシする

8 19/03/26(火)19:53:46 No.579113259

背水の陣でもキメてるの我が魔王

9 19/03/26(火)19:53:50 No.579113280

インテリヤクザも「違…そんなつもりじゃ…」ってなる

10 19/03/26(火)19:53:51 No.579113283

寂しいんだよね!は本当に絶妙な演技だったよ…

11 19/03/26(火)19:54:48 No.579113565

その辺で拾ってきた古着屋の店員もありし日の要潤みたいな顔と演技だけど上達早いよね

12 19/03/26(火)19:55:19 dR9XtXJw No.579113726

>>マジで役者人生かけてるからねわが魔王 >学校やめちゃうのはなんなの魔王なの 当の主人公は高校生だという なんというか

13 19/03/26(火)19:55:32 No.579113782

リュウガ回の真逆の演技といいガンガン成長してる

14 19/03/26(火)19:55:36 No.579113799

>その辺で拾ってきた古着屋の店員もありし日の要潤みたいな顔と演技だけど上達早いよね 当時の要潤よりは演技上手いと思う

15 19/03/26(火)19:55:42 No.579113824

古着屋はいい役引けて良かったな

16 19/03/26(火)19:55:43 No.579113832

魔王とその臣下は演技初めてなんだっけ…

17 19/03/26(火)19:56:18 No.579113998

押田は押田で俺はいつかライダーになると確信してたらしいし

18 19/03/26(火)19:56:37 No.579114095

>押田は押田で俺はいつかライダーになると確信してたらしいし 生まれた時から松田悟志みたいな顔してたらそりゃね…

19 19/03/26(火)19:56:42 No.579114120

ゲイツくんは早稲田大生だからドイツ語読めるのも素な気がする

20 19/03/26(火)19:56:45 No.579114132

今回は昔の回想を度々挟んでたからより成長を実感する回だったわ

21 19/03/26(火)19:57:34 No.579114334

フォーゼアーマーのロケットきりもみキックの掛け声も初期と最新話で全然違う…

22 19/03/26(火)19:57:37 No.579114347

>押田は押田で俺はいつかライダーになると確信してたらしいし どんな役やってみたい? 突撃兵です

23 19/03/26(火)19:57:48 No.579114395

最初はなんだこのひょろっちいのはと思ってたのに オーズ回あたりでもう王の風格が完成してた

24 19/03/26(火)19:58:20 No.579114547

>どんな役やってみたい? >突撃兵です ちょっと想像できてダメだった

25 19/03/26(火)19:58:44 No.579114665

>>押田は押田で俺はいつかライダーになると確信してたらしいし >生まれた時から松田悟志みたいな顔してたらそりゃね… 年齢的にリアルタイム世代だしな龍騎…

26 19/03/26(火)19:58:59 No.579114741

毎度の事なんだけど初アフレコであろう前年度ライダーの夏映画初出演の時の我が魔王が めっちゃキャピキャピした喋り方してて笑う

27 19/03/26(火)19:59:56 No.579115028

最初は自称王様とかなんだこいつ!?ってなった ウィザード編あたりからこいつ人を動かすのが上手くない…?ってなった

28 19/03/26(火)20:00:11 No.579115119

古着屋にいたウォズを捕まえてきたってのが面白すぎる

29 19/03/26(火)20:00:51 No.579115336

オーディションの時からこの可愛らしい天然ぶりと底知れなさの絶妙バランスが見えてたとしたらやっぱり凄いわインテリヤクザ

30 19/03/26(火)20:00:57 No.579115367

底知れないキャラがいい意味で人間臭くなっていく話って珍しい気がする 逆は割とよく見るけど

31 19/03/26(火)20:01:05 No.579115403

まるでジオウを作るためにメンバーが集っているみたいじゃないか…

32 19/03/26(火)20:01:16 No.579115446

>当の主人公は高校生だという >なんというか せめて劇中では卒業させてあげようみたいな気遣いは感じる

33 19/03/26(火)20:01:23 No.579115483

RTA走者かと思ったらゲーム作りながら走ってる製作者だった

34 19/03/26(火)20:01:28 No.579115505

最近の展開なんだ…?なんなんだ…?って気分で見てたけど最新話のラストでウォズ含めてクジゴジ堂に帰ってきたシーンは胸が熱くなったよ…我が魔王の嬉しそうなこと…

35 19/03/26(火)20:01:40 No.579115547

人を動かすのが得意だから 心からの友達がいないのも納得

36 19/03/26(火)20:01:49 No.579115606

>古着屋にいたウォズを捕まえてきたってのが面白すぎる 今だったら古着屋入ってウォズいたら絶対笑うわ

37 19/03/26(火)20:01:50 No.579115607

アフレコが上手いと思う 叫び声が色っぽい

38 19/03/26(火)20:02:36 No.579115829

戦闘の掛け声が上手い子はいいよね…

39 19/03/26(火)20:02:42 No.579115853

鎧武アーマーの神っぽい声は予告の時にマジで勘違いした

40 19/03/26(火)20:02:46 No.579115881

確かに思い返すと古着屋の店員ってだいたいあんな格好してる気がする

41 19/03/26(火)20:02:59 No.579115946

まあ我が魔王は確かに声のお仕事できそうだとは思った

42 19/03/26(火)20:03:05 No.579115964

要潤も居酒屋の厨房で皿洗ってたら突然声かけられたらしいし…

43 19/03/26(火)20:03:14 No.579116001

>ウィザード編あたりからこいつ人を動かすのが上手くない…?ってなった オーズ編は完全に魔王になってた

44 19/03/26(火)20:03:20 No.579116046

ツクヨミが帰って来た時の笑い方が素っぽくてすき

45 19/03/26(火)20:03:43 No.579116149

ジオウII以降は黒い自分を受け入れたことを表すために 意図的にちょっとドスの効いた声も出してるみたいね

46 19/03/26(火)20:04:00 No.579116216

役者の卵ってその辺にいるもんなのか…

47 19/03/26(火)20:04:03 No.579116225

印象が二転三転して面白いキャラだなって思う我が魔王 最初はなんだこの頭おかしいの…からこりゃ魔王だわ…ってうすら寒さから 最近の人間味を獲得してきた感じが成長を感じさせて良い

48 19/03/26(火)20:04:14 No.579116266

>古着屋にいたウォズを捕まえてきたってのが面白すぎる >要潤も居酒屋の厨房で皿洗ってたら突然声かけられたらしいし… どうやって見つけてくるんだすぎる…

49 19/03/26(火)20:04:23 No.579116305

演技もだけど顔つきの垢抜けっぷりも凄いと思う

50 19/03/26(火)20:04:39 No.579116382

>>ウィザード編あたりからこいつ人を動かすのが上手くない…?ってなった >オーズ編は完全に魔王になってた その辺りでこいつならマジで魔王になるんじゃないか…?と視聴者に思わせる脚本が巧みだったね

51 19/03/26(火)20:05:01 No.579116479

底知れないけど間違いなくいい子だと思うしめちゃくちゃいい演技してる

52 19/03/26(火)20:05:03 No.579116485

>どうやって見つけてくるんだすぎる… はい喜んでー!がいい声だったとか…

53 19/03/26(火)20:05:05 No.579116492

表情の演技うまいよね魔王

54 19/03/26(火)20:05:05 No.579116496

謝っちゃいなよ! 今なら大丈夫だよ! のとこほんとかわいい ほんとかんいい

55 19/03/26(火)20:05:14 No.579116532

古着屋は高笑いがまだおかしいけどな!

56 19/03/26(火)20:05:30 No.579116608

ウォズの人のいらっしゃいませって絶対色っぽいよな…

57 19/03/26(火)20:05:32 No.579116614

当時の要潤より演技下手なやつテレビで見たことない

58 19/03/26(火)20:05:42 No.579116655

ウォズは地方のモデルじゃなかったっけ 流石に古着屋から直接ライダーってことはないと思うけど自信ない

59 19/03/26(火)20:05:50 No.579116696

>古着屋は高笑いがまだおかしいけどな! 白のは演技じゃないの!?

60 19/03/26(火)20:05:53 No.579116709

このまま最後まで勢い落とさず走り切ってほしい…

61 19/03/26(火)20:05:58 No.579116742

インテリヤクザは要潤といい見る目あるな…

62 19/03/26(火)20:06:04 No.579116779

>古着屋は高笑いがまだおかしいけどな! 感情の出し方が下手な白ウォズに合いすぎる…

63 19/03/26(火)20:06:47 No.579116967

変身ポーズもどんどん貫禄出てきてていいよね…

64 19/03/26(火)20:06:59 No.579117022

一応仙台でモデルはやってたはず でオーディションにも一応行ったけど多分駄目だろうなーってクランクインの三日前まで古着屋のバイトしてた

65 19/03/26(火)20:07:04 No.579117050

>白のは演技じゃないの!? あの笑い方は演技にしてもかなり不自然だと思う

66 19/03/26(火)20:07:08 No.579117066

皿洗いに演技させたらまあだいたいあんな感じになるよね 最終的になんか賞取るレベルの俳優になったけど

67 19/03/26(火)20:07:11 No.579117077

当時の要潤より下を更新したらやばいと思う

68 19/03/26(火)20:07:13 No.579117088

白ウォズはジョニーデップを参考にして頑張ってるのはわかる

69 19/03/26(火)20:07:17 No.579117102

今週のソウゴとゲイツが笑ってるシーンが素じゃないのかと思うほどに自然すぎて

70 19/03/26(火)20:07:26 No.579117139

相手のキックでベルト回して変身した時あっこいつヤバい奴だってなった覚えが

71 19/03/26(火)20:07:30 No.579117165

魔王はちょっと特撮離れしたナチュラル系演技もイケてると思うのでぜひ売れてほしい…

72 19/03/26(火)20:07:32 No.579117180

>パワーレベリングされすぎてる… 生瀬勝久が役者の教育者として反則だからなあ でも印象に残った共演者を上げさせるとやっぱりさとけんだという

73 19/03/26(火)20:07:38 No.579117202

主演の我が魔王はもちろんだけどファンボーイは1人2役で経験値荒稼ぎすぎる…

74 19/03/26(火)20:07:49 No.579117254

ミラーソウゴが素のソウゴと別ものですげぇ…ってなった

75 19/03/26(火)20:07:55 No.579117277

なんか発作みたいな笑い方してた白ウォズ

76 19/03/26(火)20:08:01 No.579117306

要潤は演技出来ない棒読みなだけ正直まだましに感じる 時折それっぽく言ってるだけで感情動いてない役者見るとなおさら

77 19/03/26(火)20:08:08 No.579117338

ゲイツの笑顔いいよね

78 19/03/26(火)20:08:11 No.579117353

>今週のソウゴとゲイツが笑ってるシーンが素じゃないのかと思うほどに自然すぎて なに!!?なんなの!!?!?2943

79 19/03/26(火)20:08:23 No.579117407

アッアッアッアッアッ(笑い声)

80 19/03/26(火)20:08:26 No.579117418

>古着屋にいたウォズを捕まえてきたってのが面白すぎる そんなアイマスじゃないんだから…

81 19/03/26(火)20:08:37 No.579117472

>主演の我が魔王はもちろんだけどファンボーイは1人2役で経験値荒稼ぎすぎる… 佐藤健が数役やったし君もいけるだろ!

82 19/03/26(火)20:08:39 No.579117485

当たり前だけど我が魔王達も生瀬勝久と共演できたのは役者として得難い経験って言ってたね

83 19/03/26(火)20:08:56 No.579117573

最近あざとくてかわいいシーンが本当にあざとくてかわいいので魔性を感じる

84 19/03/26(火)20:09:00 No.579117588

約束の場所に着いてからツクヨミ帰還までの流れ最高だった

85 19/03/26(火)20:09:03 No.579117612

>ゲイツの笑顔いいよね いい…また曇らせてほしい…

86 19/03/26(火)20:09:05 No.579117621

魔王の悪い顔演技かっこよかったわ…

87 19/03/26(火)20:09:16 No.579117671

特撮は気軽に若手に負荷かけながら育成し過ぎる…

88 19/03/26(火)20:09:17 No.579117684

あまり感情を表に出そうとしなかったソウゴが少しずつ弱さだとか感情を見せ出すのも脚本の計算のうちなのかなって…最初の頃は何考えてるのかわからなくて怖かったのに今だと本気で世界を変えるために戦っててもう…

89 19/03/26(火)20:09:24 No.579117721

インタビュー見ても生瀬さんすげえ優しそうだもんな

90 19/03/26(火)20:09:26 No.579117738

>時折それっぽく言ってるだけで感情動いてない役者見るとなおさら 大根ではあるけど気持ちだけは入ってたからね…

91 19/03/26(火)20:09:28 No.579117749

ゲイツくんがただの可愛い子にしか見えない…

92 19/03/26(火)20:09:35 No.579117775

>古着屋にいたウォズを捕まえてきたってのが面白すぎる というかスカウトならそんなもんじゃないの

93 19/03/26(火)20:09:58 No.579117864

>主演の我が魔王はもちろんだけどファンボーイは1人2役で経験値荒稼ぎすぎる… 大丈夫?経験値多い分ハードモードの一個上位の難易度入ってない?

94 19/03/26(火)20:10:07 No.579117900

フィリップも最初感情が抑えめで演技が上達するにつれて人間らしくなっていった

95 19/03/26(火)20:10:08 No.579117901

まあ竹中直人よりは間違いなく勉強になるな…

96 19/03/26(火)20:10:13 No.579117928

>インタビュー見ても生瀬さんすげえ優しそうだもんな でも野外ロケには参加しないんだよね…風吹いたら大変だもんね…

97 19/03/26(火)20:10:21 No.579117964

初期のヤバさなら氷川さんもだけど蓮とか訛りはあるわアクセントが違うわで基礎的な部分が色々危うかったから…

98 19/03/26(火)20:10:25 No.579117985

>特撮は気軽に若手に負荷かけながら育成し過ぎる… 撮影もだけどアフレコもヤバい量だよね ゲームやらアーケードやらCMやらで

99 19/03/26(火)20:10:38 No.579118038

ファンボーイは演技もそうだけど3つの陣営行ったり来たりしてるからロケ収録での移動大変だろうなって…

100 19/03/26(火)20:10:39 No.579118051

平ジェネの記憶喪失魔王の時に初めてちょっとドキッてなったよ ミラー魔王でうおおお!ってなった

101 19/03/26(火)20:10:47 No.579118085

普通の高校生常磐ソウゴは4月に高校を卒業し…おっと

102 19/03/26(火)20:11:00 No.579118144

あのねソウゴくん これは直に生えてるから

103 19/03/26(火)20:11:02 No.579118159

>特撮は気軽に若手に負荷かけながら育成し過ぎる… でも1年かけてみっちり育成できる貴重な場所だし… 殺人スケジュールへの耐性もできてお得

104 19/03/26(火)20:11:04 No.579118166

要純は白倉以外全員反対したっていうからいろんな意味ですげえよ

105 19/03/26(火)20:11:08 No.579118184

序盤は現場入り午後からだわーとか言ってたのになウォズ

106 19/03/26(火)20:11:08 No.579118185

古着屋はちょっとパワーレベリングが過ぎる…

107 19/03/26(火)20:11:19 No.579118233

一番こりゃやべえと思ったのはカブトの蓮華かな…

108 19/03/26(火)20:11:21 No.579118241

>ファンボーイは演技もそうだけど3つの陣営行ったり来たりしてるからロケ収録での移動大変だろうなって… 午後出勤でジオウリアルタイム視聴マジ最高だわ!!!とか言ってるからバチが当たったんだよ

109 19/03/26(火)20:11:42 No.579118334

ンいらっしゃいませ ン最近の季節ではンこちらなどいかがでしょう? ン試着室はあちらでございますよ ンお似合いですよー ンありがとうございました

110 19/03/26(火)20:11:52 No.579118378

そんな要潤も劇場版くらいの時期になればあの通りよ

111 19/03/26(火)20:11:56 No.579118388

ミラー魔王は破壊者を参考にしたらしいな

112 19/03/26(火)20:12:07 No.579118440

古着屋が一人リアルタイム視聴してる中ほかのみんなは一緒に見てたらしいな

113 19/03/26(火)20:12:08 No.579118447

大河よりもライダーの方がはるかに大変だったと言ってたフィリップも何がキツイかって移動って言ってたからね…

114 19/03/26(火)20:12:08 No.579118449

白ウォズはここからさらに本性出し始めると思うと演じるの大変そう

115 19/03/26(火)20:12:12 No.579118464

>一番こりゃやべえと思ったのはカブトの蓮華かな… ここでハイパーカブト周りのうぇぶみ見てると映り込んでるんだけど一言も発してないのに立ち姿が大根なんだから参るよね

116 19/03/26(火)20:12:19 No.579118484

当時の演技考えると要潤が役者として成功してるの信じられんよ というか本人言ってたがシーン削られるほどひどいというのは初耳だった

117 19/03/26(火)20:12:24 No.579118509

>古着屋が一人リアルタイム視聴してる中ほかのみんなは一緒に見てたらしいな 集中して

118 19/03/26(火)20:12:33 No.579118549

加古川の人もまだ出たばっかりなのに既にレベル上がった感じするしマジで経験値高いんだろな

119 19/03/26(火)20:12:55 No.579118636

午前から入れるようになったら一人二役やらされるという

120 19/03/26(火)20:12:58 No.579118651

>要純は白倉以外全員反対したっていうからいろんな意味ですげえよ 今や名役者に… 余計なプライドもない上向上心がめちゃくちゃ高くて子役に演技のこと教わったりもするところとか全部がいい方向にいったんだろうな…

121 19/03/26(火)20:12:58 No.579118652

おじさん今までのベテラン枠俳優よりコンスタントに出番あってズバ抜けて主人公と一緒のシーン多いからな ありがてえことよホントに

122 19/03/26(火)20:13:05 No.579118689

>午後出勤でジオウリアルタイム視聴マジ最高だわ!!!とか言ってるからバチが当たったんだよ 「ウォズ以外は現場で1話リアタイしてるよ」の時点でバチ当たってたろ!

123 19/03/26(火)20:13:13 No.579118713

命燃やしちゃってみるぜぇ!!は予告の時点でやだカッコイイ…ってなった

124 19/03/26(火)20:13:26 No.579118771

白倉さん何を見てるんだ

125 19/03/26(火)20:13:36 No.579118821

綾野剛も空気が漏れてオルフェノクって上手く言えてなくて今見ると吹く でも感情出す演技は上手かったと思う

126 19/03/26(火)20:13:37 No.579118825

魔王は映画の時点でせんとくんと並んで見劣りしない程度に上手かったのに まだなんか伸び続けててこれからどうなるのかわからない…

127 19/03/26(火)20:13:50 No.579118872

1年間ゲームもびっくりの地獄のパワーレベリングだもんな… 早朝から深夜まで演技してアフレコしてCMゲームに声入れして

128 19/03/26(火)20:13:51 No.579118875

>当時の演技考えると要潤が役者として成功してるの信じられんよ >というか本人言ってたがシーン削られるほどひどいというのは初耳だった 尺の事情とか撮影環境の事情でシーンがなくなることはあれど演技がダメだからなくなるってメンタル折れそう 折れなかった

129 19/03/26(火)20:13:55 No.579118894

ゲイツの子は初回から変身ポーズがキレッキレだったのが凄い印象に残ってる

130 19/03/26(火)20:13:57 No.579118898

古着屋のヒは毎回言ってること難解で面白いぞ

131 19/03/26(火)20:14:31 No.579119053

ゲームで人の命を弄んだことに対してごめんなさいごめんなさいと地に伏せて咽び泣いて詫びてたのただの成長期の一般的男性モデルらしいな

132 19/03/26(火)20:14:46 No.579119124

>1年間ゲームもびっくりの地獄のパワーレベリングだもんな… >早朝から深夜まで演技してアフレコしてCMゲームに声入れして 気付いたら玄関で寝てるのがライダー俳優あるあるらしいな

133 19/03/26(火)20:14:53 No.579119156

>綾野剛も空気が漏れてオルフェノクって上手く言えてなくて今見ると吹く >でも感情出す演技は上手かったと思う 一番難しいのって感情出すことより細かいところらしいからな…

134 19/03/26(火)20:15:20 No.579119289

我が魔王今18?労基とかはギリ大丈夫なのかな…

135 19/03/26(火)20:15:27 No.579119319

今週特に思ったけど言葉で表現できないタイプの繊細な演技がわりとすごいことになってると思う

136 19/03/26(火)20:15:32 No.579119346

ジュノンボーイはライダー養成機関かなんかなのか

137 19/03/26(火)20:15:36 No.579119364

ライダーの現場にはほぼ常に遅刻してくるゴーゴーアルファがいるらしいな

138 19/03/26(火)20:15:36 No.579119368

演技力より何より過酷な現場への適応力が得難いよね

139 19/03/26(火)20:15:53 No.579119450

要潤は小難しい話に絡む熱血警官という若干難易度高めな役だったってのもあるし… 普通のライダー役はとりあえずいい具合に笑ってカッコつけてラフな言葉遣いしていれば間が持つから

140 19/03/26(火)20:15:55 No.579119464

三条さんと坂本監督も福士くんは見た時オーラが違う!ってなったらしいから 選ぶ人どうこうより主演になるやつはちょっと違うんじゃねえかな

141 19/03/26(火)20:16:01 No.579119482

>気付いたら玄関で寝てるのがライダー俳優あるあるらしいな だんだんやつれていく光医者いいよね良くない

142 19/03/26(火)20:16:13 No.579119554

先週は雪の中だったけど演出じゃないよな・・・ 戦ってる時は雪無かったから。この時期撮影大変だ

143 19/03/26(火)20:16:14 No.579119558

>我が魔王今18?労基とかはギリ大丈夫なのかな… 役者は自営業みたいなもんなので……

144 19/03/26(火)20:16:36 No.579119646

>だんだんやつれていく光医者いいよね良くない やつれていってるんじゃなくて単に痩せたんじゃ 顔色悪くはなってないし

145 19/03/26(火)20:16:57 No.579119742

>平ジェネの記憶喪失魔王の時に初めてちょっとドキッてなったよ 冒頭登場して友達と交わす一言の時点で「あれ?なんかいつものソウゴっぽくない?」って違和感感じれるから凄い

146 19/03/26(火)20:17:14 No.579119811

声もだけど所作とか表情もレベルアップしてて魔王ちからが高まっていく

147 19/03/26(火)20:17:14 No.579119813

OPのバージョンが変わるとみんな戦士の顔になっていくのはニチアサの恒例だからな

148 19/03/26(火)20:17:19 No.579119852

ライダーに文字通り命かけてる系主人公俳優

149 19/03/26(火)20:17:35 No.579119943

ツクヨミが帰ってきたシーンの二人の笑顔自然すぎていいよね… NGシーンみたいな笑顔だ

150 19/03/26(火)20:17:38 No.579119958

たっくん木場さんみたいに台詞は正直棒気味なんだけど表情の演技がやたら上手い人もいるよね

151 19/03/26(火)20:17:43 No.579119979

>OPのバージョンが変わるとみんな戦士の顔になっていくのはニチアサの恒例だからな 大河ドラマとかでも一気に顔立ち変わるからとにかく成長しやすいのかなって

152 19/03/26(火)20:17:59 No.579120064

白ウォズはしまった○でも×でもない永遠に論争が続く問題を出してしまった......!と ぬぁぁあああああああ!!!で好きになりました

153 19/03/26(火)20:18:03 No.579120082

おじさんはクジゴジ堂から出れないけどおじさんがクジゴジ堂から出ることがあったらそれはおじさんが「ジクウドライバー!」する時だと思ってる

154 19/03/26(火)20:18:19 No.579120148

>ゲームで人の命を弄んだことに対して謝罪するようなことなどした覚えないとあっけらかんとしてたのただのメンサ会員の一般的男性モデルらしいな

155 19/03/26(火)20:18:19 No.579120151

寂しいんだよねー!は言うだけ言ってみるかなヤケクソ感出ててよかった

156 19/03/26(火)20:18:50 No.579120295

今年は巨匠に並んで心を折られるらしい田崎監督もガッツリ参加してるからな…

157 19/03/26(火)20:19:04 No.579120361

1話は変身シークエンスとかも含めてゲイツに比べて初々しいというか素人っぽいなあと思ってたけど もしかしてガチで成長途上だったのか

158 19/03/26(火)20:19:08 No.579120383

>おじさんはクジゴジ堂から出れないけどおじさんがクジゴジ堂から出ることがあったらそれはおじさんが「ジクウドライバー!」する時だと思ってる 戦闘中におじさんやってきたらまあそうだよね やらねえとは思うけど

159 19/03/26(火)20:19:13 No.579120406

ワクワクゥしてる時の顔つきとかたまんなく好きだわ

160 19/03/26(火)20:19:15 No.579120418

我が魔王はクイズ回のバツでお願いしま~す…とかギャグっぽい演技もいい感じだったな

161 19/03/26(火)20:19:21 No.579120445

増える役者達の演技力 ジオウのドラマで減るのは1つ それはおじさんの

162 19/03/26(火)20:19:35 No.579120530

>今年は巨匠に並んで心を折られるらしい田崎監督もガッツリ参加してるからな… 田崎さんのが怖いらしい話すら聞く

163 19/03/26(火)20:19:42 No.579120573

おじさんは本当は変身したいけど自分が言って実現するとやらせたみたいでやだ!って言ってるから パラレルな番外編とかで変身するかも知れない

164 19/03/26(火)20:19:48 No.579120600

読モだって殺意出せるんだから古着屋だって二役演じられる

165 19/03/26(火)20:19:55 No.579120628

>おじさんはクジゴジ堂から出れないけどおじさんがクジゴジ堂から出ることがあったらそれはおじさんが「ジクウドライバー!」する時だと思ってる もうクジゴジ堂からは一度出たじゃん!

166 19/03/26(火)20:20:00 No.579120654

今もそうなのかは分からないけど怖い大人に囲まれた状態だから戦士にならざるを得ないらしい

167 19/03/26(火)20:20:03 No.579120666

>おじさんは本当は変身したいけど自分が言って実現するとやらせたみたいでやだ!って言ってるから >パラレルな番外編とかで変身するかも知れない 遠回しに言ってる!

168 19/03/26(火)20:20:18 No.579120733

ジオウは過去の主演俳優もゲスト出演多いし 凄い環境だよね

169 19/03/26(火)20:20:32 No.579120795

>読モだって殺意出せるんだから古着屋だって二役演じられる 殺意とか怒りとか自分の感情の延長線上だもんね

170 19/03/26(火)20:20:37 No.579120825

おじさん役の人そんなにすごい役者さんだったんだ…

171 19/03/26(火)20:20:45 No.579120875

>ジオウは過去の主演俳優もゲスト出演多いし >凄い環境だよね 何回来る気だもやし

172 19/03/26(火)20:20:50 No.579120902

>寂しいんだよねー!は言うだけ言ってみるかなヤケクソ感出ててよかった 寂ッ!しいッ!んだよねぇッ!

173 19/03/26(火)20:20:50 No.579120904

>おじさんは本当は変身したいけど自分が言って実現するとやらせたみたいでやだ!って言ってるから >パラレルな番外編とかで変身するかも知れない 怪人になるチャンスなら今からでも遅くないぞ!な!前年度のラスボス!

174 19/03/26(火)20:20:52 No.579120914

田崎監督は怒鳴らないけど なんでこのキャラはこのセリフを言ったの?なんでこの表情なの?とか延々聞いてくるらしいので 考えるだけで胃が痛くなる

175 19/03/26(火)20:20:53 No.579120921

>ジオウは過去の主演俳優もゲスト出演多いし >凄い環境だよね 白倉IIリバイブが文字通り血反吐吐きながら頑張ってるからな

176 19/03/26(火)20:20:58 No.579120948

魔王好きになった瞬間を1つあげるとしたら どけぇ!!って言った時

177 19/03/26(火)20:21:10 No.579121005

>ジオウは過去の主演俳優もゲスト出演多いし >凄い環境だよね いつも以上にめちゃくちゃなスケジュールになってるだろうに今のところ安定して話面白いのは凄いわ 最後までもってくれ…

178 19/03/26(火)20:21:17 No.579121036

そこまでうまくなかったディケイドの 井上さんがうまくなってこれは…悪役

179 19/03/26(火)20:21:21 No.579121060

ドスきかせてる時もだけど日常演技も上手くなったよね…ほぼ素に見える

180 19/03/26(火)20:21:23 No.579121067

>田崎監督は怒鳴らないけど >なんでこのキャラはこのセリフを言ったの?なんでこの表情なの?とか延々聞いてくるらしいので >考えるだけで胃が痛くなる 怒らない人が一番怖いってよく言うけどその筆頭だよね…

181 19/03/26(火)20:21:24 No.579121070

おじさんはよく呼べたなって感じの大物配役だよ…出番ある度に画面凝視しちゃうよ

182 19/03/26(火)20:21:24 No.579121071

もやしは準レギュラーだから…

183 19/03/26(火)20:21:38 No.579121132

バス運転しに来るだけのディケイド

184 19/03/26(火)20:21:46 No.579121170

ゲイツくん上半身裸で同じく裸の神とチェイスに乳首舐めさせてる画像なんなの しかもお腹に優勝とか準優勝とかマジックで書いてあるし・・・

185 19/03/26(火)20:21:52 No.579121199

仮面ライダージモウと仮面ライダーツクヨミは出して欲しい

186 19/03/26(火)20:21:55 No.579121208

>いつも以上にめちゃくちゃなスケジュールになってるだろうに今のところ安定して話面白いのは凄いわ >最後までもってくれ… オチとかは考えてある雰囲気はある

187 19/03/26(火)20:22:03 No.579121248

前作の風評被害に負けずおじさん頑張ってるよね さすがベテラン

188 19/03/26(火)20:22:05 No.579121260

もやしとおじさんから多大な影響を受けてそうな魔王

189 19/03/26(火)20:22:09 No.579121278

>何回来る気だもやし 本人知らされてなかっただけで準レギュラーらしいなあいつ

190 19/03/26(火)20:22:24 No.579121345

綾野剛は正直役者なめてたけど喋るどころか立ってるだけの演技でNG食らいまくって人生で一番心をバッキバキに折られた期間って言ってたな…

191 19/03/26(火)20:22:29 No.579121369

>おじさん役の人そんなにすごい役者さんだったんだ… 相棒の初期に連続殺人鬼とか記憶喪失とかやってたし

192 19/03/26(火)20:22:46 No.579121445

歴代の役者とこんなに共演できるとか滅多に無い経験よなぁ あと話的にも歴代のライダー人らがそれぞれの力とか知恵とか能力とかそういうのをちゃんと使ってるとテンション上がる

193 19/03/26(火)20:22:50 No.579121465

まあディケイド10周年でもあるしな いつかジオウとディケイドの共闘なんて熱い展開やってほしいね

194 19/03/26(火)20:22:57 No.579121498

>本人知らされてなかっただけで準レギュラーらしいなあいつ 知らされてない準レギュとかドッキリくらう人のポジションじゃないか普通なら

195 19/03/26(火)20:22:57 No.579121500

ジオウを仕切りつつインタを受けまくりイベントに参加しまくりとマジでいつ休んでるの白倉…

196 19/03/26(火)20:22:57 No.579121503

生瀬さんは演技力で言うなら役者全体の中でも相当上な方だと思う

197 19/03/26(火)20:23:00 No.579121514

おじさんはギースハワードだからな

198 19/03/26(火)20:23:28 No.579121625

おじさんは黒幕だの頭髪アーマータイムだの警部補だのネタにされるけどやっぱり演技上手いよ本当

199 19/03/26(火)20:23:32 No.579121643

>綾野剛は正直役者なめてたけど喋るどころか立ってるだけの演技でNG食らいまくって人生で一番心をバッキバキに折られた期間って言ってたな… 立つとか歩くとかなると自分の癖とかがあるからそれガンガン言われたら鬱になりそうだ…

200 19/03/26(火)20:23:48 No.579121710

疲れたらウォッチを違う人に入れてアナザー白倉に働かせてるんだ

201 19/03/26(火)20:23:48 No.579121714

でもマジで演技出来ないと立ち姿さえ様にならないからな…

202 19/03/26(火)20:23:52 No.579121726

いいよね赤楚くんのメンタルをバキバキにした田崎監督の一言

203 19/03/26(火)20:23:52 No.579121728

もやしはディケイドの頃と比べてドス効きまくっててもう完全に破壊者

204 19/03/26(火)20:24:14 No.579121840

最新回でワギャンだったことが判明した

205 19/03/26(火)20:24:19 No.579121863

おじさんは屋内撮影だけとはいえ毎週出番あるからしゅごい

206 19/03/26(火)20:24:32 No.579121932

>いいよね赤楚くんのメンタルをバキバキにした田崎監督の一言 なに言われたの万丈…

207 19/03/26(火)20:24:36 No.579121955

メイン面子はジオウ終わると忙しくなりそうな気がするけどその後も一杯顔出して欲しい…

208 19/03/26(火)20:24:55 No.579122044

そんな巨匠と田崎監督の2人だけで回した仮面ライダーアマゾンズをよろしくね!

209 19/03/26(火)20:24:58 No.579122061

まあおやっさんポジションは貫禄とか年配特有の雰囲気とか出すことになるわけだからベテランで演技上手い人じゃないと任せられないよね

210 19/03/26(火)20:25:05 No.579122096

しかもウォズは普段からあの抑揚で会話するぞ

211 19/03/26(火)20:25:06 No.579122101

>いいよね赤楚くんのメンタルをバキバキにした田崎監督の一言 「おい見ろよ戦兎ここ長瀬って書いてあるよハハハ」 「それ演じ分けできてないってことだからね?」

212 19/03/26(火)20:25:10 No.579122127

>寂しいんだよねー!は言うだけ言ってみるかなヤケクソ感出ててよかった 先週のおじさんといい言い馴れてないことを言ってるなって分かるのいいよね…

213 19/03/26(火)20:25:30 No.579122199

>そんな巨匠と田崎監督の2人だけで回した仮面ライダーアマゾンズをよろしくね! ただの読者モデルが演技オタに…

214 19/03/26(火)20:25:36 No.579122226

>ジオウを仕切りつつインタを受けまくりイベントに参加しまくりとマジでいつ休んでるの白倉… 今までになく表に出てきてるよね それだけ絶対成功させる!って意気込みは感じるけど役者並みにやつれてきてて不安になる

215 19/03/26(火)20:25:41 No.579122250

>「おい見ろよ戦兎ここ長瀬って書いてあるよハハハ」 >「それ演じ分けできてないってことだからね?」 oh…

216 19/03/26(火)20:25:41 No.579122253

>そんな巨匠と田崎監督の2人だけで回した仮面ライダーアマゾンズをよろしくね! 新人は人間扱いされない現場来たな…

217 19/03/26(火)20:25:45 No.579122271

>「おい見ろよ戦兎ここ長瀬って書いてあるよハハハ」 >「それ演じ分けできてないってことだからね?」 ヒヤッとした

218 19/03/26(火)20:25:49 No.579122280

>しかもウォズは普段からあの抑揚で会話するぞ ン良くないですよ18歳 ン大きくなれない

219 19/03/26(火)20:25:58 No.579122333

>>いいよね赤楚くんのメンタルをバキバキにした田崎監督の一言 >「おい見ろよ戦兎ここ長瀬って書いてあるよハハハ」 >「それ演じ分けできてないってことだからね?」 ひどい…

220 19/03/26(火)20:26:03 No.579122356

>「おい見ろよ戦兎ここ長瀬って書いてあるよハハハ」 >「それ演じ分けできてないってことだからね?」 ヒッ

221 19/03/26(火)20:26:05 No.579122362

このまま最後まで勢い持つなら平成ライダー最高傑作も見えそう

222 19/03/26(火)20:26:08 No.579122383

赤楚演じてんじゃねーぞ!ってことだからまあとても怒られてる

223 19/03/26(火)20:26:23 No.579122436

>おじさんはジョー・ヒガシだからな

224 19/03/26(火)20:26:36 No.579122494

ン我が魔王にお弁当を作るときもウォズテンションで作る

225 19/03/26(火)20:26:42 No.579122523

>今までになく表に出てきてるよね >それだけ絶対成功させる!って意気込みは感じるけど役者並みにやつれてきてて不安になる 元からディレクターやプロデューサーは役者以上に過酷な仕事だぞ!

226 19/03/26(火)20:26:43 No.579122524

最近の白倉見る度に白髪が増えて痩せていってるから本当にリバイブしてるんだなって…

227 19/03/26(火)20:26:45 No.579122530

田崎石田ついでにヒモに囲まれて育った読モもまあ最高傑作だよね

228 19/03/26(火)20:26:56 No.579122586

生瀬さん凄い人なのは知ってたけど寂しいなら寂しいって言いなさい!の下りでこの人本当に凄え…ってなったよ 怒るんじゃなくて心配で慣れないのに叱ってるっていうのが凄い伝わってきた

229 19/03/26(火)20:26:59 No.579122605

>>いいよね赤楚くんのメンタルをバキバキにした田崎監督の一言 >「おい見ろよ戦兎ここ長瀬って書いてあるよハハハ」 >「それ演じ分けできてないってことだからね?」 後に仁さんに「長瀬かと思ったけど万丈だったから殺さないでおいた」って言われるのいいよね…

230 19/03/26(火)20:27:17 No.579122690

>>そんな巨匠と田崎監督の2人だけで回した仮面ライダーアマゾンズをよろしくね! >新人は人間扱いされない現場来たな… すいませんシーズン2の主人公の子いまだに心の傷が癒えてないんですが…

231 19/03/26(火)20:27:21 No.579122713

仁さんはなんなの…

232 19/03/26(火)20:27:22 No.579122722

久しぶりの田崎監督だ!成長したとこ見せなきゃ!とキカイダー回で気合い入れたら空回りしまくって無茶苦茶堪えたらしい神

233 19/03/26(火)20:27:34 No.579122789

ちゃんとゲイツツクヨミウォズの過去も考えてるみたいだからわりと期待できる

234 19/03/26(火)20:27:46 No.579122851

>>>いいよね赤楚くんのメンタルをバキバキにした田崎監督の一言 >>「おい見ろよ戦兎ここ長瀬って書いてあるよハハハ」 >>「それ演じ分けできてないってことだからね?」 >後に仁さんに「長瀬かと思ったけど万丈だったから殺さないでおいた」って言われるのいいよね… それを踏まえた脅しだったのか・・・

235 19/03/26(火)20:28:03 No.579122938

アドリブで脅しちゃダメだよ!

236 19/03/26(火)20:28:08 No.579122960

>>いいよね赤楚くんのメンタルをバキバキにした田崎監督の一言 >「おい見ろよ戦兎ここ長瀬って書いてあるよハハハ」 >「それ演じ分けできてないってことだからね?」 役者として一番キツイやつだこれ…

237 19/03/26(火)20:28:10 No.579122965

取締役も現場でバリバリ働いてくれるステキな職場ですよ

238 19/03/26(火)20:28:16 No.579122994

>仁さんはなんなの… 役者人生以外だったらヤバかったヤバイ役者の人

239 19/03/26(火)20:28:18 No.579123001

>田崎石田ついでにヒモに囲まれて育った読モもまあ最高傑作だよね 女食い読モが演技の道に目覚めた現場だと聞く

240 19/03/26(火)20:28:24 No.579123022

>後に仁さんに「長瀬かと思ったけど万丈だったから殺さないでおいた」って言われるのいいよね… バッドエンドルートの分岐ハードルだったんだよね…

241 19/03/26(火)20:28:40 No.579123099

白倉ピーも変身する時が来るかもしれない

242 19/03/26(火)20:28:40 No.579123102

仁さんはもうアマゾンとライダーの区別できなくなって 新しいライダー産まれたら殺しに行く人になっちまったから…

243 19/03/26(火)20:28:55 No.579123154

魔王は生瀬さんからナチュラル演技バリバリ吸収してる匂いを感じる ギャグとシリアスの使い分けの感じとか

244 19/03/26(火)20:28:55 No.579123161

今トップ人気の俳優のほとんどをスーパーヒーロータイム出演者が締めてて吹かざるおえない

245 19/03/26(火)20:29:09 No.579123217

飛流くんが出てきてからの魔王はドスが効きすぎて怖カッコいい

246 19/03/26(火)20:29:18 No.579123272

>魔王は生瀬さんからナチュラル演技バリバリ吸収してる匂いを感じる >ギャグとシリアスの使い分けの感じとか 手本となるべき人がいるって大事だよね

247 19/03/26(火)20:29:26 No.579123303

仁さん演技だけはクソ上手いし演技のことだけなら滅茶苦茶読み込み深いし集中力もあるし先輩としてすごく尊敬出来るおじさんだからな 演技のことだけなら

248 19/03/26(火)20:29:28 No.579123318

ン我が魔王の学習能力すごいよね…

249 19/03/26(火)20:29:29 No.579123325

フォーゼで現場で戻った橘さんもいいところ見せようとして天然ぶりを発揮したらしいので まあ人柄もあるな

250 19/03/26(火)20:29:51 No.579123424

>白倉ピーも変身する時が来るかもしれない ピーがⅡになるんだ…

251 19/03/26(火)20:29:53 No.579123428

アマゾンズの読本はマジ全力で演技出来て楽しいんすよ…って演技キチしかいない…

252 19/03/26(火)20:29:59 No.579123462

>演技のことだけなら それ以外はダメみたいに言うなよ!

253 19/03/26(火)20:29:59 No.579123463

わけあって3号ライダー!

254 19/03/26(火)20:30:06 No.579123497

万丈がそんなに重要キャラとは全然思ってなかったっぽいよね

255 19/03/26(火)20:30:13 No.579123541

研修医も1話目で24テイク出してたからな

256 19/03/26(火)20:30:17 No.579123563

>手本となるべき人がいるって大事だよね 演技上手い人が近くにいるとそれだけで演技上手くなる可能性出てくるって言うくらいだもんね

257 19/03/26(火)20:30:21 No.579123586

>それ以外はダメみたいに言うなよ! ダメなんだよ!

258 19/03/26(火)20:30:28 No.579123621

>演技のことだけなら アドリブ入れてこようとしたりするのは正直現場としては使いたくねえ…ってなるだろうな

259 19/03/26(火)20:30:30 No.579123629

>それ以外はダメみたいに言うなよ! そうだろ!時間感覚皆無かよ!

260 19/03/26(火)20:30:30 No.579123631

白倉イマジンがでたんだしアナザー白倉とか白倉アンデッドとか出てもおかしくない

261 19/03/26(火)20:30:32 No.579123642

>今トップ人気の俳優のほとんどをスーパーヒーロータイム出演者が締めてて吹かざるおえない 白倉のおじさん周りに芸能界は俺が作った!って言ってるらしいな いやマジで言っていいよ偉い

262 19/03/26(火)20:30:35 No.579123649

スパルタだなあ…

263 19/03/26(火)20:30:38 No.579123664

>今トップ人気の俳優のほとんどをスーパーヒーロータイム出演者が締めてて吹かざるおえない 役者がライダーor戦隊ばっかりで春映画かな?ってなること増えた

264 19/03/26(火)20:30:40 No.579123675

>仁さんはなんなの… 戦隊の現場の空気を一人で悪化させたのがきっかけでアマゾンズに呼ばれたレジェンド

265 19/03/26(火)20:30:42 No.579123683

>ピーがⅡになるんだ… 白倉P=だよ

266 19/03/26(火)20:30:47 No.579123714

>今トップ人気の俳優のほとんどをスーパーヒーロータイム出演者が締めてて吹かざるおえない 白倉も今の芸能界を作ったのは俺だって言いたいって言ってた

267 19/03/26(火)20:31:04 No.579123795

本来チーフやってる武部のおばちゃんがサブで付いてる時点で相当過酷なんだろうなって…

268 19/03/26(火)20:31:16 No.579123851

>アマゾンズの読本はマジ全力で演技出来て楽しいんすよ…って演技キチしかいない… フクさんとかサスペンス出てたらめちゃくちゃ怖いと思う

269 19/03/26(火)20:31:22 No.579123885

白倉が死んでも白倉オルフェノクになるから大丈夫

270 19/03/26(火)20:31:35 No.579123942

>おじさんはギースハワードだからな ガロスペ確かジョー含め四キャラぐらいやってるから対戦するとだいたいおじさんの声聞くんだよな……

271 19/03/26(火)20:31:38 No.579123956

>アドリブ入れてこようとしたりするのは正直現場としては使いたくねえ…ってなるだろうな アドリブは寧ろカチッとハマれば演出的に最高になるからいいんだ 問題はアドリブやめろつったのにアドリブやったりするところであって

272 19/03/26(火)20:31:39 No.579123958

>フォーゼで現場で戻った橘さんもいいところ見せようとして天然ぶりを発揮したらしいので >まあ人柄もあるな まあ天野さんは天野さんだから…

273 19/03/26(火)20:31:39 No.579123959

ゲイツはキレッキレッな動きするのに中学生みたいな童顔がかわいい

274 19/03/26(火)20:31:52 No.579124015

ひらパーのエグゼイドショーで過労死したバグスターオルフェノクとか出てきたけど白倉もそうなりそう

275 19/03/26(火)20:31:56 No.579124031

>役者として一番キツイやつだこれ… 要潤も近いこと言われたそうな 「お前演技出来ないからこのシーン全カットな」 と…今も忘れられないらしい

276 19/03/26(火)20:32:02 No.579124059

>問題はアドリブやめろつったのにアドリブやったりするところであって ニヤァ…

277 19/03/26(火)20:32:13 No.579124102

昔は事務所に声掛けても何でそんな番組にウチの役者出さないといけないんですか?って断られまくったってぶっちゃけてたな白倉

278 19/03/26(火)20:32:23 No.579124153

書き込みをした人によって削除されました

279 19/03/26(火)20:32:28 No.579124178

>と…今も忘れられないらしい 夢に見たら全身汗まみれで起きるやつだ…

280 19/03/26(火)20:32:31 No.579124190

読モ! ジュノンボーイ! スカウト! をレジェンドとベテランで育成する環境!

281 19/03/26(火)20:32:34 No.579124207

白倉もそうだけど監督が著名人ばっかなのも役者が成長する現場なんだろうなと思う

282 19/03/26(火)20:32:40 No.579124250

>問題はアドリブやめろつったのにアドリブやったりするところであって せめてベルトは使え

283 19/03/26(火)20:32:42 No.579124261

>ゲイツはキレッキレッな動きするのに中学生みたいな童顔がかわいい 555編の回し蹴りにやられた女性ファンが結構いたくらいにはギャップが凄い

284 19/03/26(火)20:32:43 No.579124263

>問題はアドリブやめろつったのにアドリブやったりするところであって アーマーゾーン!!!!!

285 19/03/26(火)20:32:55 No.579124333

ウィザード編辺りからキャラとしても役者としても突然伸びてきてそのまま右肩上がりで怖い

286 19/03/26(火)20:33:07 No.579124404

>フィリップも最初感情が抑えめで演技が上達するにつれて人間らしくなっていった 役柄とマッチしてて面白かった

287 19/03/26(火)20:33:15 No.579124456

>白倉もそうだけど監督が著名人ばっかなのも役者が成長する現場なんだろうなと思う その監督達も助監督の頃からどんどん鍛えられてってこれは…

288 19/03/26(火)20:33:26 No.579124516

カスみたいなスケジュール管理で体を鍛え ヤクザとかによってメンタルが鍛えられるからいい環境なのよね メイン視聴層も幅広いから役者として活躍するならこれ以上ない現場ではある

289 19/03/26(火)20:33:31 No.579124547

仁さんはここ静かにアマゾンって言ったほうがよくない?って自分で提案しといてアーーーーーー!!!!!とかやるからな

290 19/03/26(火)20:33:33 No.579124560

演者の考えるキャラの方が演出的には素敵!ってなることだってあるからアドリブは大事 時間が無いつってんだろ!!!アドリブやめろ!!!

291 19/03/26(火)20:33:50 No.579124635

>>白倉もそうだけど監督が著名人ばっかなのも役者が成長する現場なんだろうなと思う >その監督達も助監督の頃からどんどん鍛えられてってこれは… あのスーツアクターさんの後継は…

292 19/03/26(火)20:34:09 No.579124753

特撮ヒーローは過酷なスケジュール演技コメディオフレコを1年みっちり摂取出来る完全食だァ…

293 19/03/26(火)20:34:12 No.579124775

>>問題はアドリブやめろつったのにアドリブやったりするところであって >アーマーゾーン!!!!! (ドライバー操作するの忘れる)

294 19/03/26(火)20:34:13 No.579124785

あれ一応ハンドルは回してるらしいな

295 19/03/26(火)20:34:15 No.579124795

>>ゲイツはキレッキレッな動きするのに中学生みたいな童顔がかわいい >555編の回し蹴りにやられた女性ファンが結構いたくらいにはギャップが凄い しかも現影早稲田という

296 19/03/26(火)20:34:17 No.579124806

そんな現場ですら全然演技力が上がらねえなこいつと頭抱えた岩永神 だが奴はハジけた

297 19/03/26(火)20:34:22 No.579124835

>>>白倉もそうだけど監督が著名人ばっかなのも役者が成長する現場なんだろうなと思う >>その監督達も助監督の頃からどんどん鍛えられてってこれは… >あのスーツアクターさんの後継は… 私たちは訴えられたら負けます(笑)

298 19/03/26(火)20:34:24 No.579124849

>あのスーツアクターさんの後継は… 一線で活躍するジジイがバリバリ動けるのが悪い…

299 19/03/26(火)20:34:26 No.579124862

>カスみたいなスケジュール管理で体を鍛え いいけどよくない よくないけどいいよね

300 19/03/26(火)20:34:34 No.579124900

思えば仮面ライダーだとか戦隊だとかなんて昔からあるブランドな以上そのブランドを途絶えさせる訳にはいかないから鍛えられるのは当然なのか…

301 19/03/26(火)20:34:35 No.579124904

>「おい見ろよ戦兎ここ長瀬って書いてあるよハハハ」 >「それ演じ分けできてないってことだからね?」 特撮オタクがやりがちな俳優をずっとキャラ名で呼ぶのもどこかで本人を苦しめる羽目になってたりするのかな…

302 19/03/26(火)20:34:41 No.579124925

演技を学ぶ部分だとスーツアクターさんもいるのはデカイよね

303 19/03/26(火)20:34:50 No.579124974

>あのスーツアクターさんの後継は… …

304 19/03/26(火)20:34:50 No.579124975

アドリブはキャラに深みが出るからまぁいいんだ リテイク出来ねえから失敗すんな絶対アドリブ入れんなっつったろてめえ!!!

305 19/03/26(火)20:35:05 No.579125030

>>問題はアドリブやめろつったのにアドリブやったりするところであって >アーマーゾーン!!!!! 一発OKしか許されない極限スケジュールからこれぶっ放せるのは本当にもう… 天才か狂人かその両方か

306 19/03/26(火)20:35:08 No.579125049

>>>白倉もそうだけど監督が著名人ばっかなのも役者が成長する現場なんだろうなと思う >>その監督達も助監督の頃からどんどん鍛えられてってこれは… >あのスーツアクターさんの後継は… 戦隊ロボのアクターさん代替わりしたからか動き凄まじい事になってるよね

307 19/03/26(火)20:35:15 No.579125081

>あのスーツアクターさんの後継は… 高岩さんがやめたいって言わない限りやらせてるだけで今は若手のスーツアクター沢山いる時代だから

308 19/03/26(火)20:35:15 No.579125083

>そんな現場ですら全然演技力が上がらねえなこいつと頭抱えた岩永神 >だが奴はハジけた 今も神以外やると素が出ちゃってるような…

309 19/03/26(火)20:35:16 No.579125086

>特撮オタクがやりがちな俳優をずっとキャラ名で呼ぶのもどこかで本人を苦しめる羽目になってたりするのかな… おのれディケイド!

310 19/03/26(火)20:35:43 No.579125226

>特撮オタクがやりがちな俳優をずっとキャラ名で呼ぶのもどこかで本人を苦しめる羽目になってたりするのかな… マジで役者としては屈辱なことなんだよ キャラクターを自身が超えてないって言われ続けるようなもんだし 相棒の亀山くんはそれで結構悩んでた

311 19/03/26(火)20:35:47 No.579125246

>今も神以外やると素が出ちゃってるような… 感情爆発だけ覚えちゃったからな…

312 19/03/26(火)20:35:49 No.579125252

仁さんはクズだけどあのぐらい図太く生きたら楽しいだろうなあ

313 19/03/26(火)20:35:59 No.579125319

ゲイツは男から見てもかわいいから女性ファンが多いの分かる

314 19/03/26(火)20:36:15 No.579125421

>特撮オタクがやりがちな俳優をずっとキャラ名で呼ぶのもどこかで本人を苦しめる羽目になってたりするのかな… アンク役の三浦とか何やってもアンクとしてしか見られなくてしばらくはアンク嫌になってたって言ってたな

315 19/03/26(火)20:36:43 No.579125571

>>そんな現場ですら全然演技力が上がらねえなこいつと頭抱えた岩永神 >>だが奴はハジけた >今も神以外やると素が出ちゃってるような… お外で見る神はなんかポワポワしてて不安になる やはり上裸でヴェヘへへへへしてないと違和感が…

316 19/03/26(火)20:36:46 No.579125588

若手中堅はちゃんといるんだけど交代しないのは高岩さんが現場にいてくれるってのもかなり大事な部分なのかなと最近思う

317 19/03/26(火)20:36:48 No.579125595

ライブ感で話が動くライダーにおいてアドリブはキャラ変に繋がる大事な要素ですよ

318 19/03/26(火)20:36:55 No.579125628

>特撮オタクがやりがちな俳優をずっとキャラ名で呼ぶのもどこかで本人を苦しめる羽目になってたりするのかな… もやしやってからの人生おのれディケイドと言われない日は無かったと言う井上は色んな意味で言われ続けた心境を聞きたい

319 19/03/26(火)20:37:00 No.579125656

>昔は事務所に声掛けても何でそんな番組にウチの役者出さないといけないんですか?って断られまくったってぶっちゃけてたな白倉 今じゃいろんな事務所の選りすぐりが送り込まれる狭き門だもんな…

320 19/03/26(火)20:37:12 No.579125708

>特撮オタクがやりがちな俳優をずっとキャラ名で呼ぶのもどこかで本人を苦しめる羽目になってたりするのかな… 要潤が似たようなこと言ってたな 言われなくなると寂しいってのも

321 19/03/26(火)20:37:15 No.579125721

>若手中堅はちゃんといるんだけど交代しないのは高岩さんが現場にいてくれるってのもかなり大事な部分なのかなと最近思う 割と見て覚えろ的な職人世界なんだと思う

322 19/03/26(火)20:37:16 No.579125730

>ゲイツは男から見てもかわいいから女性ファンが多いの分かる 今回のウォズに飛び付くシーンやばいってあれ

323 19/03/26(火)20:37:20 No.579125752

後継自体は多分全然居るよ 重圧に耐えられるかは置いといても高岩さんがまだまだ全然動けるし楽しんでるからやめたいって言わない限りずっとお願いすると思う

324 19/03/26(火)20:37:20 No.579125754

>特撮オタクがやりがちな俳優をずっとキャラ名で呼ぶのもどこかで本人を苦しめる羽目になってたりするのかな… 昭和の特撮出身者はよくそれが嫌だったと述懐してたな 宮内洋除く

325 19/03/26(火)20:37:31 No.579125815

まあでも役者やってたら付いて回ることだからなあとも思う前の役の話され続けるのって 超えるだけのいい役や作品に巡り会えるかもあるしこればかりはねえ

326 19/03/26(火)20:37:35 No.579125835

岩永氏神やってる時と素の時で顔面がアバドンとミカエルくらい違うからすごい

327 19/03/26(火)20:37:45 No.579125877

こばゆた≠強者を確立した彼はともかく主任とか大丈夫だろうか

328 19/03/26(火)20:37:55 No.579125935

>もやしやってからの人生おのれディケイドと言われない日は無かったと言う井上は色んな意味で言われ続けた心境を聞きたい あれは喜んでる

329 19/03/26(火)20:38:06 No.579126002

毎年終盤になるとアクター高岩さんじゃなくなるからね 次作のほうに移るから

330 19/03/26(火)20:38:06 No.579126006

高岩さん一応過去に辞めるって言ってた年齢が今だっけか

331 19/03/26(火)20:38:16 No.579126055

高岩さんに憧れてこの世界に来ました!って言ってくれた新人がいつのまにか辞めてたらしいし…

332 19/03/26(火)20:38:27 No.579126111

宮内はヒーローとか(笑)とか馬鹿にしてたけどハマりこみすぎて頭おかしくなったからな…

333 19/03/26(火)20:38:47 No.579126221

アドリブをやりまくれば人気が出せるって武田航平も言ってた

334 19/03/26(火)20:38:55 No.579126265

>高岩さんに憧れてこの世界に来ました!って言ってくれた新人がいつのまにか辞めてたらしいし… そりゃ大黒柱なのに基本隠れているものだからねえ…

335 19/03/26(火)20:39:04 No.579126313

千眼美子さんのキャラも中の人に引っ張られてた雰囲気あった

336 19/03/26(火)20:39:11 No.579126339

腹太くなったよね高岩さん

337 19/03/26(火)20:39:35 No.579126467

>こばゆた≠強者を確立した彼はともかく主任とか大丈夫だろうか 主任はむしろ大丈夫じゃないかな 割と本人の性格面白兄ちゃんみたいだし

338 19/03/26(火)20:39:41 No.579126508

>腹太くなったよね高岩さん 次郎さんもそうだけど年はしょうがない

339 19/03/26(火)20:39:51 No.579126558

ごめん一年でまったく成長しなかったねとか思ってたよごめんねタカ兄…

340 19/03/26(火)20:39:56 No.579126591

いくら高岩さんが凄くても顔の見えないスーツアクターは代わりならいくらでもいるのは確かだからな…

341 19/03/26(火)20:40:11 No.579126671

腹は出てても動きはできるスーアクの恐ろしさよ

342 19/03/26(火)20:40:20 No.579126719

士は牙狼演技が名演すぎてジンガとしか呼べなくなったから大丈夫だ 舞台の動きもすごかったから絶対食いっぱぐれない 髪だけ心配

343 19/03/26(火)20:40:21 No.579126726

>序盤は現場入り午後からだわーとか言ってたのになウォズ 一人ハブられてるー!

344 19/03/26(火)20:40:27 No.579126759

>主任はむしろ大丈夫じゃないかな >割と本人の性格面白兄ちゃんみたいだし つか主任別に新人でもないしな

345 19/03/26(火)20:40:40 No.579126833

タカ兄はクール系演技の方が上手いんだと思う

346 19/03/26(火)20:40:43 No.579126851

毎年4クールの作品が観れるってアニメでもドラマでも貴重だからこれからも長続きして頂きたい

347 19/03/26(火)20:40:47 No.579126875

>戦隊ロボのアクターさん代替わりしたからか動き凄まじい事になってるよね ゾイドかなんかかと思うくらいに動いててびっくりした

348 19/03/26(火)20:40:50 No.579126891

ビールではみ出したお腹でもキレキレだもんね次郎さん…

349 19/03/26(火)20:40:53 No.579126911

高岩さんじゃないと出来なさそうなのは電王クライマックスフォームくらいだから

350 19/03/26(火)20:41:01 No.579126959

鎧武勢はむしろ役より役者の方がキャラが濃い

351 19/03/26(火)20:41:03 No.579126971

>腹は出てても動きはできるスーアクの恐ろしさよ いくら少し太ったところで一気に衰えて運動神経が突然なくなるわけじゃないからね… いちばん怖いのは怪我や病気だ

352 19/03/26(火)20:41:04 No.579126972

>ごめん一年でまったく成長しなかったねとか思ってたよごめんねタカ兄… この間の特番で成長しすぎてて驚いたよ…

353 19/03/26(火)20:41:06 No.579126983

主役で一番演技力上がんねーなって思ったの水嶋ヒロかもしれない

354 19/03/26(火)20:41:35 No.579127129

むしろスーアクが下手に痩せると夏場に倒れるらしいので… いい体型でスタミナも維持できるのは若さの特権よ

355 19/03/26(火)20:41:41 No.579127172

ゲイツくんは2年後ぐらいに夏恒例の戦争ドラマに学徒兵役で出てたら絶対耐えられないと思う

356 19/03/26(火)20:41:48 No.579127206

ウォズの中の人ウールくんの髪の毛いじいじするくらい気に入ってて可愛がってるらしいから今週のスタンプキックは心痛めてただろうなあ……って

357 19/03/26(火)20:41:52 No.579127220

>ビールではみ出したお腹でもキレキレだもんね次郎さん… というか重い着ぐるみ入るなら本人も重い方がいいんだよ 戦隊のスーツだとうn

358 19/03/26(火)20:41:58 No.579127252

高岩さんが演技してるところはまた見たい

359 19/03/26(火)20:42:00 No.579127258

>鎧武勢はむしろ役より役者の方がキャラが濃い これが佐野岳だ!は頭コウタさん過ぎた

360 19/03/26(火)20:42:03 No.579127280

タカ兄あれで売れっ子舞台役者だからな FGOのアーラシュだぞ

361 19/03/26(火)20:42:03 No.579127281

ファイズは未だに高岩さんだけだと思う 主にあのスナップ

362 19/03/26(火)20:42:04 No.579127284

いわゆる高岩任せっていう演出の手法があって 後継が同じく〇〇任せしてもいいのかわからないのが問題点だと思う

363 19/03/26(火)20:42:05 No.579127291

案外身長低い方がテレビ仕事あったりするしソウゴくんも頑張ってほしい

364 19/03/26(火)20:42:14 No.579127337

上がらなさで言えば久しぶりにテレビで見てもああ剣崎だわってなるなった

365 19/03/26(火)20:42:14 No.579127341

タカ兄はサ行の発音がかなり怪しくて共演スペシャルだと進兄さんがずっとすんのすけになってた

366 19/03/26(火)20:42:24 No.579127383

>戦隊のスーツだとうn 腹は出ててもシンケンゴールドは輝いていたよ

367 19/03/26(火)20:42:24 No.579127384

>ゲイツくんは2年後ぐらいに夏恒例の戦争ドラマに学徒兵役で出てたら絶対耐えられないと思う 戦時中またぐタイプの朝ドラにもいそう

368 19/03/26(火)20:42:52 No.579127547

ゲイツは基本眉間にしわ寄ってるような表情だけど笑顔になった時のキラキラ感がヤバい

369 19/03/26(火)20:43:01 No.579127597

我が魔王はキバの渡とか戦隊のライトやアラタみたいな可愛い男子枠いけるよね

370 19/03/26(火)20:43:21 No.579127708

ファイズのスナップは高岩さんじゃないと全然違って見えるから凄えなって

371 19/03/26(火)20:43:30 No.579127758

>タカ兄あれで売れっ子舞台役者だからな >FGOのアーラシュだぞ ランスロットはゴセイブルーだ

372 19/03/26(火)20:43:32 No.579127768

>ゲイツは基本眉間にしわ寄ってるような表情だけど笑顔になった時のキラキラ感がヤバい 男でも母性が芽生えそうになるくらい可愛いから困る…

373 19/03/26(火)20:43:34 No.579127774

>ンいらっしゃいませ >ン最近の季節ではンこちらなどいかがでしょう? >ン試着室はあちらでございますよ >ンお似合いですよー >ンありがとうございました 笑ってはいけないジオウ24時すぎる

374 19/03/26(火)20:43:38 No.579127805

>上がらなさで言えば久しぶりにテレビで見てもああ剣崎だわってなるなった あれは意識してやってるよ 演技力は遥かに上がってる

375 19/03/26(火)20:43:45 No.579127839

>ファイズは未だに高岩さんだけだと思う >主にあのスナップ 逆にああいう特徴的な動きがあれば真似はしやすい 難しいのはそういうのがないオーズあたり

376 19/03/26(火)20:44:28 No.579128054

>あれは意識してやってるよ >演技力は遥かに上がってる ゴライダーはすごかったよね

377 19/03/26(火)20:44:40 No.579128111

高岩さんはカメラがどの角度でもポーズがブレないのが凄い

378 19/03/26(火)20:44:40 No.579128114

高岩さん以外が入ると見た目が変わったりするしな…首の長いフォーゼとか

379 19/03/26(火)20:44:41 No.579128118

シャンゼリオンとか見てるとあの体系じゃなきゃやっていけないのもわかるよ次郎さん でもビールは控えた方がいいと思う

380 19/03/26(火)20:44:43 No.579128127

>難しいのはそういうのがないオーズあたり 高岩さん!!指の形違うんですけお!!!!OOO!!

381 19/03/26(火)20:44:44 No.579128131

>逆にああいう特徴的な動きがあれば真似はしやすい >難しいのはそういうのがないオーズあたり 映司の息遣いみたいなのが体に現れてるもんね

382 19/03/26(火)20:44:45 No.579128135

>主任はむしろ大丈夫じゃないかな >割と本人の性格面白兄ちゃんみたいだし Vシネ斬月のときのインタビューで貴虎はアップルパイが好きだけどアップルじゃない方も行きたいよねとか言っててダメだった まあそのインタビューで対談してた相手は実際にアップルじゃない方に行ってお縄になったんだけど

383 19/03/26(火)20:44:56 No.579128194

>難しいのはそういうのがないオーズあたり 変身やフォームチェンジのときに指の形をしっかりしておかないとめっちゃキレる人がいるんですよ!

384 19/03/26(火)20:45:07 No.579128239

>高岩さん以外が入ると見た目が変わったりするしな…首の長いフォーゼとか そりゃ単に高岩さんに合わせて作ってるからだ

385 19/03/26(火)20:45:10 No.579128257

>加古川の人もまだ出たばっかりなのに既にレベル上がった感じするしマジで経験値高いんだろな 是非スウォルツ氏に一矢報いてほしいね

386 19/03/26(火)20:45:10 No.579128259

タカ兄久々に見たら鼻声じゃなくなってて驚いた

387 19/03/26(火)20:45:30 No.579128362

演技力上がったのに放送当時の微妙な頃に寄せてくれって言われるとかボトムズのキリコみたいだ…

388 19/03/26(火)20:45:32 No.579128369

>変身やフォームチェンジのときに指の形をしっかりしておかないとめっちゃキレる人がいるんですよ! めんどくさいファンもいたもんだなー 本人だったわ

389 19/03/26(火)20:45:33 No.579128374

ライダーは全身に甲冑纏うようなもんなので自然と体が太くなってくらしい

390 19/03/26(火)20:45:52 No.579128473

闇のプロデューサーはさぁ…

391 19/03/26(火)20:46:08 No.579128549

スウォルツさんは低くいい声してるからでてくると歌劇かなにか始まるんじゃないかって思える

392 19/03/26(火)20:46:12 No.579128558

>演技力上がったのに放送当時の微妙な頃に寄せてくれって言われるとかボトムズのキリコみたいだ… 剣崎に関しては自分からやってるんだぞ!?

393 19/03/26(火)20:46:26 No.579128637

スーツも一時期どんどん重くなってったらしいけど最近は重さ解消されたりしてんのかな

394 19/03/26(火)20:46:39 No.579128698

>ライダーは全身に甲冑纏うようなもんなので自然と体が太くなってくらしい 現代の武士か何かで?

395 19/03/26(火)20:46:48 No.579128749

実況スレかよってぐらい伸びてんな

396 19/03/26(火)20:46:49 No.579128757

>スウォルツさんは低くいい声してるからでてくると歌劇かなにか始まるんじゃないかって思える 保管計画ではっちゃけすぎてビックリした

397 19/03/26(火)20:46:55 No.579128780

まあでもスーツアクターと役者が擦り合わせてキャラを作っていくのが特撮だからそういう面倒なやくし…ファンは大事だよ

398 19/03/26(火)20:47:06 No.579128846

ジオウおじさんいるけどそれ以外がみんなかなり若いよね

399 19/03/26(火)20:47:06 No.579128849

>スーツも一時期どんどん重くなってったらしいけど最近は重さ解消されたりしてんのかな はい なのでこうして獲物をデカくしてバランスを取る

400 19/03/26(火)20:47:31 No.579128984

>>スーツも一時期どんどん重くなってったらしいけど最近は重さ解消されたりしてんのかな >はい >なのでこうして獲物をデカくしてバランスを取る 別に解消はされてねえよ!

401 19/03/26(火)20:47:34 No.579129009

動けるようになる分むちゃをさせられるから最悪だよな

402 19/03/26(火)20:47:35 No.579129014

>なのでこうして獲物をデカくしてバランスを取る …結局重いのでは?

403 19/03/26(火)20:47:56 No.579129115

皆若いのはレジェンドものでおっさんばっか出る都合だろうか

404 19/03/26(火)20:47:58 No.579129123

重さ問題は改善はされどまだまだ付きまとう というかコストかかること考えると軽くなんて難しい

405 19/03/26(火)20:48:02 No.579129147

>高岩さん以外が入ると見た目が変わったりするしな…首の長いフォーゼとか 流石にあの龍騎の肩パーツはどうにかならなかったのかな…と思う

↑Top