ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/26(火)17:21:18 No.579080689
ぬ ゼロがフラフラ低空飛んでるから突っ込むんぬ
1 19/03/26(火)17:28:21 No.579081744
ぬ 飛び方がおかしいんぬ、よっぽどの新米か機体がトラブってるんぬ
2 19/03/26(火)17:34:44 No.579082777
ワイルドキャッツ!
3 19/03/26(火)17:36:00 No.579082999
ぬ ちょろいんぬドッグファイトするぬ
4 19/03/26(火)17:39:17 No.579083537
ぬ…ぬぁ…ぬああああああ後ろを取られたんぬううううう!
5 19/03/26(火)17:40:08 No.579083685
速度を上げたら逃げ切れたんぬ
6 19/03/26(火)17:40:53 No.579083791
ヘルキャッツ!
7 19/03/26(火)17:41:58 No.579083957
ぬ ヘルキャットは加速が鈍いから一度ドッグファイトに入ると急降下以外ではゼロを振り切れないから注意するんぬ
8 19/03/26(火)17:42:06 No.579083979
ぬぁぁぁぁドッグファイトしたきゃ付き合ってやるんぬううう海の藻屑になるんぬううう
9 19/03/26(火)17:42:48 No.579084073
>ヘルキャットは加速が鈍いから一度ドッグファイトに入ると急降下以外ではゼロを振り切れないから注意するんぬ ほう >ゼロがフラフラ低空飛んでるから突っ込むんぬ >低空 死んだわコイツ
10 19/03/26(火)17:43:14 No.579084140
どんくさキャッツ!!
11 19/03/26(火)17:43:32 No.579084180
日本機は巴戦キチガイなんぬ…
12 19/03/26(火)17:44:25 No.579084302
そのキルマークは飾りか?
13 19/03/26(火)17:46:19 No.579084634
>そのキルマークは飾りか? ぬ 特攻機狩りしてエースになったヘルキャットのパイロットがたまにベテラン搭乗のゼロに当たると大変なことになるんぬ
14 19/03/26(火)17:47:09 No.579084758
エネルギー理論って某ゲームで聞くけど戦中にはもうあったのかな
15 19/03/26(火)17:48:05 No.579084915
ぬ 防弾装備充実してるから乱戦でも多分平気なんぬ 突っ込むんぬー
16 19/03/26(火)17:48:09 No.579084929
アメリカ機は重いからな…
17 19/03/26(火)17:48:27 No.579084987
>エネルギー理論って某ゲームで聞くけど戦中にはもうあったのかな あるんぬ 1942年に米軍が考案して戦闘機の戦術構築や設計に活かしたんぬ
18 19/03/26(火)17:48:30 No.579084995
ぬ 実際のとこゼロ戦は切り返しがクソ遅いんでドッグファイトでもかなり地獄ぬにやられてるんぬ
19 19/03/26(火)17:49:56 No.579085233
ぬ ヘルキャットでも20ミリ浴びたら死ぬんぬ
20 19/03/26(火)17:50:36 No.579085363
ぬ オスカーなんぬ 旧式機なんて怖くないんぬ
21 19/03/26(火)17:50:46 No.579085403
>特攻機狩りしてエースになったヘルキャットのパイロットがたまにベテラン搭乗のゼロに当たると大変なことになるんぬ 特攻隊の直掩機は大帝ベテランなんぬ
22 19/03/26(火)17:51:20 No.579085509
超音速雷撃隊の紫電いいよね…
23 19/03/26(火)17:52:49 No.579085739
ベテランが駆るオスカーなんてマジでヤバいやつじゃねえかな…
24 19/03/26(火)17:53:44 No.579085886
セオリー通りに戦いやがれ!
25 19/03/26(火)17:53:57 No.579085922
>ぬ >オスカーなんぬ >旧式機なんて怖くないんぬ 大丈夫?トージョーじゃない?
26 19/03/26(火)17:54:32 No.579086013
ぬああああヘルキャットが来たら海に落されたんぬううううう!
27 19/03/26(火)17:55:10 No.579086124
ぬ 日本ではサッチウィーブばかり有名なジョンサッチだけど特攻機対策に考案されたビッグブルーブランケットの方が重要なんぬ これのせいで日本の特攻の成功率は著しく落ちて護衛機もチンチンにされたんぬ
28 19/03/26(火)17:55:48 No.579086230
>大丈夫?トージョーじゃない? あんな頭でっかちと見間違えるとかショーキか?
29 19/03/26(火)17:56:09 No.579086296
>ぬああああ台風が来たら海に落されたんぬううううう!
30 19/03/26(火)17:56:15 No.579086315
豆知識ヘルキャッツ!!!
31 19/03/26(火)17:56:44 No.579086403
ビルマの航空隊の連中を舐めたらあかん
32 19/03/26(火)17:57:07 No.579086466
出番なかった熊キャッツ!
33 19/03/26(火)17:59:45 No.579086979
>あんな頭でっかちと見間違えるとかショーキか? Ⅳ号とタイガー見間違えるアメリカじん
34 19/03/26(火)18:03:34 No.579087708
>日本ではサッチウィーブばかり有名なジョンサッチだけど特攻機対策に考案されたビッグブルーブランケットの方が重要なんぬ >これのせいで日本の特攻の成功率は著しく落ちて護衛機もチンチンにされたんぬ これが無ければ桜花の特攻は有効な戦術だったんぬ… だがサッチという男によって航空哨戒で鈍亀は事前に発見されてCAP隊によってボコボコにされて終わったんぬ…
35 19/03/26(火)18:08:26 No.579088606
形だけで敵味方識別なんてそもそも出来るわけがねえだろってのは湾岸戦争でも大量発生してる同士討ちを見れば分かりそうなもんだが
36 19/03/26(火)18:10:55 [雷電] No.579089068
私はワイルドキャッツです
37 19/03/26(火)18:12:04 No.579089268
レイテ時に雲の中から現れて空母に爆弾投下したら外れて 腹いせに空母の甲板を数度掃射して迎撃に向かった哨戒のぬを 雲の中で叩き落として帰ってったゼロがいるんぬ 米軍側の記録なんぬ
38 19/03/26(火)18:12:11 No.579089301
ぬ オスカーを見つけたんぬ …やっぱフランクだったんぬ
39 19/03/26(火)18:12:58 No.579089466
極東なのにBf109が飛んでるんぬ…いやイタリア機かもしれんぬ
40 19/03/26(火)18:14:54 No.579089785
ぬ 日本陸軍機はぬと相性が悪くて大体一方的になるんぬ
41 19/03/26(火)18:17:46 No.579090325
>雲の中で叩き落として帰ってったゼロがいるんぬ >米軍側の記録なんぬ あれはゼロ落とした いいね?
42 19/03/26(火)18:18:02 No.579090377
ヘルぬで逆転したって言われるけど山ぬの時点で押し返し始めてたんぬ
43 19/03/26(火)18:18:12 No.579090417
ぬ 隼相手だけはマジで一撃離脱徹底するんぬ
44 19/03/26(火)18:20:48 No.579090947
>極東なのにBf109が飛んでるんぬ…いやイタリア機かもしれんぬ 滝沢聖峰の漫画じゃねぇんだからさ…
45 19/03/26(火)18:23:35 No.579091475
>滝沢聖峰の漫画じゃねぇんだからさ… 火球体を見たんぬ
46 19/03/26(火)18:24:24 No.579091638
意外と機動性よくて舐めプで格闘戦仕掛けたりしたと聞いた
47 19/03/26(火)18:26:35 No.579092031
シテレシマシぬ
48 19/03/26(火)18:28:05 No.579092323
>意外と機動性よくて舐めプで格闘戦仕掛けたりしたと聞いた 疾風で格闘戦すると負けるからダメなんぬ
49 19/03/26(火)18:28:36 No.579092440
ノーギャス ノートぅリガー ノーウェイなんぬ