虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/26(火)17:14:42 グレン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/26(火)17:14:42 No.579079660

グレンラガンいいよね… 画像は一番好きな螺旋族

1 19/03/26(火)17:15:22 No.579079764

かんじょうないさん

2 19/03/26(火)17:16:52 No.579079988

んんんんんんんん~~~~ッ!!!!

3 19/03/26(火)17:17:00 No.579080012

怒ってるよね?

4 19/03/26(火)17:17:56 No.579080160

否!

5 19/03/26(火)17:17:58 No.579080163

否否否ッ!

6 19/03/26(火)17:18:32 No.579080243

断じて否ァ!!!1!!!!!11

7 19/03/26(火)17:18:56 No.579080311

感情豊かさん

8 19/03/26(火)17:19:18 No.579080386

反螺旋!!!!

9 19/03/26(火)17:19:25 No.579080408

反螺旋も螺旋ですよね?

10 19/03/26(火)17:19:36 No.579080433

否否おじさん

11 19/03/26(火)17:19:55 No.579080486

面白い!ならばッ! 反!螺旋! ギガァ!ドリルゥ!ブレイクゥゥゥゥゥッッ!!!!!

12 19/03/26(火)17:20:20 No.579080546

劇中歌が2曲ともいいけどどっちも死んだ人の歌

13 19/03/26(火)17:20:29 No.579080562

ノリノリすぎる…

14 19/03/26(火)17:20:29 No.579080564

今面白いって

15 19/03/26(火)17:21:06 No.579080655

劇場版でさらに動きまくったおじさん

16 19/03/26(火)17:21:14 No.579080675

煽り耐性0

17 19/03/26(火)17:22:08 No.579080796

ならばこの宇宙…必ず守れよ…

18 19/03/26(火)17:22:24 No.579080845

昨日アベマで劇場版一挙やってたから観たけどやっぱアニキの最期とhappily ever afterとスレ画戦がぶっちぎりで好きなシーンだ

19 19/03/26(火)17:22:39 No.579080886

これが螺旋の力かよくらいのは何度も見てきたのかなぁ

20 19/03/26(火)17:22:43 No.579080896

なに満足してんすか

21 19/03/26(火)17:23:13 No.579080977

感情ないさんって感情なかったっけ…感情ないことを示唆するシーンが思い出せない

22 19/03/26(火)17:23:20 No.579080996

俺達どこまで行けんのかな

23 19/03/26(火)17:23:36 No.579081029

vs螺旋王のリフレインなのいいよね

24 19/03/26(火)17:24:05 No.579081094

多元宇宙空間というインチキとべらぼーにつよい螺旋力の持ち主だよねこの人

25 19/03/26(火)17:24:07 No.579081095

決意も無く!

26 19/03/26(火)17:24:26 No.579081150

>感情ないさんって感情なかったっけ…感情ないことを示唆するシーンが思い出せない 感情がないとは言ってないはず

27 19/03/26(火)17:25:22 No.579081271

>感情ないさんって感情なかったっけ…感情ないことを示唆するシーンが思い出せない 感情ないって言ってんだろぉぉォォォっ!!?

28 19/03/26(火)17:25:33 No.579081295

螺旋力の元となる感情を押さえ付けてるだけだし… 元は螺旋族だから戦ってるとテンションと螺旋力がどんどん上がる

29 19/03/26(火)17:25:37 No.579081307

反螺旋と言ってますがドリルを逆回転させてるだけの螺旋力です

30 19/03/26(火)17:26:01 No.579081373

>多元宇宙空間というインチキとべらぼーにつよい螺旋力の持ち主だよねこの人 封じてなく管理も考慮もせず螺旋力が増え続けたら こいつやシモンみたいなのが溢れかえって天の光が全部そんなんになるのなら そりゃネメシスも起きるって納得できます

31 19/03/26(火)17:27:00 No.579081515

そりゃこれが私の螺旋力だとは言いにくい立場だろうし あんだけの螺旋力を螺旋力抜きで御せるなら花から苦労ねえよ!

32 19/03/26(火)17:27:03 No.579081519

らせんりょくではあーりーまーせーん

33 19/03/26(火)17:27:29 No.579081588

超天元突破グレンラガンにほぼ勝ってる

34 19/03/26(火)17:27:52 No.579081662

10年以上前の作品なのにキャラデザとか作画が今でも余裕で通用するレベルなのすごい

35 19/03/26(火)17:28:17 No.579081728

ロージェノムにしろアンチスパイラルにしろ すがれる希望があるならすがりたかっただろうさ

36 19/03/26(火)17:28:19 No.579081734

気軽に確率変動しますし時間軸を移動する兵器使いますが無害です

37 19/03/26(火)17:30:33 No.579082088

多元宇宙突破された時点で期待しちゃったんだろうなぁ 同じ次元で戦ってやろう!ってのは断じて負ける気のない本気を私を踏破して見せてくれみたいな

38 19/03/26(火)17:32:12 No.579082355

超グランゼボーマに変化した時に鳩が飛んでるの好き

39 19/03/26(火)17:32:33 No.579082417

ファイザパゥワ

40 19/03/26(火)17:33:31 No.579082583

DNAの一片まで完全消滅するがいい!!

41 19/03/26(火)17:34:50 No.579082799

ジョーガンバリンボーの死ぬとこかっこよくて好き

42 19/03/26(火)17:35:09 No.579082852

通常中で螺旋力全開にしたらこのおじさん1人でスパイラルネメシス起こせそう

43 19/03/26(火)17:35:58 No.579082992

感情ないさんは毎週楽しみに見てたアニメから急にオファーが来てしかもそれがラスボスの声で終盤まで全部ネタバレされて絶望した話が好き

44 19/03/26(火)17:37:20 No.579083219

キングキタンは短時間とは言えスペースの潰れる中なんで無事だったんだろう っていうか圧壊するんだから中でグシャちゃうん

45 19/03/26(火)17:38:33 No.579083417

月サイズの戦艦を決戦兵器でなく通常戦力として運用するのが怖い

46 19/03/26(火)17:38:43 No.579083443

大河ドラマの主役を努めた翌年にアニメに出演するアニヲタ大物俳優おじさん 元メーター志望らしいねこのおじさん…

47 19/03/26(火)17:38:59 No.579083484

螺巌編のエンディングいいよね アニメ見てないちゃう

48 19/03/26(火)17:39:38 No.579083597

>螺巌編のエンディングいいよね >アニメ見てないちゃう いい…マント広げるとこがカッコよすぎる

49 19/03/26(火)17:39:41 No.579083605

>アニメ見てないちゃう いいですよね 最後に寄り添うように飛んできてハートマーク作った後に砕け散る見覚えのある花

50 19/03/26(火)17:40:52 No.579083786

>いい…マント広げるとこがカッコよすぎる しゃがみ込んで立ち上がるとマント翻して大人になるのが最高すぎる 曲の転調もあって感情がぶわーってなる

51 19/03/26(火)17:40:52 No.579083788

螺巌編EDはシモンが立ち上がって大人シモンになるシーンが良い

52 19/03/26(火)17:41:27 No.579083881

>月サイズの戦艦を決戦兵器でなく通常戦力として運用するのが怖い ロージェノムの時代は普通にアシュタンガ級とナンダ級(仮)引き連れて地球まで来てるのが殺意高すぎる…

53 19/03/26(火)17:41:44 No.579083926

マント羽織ったシモンの後ろ姿が好きすぎる

54 19/03/26(火)17:42:16 No.579084000

スレ画との決戦はアニメ版の方が好き

55 19/03/26(火)17:42:22 No.579084013

テレビ版EDでも紅蓮編EDでも止まりそうになりながらも絶対足を止めなかったシモンが初めて立ち止まるのが花が散った時なのが辛い でもそこからマントバサァしてまた歩き出すのが良いんだ

56 19/03/26(火)17:43:14 No.579084139

賛否はあれど劇場で見た時の天元突破祭りは最高のサプライズだった

57 19/03/26(火)17:43:29 No.579084174

かんじょうないさんは元々感情あり過ぎて世界崩壊しかけたくらいだし...

58 19/03/26(火)17:43:44 No.579084199

螺巖編初めて映画館で見たときグランゼボーマにぐちゃぐちゃにされて全員天元突破から口開けて見てたの覚えてるわ

59 19/03/26(火)17:44:20 No.579084290

あーもう終わりかぁって見てたら一回ボコボコに負けるからね

60 19/03/26(火)17:44:30 No.579084314

>元メーター志望らしいねこのおじさん… 友人が全員アニメーターっつう

61 19/03/26(火)17:44:31 No.579084317

カミナの螺旋力ってどれくらいだったんだろうね

62 19/03/26(火)17:45:21 No.579084479

この人が人間のカタチなだけのメタな理由は中のおじさんが演技力は十二分だけど口パクにあてたことないのを考慮してだっけ

63 19/03/26(火)17:45:45 No.579084536

紅蓮編がドテンカイザン以外そこまで変化無かったからまあこんなもんか程度の期待値で螺巌編見に行ってボロ泣きしたの懐かしいな

64 19/03/26(火)17:46:00 No.579084577

>キングキタンは短時間とは言えスペースの潰れる中なんで無事だったんだろう >っていうか圧壊するんだから中でグシャちゃうん デススパイラルマシン本体まで潰れないように変換フィールドのバリアがあってそれを割って突入後だからとかそんなん

65 19/03/26(火)17:46:39 No.579084681

>カミナの螺旋力ってどれくらいだったんだろうね 多分そこまで高くないと思われる

66 19/03/26(火)17:46:53 No.579084710

柿原徹也ってこの頃の演技が一番仕上がってたよね

67 19/03/26(火)17:47:24 No.579084803

声の人が熱演し過ぎて回りの本職声優のハードル上げるという

68 19/03/26(火)17:47:57 No.579084900

劇場版でもニアが死ぬのは代わらなくてちょっと残念だった

69 19/03/26(火)17:48:04 No.579084911

カミナは螺旋の力より人間力が有り得ない感じと思う

70 19/03/26(火)17:48:20 No.579084963

段々辛そうになるスパロボカッキーの演技

71 19/03/26(火)17:48:24 No.579084977

>劇場版でもニアが死ぬのは代わらなくてちょっと残念だった まあそれは仕方がない

72 19/03/26(火)17:48:30 No.579084997

後編も本来は最終決戦はテレビ版まんまだったけど吉成曜がつまんねって煽って言ったな!じゃあお前天元突破のデザイン全部やれよ!?みたいなものすごい修羅場だったらしい

73 19/03/26(火)17:48:37 No.579085026

>この人が人間のカタチなだけのメタな理由は中のおじさんが演技力は十二分だけど口パクにあてたことないのを考慮してだっけ アニメーターと色々先に決めておくと声入れた後に絵を合わせることはあるらしいがそんな余裕があるアニメ会社はそうない

74 19/03/26(火)17:49:16 No.579085136

劇場で隣の席のカップルのアニメなんか見なさそうな彼氏さんが彼女そっちのけで号泣してたのが印象深かった

75 19/03/26(火)17:49:18 No.579085142

10年近く前の作品と思えないくらいニアが可愛すぎる リアルタイムでニア初登場見たかったなぁ…

76 19/03/26(火)17:49:47 No.579085216

このアニメ死に関してはシビアだから仕方ない

77 19/03/26(火)17:50:13 No.579085292

劇場版はニアの心情結構追加されてたのでしゃーなしだなって納得できた

78 19/03/26(火)17:50:18 No.579085309

グレンラガンが一昔前の作品みたいな扱いはやめてくれないか 俺に効く

79 19/03/26(火)17:50:18 No.579085310

>劇場版でもニアが死ぬのは代わらなくてちょっと残念だった その話を始めると終わらないからやめよう

80 19/03/26(火)17:50:57 No.579085439

>このアニメ死に関してはシビアだから仕方ない 劇場版で死ぬはずの奴らが生き残ってるのはどういう

81 19/03/26(火)17:51:17 No.579085501

アンスパもだけどロージェノムも劇場版で声パワーアップしてるよね シモオオオン受けとれぇい!のとこ大好き

82 19/03/26(火)17:51:26 No.579085522

>グレンラガンが一昔前の作品みたいな扱いはやめてくれないか >俺に効く もう本編どころか螺巌篇が10年前なんだ

83 19/03/26(火)17:51:34 No.579085550

>劇場版で死ぬはずの奴らが生き残ってるのはどういう 無駄死にすぎる適当に処理しすぎとテレビの時言われまくってたから…

84 19/03/26(火)17:51:58 No.579085604

永劫に続く宇宙創世の業火に焼かれDNAの一片まで完全消滅するがいい!!!! の台詞が今見ても半端無さすぎる

85 19/03/26(火)17:52:05 No.579085622

>劇場版で死ぬはずの奴らが生き残ってるのはどういう 2時間で 1クール分 まとめられるか

86 19/03/26(火)17:52:27 No.579085669

お父様とシモンとアンスパで一番螺旋力強いのは誰なんだろう

87 19/03/26(火)17:52:40 No.579085713

>永劫に続く宇宙創世の業火に焼かれDNAの一片まで完全消滅するがいい!!!! >の台詞が今見ても半端無さすぎる 一生に一度言う機会があるかないかくらいのセリフだ いつか言ってみたい

88 19/03/26(火)17:52:43 No.579085722

死ぬ意味あった?みたいなのが数人いたからなぁ…

89 19/03/26(火)17:53:16 No.579085813

>アンスパもだけどロージェノムも劇場版で声パワーアップしてるよね >シモオオオン受けとれぇい!のとこ大好き ラゼンガン・オー↓ヴァ→ロー↑ド→いいよね

90 19/03/26(火)17:53:33 No.579085855

4クールアニメなら死んでいく展開ももっとぐっときたんだろうなとかは思う

91 19/03/26(火)17:53:50 No.579085908

今までなんのかんので生き残ってきた戦闘員が強敵相手にあっさり戦死するって割とリアルだとは思うが まぁ雑な処理感はあったよね…

92 19/03/26(火)17:53:55 No.579085914

>全27話として、2007年4月1日から同年9月30日まで、テレビ東京系列局で毎週日曜8時30分~9時00分に放送された。 もう12年前の作品なのか…

93 19/03/26(火)17:53:55 No.579085916

大量処分は死ぬ意味無かったけど 死ななかったら死ななかったで多元宇宙や二重螺旋が地味になる悲しさ

94 19/03/26(火)17:53:56 No.579085918

アンスパはあの母星の人全ての集合体だから総和となるとぶっちぎりなのでは

95 19/03/26(火)17:54:03 No.579085943

死に意味が無さ過ぎて死亡シーン自体端折られた 結果的に生き残った!

96 19/03/26(火)17:54:19 No.579085979

グレン団ガンメン乗りの死ぬところはかなり冗長だったし2時間くらいの劇場版に収めるとしたら真っ先に省かれるところだよね キタン以外生き残った!

97 19/03/26(火)17:54:38 No.579086037

>一生に一度言う機会があるかないかくらいのセリフだ >いつか言ってみたい まずビッグバン並みのエネルギーを用意しないと使えないセリフなのでは…

98 19/03/26(火)17:54:50 No.579086075

>アンスパもだけどロージェノムも劇場版で声パワーアップしてるよね ハッキィイイイイイイング!

99 19/03/26(火)17:54:55 No.579086085

よく最強のロボットとか最大のロボットとかに天元突破グレンランガン(超天元突破グレンラガン)が上がるけどスレ画のグランゼボーマ(超グランゼボーマ)の方がデカさもスペック自体は上だよね TV版劇場版共にマトリョーシカアタックでなんとか突破できたけどグレンラガン自体は大破させれたれてるし

100 19/03/26(火)17:54:58 No.579086094

まあ死んだグレン団もジョーガンバリンボー以外ほぼモブみたいなもんで思い入れもなかったし…

101 19/03/26(火)17:55:05 No.579086106

>4クールアニメなら死んでいく展開ももっとぐっときたんだろうなとかは思う いや多分4クールだったらグダると思うよ

102 19/03/26(火)17:55:16 No.579086140

大グレン団のメンバー大半が活躍薄すぎてまあ死んでても生きててもどっちでもいいかな…みたいになってたとこは多少ある ジョーガンバリンボーダヤッカあたりから印象強くなるんだけど

103 19/03/26(火)17:55:16 No.579086141

https://youtu.be/FutIOQ7TfUo いいよね…

104 19/03/26(火)17:55:34 No.579086198

ネタバレで感情をなくしたファンの声を使うアイデア

105 19/03/26(火)17:55:51 No.579086244

>まあ死んだグレン団もジョーガンバリンボー以外ほぼモブみたいなもんで思い入れもなかったし… いやぁあの双子もほとんど…

106 19/03/26(火)17:56:14 No.579086308

脳筋ハッキングパパ良いよね

107 19/03/26(火)17:56:19 No.579086330

レイテさんは結構キャラ立ってたのにその夫のマッケンがガンメン乗りの中でも特に空気すぎてね

108 19/03/26(火)17:56:20 No.579086336

スパロボでオーバーロードラゼンガン使いたい…

109 19/03/26(火)17:56:22 No.579086353

>ネタバレで感情をなくしたファンの声を使うアイデア ネタバレで怒りに燃えるファンの声を使うアイデア

110 19/03/26(火)17:56:49 No.579086414

>レイテさんは結構キャラ立ってたのにその夫のマッケンがガンメン乗りの中でも特に空気すぎてね 一体誰なんだ謎の新人声優神永レオ…

111 19/03/26(火)17:57:07 No.579086467

>>ネタバレで感情をなくしたファンの声を使うアイデア >ネタバレで怒りに燃えるファンの声を使うアイデア それが人間のやる事かーっ!

112 19/03/26(火)17:57:14 No.579086491

テレビ版のギミダリをかばって高笑いしながら爆発四散するジョーガンバリンボーとかモーショーグンの渋すぎる散り様とか好きだぞ俺

113 19/03/26(火)17:57:19 No.579086514

いつ見てもラゼンガンのデザインがカッコよすぎる 正直グレンラガンよりカッコいい

114 19/03/26(火)17:57:29 No.579086541

天元突破ギガドリルブレイクと反螺旋ギガドリルブレイクがぶつかって画面がどんどん引いていって チカチカして消える最後の瞬間∞マークになってるのがとても好き

115 19/03/26(火)17:57:34 No.579086552

今流行りの絵柄とか分からないからグレンラガンみたいなのが最近に感じてしまう

116 19/03/26(火)17:57:43 No.579086580

皆死なないと二重螺旋に織り込むシーンで四天王が二段階目に来ちゃうからな

117 19/03/26(火)17:57:45 No.579086589

>テレビ版のギミダリをかばって高笑いしながら爆発四散するジョーガンバリンボー これ俺も好き

118 19/03/26(火)17:57:47 No.579086590

>レイテさんは結構キャラ立ってたのにその夫のマッケンがガンメン乗りの中でも特に空気すぎてね でもレイテさんを未亡人にした功績は認めてもいいと思う

119 19/03/26(火)17:57:48 No.579086596

キッドアイラックは覚えてるぞ

120 19/03/26(火)17:58:03 No.579086638

インフィニティービッグバンストームを即興でネーミングできるセンス羨ましい

121 19/03/26(火)17:58:06 No.579086646

なかったことになったグレン団在庫一掃セール回は ダンディのキャラデザの人連れてきて頑張った回でもあったのでそこだけが残念だ

122 19/03/26(火)17:58:13 No.579086680

グレンラガンは昔のロボデザイン意識して意図的に少しダサくしてあるだろうしな…

123 19/03/26(火)17:58:21 No.579086699

>グレン団ガンメン乗りの死ぬところはかなり冗長だったし2時間くらいの劇場版に収めるとしたら真っ先に省かれるところだよね >キタン以外生き残った! 散っていった者たちが足りないので代わりに死んだ側にぶち込まれる飛びタマ潰し部隊のヒりは哀れであった

124 19/03/26(火)17:58:24 No.579086707

インフィニティビッグバンのセリフは俺がよく落ち葉燃やすときに言う

125 19/03/26(火)17:59:02 No.579086860

>天元突破ギガドリルブレイクと反螺旋ギガドリルブレイクがぶつかって画面がどんどん引いていって >チカチカして消える最後の瞬間∞マークになってるのがとても好き 結局人の可能性は無限大なんじゃないか…って否定者と向き合って思えるの好き…

126 19/03/26(火)17:59:08 No.579086875

>グレンラガンは昔のロボデザイン意識して意図的に少しダサくしてあるだろうしな… 吉成弟が自分でデザインしておいてだっせえなって思ってたのが面白すぎる

127 19/03/26(火)17:59:19 No.579086898

キタンにしろマッケンにしろ双子にしろ何かのために犠牲になって散ってるのに キッドアイラックはヤケになって突出しすぎて死ぬっていう…

128 19/03/26(火)17:59:42 No.579086969

当時は何も知らんと観てたけどロボアニメの歴史踏襲してるって聞いてから観るとすげーってなった

129 19/03/26(火)17:59:54 No.579087011

>今流行りの絵柄とか分からないからグレンラガンみたいなのが最近に感じてしまう わりと普遍的な感じのデザインだと思うよ

130 19/03/26(火)18:00:37 No.579087154

>インフィニティビッグバンのセリフは俺がよく落ち葉燃やすときに言う 俺も今度キャンプでやろう…

131 19/03/26(火)18:00:41 No.579087163

スパロボのラスボスの中の人が本職の声優じゃないという初の事態

132 19/03/26(火)18:01:06 No.579087248

味方視点オンリーな一部から敵にもスポットが当たる二部で内ゲバとかやる三部

133 19/03/26(火)18:01:07 No.579087249

ラゼンガンをデザイナーが最初にグレンラガンデザインとしてお出ししたらこんなのカッコ良すぎるだろって監督がグラサン掛けてダサくしたんだっけ

134 19/03/26(火)18:01:27 No.579087319

>吉成弟が自分でデザインしておいてだっせえなって思ってたのが面白すぎる ダッコイイって当時見かけたな…

135 19/03/26(火)18:01:47 No.579087367

永劫に続く宇宙創世の業火に焼かれDNAの一片まで完全消滅するがいい!!!!!

136 19/03/26(火)18:01:49 No.579087373

>ダッコイイって当時見かけたな… 星サングラスに言われてた気がする

137 19/03/26(火)18:02:03 No.579087406

倒れていった者の願いと後から続く者の希望 二つの想いを二重螺旋に織り込んで明日へと続く道を掘る! それが天元突破!それがグレンラガン! 俺のドリルは天を創るドリルだぁぁぁっ!!!! って台詞一体どんなセンスしてたら思い付けるのか分からん

138 19/03/26(火)18:02:08 No.579087423

ダサいからやる気あんのかと監督は責められ吉成はイヤイヤ描いてましたというグレンラガンのスタート

139 19/03/26(火)18:02:12 No.579087436

>スパロボのラスボスの中の人が本職の声優じゃないという初の事態 水木一郎いたでしょ!

140 19/03/26(火)18:02:43 No.579087530

ロボアニメの音楽作りたくないおじさんの例外

141 19/03/26(火)18:02:45 No.579087541

絶対的絶望与えるために敢えてステージ合わせて戦っちゃおっと!

142 19/03/26(火)18:02:46 No.579087543

インフィニティビッグバンストームとかノリノリで技名つけてるくせに…

143 19/03/26(火)18:02:59 No.579087579

http://nico.ms/sm8645213?cp_webto=share_others_androidapp 吹替版も凄い

144 19/03/26(火)18:03:08 No.579087611

因果の輪廻に囚われようと!

145 19/03/26(火)18:03:23 No.579087674

シモンのグラサンダサすぎ問題

146 19/03/26(火)18:03:45 No.579087744

キャラも話もだけどBGMもすごいよねグレンラガン ~Libera me~from hell大好きすぎてずっと再生リストに入ってる

147 19/03/26(火)18:03:47 No.579087748

これをね 中学生だった従兄弟に見せてね 紅蓮編螺巌編まで引き込んでね キルラキルを叩きつけたよ …どうなったと思う?

148 19/03/26(火)18:03:53 No.579087761

>ロボアニメの音楽作りたくないおじさんの例外 劇場版用に新規曲書いてくれてありがたい…

149 19/03/26(火)18:04:20 No.579087854

その鬱憤を晴らすかのごとくグレパラで「今石さんの機体なんて俺がぶち壊してやる」とラゼンガンを暴れさせる吉成弟

150 19/03/26(火)18:04:29 No.579087888

>これをね >中学生だった従兄弟に見せてね >紅蓮編螺巌編まで引き込んでね >キルラキルを叩きつけたよ >…どうなったと思う? 今グリッドマンで狂喜乱舞してる頃かな…

151 19/03/26(火)18:04:38 No.579087924

4クールあったらキャラの掘り下げもあったんだろうな パイロットよりサポートの方がキャラ立ってるの多いし

152 19/03/26(火)18:05:19 No.579088037

ヨーコのデザインは今でもシコれる でも☆乳バンドは流石に笑う

153 19/03/26(火)18:05:43 No.579088109

確率変動弾のよくわからないすごさいいよね

154 19/03/26(火)18:05:44 No.579088114

ラゼンガンはちょっと動物的よね

155 19/03/26(火)18:05:44 No.579088117

若手もイマイチ乗ってくれないしでやる気満々だったのが監督と脚本だけだったというある意味グレン団のようなスタートだったという

156 19/03/26(火)18:05:52 No.579088133

リーロンが超天才すぎる…

157 19/03/26(火)18:05:56 No.579088145

一番好きなガンメンはダイグレンです

158 19/03/26(火)18:05:57 No.579088148

ネメシスを防ぐために身内ですら犠牲にして君臨するスレ画を越える覚悟としてニアの死を受け入れ選択するの凄い好き

159 19/03/26(火)18:06:13 No.579088202

>>中学生だった従兄弟に見せてね >>紅蓮編螺巌編まで引き込んでね >>キルラキルを叩きつけたよ >>…どうなったと思う? >今グリッドマンで狂喜乱舞してる頃かな… ロボとーちゃんも見せとこう

160 19/03/26(火)18:06:23 No.579088234

>これをね >中学生だった従兄弟に見せてね 子供に見せたいアニメトップランクに入るよね

161 19/03/26(火)18:06:33 No.579088264

ラゼンガン動くとさらにカッコいいよね あの前屈みな走り方とか

162 19/03/26(火)18:06:39 No.579088283

>シモンのグラサンダサすぎ問題 流れで気にならないけど冷静に見ると謎過ぎるデザインだよね… 何だ星形グラサンって

163 19/03/26(火)18:06:58 No.579088328

>リーロンが超天才すぎる… あの人だけなんか超越してるよね…

164 19/03/26(火)18:07:01 No.579088339

>>これをね >>中学生だった従兄弟に見せてね >子供に見せたいアニメトップランクに入るよね ちょっとヨーコが刺激的過ぎるがそれ以外は年齢問わず見せられる内容よね

165 19/03/26(火)18:07:01 No.579088340

>ヨーコのデザインは今でもシコれる >でも☆乳バンドは流石にエロすぎる

166 19/03/26(火)18:07:18 No.579088396

アンチスパイラル側がロシウの作戦完璧に破ったの見ると 螺旋族の多くは割と理論的なの多かったんだろうなと

167 19/03/26(火)18:07:28 No.579088433

>劇場版はニアの心情結構追加されてたのでしゃーなしだなって納得できた むしろ説明過多に感じて劇場版は無理だったわ… 周りも飲み込みすぎ

168 19/03/26(火)18:07:42 No.579088473

ジュビロが最終回にキレて知り合いに電話かけたんだっけ…

169 19/03/26(火)18:07:47 No.579088483

ラゼンガンは頭のツノとか尻尾とか下手するとダサくなるデザインなのにバランスが完璧すぎる

170 19/03/26(火)18:07:58 No.579088520

というかなんでロストテクノロジー修復できんの...螺旋族怖...?

171 19/03/26(火)18:08:28 No.579088614

>ジュビロが最終回にキレて知り合いに電話かけたんだっけ… それって結婚式のシーンかな

172 19/03/26(火)18:08:41 No.579088657

今度の今石と中島かずきの映画も楽しみ あれはロボアニメって認識でいいんだろうか

173 19/03/26(火)18:09:00 No.579088721

ラゼンガンちょっとエヴァっぽい気がするのは気のせいか

174 19/03/26(火)18:09:04 No.579088733

カタ永劫に続く宇宙創世の業火に焼かれDNAの一片まで完全消滅するがいい

175 19/03/26(火)18:09:16 No.579088773

感情無いラスボスを打ち倒すの良いよね…

176 19/03/26(火)18:09:23 No.579088797

見返すとブータが人間になるところで驚く しかもアンチスパイラルが最初から潰しに来なかったのはブータのお陰という

177 19/03/26(火)18:09:25 No.579088801

>流れで気にならないけど冷静に見ると謎過ぎるデザインだよね… >何だ星形グラサンって ファンのキタンの遺志を受け取ってトッキントッキンしたんですよね!!!って解釈に対して 監督だか脚本があっそれいいな…じゃあそういう事でって言ってた

178 19/03/26(火)18:09:32 No.579088825

>何だ星形グラサンって カミナを超えた瞬間

179 19/03/26(火)18:09:52 No.579088888

なんでインフィニティビッグバンストームの口上暗記してる奴が多いんだよ!

180 19/03/26(火)18:10:07 No.579088931

結局ブータってなんだったの?

181 19/03/26(火)18:10:14 No.579088945

毎回キャストコメンタリーに来て設定披露する脚本 キャストとは一体

182 19/03/26(火)18:10:22 No.579088972

>なんでインフィニティビッグバンストームの口上暗記してる奴が多いんだよ! だって気持ちいいし…

183 19/03/26(火)18:10:26 No.579088982

インフィニティビッグバンストームはカッコいいからな…

184 19/03/26(火)18:10:31 No.579088997

>見返すとブータが人間になるところで驚く >しかもアンチスパイラルが最初から潰しに来なかったのはブータのお陰という でも人間になる必要なかったですよね?

185 19/03/26(火)18:10:56 No.579089072

感情ありますよね?

186 19/03/26(火)18:11:00 No.579089083

>でも人間になる必要なかったですよね? 人の形こそが最も螺旋力使えるから….

187 19/03/26(火)18:11:00 No.579089087

超天元突破がカミナとシモン足して2で割った感じのデザインなのいいよね

188 19/03/26(火)18:11:10 No.579089114

>結局ブータってなんだったの? シモンの螺旋力浴びながら成長エネルギーを螺旋力に変換し続けた豚 つまりあの世界では合法ロリが出来ると思われる

189 19/03/26(火)18:11:16 No.579089127

>なんでインフィニティビッグバンストームの口上暗記してる奴が多いんだよ! グレンラガンの口上は覚えていくものだし…

190 19/03/26(火)18:11:20 No.579089142

>>見返すとブータが人間になるところで驚く >>しかもアンチスパイラルが最初から潰しに来なかったのはブータのお陰という >でも人間になる必要なかったですよね? 螺旋力は人型に収束していくのだ

191 19/03/26(火)18:11:43 No.579089203

超天元突破グレンラガンであ然として 即同じ規模まで巨大化するスレ画で脳が追いつかなくなった

192 19/03/26(火)18:11:45 No.579089211

>感情ありますよね? 断じて

193 19/03/26(火)18:11:50 No.579089226

>グレンラガンの口上は覚えていくものだし… 穴を掘るなら天を突く!

194 19/03/26(火)18:11:57 No.579089247

元石川賢の編集者でもある中島かずきなりのケンイシカワワールドに対する答えでもある作品というか

195 19/03/26(火)18:12:03 No.579089265

妙に覚えやすいんだよなカミナの口上とかグレンラガンの合体口上とか

196 19/03/26(火)18:12:04 No.579089267

さっき貴方面白い!って言いましたよね?

197 19/03/26(火)18:12:14 No.579089308

でも一番エロいのはヨマコ先生の時だと思う

198 19/03/26(火)18:12:17 No.579089320

アニキとかシモンの口上とかも57調でやるのもあってだいたい覚えてる

199 19/03/26(火)18:12:27 No.579089355

>穴を掘るなら天を突く! 墓穴掘っても掘り抜けて!

200 19/03/26(火)18:12:30 No.579089366

>元石川賢の編集者でもある中島かずきなりのケンイシカワワールドに対する答えでもある作品というか 元クレしんの担当でもあった

201 19/03/26(火)18:12:34 No.579089376

俺もインフィニティビッグバンストームの口上覚えてるわ…

202 19/03/26(火)18:12:52 No.579089443

ずっと涎を垂らしてるのが当時怖かった

203 19/03/26(火)18:13:16 No.579089514

でもTV版の双子が自分たちと同じ双子守って死ぬところは好きなんだ…

204 19/03/26(火)18:13:21 No.579089531

人型じゃないのに螺旋力高い奴いるじゃんって見に来たんだよね 人型になったせいで幻覚に囚われたけど

205 19/03/26(火)18:13:34 No.579089556

そんな中島かずきですらドン引きした 巨大五木ひろしロボ

206 19/03/26(火)18:14:11 No.579089662

>穴を掘るなら天を突く! 墓穴掘っても掘りぬけて!

207 19/03/26(火)18:14:31 No.579089721

空色デイズ今でも一番好きなアニソンだわ 二番は涙の種、笑顔の花

208 19/03/26(火)18:14:51 No.579089772

授業参観にいるロージェノムで笑いそうになる いや本人は普通に子育てしたかったのは分かるけど…

209 19/03/26(火)18:15:07 No.579089829

>>穴を掘るなら天を突く! >墓穴掘っても掘り抜けて! 突き抜けたなら俺の勝ち!

210 19/03/26(火)18:15:11 No.579089846

>超天元突破グレンラガンであ然として >即同じ規模まで巨大化するスレ画で脳が追いつかなくなった スレ画の作った宇宙の中だとはいえ究極形態に一瞬で追いつくからやばい 対等の力で叩き潰すというやり方変えてないし本当に強すぎる

211 19/03/26(火)18:15:25 No.579089888

書き込みをした人によって削除されました

212 19/03/26(火)18:15:29 No.579089900

最終決戦でOP流れるタイミングもこれ以上ない程最高すぎる

213 19/03/26(火)18:16:15 No.579090038

スパロボどうすんだろ…って思ったら全機天元突破で駄目だった

214 19/03/26(火)18:16:26 No.579090071

主題歌も挿入歌も曲の展開に合わせて動くからものすごくいい

215 19/03/26(火)18:16:37 No.579090104

銀河規模のドリルの先っちょに濃い顔のヒゲのハゲオヤジが顔面だけくっついてるの冷静に見たら完全にギャグなんだけど凄い熱く感じるよね

216 19/03/26(火)18:17:16 No.579090216

>銀河規模のドリルの先っちょに濃い顔のヒゲのハゲオヤジが顔面だけくっついてるの冷静に見たら完全にギャグなんだけど凄い熱く感じるよね まず冷静に見ないからな

217 19/03/26(火)18:17:42 No.579090315

>スパロボどうすんだろ…って思ったら全機天元突破で駄目だった アレがグレンラガンサイドからの提案らしいからな…

218 19/03/26(火)18:17:50 No.579090345

>まず冷静に見ないからな 皆螺旋力でグルグルになってるからな

219 19/03/26(火)18:17:54 No.579090352

俺も甘い夢を見たものだな

220 19/03/26(火)18:18:04 No.579090383

スパロボ決まる随分前から天元突破グレンラガンだす理屈は決めてるって中島かずき言ってたな 出版社勤めのときスパロボの攻略本も担当してたのもあってめっちゃ出したかったとも

221 19/03/26(火)18:18:07 No.579090391

最終決戦で流れたバージョンの空色デイズってどこかで売ってるのかな 通常版だとギガドリルのぶつかり合いから宇宙が再誕するまでの間奏が入ってないんだよな

222 19/03/26(火)18:18:08 No.579090398

しかもあのハゲオヤジも天元突破ハゲオヤジだからな 宇宙規模のハゲヒゲ胸毛オヤジの顔だよ

223 19/03/26(火)18:18:23 No.579090455

>スパロボどうすんだろ…って思ったら全機天元突破で駄目だった 天元突破スコープドッグとかいう大きいのか小さいのか

224 19/03/26(火)18:18:44 No.579090521

>俺も甘い夢を見たものだな ここから顔が一気に凶悪になるのいいよね

225 19/03/26(火)18:18:44 No.579090522

スパロボ全機天元突破は笑うといえば笑うけど天元突破出来ない理由ぶっちゃけないしな… それでも天元突破ボン太くんとかはどうしても笑うけど

226 19/03/26(火)18:18:51 No.579090542

>最終決戦で流れたバージョンの空色デイズってどこかで売ってるのかな >通常版だとギガドリルのぶつかり合いから宇宙が再誕するまでの間奏が入ってないんだよな 涙の種笑顔の花のシングルを買うのだ

227 19/03/26(火)18:20:00 No.579090785

カミナは絶対に死んでもらうと全機天元突破させろが要求だっけ

228 19/03/26(火)18:20:32 No.579090898

>涙の種笑顔の花のシングルを買うのだ そこか! 盲点だったありがとう

229 19/03/26(火)18:20:38 No.579090916

空想科学読本のゲッターエンペラーを顕微鏡で探す超天元突破グレンラガンの図は笑い死ぬかと思った

230 19/03/26(火)18:21:05 No.579091003

カタログに反螺旋力が満ちたと思ったら永劫に続く宇宙創生の光に焼かれDNAの一片も残さず完全消滅するがいいさんだった

231 19/03/26(火)18:21:28 No.579091078

前大戦の英雄にして裏切り者であるロージェノムが再び立ち上がるのは今思ってもぐっとくる

↑Top