19/03/26(火)15:44:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/26(火)15:44:58 No.579066204
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/03/26(火)15:46:02 No.579066344
あの20thシク…
2 19/03/26(火)15:46:45 No.579066440
しかし私にはない
3 19/03/26(火)15:52:26 No.579067244
万丈目さん!
4 19/03/26(火)15:53:28 No.579067416
欲しいけど盗んだりとかはダメだよな…犯罪だし…
5 19/03/26(火)15:58:00 No.579068115
ジャックも普通にいい人だったな…
6 19/03/26(火)15:58:58 No.579068247
おれジャックっていつか何かやると思ってたんだよね エラソーだしやなやつじゃん
7 19/03/26(火)15:59:20 No.579068310
締めが完璧すぎて悪印象は少ないけど シリーズの中でもかなりライブ感強めな作品
8 19/03/26(火)16:00:39 No.579068530
スターダスト盗んだ子だっけ どうなったのか全く覚えてない
9 19/03/26(火)16:00:58 No.579068587
欲しいと思っただけで終わったキャラ
10 19/03/26(火)16:01:16 No.579068632
>スターダスト盗んだ子だっけ >どうなったのか全く覚えてない 盗んでないよ!欲しいな…って思っただけだよ!
11 19/03/26(火)16:04:27 No.579069126
タッグフォースで拾われたし…本編でやれ?うん…
12 19/03/26(火)16:06:48 No.579069503
みんな何言ってんだ スタダパクって色々あって龍亞とデュエルして負けてスタダ遊星に返してごめんなさいして 遊星に許されてなんとなく龍亞と距離が縮まってここから友情が芽生えるのかな?ってエピソードがあっただろ
13 19/03/26(火)16:06:55 No.579069523
まあ盗難話とかやられてもあんまスカッとしない話になりそうだし無かった事になって別に良かった
14 19/03/26(火)16:07:03 No.579069536
当時は全国のキッズデュエリスト達はみんなスターダスト欲しがってたから代弁してくれたんだよね…
15 19/03/26(火)16:07:28 No.579069604
牛尾さんとかの参戦フラグも消えたしシェリーもなんか有耶無耶になった
16 19/03/26(火)16:08:04 No.579069690
>当時は全国のキッズデュエリスト達はみんなスターダスト欲しがってたから代弁してくれたんだよね… ホープの入手難易度の低さはとても良かったと思うんです
17 19/03/26(火)16:09:32 No.579069909
精霊周りやら黄色い龍やらライティングスケボーやら 双子周りの試行錯誤っぷりはマジで酷いと思う
18 19/03/26(火)16:10:35 No.579070060
ホープは油断すると二桁単位くらいで貯まるんだけど存在に扱ってたせいで 8期終盤に突然サポート出されまくってデッキ組もうと思ったら手元にあんま残ってなかった…
19 19/03/26(火)16:10:36 No.579070064
まぁジャックは盗っていったんだけどな
20 19/03/26(火)16:11:03 No.579070126
一度も本気出さずに吸収されたルチアーノはAVぢからある
21 19/03/26(火)16:11:37 No.579070199
好きな作品で中盤はともかく終わりよければ全てよしなのが結構あることに気づいた
22 19/03/26(火)16:11:55 No.579070243
>精霊周りやら黄色い龍やらライティングスケボーやら 精霊周りはライディングデュエルが人気出なかった時の為の保険だったし…ライフストリームは最高に熱い場面で出て来たし…スケボーはうn…
23 19/03/26(火)16:12:08 No.579070277
>牛尾さんとかの参戦フラグも消えたしシェリーもなんか有耶無耶になった 遊星vsZONEの時のシェリーは居心地悪そうだった
24 19/03/26(火)16:12:25 No.579070319
>遊星vsZONEの時のシェリーは居心地悪そうだった お前はあげないの カード
25 19/03/26(火)16:13:04 No.579070415
>まあ盗難話とかやられてもあんまスカッとしない話になりそうだし無かった事になって別に良かった これに尽きる
26 19/03/26(火)16:13:18 No.579070449
終わりさえよければ思い出話をしても大体すっきりできるからな…
27 19/03/26(火)16:13:27 No.579070467
シリーズで一番好きだけど終わりよければ全てよし感はある
28 19/03/26(火)16:14:07 No.579070546
デュエルアワーでちまちま見てるけど一気見したい欲が出てきた
29 19/03/26(火)16:14:19 No.579070570
5dsは大分満遍なく面白い方じゃないかな ダグナー編終わってから大会始まるまでダルいくらいで
30 19/03/26(火)16:14:20 No.579070572
そういえばめちゃくちゃやってるGXも案外あれなんだったんだろう…ってのは無い気がするな どっちも大好きだけど
31 19/03/26(火)16:14:29 No.579070597
>ホープは油断すると二桁単位くらいで貯まるんだけど存在に扱ってたせいで >8期終盤に突然サポート出されまくってデッキ組もうと思ったら手元にあんま残ってなかった… 余り過ぎると逆になんかいざという時無いことってあるよね…リビデとかとっさに3枚用意しようと思ったら結構時間かかったよ…
32 19/03/26(火)16:14:39 No.579070620
終盤のブルーノ戦アポリア戦Z-ONE戦ジャック戦ぜんぶが最高過ぎたからね…
33 19/03/26(火)16:14:59 No.579070662
>5dsは大分満遍なく面白い方じゃないかな >ダグナー編終わってから大会始まるまでダルいくらいで 一番ダルいのは冒頭じゃない? スタダ全然出ないし自分のデッキ使えないことも多いし そこがいいって人もいるけど
34 19/03/26(火)16:15:07 No.579070689
むしろ準備してる時の日常編って結構いい感じだと思うんすよ…
35 19/03/26(火)16:15:10 No.579070700
GXの破滅の光みたいにストーリーの根幹に関わってるっぽかったのに完全スルーされたのとかあるしそれに比べればかわいいもんではある むしろそういうのあったから慣れてたのかもしれん
36 19/03/26(火)16:15:17 [シェリー] No.579070712
>終盤のブルーノ戦アポリア戦Z-ONE戦ジャック戦ぜんぶが最高過ぎたからね… ……
37 19/03/26(火)16:15:46 No.579070776
>GXの破滅の光みたいにストーリーの根幹に関わってるっぽかったのに完全スルーされたのとかあるしそれに比べればかわいいもんではある >むしろそういうのあったから慣れてたのかもしれん スルーはされてない スキップはされたけど
38 19/03/26(火)16:15:55 No.579070803
あれ何だったのって部分全部タッグフォースに尻拭いさせてる作品
39 19/03/26(火)16:16:02 No.579070821
>むしろ準備してる時の日常編って結構いい感じだと思うんすよ… スレ画の出て来るデュエルアカデミアに遊星さんがノリノリで殴り込みに行く回いいよね
40 19/03/26(火)16:16:58 No.579070947
>>GXの破滅の光みたいにストーリーの根幹に関わってるっぽかったのに完全スルーされたのとかあるしそれに比べればかわいいもんではある >>むしろそういうのあったから慣れてたのかもしれん >スルーはされてない >スキップはされたけど 超融合した後始末したんだっけ
41 19/03/26(火)16:17:14 No.579070989
>スルーはされてない >スキップはされたけど 結局倒したかどうかすら言われてないからスキップと言っていいかも微妙だと思うの
42 19/03/26(火)16:17:15 No.579070991
VRAINSも終わりがよくなってほしい 個人的な感想だと総集編が多かった初期から今でもずっと面白く感じてはいるんだけども
43 19/03/26(火)16:17:16 No.579070996
>あれ何だったのって部分全部タッグフォースに尻拭いさせてる作品 劇場版のパラドクスだったりDTだったりメディア展開上手かったよねグッズもたくさん出てた
44 19/03/26(火)16:17:50 No.579071073
AV、VRと日常描写が極端に薄い作品が続いてるから リアルタイムでは微妙と思ってた日常回もキャラに愛着持たせるために必要だったなって思うことはある
45 19/03/26(火)16:18:18 No.579071127
パラドックスの映画は上映タイミング上手かったね
46 19/03/26(火)16:18:21 No.579071128
序盤見るとジャックなに仲間ヅラしてんのってなる
47 19/03/26(火)16:18:26 No.579071135
>VRAINSも終わりがよくなってほしい >個人的な感想だと総集編が多かった初期から今でもずっと面白く感じてはいるんだけども 総集編多かった時期はあまりに多かったから不満通り越してすごい心配だったな… とりあえず落ち着いたみたいで安心
48 19/03/26(火)16:19:03 No.579071215
>序盤見るとジャックなに仲間ヅラしてんのってなる 一応トータルで見れば仲間な期間の方が長いし…
49 19/03/26(火)16:19:03 No.579071218
スターダストドラゴンか?壊れたに決まってるだろう…
50 19/03/26(火)16:19:27 No.579071272
Aiのキャラ好きだから遊作と戦うことにならないで欲しいなとも戦って欲しいなとも思う
51 19/03/26(火)16:19:30 No.579071284
>AV、VRと日常描写が極端に薄い作品が続いてるから >リアルタイムでは微妙と思ってた日常回もキャラに愛着持たせるために必要だったなって思うことはある 島くんの出番を倍にしたまえ!
52 19/03/26(火)16:19:36 No.579071297
完璧超人っぽい遊星だけど日常回だと妙にノリが良かったり天然だったりで人間味溢れてたよね
53 19/03/26(火)16:20:03 No.579071362
日常回があったおかげで遊戯王カフェのメニューのモチーフに困らないという ミルクは日常回じゃないけど
54 19/03/26(火)16:20:13 No.579071386
>AV、VRと日常描写が極端に薄い作品が続いてるから >リアルタイムでは微妙と思ってた日常回もキャラに愛着持たせるために必要だったなって思うことはある 日常回好きなのでVR面白いけどちょっと寂しい… でも遊作日常でデュエルしたい!ってなる精神状態じゃないよね…カード見るのが嫌になっててもおかしくないよね…
55 19/03/26(火)16:20:14 No.579071388
ノリ悪かったら袖なしジャケット着て満足同盟なんてやってないからな
56 19/03/26(火)16:20:16 No.579071393
お前どの面下げて仲間になってんの?は遊戯王名物みたいなとこあるし…
57 19/03/26(火)16:20:26 No.579071414
5ds冒頭は遊星ふくめて棒読みだらけなんだけどその遊星の叫び声だけが既に終盤レベルに達してて面白い その背景の逸話を聞くと余計に面白い
58 19/03/26(火)16:20:51 No.579071474
>完璧超人っぽい遊星だけど日常回だと妙にノリが良かったり天然だったりで人間味溢れてたよね カップ麺片手になんかいい感じのこと言ったり明らかにオーダーメイドな赤き龍刺繍入りポンチョ着たり…
59 19/03/26(火)16:20:56 No.579071483
>Aiのキャラ好きだから遊作と戦うことにならないで欲しいなとも戦って欲しいなとも思う イグニス本人が使うデッキとパートナーが使うデッキは結構違うしAIがどういうデッキで戦うかは気になる
60 19/03/26(火)16:21:05 No.579071495
>5ds冒頭は遊星ふくめて棒読みだらけなんだけどその遊星の叫び声だけが既に終盤レベルに達してて面白い >その背景の逸話を聞くと余計に面白い 大丈夫ですか!?すごい叫び声がしましたよ!?(ドンドンドン
61 19/03/26(火)16:21:09 No.579071508
>5ds冒頭は遊星ふくめて棒読みだらけなんだけどその遊星の叫び声だけが既に終盤レベルに達してて面白い >その背景の逸話を聞くと余計に面白い なんでトータルテンボス呼んだんだろう…
62 19/03/26(火)16:21:39 No.579071573
改めて振り返ると幼馴染3人組に割って入ってリーダーできる満足さんすごいよね…
63 19/03/26(火)16:21:47 No.579071593
>お前どの面下げて仲間になってんの?は遊戯王名物みたいなとこあるし… Ⅳとか最初のデュエルと最後のデュエルで別人すぎる…
64 19/03/26(火)16:21:47 No.579071595
>日常回があったおかげで遊戯王カフェのメニューのモチーフに困らないという >ミルクは日常回じゃないけど 今度のフィギュアにも中の人考案でミルクを持った手がついてくるらしくてだめだった
65 19/03/26(火)16:21:57 No.579071621
お手製シグナーポンチョは絶対ノリノリで作ったんだろうな…っていうのがわかる
66 19/03/26(火)16:22:16 No.579071654
>なんでトータルテンボス呼んだんだろう… 同じ芸人枠でもアメザリはうまかったし… あのコンビはよく声優もやってるけど…
67 19/03/26(火)16:22:26 No.579071677
日常描写結構多いのに安眠してる描写が一度もない遊星さんはひどい
68 19/03/26(火)16:22:26 No.579071678
GXも盛り上がりの面では終わり良ければ(vs遊戯)って感じたな 4期はアカデミアの話は面白かったけどダークネス関連がイマイチ低調に終わったから
69 19/03/26(火)16:22:45 No.579071720
スターダスト盗難ってぶっちゃけそんな見たい話でもないし
70 19/03/26(火)16:22:48 No.579071726
>なんで小峠呼んだんだろう…
71 19/03/26(火)16:22:59 No.579071753
とっくに壊れたに決まってるだろう 実は大事に取っといてあるとか思ったのに…
72 19/03/26(火)16:23:11 No.579071782
>お前どの面下げて仲間になってんの?は遊戯王名物みたいなとこあるし… ユーリとかスペクターとか意外と思いつく
73 19/03/26(火)16:23:19 No.579071802
>お手製シグナーポンチョは絶対ノリノリで作ったんだろうな…っていうのがわかる 後付けだけど漫画版で古代マヤの世界に精神がワープした遊星が着てた衣装がアレだったので 前世の記憶で正装を作ってしまった疑惑もある
74 19/03/26(火)16:23:21 No.579071805
>大丈夫ですか!?すごい叫び声がしましたよ!?(ドンドンドン 風呂場かどっかで練習してたんだっけウワアアアアアア!
75 19/03/26(火)16:23:35 No.579071853
>日常描写結構多いのに安眠してる描写が一度もない遊星さんはひどい 遊星が寝てるとこ想像できねえ…
76 19/03/26(火)16:24:17 No.579071957
ご飯もまともに食べてないからね遊星 回想では仲良くカップ麺食べてたけど
77 19/03/26(火)16:24:20 No.579071966
>4期はアカデミアの話は面白かったけどダークネス関連がイマイチ低調に終わったから 卒業をテーマにした個人回が外れなしだから本筋のダークネスに戻ったときの微妙さがな… というか藤原がボスで良かったよね
78 19/03/26(火)16:24:24 No.579071974
ダークネスっていうかその前に戦ったユベルがちょっと大物すぎるというか
79 19/03/26(火)16:24:46 No.579072026
2年目以降ラリー筆頭にサテライト仲間に一切触れられなくなったのはちょっとさみしかったな… 最後だけちょっと出たけど
80 19/03/26(火)16:24:51 No.579072038
スターダストはジャックに盗まれゴヨウに盗まれパラドクスに盗まれ機皇帝に吸われと何回盗まれてるんだよ!?ってなるよね
81 19/03/26(火)16:24:54 No.579072049
もしかして遊星ってロボなのでは
82 19/03/26(火)16:25:02 No.579072070
ダークネスは単純に弱いのが悪い
83 19/03/26(火)16:25:11 No.579072093
>風呂場かどっかで練習してたんだっけウワアアアアアア! リンクスに5Ds来た時に今度は隣人から心配されないように風呂場で練習しましたって言ってたのと混じってる!
84 19/03/26(火)16:25:16 No.579072107
GXだと異世界編は正直大分きつかった記憶 覇王とジムが戦う辺りからはすごい盛り上がったけど
85 19/03/26(火)16:25:20 No.579072122
ダークネスくんは手下のTとか藤原の方がデュエルが派手でうまいのがね…
86 19/03/26(火)16:25:33 No.579072149
>日常描写結構多いのに安眠してる描写が一度もない遊星さんはひどい 超融合で睡眠シーンから始まるだろ!
87 19/03/26(火)16:25:50 No.579072193
Tは販促にならないから…
88 19/03/26(火)16:25:54 No.579072204
スタダはヒロインだからな
89 19/03/26(火)16:25:58 No.579072211
GX4期はキャラ毎のエピローグがメインだからいいんだ
90 19/03/26(火)16:26:03 No.579072223
いいよね3期ラスボスに煽られる4期ラスボス
91 19/03/26(火)16:26:15 No.579072253
>超融合で睡眠シーンから始まるだろ! 遊星は徹夜するか悪夢で目覚めるかの二択しかないんだ… 超融合は後者
92 19/03/26(火)16:26:19 No.579072259
エピローグをしっかりやってるってすごい贅沢だよね
93 19/03/26(火)16:26:27 No.579072274
神を名乗るわりにはセコイ真似をしていたダークネスさんイジメんな!
94 19/03/26(火)16:26:30 No.579072283
ダークネスくんより二十代とユベルの方が闇の力が強過ぎたから仕方ないよ…
95 19/03/26(火)16:26:35 No.579072305
ダークネスはキャラクター性とかが皆無なのも悪い あまりにも強烈なユベルがいたせいでもあるんだけど
96 19/03/26(火)16:26:38 No.579072312
>いいよね3期ラスボスに煽られる4期ラスボス 神を名乗るわりにセコいことをする
97 19/03/26(火)16:26:39 No.579072315
雑魚だったろ相手
98 19/03/26(火)16:26:47 No.579072336
ゼロ! インフィニティ! むぅ…
99 19/03/26(火)16:26:49 No.579072345
ゼロとインフィニティはズァークが持ってるリメイク組がいい感じに強いよね
100 19/03/26(火)16:26:52 No.579072356
3期はマルタンがユベルの間はクソつまらないけどヨハンに移ってからめっちゃ面白くなった印象
101 19/03/26(火)16:26:57 No.579072362
世界そのものという大層すぎる設定のくせに小物臭ひどいよねダークネス
102 19/03/26(火)16:27:31 No.579072445
>>風呂場かどっかで練習してたんだっけウワアアアアアア! >リンクスに5Ds来た時に今度は隣人から心配されないように風呂場で練習しましたって言ってたのと混じってる! ダメだった
103 19/03/26(火)16:27:33 No.579072450
相手が頑張って召喚したエースを即モグラしようとする十代 そこでこのスキドレ
104 19/03/26(火)16:27:41 No.579072466
チラ見効果伏せてた上に外すからな
105 19/03/26(火)16:27:46 No.579072474
ユベル十代っていう夢のタッグ(タッグではないけど)をようやく見せてくれたからダークネスさんもそこまで悪くない!
106 19/03/26(火)16:27:48 No.579072481
黙ってくれジャック 今は真面目な話をしているんだ
107 19/03/26(火)16:27:57 No.579072507
でもダークネスは手下に任せきらずちゃんと黒幕であるボスとして戦ったのは偉いと思う
108 19/03/26(火)16:27:58 No.579072514
>ゼロとインフィニティはズァークが持ってるリメイク組がいい感じに強いよね このゼロとインフィニティ両端から動かないんですけど!
109 19/03/26(火)16:28:06 No.579072527
闇とか光とか言ってたところに属性を持つことそのものにデメリットを負わせる無属性って 虚無を象徴するラスボスとして充分なテーマなんだよな藤原
110 19/03/26(火)16:28:17 No.579072555
>スタダはヒロインだからな メスイメージなディープアイズにも似たようなおっぱい付いてたりで本当に女の子かもしれない
111 19/03/26(火)16:28:26 No.579072570
演技練習で隣人に勘違いされて大騒ぎってクレヨンしんちゃんのエピソードであったな…
112 19/03/26(火)16:28:37 No.579072602
本筋の物語的にはユベルとの戦いで一端決着してるしな
113 19/03/26(火)16:28:53 No.579072636
セコいだの出来レースだの言われた挙げ句の果てにブラックパンサー...
114 19/03/26(火)16:28:59 No.579072650
>このゼロとインフィニティ両端から動かないんですけど! むぅ…しなくて済むね!
115 19/03/26(火)16:29:26 No.579072734
オブライエン始末する時のミスターTいいよね…
116 19/03/26(火)16:29:26 No.579072735
破滅の光対優しい闇って構図だった筈なのにまた闇が出てくるのがよく分からない
117 19/03/26(火)16:29:41 No.579072767
貴重なOCG化出来たのラスボスの切り札なんだからダークネスネオスフィアはもっと盛りに盛ってほしかった
118 19/03/26(火)16:29:45 No.579072781
GXだと一期の吹雪さんが墓守の子に惚れられてるフラグがその後無かった事になってて見返しててこんなんあったなってなった
119 19/03/26(火)16:30:23 No.579072877
>GXだと一期の吹雪さんが墓守の子に惚れられてるフラグがその後無かった事になってて見返しててこんなんあったなってなった あーあったねそんなの… あれもタッグフォースで拾われてるんだっけ
120 19/03/26(火)16:30:26 [視聴者] No.579072880
>相手が頑張って召喚したエースを即モグラしようとする十代 >そこでこのスキドレ うおおおお!!!!!
121 19/03/26(火)16:30:34 No.579072903
ダークネオスフィアが【ネオス】なのは偶然なんだろうけどちょっと面白いよね
122 19/03/26(火)16:30:47 No.579072941
5D'sはOPEDの画がちゃんとネタバレになってたからそこだけでも大人の事情感が結構見える作品だったね ライフストリームに龍亞vsボマーにグランエルと全然予定通りにいってない…
123 19/03/26(火)16:30:47 No.579072944
>破滅の光対優しい闇って構図だった筈なのにまた闇が出てくるのがよく分からない 破滅の光は完全に倒した そのあとに1期の時に残してた敵が出てきたんだよ
124 19/03/26(火)16:31:18 No.579073037
ライトルーラーもOCGで上方修正されるっていう
125 19/03/26(火)16:31:30 No.579073068
>5D'sはOPEDの画がちゃんとネタバレになってたからそこだけでも大人の事情感が結構見える作品だったね >ライフストリームに龍亞vsボマーにグランエルと全然予定通りにいってない… ゴドウィンは実はいい人なのでは…? やっぱり悪いやつだったよ…
126 19/03/26(火)16:31:31 No.579073072
気が付いたら出てから1年くらい経ってるけどVRの地下の謎モンスターは回収されるんだろうか この間のハイドライブみたいに急に回収してくるから油断出来ない
127 19/03/26(火)16:31:41 No.579073106
ダークネスの何がせこいってユベルパクっておいてエンドフェイズのコスト支払わないところ
128 19/03/26(火)16:31:46 No.579073118
吹雪「我が名はダークネス」 理事長「ダークネスって何…怖」 は本当にひどすぎる… というか理事長ってアムナエル以外の手下ちゃんと面識あるんだろうな!?
129 19/03/26(火)16:32:16 No.579073202
ダークネスが残念だったからこそ後のラスボス達がラスボス感強いカードをもらえたのかもしれない
130 19/03/26(火)16:32:20 No.579073214
倒したなんて言われてたっけ ダークネスは破滅の光と同じみたいなことは言われた気がするけど
131 19/03/26(火)16:32:52 No.579073307
藤原は吹雪さんやオネストと因縁やドラマあったし普通にあのままアイツラスボスで良かったよね
132 19/03/26(火)16:32:53 No.579073309
>気が付いたら出てから1年くらい経ってるけどVRの地下の謎モンスターは回収されるんだろうか 完全に忘れてたけどハノイ側のモンスターだろうし次のリボルバー戦で召喚されるかもしれないされないかもしれない
133 19/03/26(火)16:32:58 No.579073329
ダークネスは名前だけなら一番早く劇中に出たラスボスなんだが…
134 19/03/26(火)16:33:19 No.579073378
今見るとゴドウィン連打してるのが笑うOP
135 19/03/26(火)16:33:34 No.579073431
少なくともダークネスより藤原のがそれまでの因縁とか絡めやすくはあったと思う
136 19/03/26(火)16:33:48 No.579073468
ダークネスはどっちかっていうと吹雪さんのイメージがある
137 19/03/26(火)16:34:31 No.579073586
>気が付いたら出てから1年くらい経ってるけどVRの地下の謎モンスターは回収されるんだろうか 漫画の方の5dsのラスボスは赤き竜なんですよ!って興奮する作者に いやなんで竜が人型の石像に閉じ込められてるんですかっていう編集の突っ込み思い出した
138 19/03/26(火)16:34:31 No.579073589
ダークネスはユベルにせこいって言われたってのもあるけど斎王と比べてもしょぼい…
139 19/03/26(火)16:34:58 No.579073657
使命に目覚めた二十代とユベルが帰ってきた時点で破滅の光倒したんじゃない
140 19/03/26(火)16:35:05 No.579073678
>ダークネスはユベルにせこいって言われたってのもあるけど斎王と比べてもしょぼい… 破滅の光がブーストしなくてもある程度素でサイキック能力あるもんな斎王
141 19/03/26(火)16:35:23 No.579073723
斎王ユベル遊戯に比べたらね…
142 19/03/26(火)16:35:36 No.579073753
ダークネスは設定はドデカいんだしもう一回どこかの遊戯王シリーズで出てきて汚名返上してもいいのではないか
143 19/03/26(火)16:36:00 No.579073816
>ダークネスは設定はドデカいんだしもう一回どこかの遊戯王シリーズで出てきて汚名返上してもいいのではないか やはりまた超融合するしか
144 19/03/26(火)16:36:30 No.579073886
もう1回全主人公クロスするお祭り映画作るならダークネスは良いラスボスかもしれない 全員で鴻上博士を殴ってもいい
145 19/03/26(火)16:36:44 No.579073920
>>ダークネスは設定はドデカいんだしもう一回どこかの遊戯王シリーズで出てきて汚名返上してもいいのではないか >やはりまた超融合するしか 遊馬遊矢遊作でダークネス出す余地ある…?
146 19/03/26(火)16:36:50 No.579073935
でも宇宙は一枚のカードから始まったは結構なパンチだったよ
147 19/03/26(火)16:36:51 No.579073938
海馬だけダークネスと戦って消えてないって小ネタもある
148 19/03/26(火)16:36:56 No.579073949
一応世界観がGXと地続きなら気軽に出せはする
149 19/03/26(火)16:37:15 No.579073997
カード効果言わずにこっそり伏せ確認 使えなくても自力で当ててみせる!→外す はラスボスとしてショボすぎる…
150 19/03/26(火)16:37:26 No.579074021
ダークネス鴻上はやばすぎる…
151 19/03/26(火)16:37:59 No.579074096
>一応世界観がGXと地続きなら気軽に出せはする 初代GX5D'sまでは世界観続いてるけどそこから後は分岐してるみたいだからどうだろう
152 19/03/26(火)16:38:01 No.579074103
書き込みをした人によって削除されました
153 19/03/26(火)16:38:09 No.579074125
でもタッグフォースでゆまちゃんとぎゅっとさせてくれたことは忘れないよダークネス
154 19/03/26(火)16:38:31 No.579074173
客寄せ歴代要素やクロス連発が定番になってるこのご時世にしては AVくらいしかそれっぽいのがない辺り妙にそういうのに消極的な気がする遊戯王
155 19/03/26(火)16:38:32 No.579074178
ダークネスはその前にユベル出しちゃったのがな… アレを超えるキャラは遊戯王どころかあらゆる創作物でもそうそうないぞ
156 19/03/26(火)16:38:45 No.579074209
設定だけ見ると実際お祭り映画のボスでもやって行ける感じだよね…
157 19/03/26(火)16:38:57 No.579074235
GXは「」と実況したら楽しそう
158 19/03/26(火)16:39:20 No.579074287
>GXは「」と実況したら楽しそう 朝のDM終わったらGX行かないかな…
159 19/03/26(火)16:39:35 No.579074321
>遊馬遊矢遊作でダークネス出す余地ある…? 前の3人も合わせて6対1しようぜ!
160 19/03/26(火)16:39:44 No.579074343
スレ画エキセントリック少年ボーイとかなんとかいうカード使ってた子?
161 19/03/26(火)16:39:55 No.579074371
ユベルってキャラはライブ感だけじゃなかなか生み出せないよな デュエルもやり取りも面白いし
162 19/03/26(火)16:40:05 No.579074391
クロウも言ってるけど遊星さんが仲間作りに長けすぎてるんだよな...
163 19/03/26(火)16:40:27 No.579074430
特にアモン戦のユベル周りのセリフ回しキレッキレだよね 理知的な煽りっぷりは遊戯王界でもなかなか珍しい
164 19/03/26(火)16:40:28 No.579074432
>>遊馬遊矢遊作でダークネス出す余地ある…? >前の3人も合わせて6対1しようぜ! イジメか
165 19/03/26(火)16:41:04 No.579074513
ダークネスって壺の最強議論でもかなり上位なんだっけ
166 19/03/26(火)16:41:11 No.579074528
>今見るとゴドウィン連打してるのが笑うOP あの演出は結局何なんだ…?
167 19/03/26(火)16:41:15 No.579074538
6倍のフィールド使用をハンデにしてダークネス28まで出すとか…
168 19/03/26(火)16:41:38 No.579074593
GXは延長に延長重ねた結果ハードルが高次元になりすぎたとこあるから…
169 19/03/26(火)16:42:32 No.579074707
ミスターTとか藤原とかそれまでのキャラはよかったのに最後だけ拍子抜けなのがもったいなかった
170 19/03/26(火)16:42:44 No.579074741
ハードルというか違法建築みたいな作品だよねGX…
171 19/03/26(火)16:42:50 No.579074751
ライフ24000手札30枚でデュエルしなきゃ
172 19/03/26(火)16:43:30 No.579074858
まず影丸というか三幻魔も大概強かったからな
173 19/03/26(火)16:43:33 No.579074863
まぁ卒業デュエルがいいから全て許せる
174 19/03/26(火)16:44:00 No.579074926
ダークネスは状況を覆したのがブラックパンサーなのが 既存カードちゃんと使っててかなり好きだけど
175 19/03/26(火)16:44:05 No.579074936
デコードのリンク先にスタダホープで余ったところにほか3人のエースとか見たいよね!
176 19/03/26(火)16:44:09 No.579074943
ふと超融合の回のあらすじを見たら >果たして、究極完全体に進化したユベルに十代は勝利することができるのだろうか!? でデュエルのオチが超融合の対象モンスターは俺が選ぶ!俺とお前の魂だ!で中断なの凄いな…
177 19/03/26(火)16:44:32 No.579075019
でもユベルと軽口叩きながら二人でデュエルする十代はいいんすよ…
178 19/03/26(火)16:44:37 No.579075030
5DS好きだから漫画版もちょっと読みたい気持ちあるけど 設定がガラッと違うんだっけと躊躇してる
179 19/03/26(火)16:45:01 No.579075091
>設定がガラッと違うんだっけと躊躇してる フィールを感じろ
180 19/03/26(火)16:45:07 No.579075105
>デコードのリンク先にスタダホープで余ったところにほか3人のエースとか見たいよね! ネオスナイト的なコラボモンスター出ねえかな…
181 19/03/26(火)16:45:07 No.579075107
それまでやりあってた?破滅の光ぶん投げて1期でちょっと出ただけのダークネスを最後の敵に据えるのはよくよく考えたらぶっ飛んでると思う
182 19/03/26(火)16:45:08 No.579075111
GXはハーブ決めた展開多いけど純粋に内容が面白いデュエルも多い
183 19/03/26(火)16:45:46 No.579075196
>>デコードのリンク先にスタダホープで余ったところにほか3人のエースとか見たいよね! >ネオスナイト的なコラボモンスター出ねえかな… 希望の魔術師
184 19/03/26(火)16:46:11 No.579075245
というかリンクルールありにしたら遊作への依存度半端なくなるんじゃ...
185 19/03/26(火)16:46:16 No.579075259
エドVS斎王とか好き
186 19/03/26(火)16:46:39 No.579075317
>それまでやりあってた?破滅の光ぶん投げて1期でちょっと出ただけのダークネスを最後の敵に据えるのはよくよく考えたらぶっ飛んでると思う ユベルが感極まって一緒に破滅の光を倒しに行こう!したから新婚旅行で倒しちゃったっぽいし…
187 19/03/26(火)16:47:24 No.579075424
>ライフ24000手札30枚でデュエルしなきゃ いけー!グローモス!
188 19/03/26(火)16:48:13 No.579075535
>希望の魔術師 月光の魔術師きたな…
189 19/03/26(火)16:48:28 No.579075573
結局破滅の光もどういう存在なのかは謎のまんまだしな…
190 19/03/26(火)16:49:04 No.579075664
>5DS好きだから漫画版もちょっと読みたい気持ちあるけど >設定がガラッと違うんだっけと躊躇してる スタダはチューナーだった
191 19/03/26(火)16:50:00 No.579075798
6対1はあまりに不利すぎるから一度に戦う相手は一人までにして場は引き継ぐリレー形式にしよう ライフもハンデつけなきゃだから次のプレイヤーに乱入ペナルティで2000ダメージ与えるようにして
192 19/03/26(火)16:51:08 No.579075930
>6対1はあまりに不利すぎるから一度に戦う相手は一人までにして場は引き継ぐリレー形式にしよう >ライフもハンデつけなきゃだから次のプレイヤーに乱入ペナルティで2000ダメージ与えるようにして 盛り上がらねえ
193 19/03/26(火)16:51:35 No.579075994
もしかしてZONEの正体って…なんて思っていた時期が私にもありました
194 19/03/26(火)16:52:41 No.579076164
ZONEの正体スレ画だったら台無しなんてレベルじゃないすぎる…
195 19/03/26(火)16:53:17 No.579076244
今日は魔女の島の話をしてもいいのか!?
196 19/03/26(火)16:53:17 No.579076245
スターダストが欲しくて遊星に整形したが失敗した未来人
197 19/03/26(火)16:59:37 No.579077221
ZEXALは遊戯王には珍しく一期は微妙だったけど二期が満遍なくどこも面白かったしライブ感少なかった ライブ感で生きてる七皇とかいたけど
198 19/03/26(火)17:01:16 No.579077490
ゼアルはバリアン在庫処分とかパパママの扱いとかライブ感満載じゃ
199 19/03/26(火)17:01:25 No.579077508
ゾーンは正体明かされる回まで制作側が未来遊星本人にするか迷ってたし…
200 19/03/26(火)17:02:44 No.579077723
>ゼアルはバリアン在庫処分とかパパママの扱いとかライブ感満載じゃ 卓球次元とかのせいで尺が足りてなかったほうが大きそう