ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/26(火)13:03:02 No.579043024
税抜500円!
1 19/03/26(火)13:03:33 No.579043115
ヒリがいないようだが
2 19/03/26(火)13:06:14 No.579043524
適当にキャラ並べただけってお前……
3 19/03/26(火)13:06:23 No.579043549
ペンギンはヒリだろ
4 19/03/26(火)13:06:41 No.579043588
キュルルちゃんがいるだけで例の画像思い出してダメだった
5 19/03/26(火)13:07:10 No.579043647
まあ頭フレンズな人が買うだろ…
6 19/03/26(火)13:08:09 No.579043810
まぁ子供向けなんだがにしても500円はちょっと
7 19/03/26(火)13:08:35 No.579043873
動物の肉使えよ!なんだ野菜だけって!
8 19/03/26(火)13:08:45 No.579043905
子供がこんなん買うかよ… プリキュアのやつ買うわ…
9 19/03/26(火)13:09:12 No.579043973
子ども向けだからって言い訳やめた方がいいと思うよ
10 19/03/26(火)13:10:02 No.579044115
なんでかばんちゃんも博士もおらんの?
11 19/03/26(火)13:10:25 No.579044171
肉は入ってないけど牛脂が入ってると聞いてダメだった
12 19/03/26(火)13:11:35 No.579044344
シールぐらい入ってる?
13 19/03/26(火)13:13:51 No.579044690
味がよければ500円でも良いと思うよ
14 19/03/26(火)13:14:14 No.579044745
描き下ろしはしてほしかったな…
15 19/03/26(火)13:15:25 No.579044923
コラボ商品なら値段はまあ すさまじく購買意欲そそらないパッケージだけど
16 19/03/26(火)13:15:55 No.579044993
肉食のフレンズだっているかもしれない
17 19/03/26(火)13:16:33 No.579045105
この世界は肉は完全にないんだっけ
18 19/03/26(火)13:17:17 No.579045209
既存絵並べただけの5分で作れそうなデザインだしな… 誰が喜んで買うんだよ
19 19/03/26(火)13:17:47 No.579045286
博士と助手がお子様持ちでカレー食ってるパッケージだったら買ってた
20 19/03/26(火)13:18:29 No.579045384
高い…!
21 19/03/26(火)13:18:33 No.579045396
>この世界は肉は完全にないんだっけ 漫画版だけかな肉食ってるのは
22 19/03/26(火)13:18:56 No.579045447
新規でCGモデル作った屋形船サーバルちゃんと比べるとたしかに
23 19/03/26(火)13:19:54 No.579045599
ひげじい描いてるぐらいなら商品になるこっち描けばいいのに
24 19/03/26(火)13:20:29 No.579045696
コンセプト的に仕方ないとはいえ 肉ないとお子様は買ってくれないんじゃないか?
25 19/03/26(火)13:20:43 No.579045739
アニメの対象層はやっぱり子供に寄せてるんだろうか
26 19/03/26(火)13:21:33 No.579045876
>アニメの対象層はやっぱり子供に寄せてるんだろうか 深夜2時に起きてるお子様がどこの世界にいるんだ
27 19/03/26(火)13:21:55 No.579045932
子供向けなら150円くらいじゃないと親はかわんだろ
28 19/03/26(火)13:22:19 No.579045995
子供向けならシールくらいはつけたいしな
29 19/03/26(火)13:22:45 No.579046057
通販とアニメショップとイベントで売る予定のものを子供がわざわざ買うかね
30 19/03/26(火)13:22:52 No.579046075
>深夜2時に起きてるお子様がどこの世界にいるんだ ブラジルとかなら起きてるかな…
31 19/03/26(火)13:23:09 No.579046117
>新規でCGモデル作った屋形船サーバルちゃんと比べるとたしかに あれ骨は2アニメのじゃない? 服とか新規だと思うけど
32 19/03/26(火)13:24:55 No.579046390
この手の深夜アニメの子供向けって全部ウソだと思ってるよ
33 19/03/26(火)13:25:00 No.579046403
一番問題なのは2にカレー出てないことだと思う ジャパリキムチ鍋のもととか出たら買ってた
34 19/03/26(火)13:25:25 No.579046467
>子供向けならシールくらいはつけたいしな 子供にとって肉無しカレーってのも物足りない気はする
35 19/03/26(火)13:25:43 No.579046506
ゾンビランドサガのコラボ商品と比べたらやる気無いすぎる・・・
36 19/03/26(火)13:26:05 No.579046572
一体どこのどいつだよこんなアホみたいな商品売ろうと言い出した奴は
37 19/03/26(火)13:27:03 No.579046715
>ゾンビランドサガのコラボ商品と比べたらやる気無いすぎる・・・ これ自体はやる気薄いがちゃんとやる気あるコラボ商品・企画ももあるしな かえってこれの適当さが浮く
38 19/03/26(火)13:27:14 No.579046738
>ゾンビランドサガのコラボ商品と比べたら あれは頑張り過ぎ
39 19/03/26(火)13:28:02 No.579046859
一期のときに出してたら馬鹿売れだったろうに
40 19/03/26(火)13:31:01 No.579047293
色気出して子供向けにスライドしたい感すごいけどどうなんだろうね…
41 19/03/26(火)13:32:21 No.579047490
ますますあのシーンなんで鍋にしたんだってなるわ
42 19/03/26(火)13:33:00 No.579047580
>色気出して子供向けにスライドしたい感すごいけどどうなんだろうね… 色気かはともかく割と最初からじゃないそれ? 1でも浅い時間の再放送したりとか
43 19/03/26(火)13:33:08 No.579047593
>一番問題なのは2にカレー出てないことだと思う >ジャパリキムチ鍋のもととか出たら買ってた キムチも出てねーじゃねーか! 辛いもん全てキムチが起源とでも思ってないだろうな…
44 19/03/26(火)13:33:34 No.579047656
ケロロとかもオタク要素薄めて学年誌とかに載ってたしそういうポジションとか美味しいんだろうな
45 19/03/26(火)13:34:48 No.579047815
でもあの色の鍋は一般的にキムチかチゲ
46 19/03/26(火)13:35:01 No.579047841
ブタ味とかはかせ味とかあるんです?
47 19/03/26(火)13:35:53 No.579047974
今出すならブラックカレーでセルリウムパッケージだな
48 19/03/26(火)13:36:16 No.579048029
>でもあの色の鍋は一般的にキムチかチゲ 唐辛子鍋で検索すると目が痛くなるほど真っ赤な鍋が出てくるぞ
49 19/03/26(火)13:36:42 No.579048092
ジャパリカレー食うとかエロかよー!
50 19/03/26(火)13:36:45 No.579048102
一般的にって言ってるでしょ!
51 19/03/26(火)13:36:53 No.579048120
キノコ鍋じゃんあれ
52 19/03/26(火)13:37:13 No.579048169
>ブタ味とかはかせ味とかあるんです? アフリカオオコノハズクは食べてみたいな…
53 19/03/26(火)13:37:36 No.579048220
キムチ鍋ってそもそも素なんかなくともキムチさえあればあとは家の材料で簡単にできるし…
54 19/03/26(火)13:38:19 No.579048297
>漫画版だけかな肉食ってるのは フラいさんにパッケ描かせて肉入れよう
55 19/03/26(火)13:38:21 No.579048301
>キノコ鍋じゃんあれ つまり猛毒で知られる赤い汁を出すハイドネリウム・ピッキーで作られてるんだな…
56 19/03/26(火)13:38:47 No.579048355
子供馬鹿にしてないかな逆にさ
57 19/03/26(火)13:38:48 No.579048362
普通のコラボカレータイプか
58 19/03/26(火)13:38:57 No.579048386
500円のレトルトカレーって見たことないな もしかして飛び上がるほど美味いのか?
59 19/03/26(火)13:39:00 No.579048393
右下の奴がやべーくらい浮いてて駄目だった
60 19/03/26(火)13:39:07 No.579048406
真面目に話すとキムチ鍋だと色はもうちょいオレンジによると思う
61 19/03/26(火)13:39:13 No.579048421
子供向けと子供だましはぜんぜん違うからな…
62 19/03/26(火)13:39:31 No.579048468
>>キノコ鍋じゃんあれ >つまり猛毒で知られる赤い汁を出すハイドネリウム・ピッキーで作られてるんだな… スゲーまずいらしいな…
63 19/03/26(火)13:39:49 No.579048507
アライグマとフェネックと5種のペンギンとネコ科2種とアルマジロセンザンコウに ロボの入った贅沢な具だくさんカレー
64 19/03/26(火)13:40:41 No.579048648
>つまり猛毒で知られる赤い汁を出すハイドネリウム・ピッキーで作られてるんだな… 実は毒はないらしい けどまずい
65 19/03/26(火)13:40:52 No.579048682
子供向けなの? 普通にアニメイトとかに置かれる系のやつかと思ってた
66 19/03/26(火)13:41:32 No.579048787
ここまで来たらけものフレンズソーセージとかまで行ってほしい
67 19/03/26(火)13:41:40 No.579048809
ミルキィホームズがやってたけど具を抜くと逆にコストが上がって800円になるから肉は抜けないんだ
68 19/03/26(火)13:41:42 No.579048816
>子供向けなの? >普通にアニメイトとかに置かれる系のやつかと思ってた そういう系でしょ
69 19/03/26(火)13:42:44 No.579048981
>ミルキィホームズがやってたけど具を抜くと逆にコストが上がって800円になるから肉は抜けないんだ コラボ商品ってだいたい値が張るよね…
70 19/03/26(火)13:43:14 No.579049052
>ミルキィホームズがやってたけど具を抜くと逆にコストが上がって800円になるから肉は抜けないんだ 工程を変えると高くなるってことか…
71 19/03/26(火)13:43:26 No.579049090
はかせが居ない 出番あったからモデルもあったのになぜ
72 19/03/26(火)13:43:49 No.579049156
いろんなフレンズが美味しいカレーに大変身!
73 19/03/26(火)13:43:52 No.579049164
調べたらチャンピオンカレーってあのゴーゴーカレーみたいなカレーなんだなこれ 単品じゃそこまで美味しくなさそう
74 19/03/26(火)13:44:48 No.579049323
>500円のレトルトカレーって見たことないな お土産屋にあるご当地カレーみたいなのはこれぐらいしたりもっと高いのもあるよ
75 19/03/26(火)13:45:39 No.579049446
中村屋のちょっといいやつくらいか
76 19/03/26(火)13:46:02 No.579049513
博士と助手は中辛じゃ満足できない体に
77 19/03/26(火)13:46:06 No.579049521
大豆使った代用肉とかじゃ無理だったのかな なんだよ肉無しカレーて
78 19/03/26(火)13:47:07 No.579049695
>博士と助手は中辛じゃ満足できない体に 激辛でやっと満足しそう
79 19/03/26(火)13:48:17 No.579049854
>大豆使った代用肉とかじゃ無理だったのかな >なんだよ肉無しカレーて ニュースで培養肉一センチくらい作れたって話を聞いたから そのうち培養肉カレー出そうだな
80 19/03/26(火)13:48:47 No.579049935
鶏肉安いんだからそれだけでも全然違うだろうに
81 19/03/26(火)13:49:42 No.579050071
PPPパッケージに入れて鳥の肉はだいぶカルマが…
82 19/03/26(火)13:51:02 No.579050290
一期の頃になかったのがむしろ不思議だな あの頃なら博士と助手のせるだけでバカ売れだったろうに
83 19/03/26(火)13:52:44 No.579050556
これで本格派のベジタリアンカレーを500円でお出ししてきたら一気に見直す
84 19/03/26(火)13:53:24 No.579050663
>PPPパッケージに入れて鳥の肉はだいぶカルマが… 鳥類って哺乳類と似た括りなわけだし パッケージに人が描かれてて牛肉豚肉が使われてるのと同等だろう
85 19/03/26(火)13:54:05 No.579050789
>PPPパッケージに入れて鳥の肉はだいぶカルマが… ペンギン肉カレー!
86 19/03/26(火)13:55:18 No.579050956
http://cdn.mogile.archive.st-hatena.com/v1/image/g-mag/297788896618025411.jpg 販売元の株式会社チャンピオンカレーが運営するカレーのチャンピオンでは 税込み690円でカツカレーが食べられるのにレトルトカレー1パック(米抜き肉抜き)で500円て
87 19/03/26(火)13:55:52 No.579051038
コラボ商品なんてそんなもんじゃね
88 19/03/26(火)13:57:53 No.579051363
>コラボ商品なんてそんなもんじゃね 普通は10パックで2千円しないよ
89 19/03/26(火)13:58:15 No.579051416
パッケージをロードランナーにしてチキンカレーなら買ってた
90 19/03/26(火)13:58:59 No.579051524
けもフレって肉食NGなの?
91 19/03/26(火)13:59:51 No.579051643
アニメでは「お野菜ごろっと彩りカレー」だったんだけど 「彩り」だけカットしたことに特に意味はないのでご安心ください
92 19/03/26(火)14:00:10 No.579051688
>けもフレって肉食NGなの? ブタちゃんの前で豚肉食うとかできないだろうしな 助手だって本来博士食べる側だし
93 19/03/26(火)14:00:56 No.579051801
>>コラボ商品なんてそんなもんじゃね >普通は10パックで2千円しないよ アニメコラボのカレーざーっと調べたけど一律500円というかそのチャンピオンカレーばっかですね…
94 19/03/26(火)14:01:20 No.579051861
彩りはないから外すのもやむなし
95 19/03/26(火)14:01:32 No.579051885
けものフレンズだからってジャパリまんには各種栄養素が入ってるから皆活動出来るんでしょ そんなヴィーガン向けにしないでいいのに
96 19/03/26(火)14:01:44 No.579051919
>アニメでは「お野菜ごろっと彩りカレー」だったんだけど >「彩り」だけカットしたことに特に意味はないのでご安心ください まあ彩りないしな…本編からして
97 19/03/26(火)14:01:59 No.579051943
>助手だって本来博士食べる側だし 毎晩食べてるよ
98 19/03/26(火)14:01:59 No.579051944
コラボの老舗みたいな所なのか… あじの方はどうなんだろうね
99 19/03/26(火)14:02:27 No.579051997
そうか…彩りを取り除いたのが2か… 奥深い表現だ…
100 19/03/26(火)14:02:29 No.579052002
>けものフレンズだからってジャパリまんには各種栄養素が入ってるから皆活動出来るんでしょ >そんなヴィーガン向けにしないでいいのに 海外のヴィーガン教に売ったら売れそうだな…
101 19/03/26(火)14:02:43 No.579052038
これアニメイトで売ってるやつだろ 他のアニメでも出てるけど冗談以外で買う動機見つからないが なぜか今でもよく出てるやつ
102 19/03/26(火)14:04:31 No.579052283
「その作品好きの友達にネタでプレゼントする」 以外の使い道思いつかないよねこのシリーズ
103 19/03/26(火)14:04:35 No.579052297
長谷寺の寺カレーという有名な野菜カレーがあるんだがあれは現地で食べて普通に美味しかった
104 19/03/26(火)14:04:43 No.579052315
アニメのカレーコラボって稀によくある
105 19/03/26(火)14:06:23 No.579052556
でも多分ビーフとかポークエキス入ってると思うよこの値段なら
106 19/03/26(火)14:06:46 No.579052604
アニメイトにこういうのいっぱいあるよね
107 19/03/26(火)14:07:31 No.579052713
KADOKAWAへの上納金が300円くらい?
108 19/03/26(火)14:09:06 No.579052943
>KADOKAWAへの上納金が300円くらい? そんなにもらえるかなあ? 一社提供でもないしもっと単価下がると思うよ
109 19/03/26(火)14:10:57 No.579053183
別にKADOKAWAがけもフレのメイン会社ってわけじゃないし そんな貰えないだろうな
110 19/03/26(火)14:12:58 No.579053482
と言うか食品で6割も儲け出す会社があるわけない過ぎる
111 19/03/26(火)14:13:36 No.579053573
毎回カレーはもちろん同じだし箱絵も流用 おまけのシールも既出の版権絵かアニメキャプ これ誰が買うんだ?と思うが 地味に出続けてるあたり在庫管理がうまいのかな…
112 19/03/26(火)14:14:46 No.579053736
>と言うか食品で6割も儲け出す会社があるわけない過ぎる 利益率三割行けばいいほうだよね
113 19/03/26(火)14:16:05 No.579053895
KADOKAWA憎しっていうか煽りたい気持ちが前に出過ぎてて 叩きたい対象を過剰に強大な存在に考えてしまうのはよくあること
114 19/03/26(火)14:16:07 No.579053900
本当にコピペしただけみたいだな 子供向けってこういう事でもないような…
115 19/03/26(火)14:16:54 No.579054000
食材の原価とか 権利に関するあれこれとか 掛かる金額を考えると利益出るか…?
116 19/03/26(火)14:16:57 No.579054004
>KADOKAWAへの上納金が300円くらい? グッズ版権は手放したので上納金ないと思うよ
117 19/03/26(火)14:17:22 No.579054065
このままお出しするのん!? てっきり開発中のイメージ画像とばかり…
118 19/03/26(火)14:17:58 No.579054125
>本当にコピペしただけみたいだな >子供向けってこういう事でもないような… くり返すがアニメイトで売ってるやつだからグループ外の小売に流通してないよ マイナーな声優のCDみたいなもん
119 19/03/26(火)14:18:02 No.579054131
お高いコラボカレーは1つ2500円とかするよ まぁ元高級リゾートホテルとのコラボだけども
120 19/03/26(火)14:18:24 No.579054163
チャンピオンカレーの公式アカウント見たら ヘイト向けまくる信者が群がっててダメだった
121 19/03/26(火)14:18:28 No.579054175
>KADOKAWAへの上納金が300円くらい? 上納金とかいう言葉選び 無知で300円とか言っちゃう幼稚さ おまけにテレ東がグッズ版権買い取ったことも知らない情弱っぷり 三重の意味で可哀想な子だな
122 19/03/26(火)14:19:08 No.579054255
仕入れ値が安くても結局 手間暇かけると大して利益出ないよな
123 19/03/26(火)14:19:56 No.579054351
1つ売っても版権元には20円とかでしょこれ
124 19/03/26(火)14:20:07 No.579054376
>お高いコラボカレーは1つ2500円とかするよ なそ にん 資生堂とか中村屋とかでも500~600だから…結構乗せてくるなぁ
125 19/03/26(火)14:20:51 No.579054446
漫画でさえ原作者に入る印税は10%が最高なのに 300円て
126 19/03/26(火)14:21:30 No.579054536
>チャンピオンカレーの公式アカウント見たら >ヘイト向けまくる信者が群がっててダメだった 虫未満すぎる…
127 19/03/26(火)14:21:50 No.579054575
>漫画でさえ原作者に入る印税は10%が最高なのに >300円て 社会経験がないのでしょう
128 19/03/26(火)14:21:52 No.579054576
>漫画でさえ原作者に入る印税は10%が最高なのに >300円て 無知って恥ずかしいんやな…
129 19/03/26(火)14:22:03 No.579054597
>なそ >にん まぁ一般流通させてない少量生産品なのもある
130 19/03/26(火)14:22:05 No.579054602
もっと社会勉強したほうが良くない 300円さんは