ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/26(火)11:44:52 No.579028649
今更画像のを見たんだけど絶妙なIQ低さがクセになるな… 突撃作戦で生き残ったのがアキト一人とか 一人になっちゃったから兵員補充依頼したのに却下されたとか 一人しかいないのにまた突撃作戦命令きたりとか
1 19/03/26(火)11:48:38 No.579029128
主人公の作戦が毎回力ずくなのばっかりなのは覚えてる 敵陣の中央にKMF打ち込んだり
2 19/03/26(火)11:50:21 No.579029370
どこまで見たか忘れたけどナイトメアの動きがキモかっこよかったことだけ覚えてる
3 19/03/26(火)11:51:10 No.579029496
意味ありげに出てきたルルーシュっぽい人が 何の捻りもなく普通にルルーシュだったことに驚く
4 19/03/26(火)11:56:17 No.579030241
復活の冒頭のゲリラにアレキサンダみたいなの居たね
5 19/03/26(火)11:58:14 No.579030527
カサカサカサカサって地面這うの好き
6 19/03/26(火)11:58:26 No.579030560
時の管理者だか番人てなんだったの
7 19/03/26(火)11:58:44 No.579030593
アレキサンダーがどう見ても異常に高性能なのに 作中だと型遅れみたいな扱いで…
8 19/03/26(火)11:59:58 No.579030766
>時の管理者だか番人てなんだったの 人間の意識の集合がギアスの根源で その対極の無意識の集合が管理者ちゃんらしい だからギアス能力者を殺して回ってるって
9 19/03/26(火)12:00:35 No.579030853
>意味ありげに出てきたルルーシュっぽい人が >何の捻りもなく普通にルルーシュだったことに驚く 何しに出てきたのかわからないうちに退場したことにも驚く
10 19/03/26(火)12:02:51 No.579031186
EUの話なのに本編で言及されてたシュナイゼルが一切匂わせる程度も出なくて驚く
11 19/03/26(火)12:03:01 No.579031209
勢力関係がよくわからなかったので 「あのお城の持ち主がお城に戻れたらいいね」みたいなセリフが意味不明だった その持ち主ってブリタニアの敵じゃねえの
12 19/03/26(火)12:03:45 No.579031318
俺が好きなのはコードギアスではなく反逆のルルーシュの方だってのがわかった
13 19/03/26(火)12:04:08 No.579031390
襲ってきたテロリストをなんの根拠もなく仲間にする展開もすごいが 初戦冒頭でいきなり裏切って撃ってくるとこで爆笑する
14 19/03/26(火)12:04:34 No.579031446
正直大筋の流れを全く理解できてない
15 19/03/26(火)12:06:16 No.579031741
死ね死ね団!水!自由って切なくないですか!
16 19/03/26(火)12:06:49 No.579031836
EUの人のIQの低さがとんでもねえよ… ブライスガウ「国民の皆さん!扇動に惑わされないで!自分で考えて行動してください!」 国民「ブライスガウ!ブライスガウ!俺たちはあんたを信じるぜ!!」 …自分で考えろっつってんだろ
17 19/03/26(火)12:07:42 No.579031977
なんかこう勢いで乗り切ろうとしたけどそんな勢いもなかったって言うか……中華編が4章続きましたみたいな
18 19/03/26(火)12:08:39 No.579032114
>一人になっちゃったから兵員補充依頼したのに却下されたとか >一人しかいないのにまた突撃作戦命令きたりとか 足りない分はドローンで賄いますって言って20機導入とか それもう足りないなんてレベルじゃないですよね…
19 19/03/26(火)12:09:42 No.579032303
毎回人間大砲で仲間を敵陣中央にぶち込んで そこから戻ってこい!って作戦ばっかり
20 19/03/26(火)12:10:58 No.579032510
既視感あると思ったら確かに中華編のノリだな…
21 19/03/26(火)12:10:58 No.579032511
水…水…
22 19/03/26(火)12:11:02 No.579032523
超長距離砲でアレキサンダを発射するくらいならそれで攻撃すればいいんじゃないか… ってずっと思いながら見てたら 最後の最後で敵がそれをやろうとするというのがなんかすごい
23 19/03/26(火)12:11:32 No.579032615
水をくれスザク
24 19/03/26(火)12:11:55 No.579032696
すずむらのよめの歌はいい
25 19/03/26(火)12:12:00 No.579032715
水をくれないか…
26 19/03/26(火)12:14:32 No.579033188
いきなりワープするアシュレイとかなんなの…
27 19/03/26(火)12:15:25 No.579033353
KMF戦は確かにすごいんだけど そんなにやらなくてもいいんじゃねえかな…ってくらい長々と戦う
28 19/03/26(火)12:16:52 No.579033665
最後に謎に愛に生きる兄さんでダメだった…ちゃんと見てたらわかったのかな
29 19/03/26(火)12:17:09 No.579033720
カサカサもだけどランスロットでオレンジすげえってなった お陰で復活のルルーシュの3DCG物足りない
30 19/03/26(火)12:17:16 No.579033745
>KMF戦は確かにすごいんだけど カメラがワンパターンすぎて 初見以降は微妙
31 19/03/26(火)12:17:22 No.579033763
司令官みたいな人が何したいのかよくわからないまま敵になってて ラスボス化するかと思ったらエンディング後のおまけみたいに殺された
32 19/03/26(火)12:17:30 No.579033783
面白みと全部見るのにかかる時間がわりにあってない
33 19/03/26(火)12:18:11 No.579033915
>KMF戦は確かにすごいんだけど >そんなにやらなくてもいいんじゃねえかな…ってくらい長々と戦う でも4章と最終章はメカ戦無いと正直苦行かなって…
34 19/03/26(火)12:18:46 No.579034026
監督が主要キャラ気に入ってしまってストーリーを当初の予定から大幅変更だっけか
35 19/03/26(火)12:19:38 No.579034213
>最後に謎に愛に生きる兄さんでダメだった…ちゃんと見てたらわかったのかな さっぱりわからないので安心してほしい… たぶん「兄さんの愛する人を救う」のがギアス能力で 兄さんが世界を歪んでると思ったせいで暴走して 歪んだ世界から愛する人を排除するために自殺させる…ギアスになっちゃったんだとは思うが なんでアキトが死ななかったのかとかワカンネ
36 19/03/26(火)12:19:54 No.579034283
>いきなりワープするアシュレイとかなんなの… あれはマジで意味わからない
37 19/03/26(火)12:20:21 No.579034368
結局ルル山井ないと駄目じゃん といわれる原因になった
38 19/03/26(火)12:20:35 No.579034408
ストーリーのしっちゃめっちゃか感はルルスザいないと売上悪いってのが明確に出たので急遽話にぶち込んだってのもある そんな言い訳を監督はしている
39 19/03/26(火)12:20:41 No.579034434
兄さんのギアスがゴミすぎてヤバイ もしかしたら最初はあんなギアスにする予定なかったんじゃねえかなって…
40 19/03/26(火)12:21:42 No.579034673
まぁ全く面白くないしな... ババァとのふれあいみたいな楽しいシーンはあるが
41 19/03/26(火)12:22:44 No.579034900
やろうと思えば派手にどんぱちできた題材だよなEUって
42 19/03/26(火)12:23:56 No.579035151
w0のキャラよりアシュレイの方が目立ってる感じなのはどうかと思った ガリアグランデでアシュレイ退場でいいじゃんと
43 19/03/26(火)12:23:59 No.579035157
復活の時点でEUは合衆国入りして平和なの?
44 19/03/26(火)12:24:25 No.579035241
なんか途中から話が変わった気がする ジプシーのばあちゃんの魔法だと思う
45 19/03/26(火)12:25:13 No.579035435
スザクに即殺されてたラウンズの女キャラがアレキサンダの鹵獲改造機なんだっけ?
46 19/03/26(火)12:25:28 No.579035495
水水軍師vs死ね死ね団かと思ったら別にそうでもなかった
47 19/03/26(火)12:25:56 No.579035597
ストーリーや脚本ならいくら叩いてもいいがオレンジのcg戦闘を叩くのは許さん あれはいいものだ…
48 19/03/26(火)12:26:04 No.579035636
フローレンス
49 19/03/26(火)12:27:32 No.579035949
時空の管理者とか死ね死ねシステムは実は人と分かりあう為のシステムとか本編世界となんかズレてない?
50 19/03/26(火)12:27:37 No.579035965
>復活の冒頭のゲリラにアレキサンダみたいなの居たね なんかスーって動いてたね
51 19/03/26(火)12:28:14 No.579036086
タイトルの意味がまず意味不明なので 元は違うストーリーだったんだなって察せられる
52 19/03/26(火)12:29:34 No.579036388
「発電所を爆破した!」ってルルっぽい人が宣伝するだけで マッドマックスみたいになるフランスにはまいるね…
53 19/03/26(火)12:29:50 No.579036453
ババアはいいババアなだけだった
54 19/03/26(火)12:30:09 No.579036526
1章だけ見る分にはそこそこ良いけど 1章×nみたいな内容だから全部見てもうnって感じ!
55 19/03/26(火)12:30:27 No.579036584
最後雪の中で兄弟のナイトメア共倒れしてるシーンがなんか良かった
56 19/03/26(火)12:30:49 No.579036671
見どころないわけじゃないけど5時間はね… 5時間あってもストーリーわかりづらいし
57 19/03/26(火)12:30:56 No.579036696
最終話が意味不明すぎた 何かワープしてるし
58 19/03/26(火)12:31:30 No.579036814
なんでアシュラ隊の人たちジプシーになってんの… 全然意味わかんねえよ…
59 19/03/26(火)12:31:34 No.579036828
みたいのはお前の乳首ではない
60 19/03/26(火)12:32:30 No.579037021
ラストでいい感じにほのぼの話にしたいのはわかるんだが なんでブリタニア兵までほのぼのジプシー生活してんだよ
61 19/03/26(火)12:33:01 No.579037143
レイラさんの身体はだいすきだよあとランスロット
62 19/03/26(火)12:34:08 No.579037363
ぬるついた意味不明さをやたらかっこいい戦闘でサンドしてあるから 見た後の感想に非常に困る逸品
63 19/03/26(火)12:34:52 No.579037511
そこまで酷い内容ではないと思うけど3章あたりからは今まで観てきたし行くか…ってノリで劇場に行ってた
64 19/03/26(火)12:34:56 No.579037533
イレブンはチョロい
65 19/03/26(火)12:35:46 No.579037698
俺もだがなんか最近見た「」多いな…
66 19/03/26(火)12:36:44 No.579037912
アマプラか何かに配信でもきてるのか
67 19/03/26(火)12:36:54 No.579037955
亡国のアキトの意味がいまいち分からなかった
68 19/03/26(火)12:37:23 No.579038068
ヴェルキンゲトリクスはめっちゃ好き デザインだけお出しされた時はダサ過ぎると思ったけどね
69 19/03/26(火)12:37:30 No.579038101
結局死ね死ねになるのはニーサンのギアスのせいなんだよね なんなのあれ
70 19/03/26(火)12:38:43 No.579038369
多分適当なタイミングで見てた「」が感想の行き場を見つけたからじゃないかな……
71 19/03/26(火)12:39:58 No.579038633
ニーサンのギアスはわからない どういう理屈をつけてもどこかで矛盾するからもうそういうものとしか
72 19/03/26(火)12:40:45 No.579038800
アキトに魅力を感じなかったな
73 19/03/26(火)12:41:40 No.579039016
>俺もだがなんか最近見た「」多いな… 復活の関係だろうけどネット配信がかっぱつになった Huluでもやたらおすすめしてくる
74 19/03/26(火)12:42:39 No.579039236
5回とも劇場で観に行って項垂れてた「」もいるんですよ
75 19/03/26(火)12:42:50 No.579039272
>なんなのあれ 愛する人を救うギアス ニーサンが世界を歪んだものと認識しちゃったので 救う=死 になっちゃった
76 19/03/26(火)12:43:41 No.579039469
全部劇場で見たけど回を重ねるにつれてうーn?ってなるポイントが増えていく 最終話なんて終始頭にハテナが浮かんでたよ…
77 19/03/26(火)12:44:26 No.579039648
ソシャゲでおっぱいが良かったので釣られて見た よくわからなかった
78 19/03/26(火)12:44:26 No.579039650
ルルーシュ並の主人公は難しいにしてもアキトはキャラ弱すぎると思う
79 19/03/26(火)12:44:52 No.579039731
分からない 俺たちは雰囲気でギアスを使っている
80 19/03/26(火)12:44:54 No.579039735
継続力あるのに死を理解したアキトが自殺しなかったりほんとノリだよね
81 19/03/26(火)12:47:35 No.579040254
ワープもアレだが 「戦闘中の二機消滅しました!」「世界は人間の認識によってできている…観測者がどうのこうの」 のシーンの唐突さはヤバかった