19/03/26(火)11:39:06 イタリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/26(火)11:39:06 No.579027951
イタリアじんはさあ…
1 19/03/26(火)11:39:49 No.579028039
書き込みをした人によって削除されました
2 19/03/26(火)11:44:02 No.579028535
イタリアは意外とひきこもりも多いって何かで聞いた
3 19/03/26(火)11:44:52 No.579028650
上位は失業率えげつけないからなあ…
4 19/03/26(火)11:45:47 No.579028781
失業者とニートはまたカウント別じゃない?
5 19/03/26(火)11:48:10 No.579029075
マーマが甘やかすのが良くない
6 19/03/26(火)11:48:51 No.579029156
失業率高くてニート率高いって誰が働いてるの…
7 19/03/26(火)11:49:21 No.579029232
スペインやイタリアは若者の失業率が35%越えたとかちょっと前にやってたけど今はどうなってんだろう
8 19/03/26(火)11:49:27 No.579029251
>失業者とニートはまたカウント別じゃない? 調査の際って違いをどうやって分けるんだろう
9 19/03/26(火)11:49:42 No.579029273
あの経済力でこの失業率なアメリカはどんだけ格差社会なんだ
10 19/03/26(火)11:49:49 No.579029284
>失業率高くてニート率高いって誰が働いてるの… 公務員!
11 19/03/26(火)11:53:16 No.579029804
>あの経済力でこの失業率なアメリカはどんだけ格差社会なんだ まあ単なる失業でなくニートの率だし家族にぶら下がって生きてられる若者が多いのは経済力あるとも言えそう
12 19/03/26(火)11:53:32 No.579029845
日本の数字ホント? 働く気がある人はほぼみんな働いてるの?
13 19/03/26(火)11:54:02 No.579029922
こういう極端な差が出るのは国によってカウントの基準が違うとかだから 数字だけ比べてもあんまり意味はない
14 19/03/26(火)11:55:37 No.579030138
ジャパニーズは働き者でござるね
15 19/03/26(火)11:56:15 No.579030231
大体統計方法にそれぞれの意図があるしね
16 19/03/26(火)11:59:13 No.579030673
このニートってどういう定義なんだろ
17 19/03/26(火)11:59:31 No.579030712
>こういう極端な差が出るのは国によってカウントの基準が違うとかだから これに限れば極端に悪い国はそうだろうねって感じじゃないかな…
18 19/03/26(火)11:59:56 No.579030758
>日本の数字ホント? >働く気がある人はほぼみんな働いてるの? この統計の真偽は知らんけど 本気で働く気のある健康な20代が働けないって事はないね 一般事務職しかやりたくないとか言い出すとキツいけど
19 19/03/26(火)12:00:44 No.579030878
モルディブ半分ニートってそれ大丈夫なの
20 19/03/26(火)12:01:08 No.579030942
でもどんな統計マジック使っても20%オーバーは異常だよね 5人に1人以上は働いてないって…
21 19/03/26(火)12:01:57 No.579031070
ニートって「教育を受けてない」無職童貞引き篭もりだから
22 19/03/26(火)12:02:26 No.579031130
就活で躓いてそのまま働くの諦めたとか?
23 19/03/26(火)12:03:18 No.579031251
でも南部の方は仕事なさ過ぎて就職諦めて農業やってる家族にぶら下がって暮らす若者とかそこそこいそうなイメージある
24 19/03/26(火)12:05:27 No.579031598
危険なバカ動画撮ってるGAIJINのにーちゃん達はあれだいたいニートだって聞いた
25 19/03/26(火)12:07:35 No.579031953
日本もっと多いと思う
26 19/03/26(火)12:11:36 No.579032631
一番はナウルじゃないのか
27 19/03/26(火)12:12:08 No.579032740
2014年
28 19/03/26(火)12:13:06 No.579032922
ハローワークとか職業訓練校みたいのに籍入れとけばニートにはならないよ
29 19/03/26(火)12:13:42 No.579033023
hiki-komori
30 19/03/26(火)12:14:04 No.579033091
キューバとかどうなんだろう
31 19/03/26(火)12:14:07 No.579033102
家事手伝いとやらは含んでるのかなコレ
32 19/03/26(火)12:15:17 No.579033326
海外の後進国で女の地位が高いところは働かずブラブラしてる旦那の代わりに働いて家族食わせてるからそうな
33 19/03/26(火)12:15:20 No.579033337
>家事手伝いとやらは含んでるのかなコレ 日本は含んで無い 15年ぐらい前に明確にニートとは分けた
34 19/03/26(火)12:15:50 No.579033443
前にテレビで見た別の調査だと20代限定だけど1割とかだったな日本
35 19/03/26(火)12:15:58 No.579033466
実際の数字より低くする誤魔化しは簡単だろうけど 高いのはどうしようもないよね 上位は学校行かず働きもしない20代が二桁って…
36 19/03/26(火)12:16:01 No.579033476
>日本は含んで無い >15年ぐらい前に明確にニートとは分けた どういう分け方なの?
37 19/03/26(火)12:16:28 No.579033579
イタリアは下手な事すると豚の餌になりそうだし…
38 19/03/26(火)12:17:09 No.579033719
ヒモもニート扱いなのか
39 19/03/26(火)12:17:37 No.579033804
1位から5位はなんというかその辺の国の無職ほんとにニート扱いしちゃっていいのかよと思う
40 19/03/26(火)12:17:58 No.579033871
>どういう分け方なの? 確か就職活動してるとかそういう手続きちゃんとしてるとかそんなんだったと思う
41 19/03/26(火)12:19:17 No.579034141
つまり就職活動してる日本人はほぼ職にありつけてるってことか…
42 19/03/26(火)12:19:34 No.579034202
フランス以外に低いな マカロンのせいで失業率ひどいんじゃなかったのか
43 19/03/26(火)12:19:53 No.579034277
働かなくてもある程度生きていける国とも言えるよね
44 19/03/26(火)12:20:08 No.579034332
>調査の際って違いをどうやって分けるんだろう ニートって引きこもりって意味じゃなくて 就業せず就学せず職業訓練もうけてない状態のことだよ
45 19/03/26(火)12:20:49 No.579034474
>失業者とニートはまたカウント別じゃない? 当たり前だろ
46 19/03/26(火)12:22:01 No.579034745
逆にスリランカは余裕なさすぎる…
47 19/03/26(火)12:22:58 No.579034959
>ニートって引きこもりって意味じゃなくて >就業せず就学せず職業訓練もうけてない状態のことだよ さらに35歳以下の若年層縛りもあるんじゃなかったか
48 19/03/26(火)12:23:18 No.579035018
日本今かなり深刻に人手不足だし30歳だろうが40歳だろうが選ばなきゃ即決まるよ
49 19/03/26(火)12:24:00 No.579035162
OECDなんかのだと30代以降はニートに含まれない
50 19/03/26(火)12:24:19 No.579035221
日本だとニートに不登校と同じニュアンスをイメージするのが混乱の元
51 19/03/26(火)12:24:29 No.579035258
じゃあ何で「」は無職のハゲなの
52 19/03/26(火)12:25:17 No.579035460
末端の歌い手・絵師・YouTuber・Vtuberは非ニートなの?
53 19/03/26(火)12:26:38 No.579035765
別に収入の低い自営業者なんていくらでもいるからな
54 19/03/26(火)12:27:00 No.579035845
>末端の歌い手・絵師・YouTuber・Vtuberは非ニートなの? それで食っていくぜって本人が思ってるなら
55 19/03/26(火)12:27:23 No.579035922
遊んでるのを自営業にはならないだろ
56 19/03/26(火)12:27:40 No.579035976
朝鮮人ってやっぱ怠け者なんだな
57 19/03/26(火)12:28:42 No.579036191
>働く気がある人はほぼみんな働いてるの? 実際働く気があって働いてない若者って病気しちゃった人位でしょ日本 雇用形態の問題が別であるけど
58 19/03/26(火)12:28:58 No.579036252
二割がニートで国として回るなら逆にすごくない?
59 19/03/26(火)12:29:20 No.579036335
国によって条件違うなら比較意味なくね
60 19/03/26(火)12:29:21 No.579036339
俺もイタリア行こうかな…
61 19/03/26(火)12:29:23 No.579036346
これ失業者とニートいっしょになってるだろ
62 19/03/26(火)12:29:36 No.579036392
そもそも知り合いにそんなニートいるか? だいたいそれでわかるだろ
63 19/03/26(火)12:29:42 No.579036415
>二割がニートで国として回るなら逆にすごくない? 回らないからこうしてギリシャと一緒にドイツに集る
64 19/03/26(火)12:29:58 No.579036482
イタリアとかギリシャがちゃんと回ってるかどうかって言うと…
65 19/03/26(火)12:30:06 No.579036516
ニートの定義は揃えてあるんだろうか? 日本の条件に当てはめた場合って事?
66 19/03/26(火)12:30:36 No.579036632
イタリアはニート判定厳しすぎるとか…?
67 19/03/26(火)12:30:40 No.579036645
要するに日本の勝ちってことでおけ?
68 19/03/26(火)12:31:48 No.579036871
ギリシャとか公務員になれなきゃ失業者ってイメージ
69 19/03/26(火)12:31:53 No.579036889
しかし日本以外カスみたいな国ばっかで色々察するな
70 19/03/26(火)12:31:56 No.579036901
地下組織の一員で表向きは無職になってるのでは?
71 19/03/26(火)12:32:09 No.579036948
韓国は徴兵あって就職しにくくなるの 徴兵期間は採用の考査に入れちゃいけない法律あるから 男全員無職期間二年が発生する
72 19/03/26(火)12:32:12 No.579036960
ニートの定義は 「働けるけどバイトも就職活動も職業訓練もしない人」 だったか?うろ覚え
73 19/03/26(火)12:32:15 No.579036971
1位と2位はなんかまあニートいそうだなあってのはわかる イエメンどういう数え方したんだこれ 2014はまだ多少は平和だった頃かこれ
74 19/03/26(火)12:32:38 No.579037048
>しかし日本以外カスみたいな国ばっかで色々察するな アメリカとか?
75 19/03/26(火)12:32:38 No.579037050
>しかし日本以外カスみたいな国ばっかで色々察するな ドイツさんがいると安心するわー(2.7%男性)
76 19/03/26(火)12:32:42 No.579037072
ドイツと日本はいつも並ぶ
77 19/03/26(火)12:33:06 No.579037156
>朝鮮人ってやっぱ怠け者なんだな ウヨくっさ
78 19/03/26(火)12:33:08 No.579037165
フワフワした統計ばい
79 19/03/26(火)12:33:25 No.579037211
>ウヨくっさ お?図星か?
80 19/03/26(火)12:33:54 No.579037316
データを見て朝鮮人を怠け者って言ったら右翼扱いされるのか…
81 19/03/26(火)12:34:03 No.579037349
手法や定義すら良くわからん統計で喜ぶ気にはなれんな
82 19/03/26(火)12:34:35 No.579037458
でも日本人は幸福度低いよ?
83 19/03/26(火)12:34:53 No.579037519
は?イタリアとギリシャは馬鹿にしていいけど韓国は駄目だろ…
84 19/03/26(火)12:35:14 No.579037586
流石にiloの統計を訳わからん扱いするのは無知なだけだとしか…
85 19/03/26(火)12:35:27 No.579037633
>お?図星か? 馬鹿の見本
86 19/03/26(火)12:36:08 No.579037777
>でも日本人は幸福度低いよ? 幸福度ほど抽象的でふわふわした統計はそうそう無いよ
87 19/03/26(火)12:36:14 No.579037797
絵がポップなだけで信用下げちゃダメだよ!
88 19/03/26(火)12:36:39 No.579037893
ファビョるなよ雑魚チョン
89 19/03/26(火)12:36:42 No.579037906
>幸福度ほど抽象的でふわふわした統計はそうそう無いよ どうやって統計取ってるのか気になる 今幸せですか?って街頭で聞くわけでもないだろうし
90 19/03/26(火)12:36:55 No.579037958
>流石にiloの統計を訳わからん扱いするのは無知なだけだとしか… いやどういう統計かはいいんだ 画像だとどうやった統計なのかがわかんないんだ
91 19/03/26(火)12:36:56 No.579037963
>でも日本人は幸福度低いよ? アレこそビミョーな統計だよなあ
92 19/03/26(火)12:37:17 No.579038032
あの幸福度ランキングはメキシコが上位と聞いてオイオイオイってなりましたよ
93 19/03/26(火)12:37:17 No.579038034
やっぱ日本人ってすごくね?
94 19/03/26(火)12:37:32 No.579038111
盛り上がってきたな
95 19/03/26(火)12:37:38 No.579038135
上位はどこも就職難ってイメージは確かにある
96 19/03/26(火)12:37:44 No.579038153
メリケン案外ニートでも生きていけるのな
97 19/03/26(火)12:37:44 No.579038157
なんか変だと思ったら15-19歳のデータかこれ 15-29歳の場合は日本は10%ぐらいになる
98 19/03/26(火)12:37:47 No.579038172
>やっぱ日本人ってすごくね? そらそうよ
99 19/03/26(火)12:37:47 No.579038176
>あの幸福度ランキングはメキシコが上位と聞いてオイオイオイってなりましたよ でもメヒコの人って楽しそうじゃん?良くも悪くも
100 19/03/26(火)12:37:51 No.579038190
>でも日本人は幸福度低いよ? 俺の幸福度は2次ロリエロに対する寛容度と比例するから日本が世界一かな
101 19/03/26(火)12:38:16 No.579038278
>ファビョるなよ雑魚チョン 気が触れたならすまないキチガイ右翼さん
102 19/03/26(火)12:38:38 No.579038353
>>幸福度ほど抽象的でふわふわした統計はそうそう無いよ >どうやって統計取ってるのか気になる >今幸せですか?って街頭で聞くわけでもないだろうし 幸せかどうか10点満点で付けてくださいって各国1000人ずつに聞くだけ 完全に主観
103 19/03/26(火)12:38:41 No.579038361
韓国は学業とかスポーツとか何かしら秀でてないと待遇が悪いしやる気なくす人も多いのだろう...
104 19/03/26(火)12:38:53 No.579038398
カナダでニートしてる人はなにやって過ごしてるんだろう 一日中楓の木に張り付いて樹液舐めてるとかかな?
105 19/03/26(火)12:38:54 No.579038401
>>あの幸福度ランキングはメキシコが上位と聞いてオイオイオイってなりましたよ >でもメヒコの人って楽しそうじゃん?良くも悪くも まあ楽しそうかで言えば日本人って楽しそうにしてるイメージは全然ないよね
106 19/03/26(火)12:39:41 No.579038565
モルディブのニート率凄いな 観光地だから働かなくても食ってけるのか
107 19/03/26(火)12:39:42 No.579038575
>>>幸福度ほど抽象的でふわふわした統計はそうそう無いよ >>どうやって統計取ってるのか気になる >>今幸せですか?って街頭で聞くわけでもないだろうし >幸せかどうか10点満点で付けてくださいって各国1000人ずつに聞くだけ >完全に主観 こんなんで勝ち誇るとか完全に雑魚ですやん
108 19/03/26(火)12:39:44 No.579038579
ナウル入ってないのか ぶっちぎってそうなのに
109 19/03/26(火)12:39:45 No.579038586
>>>幸福度ほど抽象的でふわふわした統計はそうそう無いよ >>どうやって統計取ってるのか気になる >>今幸せですか?って街頭で聞くわけでもないだろうし >幸せかどうか10点満点で付けてくださいって各国1000人ずつに聞くだけ >完全に主観 恵まれてても辛気臭いお国柄のとこは点数下がりそうだな…
110 19/03/26(火)12:39:55 No.579038622
>今幸せですか?って街頭で聞くわけでもないだろうし 基本的にはそれ 最良と最悪の人生を想定してそれを10段階に分けたときあなたはどこにいますか? っていうアンケート調査で決まる
111 19/03/26(火)12:40:02 No.579038649
ニートの多い少ないなんて完全にその国の経済状況次第だろうに民族に持ち込みたがる子はなんなの...
112 19/03/26(火)12:40:14 No.579038687
あのヒゲのおっさんは働き過ぎなんだな
113 19/03/26(火)12:40:18 No.579038701
イタリアの税金足りない分は公共事業のお手伝いで支払えるってシステムうらやましい
114 19/03/26(火)12:40:38 No.579038771
でも本人が幸福に感じてるかどうかって一番大事じゃね?
115 19/03/26(火)12:40:41 No.579038779
ロシアのニートってなんか強そう
116 19/03/26(火)12:41:17 No.579038925
ニッポンでは調子に乗るとすぐつるしあげられるので こうして不幸バリアを張ってナナメにはじく
117 19/03/26(火)12:41:22 No.579038950
gloval noteの解説だと15歳以上25歳未満の統計なのかなこれ 進学率が大きく影響しそうな数字だ…
118 19/03/26(火)12:41:45 No.579039040
統計だと死後の世界を信じますかとか神の存在を信じますか的な質問に 日本が必ずどちらでもないとかわからないがトップに来て統計中ど真ん中になるの 凄く国民性出てて面白い この手の設問でどちらでもないを選ぶ国ってあんまないんだよね
119 19/03/26(火)12:41:55 No.579039071
>でも本人が幸福に感じてるかどうかって一番大事じゃね? 国ごとに主観違い過ぎてランキングにする意味ないって話だろ
120 19/03/26(火)12:42:04 No.579039103
ニートは34歳までしかなれないから35以上はただの無職引きこもりになるんだ
121 19/03/26(火)12:42:11 No.579039131
転載禁止
122 19/03/26(火)12:42:13 No.579039137
>完全に主観 GDPとか社会保障とか項目分かれてる客観的なやつだぞあれ どこでそんなガセ話聞いた
123 19/03/26(火)12:42:36 No.579039225
>>完全に主観 >GDPとか社会保障とか項目分かれてる客観的なやつだぞあれ >どこでそんなガセ話聞いた ???
124 19/03/26(火)12:42:51 No.579039279
「幸せかって?もちろん俺は世界一幸せさ!」って答えるのが美徳とされるお国柄と 「幸せかって?そうねえ大体平均かな…」 って答えるのが美徳とされる国ではそりゃね
125 19/03/26(火)12:43:28 No.579039425
>>完全に主観 >GDPとか社会保障とか項目分かれてる客観的なやつだぞあれ >どこでそんなガセ話聞いた 死ねよ雑魚
126 19/03/26(火)12:43:34 No.579039441
(1)人口あたりGDP(対数)、(2)社会的支援(ソーシャルサポート, 困ったときに頼ることができる親戚や友人がいるか)、(3)健康寿命、(4)人生の選択の自由度(人生で何をするかの選択の自由に満足しているか)、(5)寛容さ(過去1か月の間にチャリティ等に寄付をしたことがあるか)、(6)腐敗の認識(不満・悲しみ・怒りの少なさ、社会・政府に腐敗が蔓延していないか)の6つ GDPと健康寿命以外かなり主観的だろ
127 19/03/26(火)12:43:52 No.579039506
>(1)人口あたりGDP(対数)、(2)社会的支援(ソーシャルサポート, 困ったときに頼ることができる親戚や友人がいるか)、(3)健康寿命、(4)人生の選択の自由度(人生で何をするかの選択の自由に満足しているか)、(5)寛容さ(過去1か月の間にチャリティ等に寄付をしたことがあるか)、(6)腐敗の認識(不満・悲しみ・怒りの少なさ、社会・政府に腐敗が蔓延していないか)の6つ >GDPと健康寿命以外かなり主観的だろ ノーカンノーカンノーカン
128 19/03/26(火)12:44:04 No.579039557
>GDPとか社会保障とか項目分かれてる客観的なやつだぞあれ 項目はそれであってるんだけど それごとにあなたはどう思ってますかってアンケートで決まってるはず
129 19/03/26(火)12:44:06 No.579039563
>(1)人口あたりGDP(対数)、(2)社会的支援(ソーシャルサポート, 困ったときに頼ることができる親戚や友人がいるか)、(3)健康寿命、(4)人生の選択の自由度(人生で何をするかの選択の自由に満足しているか)、(5)寛容さ(過去1か月の間にチャリティ等に寄付をしたことがあるか)、(6)腐敗の認識(不満・悲しみ・怒りの少なさ、社会・政府に腐敗が蔓延していないか)の6つ >GDPと健康寿命以外かなり主観的だろ うるさいうるさいうるさい
130 19/03/26(火)12:44:26 No.579039649
どちらでもない 普通 よくわからない
131 19/03/26(火)12:44:35 No.579039675
そういや寄付なんてもう長い事やってないな…
132 19/03/26(火)12:44:38 No.579039691
>>完全に主観 >GDPとか社会保障とか項目分かれてる客観的なやつだぞあれ >どこでそんなガセ話聞いた 主観の意味がわかってない発達障害来たな…
133 19/03/26(火)12:44:41 No.579039703
幸福度の話が刺さってる「」が多すぎて色々おつらい…
134 19/03/26(火)12:44:43 No.579039708
何が気に触れたんだ…