虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/03/26(火)10:49:24 偉い人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/26(火)10:49:24 No.579021704

偉い人達良いよね…

1 19/03/26(火)10:51:33 No.579021982

ほかにいないのかエンペラー

2 19/03/26(火)10:52:08 No.579022050

天ちゃん「わたくしは一番隅の方で…」とか言ってそう

3 19/03/26(火)10:55:07 No.579022449

>ほかにいないのかエンペラー わりとマジで稀有な存在だからな…

4 19/03/26(火)10:55:25 No.579022496

まあクィーンエリザベスはセンターだよな

5 19/03/26(火)10:56:30 No.579022645

なんの集まりなんだこれ

6 19/03/26(火)10:58:23 No.579022874

やんごとない集まり

7 19/03/26(火)10:59:26 No.579022999

エっエンペラー!

8 19/03/26(火)10:59:45 No.579023030

政治家だと在任期間が長い人が真ん中だけど皇族王族だとそうでもないんだな

9 19/03/26(火)11:00:06 No.579023070

組決めの抽選会場

10 19/03/26(火)11:01:10 PdnTDBp. No.579023207

全員ころしてぇ

11 19/03/26(火)11:01:22 No.579023227

バトルロイヤルってそういう

12 19/03/26(火)11:01:38 No.579023253

デンマーク女王蹴りが強そうだ

13 19/03/26(火)11:02:06 No.579023323

スルターン!

14 19/03/26(火)11:02:36 No.579023377

>全員ころしてぇ 歴史長いとどこかしらからは恨みかうもんだけど全員はないだろ 単に権威が嫌いなのか呼ばれないような国からの僻みなのか

15 19/03/26(火)11:03:29 No.579023480

キングオブほにゃららとクイーンオブほにゃららが並んでて実に男の子な肩書き

16 19/03/26(火)11:03:33 No.579023494

やっぱウチの天ちゃんが一番かっこいいな

17 19/03/26(火)11:03:34 No.579023497

スルタンってまだいたのか…

18 19/03/26(火)11:03:37 No.579023507

翻訳しようなくてエンペラー表記に

19 19/03/26(火)11:03:43 No.579023522

>呼ばれないような国からの僻みなのか へ、ヘイトスピーチ

20 19/03/26(火)11:04:29 PdnTDBp. No.579023607

>歴史長いとどこかしらからは恨みかうもんだけど全員はないだろ 王族というだけで十分だ

21 19/03/26(火)11:05:01 No.579023693

あれ…もしかして世界に帝国って今ないのか… フィクションだと定番存在なのに

22 19/03/26(火)11:05:12 No.579023711

>全員ころしてぇ ダニロか いや日本人だから津田三蔵か

23 19/03/26(火)11:05:33 No.579023753

王政に家族を奪われし者来たな…

24 19/03/26(火)11:05:41 No.579023771

エリザベス女王戴冠60周年の時かな?

25 19/03/26(火)11:05:56 No.579023804

ダイエー帝国

26 19/03/26(火)11:06:34 No.579023886

>エリザベス女王戴冠60周年の時かな? 多分そうだから中央に女王陛下

27 19/03/26(火)11:06:39 No.579023898

>ダイエー帝国 ドムドムバーガーが生き残ってそうだ

28 19/03/26(火)11:07:51 No.579024055

マレーシアの人の肩書きなんなの

29 19/03/26(火)11:08:00 No.579024071

>王族というだけで十分だ ロベスピエール来たな…

30 19/03/26(火)11:09:12 No.579024207

日王ちいさいな

31 19/03/26(火)11:09:26 No.579024235

>全員ころしてぇ 中学生が書いたレスっぽい

32 19/03/26(火)11:10:33 No.579024372

リヒテンシュタインでかいな

33 19/03/26(火)11:10:52 No.579024415

天皇を翻訳しようにも立ち位置位置的に特殊なのでエンペラーしか当てはまるようなものがなかった

34 19/03/26(火)11:11:51 No.579024533

王族同士どんな話題で盛り上がるんだろ

35 19/03/26(火)11:12:31 No.579024609

たぬきの生態の話とか…

36 19/03/26(火)11:12:32 No.579024610

>天皇を翻訳しようにも立ち位置位置的に特殊なのでエンペラーしか当てはまるようなものがなかった 中国はエンペラーなので中国のエンペラーと同等の格付けって言うのを歴史的に主張し続けてるからまぁエンペラーでいいんでない?

37 19/03/26(火)11:13:01 No.579024677

アラブ組は帽子くらいとれ

38 19/03/26(火)11:14:18 No.579024837

「」だってハゲ隠しにかぶってるじゃん…

39 19/03/26(火)11:14:21 No.579024844

>中国はエンペラーなので中国のエンペラーと同等の格付けって言うのを歴史的に主張し続けてるからまぁエンペラーでいいんでない? まぁそういう事もあってエンペラーになった その後ことごとくエンペラーが追放されたり廃嫡されたりして数少ないエンペラーとして日本が残った

40 19/03/26(火)11:14:38 No.579024872

>アラブ組は帽子くらいとれ 帽子じゃねーからアレ!

41 19/03/26(火)11:14:42 No.579024877

歴史上の政体としてもエンペラーが一番しっくり来るし別に中国関係ない 世界史は知ってるけど日本史はあんまりって人がたまにエンペラーはおかしいって言うけど日本の諸侯との関係を見るとそんな事はない

42 19/03/26(火)11:16:01 No.579025035

>天皇を翻訳しようにも立ち位置位置的に特殊なのでエンペラーしか当てはまるようなものがなかった 無理に英単語にせずに 「Tenno」でよくない?

43 19/03/26(火)11:16:08 No.579025049

石油王の頭のアレ取れるの?

44 19/03/26(火)11:16:24 No.579025090

ブルーギル持ってくるのやめた方がいいよ…とかは話してそう

45 19/03/26(火)11:16:45 No.579025130

ロシアとかドイツの帝室王室残ってたらなぁ

46 19/03/26(火)11:17:05 No.579025175

>無理に英単語にせずに >「Tenno」でよくない? 当時開国したりして西洋文化取り込んでた時期だからじゃない?

47 19/03/26(火)11:17:47 No.579025268

>無理に英単語にせずに >「Tenno」でよくない? 他国人から見たら何がなんだかわからんだろう それ言い出したら皇帝もエンペラーも違うものだし王とキングですら違うし…

48 19/03/26(火)11:17:50 No.579025277

十数年前くらいに公式に認められてる帝国は世界から亡くなったと聞いた

49 19/03/26(火)11:18:08 No.579025308

レソトって国を今この瞬間知りました

50 19/03/26(火)11:19:01 No.579025426

十数年じゃなく40年ほど前だったわ

51 19/03/26(火)11:19:04 No.579025433

一般的には王と皇帝の違いがわからん人も多いだろうし 個別に知ってる人でもヨーロッパと日本と中国とそれぞれの事情の違いはわからん人はもっと多いしね

52 19/03/26(火)11:19:08 No.579025437

Yang di-Pertuanは世にも珍しい選挙で選ばれるマレーシア国王のこと

53 19/03/26(火)11:19:50 No.579025520

天皇家と英国王室って似た感じじゃないのって大雑把に立ち位置整理してるけど 向こうってもっと芸能の対象に近いみたいで感覚がよくわからない

54 19/03/26(火)11:20:02 No.579025548

MI-KA-DO

55 19/03/26(火)11:21:03 No.579025681

>無理に英単語にせずに >「Tenno」でよくない? 訳したのはケンペルっていうドイツ人です…

56 19/03/26(火)11:21:17 No.579025692

天皇がエンペラーになった理由は どうも中国の皇帝がエンペラーだから…らしい 元が大王だったのを中国に真似て天皇にした歴史があるんで 「まあ本家さんがそうなら仕方ねえな…」って流れで

57 19/03/26(火)11:21:55 No.579025764

>天皇家と英国王室って似た感じじゃないのって大雑把に立ち位置整理してるけど 似た感じというより 昭和天皇が今後の皇室ってああいう感じがいいんじゃね?って英国王室を参考にしたというか

58 19/03/26(火)11:22:12 No.579025795

>向こうってもっと芸能の対象に近いみたいで感覚がよくわからない まず英国王室は厳密に言うとほtんどイギリス人じゃないってのがな… ノルマンディー人から歴史が始まって今はドイツ人だし

59 19/03/26(火)11:22:22 No.579025823

格式的には日本の皇室が一番上なんだっけ

60 19/03/26(火)11:22:31 No.579025847

いまから王室作りたいなあ

61 19/03/26(火)11:22:44 No.579025874

>Yang di-Pertuanは世にも珍しい選挙で選ばれるマレーシア国王のこと ローマ皇帝も選挙で選ばれたんだっけな…世界史がダメな人だから覚えてない

62 19/03/26(火)11:22:58 No.579025895

>>向こうってもっと芸能の対象に近いみたいで感覚がよくわからない >まず英国王室は厳密に言うとほtんどイギリス人じゃないってのがな… >ノルマンディー人から歴史が始まって今はドイツ人だし 歴史が全然ない王室なんだからそりゃ軽んじられるわな

63 19/03/26(火)11:23:25 No.579025944

選挙で選ばれるのはローマ教皇だね

64 19/03/26(火)11:23:34 No.579025969

近代から出来たような言葉なら自由に翻訳出来るだろうけど国の成り立ちに関わるようなものを他国のあれですってスッと言えるわけないから仕方ない

65 19/03/26(火)11:24:09 No.579026047

>歴史が全然ない王室なんだからそりゃ軽んじられるわな 歴史はあるぞ ただ自分の国のトップを他国人がやってるって感覚はあんま理解できないと思う

66 19/03/26(火)11:24:30 No.579026092

昔はエチオピア王ってライバルが日本にはいたけど今じゃ断トツで最長よ

67 19/03/26(火)11:24:57 No.579026139

こういう王朝とか見てると自分達で王朝の連中殺し尽くした挙句また王朝復活させようとしたけどまた潰したフランスはさぁ…ってなる

68 19/03/26(火)11:25:10 No.579026168

いまの天皇陛下なら天皇親政してくれた方がいい国になりそう

69 19/03/26(火)11:25:21 No.579026190

天ちゃんさあ そんな隅っこにいないでもっとアゲていこうよ!

70 19/03/26(火)11:25:34 No.579026213

>>歴史が全然ない王室なんだからそりゃ軽んじられるわな >歴史はあるぞ >ただ自分の国のトップを他国人がやってるって感覚はあんま理解できないと思う 今の王朝自体の歴史は18世紀だからかなり浅いぞ

71 19/03/26(火)11:25:52 No.579026249

Tennoだと検索でニンジャが出てくるから駄目

72 19/03/26(火)11:26:23 No.579026302

>こういう王朝とか見てると自分達で王朝の連中殺し尽くした挙句また王朝復活させようとしたけどまた潰したフランスはさぁ…ってなる 結局君主制こそ最善の政治体制なのに共和制にしてる国って本当頭悪いんだなって

73 19/03/26(火)11:26:30 No.579026316

>いまの天皇陛下なら天皇親政してくれた方がいい国になりそう 親征に見えて何事かと思った

74 19/03/26(火)11:26:32 No.579026317

>天ちゃんさあ >そんな隅っこにいないでもっとアゲていこうよ! WANIMAさん帰って

75 19/03/26(火)11:26:43 No.579026340

>今の王朝自体の歴史は18世紀だからかなり浅いぞ そういう意味ではそうだけど王朝のカウントの仕方は男系をカウントするって感じで完全に断絶してるわけでもないので

76 19/03/26(火)11:26:48 No.579026349

>歴史が全然ない王室なんだからそりゃ軽んじられるわな ? いや歴史に関しちゃ血統的には普通に歴史があるぞ それに軽んじられてなんかいないし

77 19/03/26(火)11:26:50 No.579026351

アメリカさんはおりませんの?

78 19/03/26(火)11:26:55 No.579026361

>昔はエチオピア王ってライバルが日本にはいたけど今じゃ断トツで最長よ そう考えると皇室無くして日本はありえないんだなって

79 19/03/26(火)11:26:56 No.579026367

そもそも西欧諸国の王室なんて遡ればだいたい親戚だった時代もあったくらいだし イギリス自体も元はフランス語を使う人間がトップだった

80 19/03/26(火)11:27:01 No.579026383

>いまの天皇陛下なら天皇親政してくれた方がいい国になりそう 体力の限界であと一月でやっと引退なのにこれ以上仕事積まないであげて…

81 19/03/26(火)11:27:42 No.579026463

>>今の王朝自体の歴史は18世紀だからかなり浅いぞ >そういう意味ではそうだけど王朝のカウントの仕方は男系をカウントするって感じで完全に断絶してるわけでもないので 女系が途中で入ったら実質カウント0からやり直しじゃね

82 19/03/26(火)11:28:08 No.579026518

>>歴史が全然ない王室なんだからそりゃ軽んじられるわな >? >いや歴史に関しちゃ血統的には普通に歴史があるぞ >それに軽んじられてなんかいないし そうかな...そうかも...

83 19/03/26(火)11:28:14 No.579026537

昔はアメリカにもいたんだけどね ホームレスみたいな生活して死んじまった

84 19/03/26(火)11:28:20 No.579026552

>選挙で選ばれるのはローマ教皇だね そういえばコンクラーベって直訳するとどういう意味なんだろ まさか意味まで根比べと一緒じゃないよね?

85 19/03/26(火)11:28:23 No.579026565

>イギリス自体も元はフランス語を使う人間がトップだった 王様の名前も全部フランス風だった時代に王子にジョージって英国名名前つけただけで国民大喜びしたからなあ

86 19/03/26(火)11:28:36 No.579026596

>昔はアメリカにもいたんだけどね >ホームレスみたいな生活して死んじまった 自称じゃねーか!?

87 19/03/26(火)11:28:36 No.579026598

アメリカは基本的に移民が集まって下から成り上がって出来た国だからこういうのは無い

88 19/03/26(火)11:28:41 No.579026610

>こういう王朝とか見てると自分達で王朝の連中殺し尽くした挙句 勘違いしてるようだが 別にブルボン家は全滅なんかしてないが…

89 19/03/26(火)11:28:50 No.579026627

>ローマ皇帝も選挙で選ばれたんだっけな…世界史がダメな人だから覚えてない 神聖ローマ皇帝だよ 選挙と言っても選帝侯国っていう7か8くらいの国が駆け引きしたり時に戦争したりして決めるよ ローマ皇帝は先代が指定したり軍が勝手にこの人こそ皇帝って持ち上げたりするよ

90 19/03/26(火)11:28:58 No.579026637

上皇の英訳が世界で他に見ないとかいう記事あったけど そもそもemperorの時点で今現在他にいなかった

91 19/03/26(火)11:29:02 No.579026649

エンペラー同窓会

92 19/03/26(火)11:29:12 No.579026667

後白河天皇、後醍醐天皇みたいなのが現代にも欲しいよね

93 19/03/26(火)11:29:14 No.579026671

>そうかな...そうかも... 使い所間違った定型返されても… あんたの頭の中ではそうなんだろうが根拠もないのに事実のように語られても困る

94 19/03/26(火)11:29:27 No.579026704

>そもそも西欧諸国の王室なんて遡ればだいたい親戚だった時代もあったくらいだし >イギリス自体も元はフランス語を使う人間がトップだった そりゃ王室への敬意なんて薄れるわ

95 19/03/26(火)11:29:32 No.579026710

>選挙で選ばれるのはローマ教皇だね 枢機卿って字面が格好いいよね フィクションだと大抵ろくでもないこと考えてるけど

96 19/03/26(火)11:29:33 No.579026711

>イギリス自体も元はフランス語を使う人間がトップだった つーか フランス諸侯領だ

97 19/03/26(火)11:29:33 No.579026712

>別にブルボン家は全滅なんかしてないが… 日本で製菓会社立ち上げてる…

98 19/03/26(火)11:29:36 No.579026718

>昔はアメリカにもいたんだけどね >ホームレスみたいな生活して死んじまった 偽物だこいつ!?

99 19/03/26(火)11:29:47 No.579026746

そういや上皇ってどう英訳されるんだ

100 19/03/26(火)11:29:49 No.579026748

おおむねナポレオンの血縁か関係者の血縁

101 19/03/26(火)11:29:56 No.579026771

>>こういう王朝とか見てると自分達で王朝の連中殺し尽くした挙句 >勘違いしてるようだが >別にブルボン家は全滅なんかしてないが… 共和派が虐殺起こしたのは事実では

102 19/03/26(火)11:29:58 No.579026778

英国王って実質エンペラーだよね

103 19/03/26(火)11:30:02 No.579026792

日本の最大の欠点は建前上は兎も角 実質として政治家、官僚、警察権力を裁くシステムが無いのよね そこに天皇というシステムがストンと収まってくれるといい塩梅になりそう

104 19/03/26(火)11:30:15 No.579026815

Hi emperor

105 19/03/26(火)11:30:17 No.579026822

>女系が途中で入ったら実質カウント0からやり直しじゃね 英国は他のヨーロッパと違って女性の王位継承権も認めてる歴史があるからそこんとこややこしいのよ まあ他と一緒でカウントゼロになるんだけど

106 19/03/26(火)11:30:22 No.579026834

>アメリカは基本的に移民が集まって下から成り上がって出来た国だからこういうのは無い だからいつまでたっても歴史に深みがない

107 19/03/26(火)11:30:34 No.579026864

>枢機卿って字面が格好いいよね >フィクションだと大抵ろくでもないこと考えてるけど 絶対なんか悪い事やってる!みたいな信頼がある

108 19/03/26(火)11:30:38 No.579026870

>そりゃ王室への敬意なんて薄れるわ 何を元に英が王室に敬意を抱いてないと言ってるんだ…

109 19/03/26(火)11:31:01 No.579026926

スーパーエンペラーとかリバティーエンペラーでいいんじゃないかな

110 19/03/26(火)11:31:11 No.579026949

>日本の最大の欠点は建前上は兎も角 >実質として政治家、官僚、警察権力を裁くシステムが無いのよね >そこに天皇というシステムがストンと収まってくれるといい塩梅になりそう あとマスコミを断罪する機構も必要

111 19/03/26(火)11:31:32 No.579026993

>そこに天皇というシステムがストンと収まってくれるといい塩梅になりそう 昭和天皇「やめろ実務なんてやらせてくれるな」

112 19/03/26(火)11:31:33 No.579026996

>そういや上皇ってどう英訳されるんだ さらに法王になると宗教的意味合いも含んでくるからもっとわからんな…

113 19/03/26(火)11:31:34 No.579026999

>後白河天皇、後醍醐天皇みたいなのが現代にも欲しいよね 実際の所今の皇室は国民の手本になれって帝王学の教育が厳しいらしいので余程の人は産まれにくい体制 英国も似たようなもんだけどウェールズ王とか産まれたけど

114 19/03/26(火)11:31:41 No.579027013

>そういや上皇ってどう英訳されるんだ His Majesty the Emperor Emeritus

115 19/03/26(火)11:31:43 No.579027020

やんごとなき方々は仲が良いから実現しないと思うけど 戦ったら誰が一番強いの?

116 19/03/26(火)11:31:46 No.579027027

>何を元に英が王室に敬意を抱いてないと言ってるんだ… あんなに王室に関心持ってる国民も珍しいってくらい熱心だよね

117 19/03/26(火)11:31:47 No.579027030

>>女系が途中で入ったら実質カウント0からやり直しじゃね >英国は他のヨーロッパと違って女性の王位継承権も認めてる歴史があるからそこんとこややこしいのよ >まあ他と一緒でカウントゼロになるんだけど 女が混じった時点で制度関係なしにカウントゼロ扱いじゃね

118 19/03/26(火)11:31:57 No.579027051

>>呼ばれないような国からの僻みなのか >へ、ヘイトスピーチ 言っときゃ面白いと思ってません?

119 19/03/26(火)11:32:10 No.579027079

西側諸国の価値観で恐縮だけど 中国に今天子の血筋がいないのちょっともったいないね

120 19/03/26(火)11:32:11 No.579027080

>後白河天皇、後醍醐天皇みたいなのが現代にも欲しいよね 財政破綻しろと?

121 19/03/26(火)11:32:13 No.579027089

>>そりゃ王室への敬意なんて薄れるわ >何を元に英が王室に敬意を抱いてないと言ってるんだ… 王室敬愛してるイギリス人なんて見たことない

122 19/03/26(火)11:32:33 No.579027143

石油国に多いイメージだ

123 19/03/26(火)11:33:04 No.579027196

>中国に今天子の血筋がいないのちょっともったいないね 孔子のマジモンの家が残ってるので

124 19/03/26(火)11:33:08 No.579027208

>>>呼ばれないような国からの僻みなのか >>へ、ヘイトスピーチ >言っときゃ面白いと思ってません? テコンダーにキレる国の子か

125 19/03/26(火)11:33:16 No.579027222

一人チンコいじってない?

126 19/03/26(火)11:33:21 No.579027229

>王室敬愛してるイギリス人なんて見たことない 井の中の蛙極まれりだな

127 19/03/26(火)11:33:23 No.579027234

>王室敬愛してるイギリス人なんて見たことない あんたがイギリス人にあったことがないだけだな

128 19/03/26(火)11:33:23 No.579027235

>王室敬愛してるイギリス人なんて見たことない そもそも俺イギリス人見たことない

129 19/03/26(火)11:33:25 No.579027238

>>中国に今天子の血筋がいないのちょっともったいないね >孔子のマジモンの家が残ってるので 自称じゃねーか!

130 19/03/26(火)11:33:33 No.579027254

>王室敬愛してるイギリス人なんて見たことない なんだかんだで尊敬してる人多数だし英国王室ファンも多いから日本と似たようなもんだよ けど英国王室は日本と比べるとオープンになってるからスキャンダルとかも割とオープンになる

131 19/03/26(火)11:33:50 No.579027287

>テコンダーにキレる国の子か ?

132 19/03/26(火)11:33:52 No.579027292

愛新覚羅の末裔も国内にいるよね

133 19/03/26(火)11:33:56 No.579027304

>王室敬愛してるイギリス人なんて見たことない 居ても見なかった事にしそうだな…

134 19/03/26(火)11:34:10 No.579027330

>女が混じった時点で制度関係なしにカウントゼロ扱いじゃね カウントはゼロ扱いで良いと思うけど他の国の王朝交代みたいに完全に系統が移ってるわけでもないってのがややこしい 女王が旦那と結婚してその子供がそのまま女王から王位を譲られてって感じで王朝が移ったりしてるので

135 19/03/26(火)11:34:48 No.579027406

>けど英国王室は日本と比べるとオープンになってるからスキャンダルとかも割とオープンになる 今まさに皇族の婚約者?のアレコレで毎日ニュースやって国が日本ですよ

136 19/03/26(火)11:34:57 No.579027420

ネットの中のイギリス人はたくさん見た!

137 19/03/26(火)11:34:58 No.579027423

>>女が混じった時点で制度関係なしにカウントゼロ扱いじゃね >カウントはゼロ扱いで良いと思うけど他の国の王朝交代みたいに完全に系統が移ってるわけでもないってのがややこしい >女王が旦那と結婚してその子供がそのまま女王から王位を譲られてって感じで王朝が移ったりしてるので 男系が続いてない時点で論外では

138 19/03/26(火)11:35:03 No.579027431

>中国に今天子の血筋がいないのちょっともったいないね 三国志だけとっても劉備も本当に皇帝の血筋なんだろうか…ってなるし…

139 19/03/26(火)11:35:05 No.579027432

>けど英国王室は日本と比べるとオープンになってるからスキャンダルとかも割とオープンになる そんな…髪の毛までオープンするなんて…

140 19/03/26(火)11:35:07 No.579027437

>テコンダーにキレる国の子か ネタって建前なんだろ? わざわざシッポ出してんなよ

141 19/03/26(火)11:35:10 No.579027449

>中国に今天子の血筋がいないのちょっともったいないね あっちはそもそもの概念が違うから王朝が代わると前代は殲滅だから 理由について説明すると宗教delになるから調べてね

142 19/03/26(火)11:35:14 No.579027463

天皇機関説みたいな話になってきてる…

143 19/03/26(火)11:35:21 No.579027480

>>けど英国王室は日本と比べるとオープンになってるからスキャンダルとかも割とオープンになる >今まさに皇族の婚約者?のアレコレで毎日ニュースやって国が日本ですよ 左巻きのメディアしか取り上げてなかったような

144 19/03/26(火)11:35:21 No.579027481

エンペラーだの言われながらも実態はブラックなスケジュールで頑張らされる天ちゃんも大変だな

145 19/03/26(火)11:35:34 No.579027514

エンペラー HEISEI

146 19/03/26(火)11:35:42 No.579027524

>西側諸国の価値観で恐縮だけど >中国に今天子の血筋がいないのちょっともったいないね そろそろ漢王朝の末裔を名乗る劉なんとかが出てくるだろう

147 19/03/26(火)11:35:53 No.579027542

>天皇機関説みたいな話になってきてる… あれ昭和天皇もその通りじゃん!と言ってるシステムなので…

148 19/03/26(火)11:35:57 No.579027552

>>中国に今天子の血筋がいないのちょっともったいないね >あっちはそもそもの概念が違うから王朝が代わると前代は殲滅だから >理由について説明すると宗教delになるから調べてね 文明リセットを繰り返したせいで今や後進国に

149 19/03/26(火)11:36:03 No.579027567

中国は主席の世襲だけはしないように気を使っとるね 毛沢の子も出世しなかったし

150 19/03/26(火)11:36:09 No.579027577

>三国志だけとっても劉備も本当に皇帝の血筋なんだろうか…ってなるし… それに関しちゃ パパっぽい皇帝がヤリチン子沢山野郎なのであんま疑わなくていい

151 19/03/26(火)11:36:18 No.579027594

>エンペラー HEISEI ラブホの名前みたいな

152 19/03/26(火)11:36:35 No.579027634

掘り起こさなきゃ流されてたのに何がしたいの

153 19/03/26(火)11:36:46 No.579027658

>男系が続いてない時点で論外では いやだから普通のカウント方法としてはそうだよ ただイギリスは王位継承法が他のヨーロッパとは違うからちょっと特殊よって話で

154 19/03/26(火)11:36:46 No.579027659

>>中国に今天子の血筋がいないのちょっともったいないね >三国志だけとっても劉備も本当に皇帝の血筋なんだろうか…ってなるし… あの時代から経歴詐称の人間が出てくるのがさすが中国人って感じだ

155 19/03/26(火)11:36:59 No.579027691

>あっちはそもそもの概念が違うから王朝が代わると前代は殲滅だから いや前王朝の遺児は普通に保護する王朝がほとんどだが…

156 19/03/26(火)11:37:01 No.579027696

最近昼間から民族まさはるでヘイトしようとする変な子目につくなあ 何をそんなイラついてんのか

157 19/03/26(火)11:37:02 No.579027698

自分でハゲをネタにできるのはすげぇぜウィリアム

158 19/03/26(火)11:37:34 No.579027771

>>男系が続いてない時点で論外では >いやだから普通のカウント方法としてはそうだよ >ただイギリスは王位継承法が他のヨーロッパとは違うからちょっと特殊よって話で 法的にどうこう関係なしに男系が続いてるんじゃないなら同一の王朝じゃないでしょ

159 19/03/26(火)11:37:42 No.579027779

>石油国に多いイメージだ あっちになるとクソ偉い血統残りすぎててわけわからん

160 19/03/26(火)11:37:44 No.579027783

>あの時代から経歴詐称の人間が出てくるのがさすが中国人って感じだ 豊臣秀吉や徳川家康って奴がいてだな

161 19/03/26(火)11:38:03 No.579027827

子供の生まれた時のお祭り騒ぎは敬愛されてないとは思えなかったわ英国

162 19/03/26(火)11:38:38 No.579027890

>法的にどうこう関係なしに男系が続いてるんじゃないなら同一の王朝じゃないでしょ だからそうだって言ってるじゃん! ただ血と歴史はずっとつづいてるから浅くないよ!って話だよ!

163 19/03/26(火)11:38:49 No.579027920

中国だって前王朝の人間も普通に保護するけど出世はしない人が多くて自然とフェードアウトor家系辿りにくくなるくらい庶民化していくだけだしね

164 19/03/26(火)11:38:50 No.579027921

平成エンペラーって暴走族とか競走馬の名前っぽいよね

165 19/03/26(火)11:39:03 No.579027943

>法的にどうこう関係なしに男系が続いてるんじゃないなら同一の王朝じゃないでしょ 法を越える判断基準を備えるあんたは何者なので?

166 19/03/26(火)11:39:04 No.579027946

こっちの家系は頭髪安泰なんだろうか

167 19/03/26(火)11:39:20 No.579027982

こんな場所怖くて逃げ出したくなりそう

168 19/03/26(火)11:40:50 No.579028151

敬称はみんな陛下でいいんだろうか

169 19/03/26(火)11:41:10 No.579028186

>こっちの家系は頭髪安泰なんだろうか 皇族で言えば今の陛下の家系図は大体フッサフサな人ばかりなので大丈夫

170 19/03/26(火)11:41:29 No.579028225

>あの時代から経歴詐称の人間が出てくるのがさすが中国人って感じだ マジかよ最低だな源氏の末裔

171 19/03/26(火)11:42:06 No.579028297

>文明リセットを繰り返したせいで今や後進国に 後進国に経済追い抜かれてる…

172 19/03/26(火)11:42:16 No.579028313

グランドデュークが格好いい

173 19/03/26(火)11:42:18 No.579028320

経歴詐称とか僭称なんてどこの国のいつの時代の人間にもいるだろ…

174 19/03/26(火)11:42:49 No.579028385

>いや前王朝の遺児は普通に保護する王朝がほとんどだが… 国が変わる度に普通に潰してた気がするけどこっちの知識不足かな

175 19/03/26(火)11:43:18 No.579028446

イギリスの爵位も日本の爵位と当てはめられないからイメージに齟齬があるよね 領地とか地位の定義で

176 19/03/26(火)11:43:37 No.579028484

ユーゴって国はもう無いけど王室は残ってる珍しいパターンなのね

177 19/03/26(火)11:43:42 No.579028488

>国が変わる度に普通に潰してた気がするけどこっちの知識不足かな そうだね

178 19/03/26(火)11:44:02 No.579028534

この辺萌キャラ化してソシャゲにしたら何処からか怒られる?

179 19/03/26(火)11:44:09 No.579028561

この中で日本と英国以外で一番古い王族って誰だ

180 19/03/26(火)11:44:29 No.579028597

>ID:PdnTDBp. >全員ころしてぇ いいから外出て飯でも行ってこいよ ちょっと歩いて腹膨れればイラつきも収まるぞ

181 19/03/26(火)11:45:44 No.579028772

>この辺萌キャラ化してソシャゲにしたら何処からか怒られる? ナマモノはちょっと…

182 19/03/26(火)11:46:04 No.579028809

>この中で日本と英国以外で一番古い王族って誰だ エチオピアだったけど断絶したと聞いた

183 19/03/26(火)11:46:10 No.579028818

>国が変わる度に普通に潰してた気がするけどこっちの知識不足かな 知識不足もなにも知らないのでは 三国志とかの日本人にメチャ有名な時代ですら潰さず残してるじゃないか

184 19/03/26(火)11:46:20 No.579028838

前支配者の血縁者を残しておくと復讐に来るから全部ころころするね ってのは悪目立ちしてる奴がやっただけで歴代全ての王朝でやり続けたわけでは無いし 根絶やしにはしないのが通例

185 19/03/26(火)11:46:31 No.579028867

ナマモノは隠れてやれって言ってんだろ!

186 19/03/26(火)11:47:17 No.579028951

三族皆殺しの刑いいよね

187 19/03/26(火)11:47:29 No.579028977

>根絶やしにはしないのが通例 というかそんなこといちいちやってたら 徹底抗戦が長引くだけだしな

188 19/03/26(火)11:47:29 No.579028980

Tennoって書くと宇宙忍者っぽい

189 19/03/26(火)11:47:31 No.579028987

>>この中で日本と英国以外で一番古い王族って誰だ >エチオピアだったけど断絶したと聞いた 断絶というか帝政廃止して共和制になった

190 19/03/26(火)11:47:52 No.579029032

実際は継体天皇あたりでとっくに途切れてるし

191 19/03/26(火)11:47:53 No.579029034

全員異世界飛ばしてバトルロイヤルさせようぜ

192 19/03/26(火)11:48:06 No.579029067

調べたらエチオピア王朝って一応血族は続いてた…今は亡命だか帰国だかで庶民らしいけど

193 19/03/26(火)11:48:35 No.579029123

>実際は継体天皇あたりでとっくに途切れてるし 仮に切れてても世界最長は変わんないけどね

194 19/03/26(火)11:49:40 No.579029269

>Tennoって書くと宇宙忍者っぽい というかテンノの語源ってそれでしょ

195 19/03/26(火)11:49:54 No.579029296

ナマモノは同人でさえ今は割とおおっぴらになったね 昔コミケカタログ眺めてたらポツンとバイエルンミュンヘンオンリー本とかあって物凄く興味湧いたの思い出す

196 19/03/26(火)11:51:20 No.579029515

>全員異世界飛ばしてバトルロイヤルさせようぜ それやったらヨルダンの国王がぶっちぎりで優勝するからダメ ヨルダンの国王とか調べたらなんか漫画の国王みたいな事やってる…

197 19/03/26(火)11:51:58 No.579029609

縁のない世界なのは分かるけどこういうの見るとワクワクする

198 19/03/26(火)11:53:33 No.579029851

王族あるあるとかの話で盛り上がってそう

199 19/03/26(火)11:53:39 No.579029857

スイス国王ってこくじんなん!?

200 19/03/26(火)11:53:55 No.579029899

スワヒリだったわごめん

201 19/03/26(火)11:54:02 No.579029921

日本は昔から家や名前を残す事を基本にしてきたから 天皇も武家も血筋なんて全然繋がってないよ

202 19/03/26(火)11:54:04 No.579029925

>ヨルダンの国王とか調べたらなんか漫画の国王みたいな事やってる… なにこの水戸黄門みたいな人…

203 19/03/26(火)11:54:22 No.579029954

見栄えは豪華だけどこれやるリスク半端なさそう

204 19/03/26(火)11:55:25 No.579030114

>スイス国王ってこくじんなん!? それは多分トンガだな…

205 19/03/26(火)11:55:50 No.579030174

>全員異世界飛ばして王様ゲームさせようぜ

206 19/03/26(火)11:57:24 No.579030401

サウジの王様は名前が長いな…

207 19/03/26(火)11:57:40 No.579030442

格的には天皇と教皇が同じレベルで次が女王だったか

208 19/03/26(火)11:57:52 No.579030476

4chで天皇がwarframeとコラされてるのは見た

209 19/03/26(火)12:00:26 No.579030838

>格的には天皇と教皇が同じレベルで次が女王だったか 王様に格付けなんてつけるわけねぇだろアホ 戦争になんぞ

210 19/03/26(火)12:05:40 No.579031633

「」でも流石にノーブルダビスタ的なことは言い出さないんだな

211 19/03/26(火)12:07:21 No.579031917

誰が一番強いの?

212 19/03/26(火)12:07:39 No.579031962

強さだとヨルダン国王

213 19/03/26(火)12:09:26 No.579032259

そもそも帝国と王国の違いってなに?

214 19/03/26(火)12:09:39 No.579032296

神聖ローマ皇帝みたいなもんかな日本の天皇は

215 19/03/26(火)12:10:55 No.579032502

むしろ教皇に似てるんじゃないかなそれかカリフ

216 19/03/26(火)12:12:58 No.579032893

800年続いた皇帝を軍事クーデターで絶やしちゃったのかエチオピア… 勿体ない…

217 19/03/26(火)12:13:13 No.579032945

おそらくだけどあらじんしんが一番正しいんだろうなとは思う 信じる人とそうじゃない人がいるところまで含めて

218 19/03/26(火)12:14:41 No.579033216

歴史的経緯からとっくに実権失ってるしカリフとも教皇とも違うだろ 天皇は天皇としか

↑Top