19/03/26(火)06:57:29 朝は三バカ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/26(火)06:57:29 No.579001063
朝は三バカ
1 19/03/26(火)07:00:02 No.579001201
二人とも今の大蛇丸を見てみろってばよ
2 19/03/26(火)07:03:46 No.579001375
正直真っ向から戦うとエロ仙人とそれ以外くらいのパワーバランスな気がする
3 19/03/26(火)07:06:39 No.579001509
オロチンポ様もしつこくて強いじゃん! 綱手は…うん…
4 19/03/26(火)07:07:43 No.579001558
大蛇丸がナルトのラスボスかとずーっと思ってた
5 19/03/26(火)07:08:06 No.579001584
おちんぽ様本編で両腕ありで戦ったの木の葉落としだけ… 後ずっと印も使えず両手も使えない
6 19/03/26(火)07:13:20 No.579001855
綱手も本編だと相性が悪かった相手だけで百毫の術とか戦えるヒーラーとか普通にクソ強いよね
7 19/03/26(火)07:15:14 No.579001981
この時点で大蛇丸様が後に仲間になって最後まで生き延びてギャグキャラになってナルトの結婚祝いのビデオレターを送るって言っても絶対に信じてもらえない
8 19/03/26(火)07:16:12 No.579002045
今だと大蛇丸が冗談抜きで1番頼りになる味方
9 19/03/26(火)07:18:07 No.579002173
大蛇丸って何度か目的が変わってるけど それが基本的に全部いい方向に行ってるよね
10 19/03/26(火)07:18:24 No.579002196
とりあえず聞いたら答えが返ってくる感が強い大蛇丸
11 19/03/26(火)07:19:08 No.579002245
>綱手も本編だと相性が悪かった相手だけで百毫の術とか戦えるヒーラーとか普通にクソ強いよね サクラちゃんも普通に最終戦に参加できる強さだからな
12 19/03/26(火)07:19:22 No.579002256
>おちんぽ様本編で両腕ありで戦ったの木の葉落としだけ… >後ずっと印も使えず両手も使えない ウィッシュさえしてなければサスケの裏切りにも負けてなかったしな!
13 19/03/26(火)07:20:59 No.579002357
マダラ戦は綱手いなきゃ即全滅だっただろうし
14 19/03/26(火)07:21:03 No.579002359
BORUTO時点だと身体替えて術使えるんだっけ大蛇丸
15 19/03/26(火)07:22:51 No.579002493
>BORUTO時点だと身体替えて術使えるんだっけ大蛇丸 再復活した時に自力で呪い解いたよ…
16 19/03/26(火)07:24:00 No.579002560
>大蛇丸がナルトのラスボスかとずーっと思ってた PS2あたりのゲームではラスボスだった記憶が
17 19/03/26(火)07:24:33 No.579002594
三忍と呼ばれた理由がちょっと残念すぎるの除けば普通に影クラスに強い
18 19/03/26(火)07:25:40 No.579002661
強いのはエロ仙人 しぶといのはおろちんぽ様
19 19/03/26(火)07:26:58 No.579002751
暁のトップ陣見たら火力の乏しい大蛇丸にはちっと厳しいね…ってなる 生命力は1番だけど
20 19/03/26(火)07:27:11 No.579002765
サクラもなめくじの里行けばよかったのに
21 19/03/26(火)07:29:22 No.579002896
系譜的にはエロ仙人が火影になってた方が収まりが良かったかもしれない
22 19/03/26(火)07:29:32 No.579002905
まだ上位忍者がテクニカルだった頃にボスキャラやったせいで技が首伸ばしとか蛇腕とかだからなぁ
23 19/03/26(火)07:30:57 No.579002994
三忍の弟子は皆有能だよな!!
24 19/03/26(火)07:32:06 No.579003059
なんかよくわからないけどいつのまにか生き返ってた印象
25 19/03/26(火)07:32:41 No.579003113
大蛇丸は写輪眼にも勝てない雑魚キャラだし…
26 19/03/26(火)07:33:28 No.579003159
マンダはんが他二人の口寄せに比べて微妙だしなあ...
27 19/03/26(火)07:33:53 No.579003187
大蛇丸が蛇仙人にどやされながら仙術修行してるの想像すると笑っちゃう
28 19/03/26(火)07:34:43 No.579003228
大蛇丸は今も楽しそうにしてるけど乳影様今何してるんだっけ?
29 19/03/26(火)07:37:44 No.579003429
更に若返った
30 19/03/26(火)07:38:09 No.579003459
おろちんぽ様は派手な術はないけど小賢しい術が多い卑劣様タイプだからなぁ
31 19/03/26(火)07:39:16 No.579003521
何者にもなれないのが悩みの癖に仙術は師匠より才能あったカブト
32 19/03/26(火)07:43:35 No.579003836
火力もクソも穢土転生使える時点で関係ない気がする 劣化版だけど
33 19/03/26(火)07:46:53 No.579004111
幻術からっきしだわーとか言ってたのに口寄せした蝦蟇夫妻に高等幻術使わせて敵を嵌めるエロ仙人 まあ矛盾はしてないけど
34 19/03/26(火)07:47:52 No.579004187
確実に殺すことが出来ないマッドサイエンティストのノヴァ教授系でやったとは許されないけどおとなしくしてるし今のところは無罪!
35 19/03/26(火)07:48:48 No.579004271
綱手のおかげで任務中の死亡率が下がったんだぞ!
36 19/03/26(火)07:48:50 No.579004274
まあ穢土転生しても普通に解除してくる奴いたからな…
37 19/03/26(火)07:49:12 No.579004304
バイト丸の為に命を張った音の四人衆
38 19/03/26(火)07:49:47 No.579004356
>綱手のおかげで任務中の死亡率が下がったんだぞ! 実際いなきゃ他の影達死んでたしな…
39 19/03/26(火)07:50:06 No.579004386
>大蛇丸は今も楽しそうにしてるけど乳影様今何してるんだっけ? とりあえずカカシ小説で鬱になって火影やめたとだけは言われてるけどその後どうしたんだっけか…
40 19/03/26(火)07:50:31 No.579004419
下手に刺激してなんかやらかされても困るので監視しながらとりあえず放置ってのは正直最適解だよな…
41 19/03/26(火)07:51:16 No.579004481
老化しなくなったのってやっぱり柱間細胞のおかげなの?
42 19/03/26(火)07:51:43 No.579004520
我が子の成長って最大の道楽見つけちゃったのもあるよね
43 19/03/26(火)07:52:11 No.579004562
カブトミナトシズネって一人格落ちがいるな
44 19/03/26(火)07:52:38 No.579004598
現火影ですらなんかあったら知恵を借りに来るからなぁ
45 19/03/26(火)07:53:28 No.579004660
その中にシズネ入れるなよ!
46 19/03/26(火)07:53:51 No.579004693
おろちんぽとエロ仙人は術に拘ったり術多彩だったりで三代目の弟子だなあって感じするけど乳影様はちょっとよくわからない 医療忍術も得意だったの猿飛先生
47 19/03/26(火)07:54:39 No.579004759
柱間パワー
48 19/03/26(火)07:55:27 No.579004832
シズネさんはかわいいから許す
49 19/03/26(火)07:56:38 No.579004941
柱間って老いてたっけ…?
50 19/03/26(火)07:57:49 No.579005037
結局柱間ァはなめくじ仙人なの?
51 19/03/26(火)07:57:53 No.579005044
>医療忍術も得意だったの猿飛先生 あらゆる忍術を極めた忍術マスターにして史上最強の火影だぞ
52 19/03/26(火)07:59:45 No.579005202
大蛇丸みたいな邪悪な術を極めるのが趣味みたいなタイプが味方になるのは予想できなかった けど卑劣様の後継者だと思えばおかしくないか
53 19/03/26(火)08:00:16 No.579005244
大蛇丸は丸くなる理由が作中で納得できすぎる あそこまで徹底的にやられたあげくにとんでもないもの見せられつづけたら思想も変わるよね
54 19/03/26(火)08:00:30 No.579005260
納得の尊敬対象卑劣様
55 19/03/26(火)08:00:38 No.579005272
>あらゆる忍術を極めた忍術マスターにして史上最強の火影だぞ 多分血継限界とか一族の秘伝忍術以外の全部の忍術使えるんだろうけど いまひとつパンチが足りない いや十分凄いんだけど
56 19/03/26(火)08:01:17 No.579005319
>おろちんぽとエロ仙人は術に拘ったり術多彩だったりで三代目の弟子だなあって感じするけど ああ確かに術いっぱい使えるマンが敬愛する師匠だったことも影響してるそうだな 大蛇丸の忍術収集癖
57 19/03/26(火)08:01:40 No.579005350
木ノ葉潰したがる理由も分かるんだよなぁ…
58 19/03/26(火)08:02:10 No.579005395
エロ仙人の本気は仙人モードだしおろちんぽ仙人モードってみせたことなくない? 仙人とよんでいいのかさえわからない化け物ボディだけど
59 19/03/26(火)08:02:15 No.579005400
三代目は肩書きも活躍具合もどこぞの新外国人選手みたいだな…
60 19/03/26(火)08:02:54 No.579005456
>マンダはんが他二人の口寄せに比べて微妙だしなあ... けど蛇仙人は脱皮とかできるからそういう所でバランスとれてんのかな 蛇が緊急回避持っててカエルが火力型なの面白い
61 19/03/26(火)08:03:08 No.579005476
>エロ仙人の本気は仙人モードだしおろちんぽ仙人モードってみせたことなくない? おろちんぽ様は仙人モードできないよ 修行経験はあるけど素質がなくて挫折してる
62 19/03/26(火)08:03:39 No.579005523
三代目は相手の術見て対抗忍術で相殺しつつ体術でボコるみたいな凄い面倒くさそう 神威無しのカカシ先生みたいな
63 19/03/26(火)08:03:42 No.579005527
三代目のことが好きだったからこそ三代目に嫌がらせしたくなったのが木の葉崩し
64 19/03/26(火)08:03:45 No.579005531
>おろちんぽ様は仙人モードできないよ >修行経験はあるけど素質がなくて挫折してる 明言されてたっけ 覚えてなくてごめん
65 19/03/26(火)08:05:06 No.579005654
全部の忍術なんて使わなくていいから避雷針連発できるような練習したほうがいい気がする あれ瞬間移動だろ
66 19/03/26(火)08:05:08 No.579005658
まあ実際チャクラさえあれば5属性で対応されちゃうからね 血継淘汰より上ではあるんじゃね三代目も
67 19/03/26(火)08:06:11 No.579005731
素質がなかったんじゃなくて龍地洞見つけた時にはその時の身体が限界近かったからだよ
68 19/03/26(火)08:06:52 No.579005793
そう考えると5代目辺りからは一旦他の影と同クラスになったのかな
69 19/03/26(火)08:07:13 No.579005818
一応呪印解放が仙術モードではある 修行の成果じゃなくて重悟の体研究した結果だけど
70 19/03/26(火)08:07:24 No.579005834
ミツキーも仙人モードできるし今のおろちんぽ様もその気になったら出来そうなものだしね
71 19/03/26(火)08:07:29 No.579005840
今のボディなら仙術との親和性も高そうだな
72 19/03/26(火)08:08:22 No.579005902
三代目はプロフェッサーよりもゴリラパワーの方が印象に残る
73 19/03/26(火)08:08:39 No.579005922
>ミツキー そんなハハッとか言いそうな呼び方…言ってたわ…
74 19/03/26(火)08:09:33 No.579005996
ボクのこの姿を見られたらみんなと一緒にいられないってそういう…
75 19/03/26(火)08:09:38 No.579006008
ミツキも蛇に合うようにいっぱい作った結果できた身体だしな
76 19/03/26(火)08:11:09 No.579006111
大蛇丸弟子の面倒見いい説あるぞ
77 19/03/26(火)08:12:36 No.579006234
>大蛇丸弟子の面倒見いい説あるぞ それはバスケの時点で分かってただろ!?
78 19/03/26(火)08:14:25 No.579006387
アニ影様だと大蛇丸も縄樹の死にまあまあショック受けてたけどどうなんだろ
79 19/03/26(火)08:14:59 No.579006436
何度でも言うけど全盛期の3代目の戦闘を単行本1冊分くらい見たい
80 19/03/26(火)08:16:41 No.579006605
昔カカシ先生がすること言うこと全部ずれてるわねみたいな事言われてたのが面白かった
81 19/03/26(火)08:16:45 No.579006614
>アニ影様だと大蛇丸も縄樹の死にまあまあショック受けてたけどどうなんだろ 乳影様を本心から気遣うのいいよね
82 19/03/26(火)08:17:30 No.579006681
>何度でも言うけど全盛期の3代目の戦闘を単行本1冊分くらい見たい ついでにダンゾウも盛られそう
83 19/03/26(火)08:18:46 No.579006782
>ついでに卑劣様も盛られそう
84 19/03/26(火)08:18:53 No.579006796
おちんぽ様にはビビる癖にそれ以外の暁にはそうでもないだら先はそれとは違う意味でズレてるよ
85 19/03/26(火)08:19:00 No.579006808
サスケってカカシの下にいた期間より大蛇丸の下にいた期間の方が長いよね
86 19/03/26(火)08:19:30 No.579006853
>火力もクソも穢土転生使える時点で関係ない気がする >劣化版だけど 劣化もなにも既に完成してる外道忍術を別方向改良しただけだし…
87 19/03/26(火)08:20:16 No.579006907
大蛇丸って結局綺麗になってから生き残ったんだっけ…
88 19/03/26(火)08:20:19 No.579006911
>ナルトってカカシの下にいた期間より自来也の下にいた期間の方が長いよね
89 19/03/26(火)08:20:53 No.579006964
どうしても柱間がチラつくだけで綱手もちゃんと強い 柱間細胞の化身である柱間がおかしいだけで…
90 19/03/26(火)08:21:02 No.579006974
どうして自来也は螺旋丸しか教えてくれなかったんですか? 黄泉沼教えなさいよ!
91 19/03/26(火)08:21:42 No.579007030
>どうして自来也は螺旋丸しか教えてくれなかったんですか? >黄泉沼教えなさいよ! 土遁だし…
92 19/03/26(火)08:22:02 No.579007050
NARUTOって土遁使えるのかな
93 19/03/26(火)08:22:05 No.579007052
>どうしても柱間がチラつくだけで綱手もちゃんと強い >柱間細胞の化身である柱間がおかしいだけで… はー?柱間の孫の癖にあの弱さは真っ先にしぬべきなんですけおおおお!
94 19/03/26(火)08:22:51 No.579007124
そうはいっても九尾と仲良くなるまでは術が苦手だし…
95 19/03/26(火)08:23:46 No.579007196
今のナルトならどの遁術も使えるんじゃ
96 19/03/26(火)08:24:10 No.579007224
>どうして自来也は螺旋丸しか教えてくれなかったんですか? 螺旋丸はだら先も使えるのがひどい 性質変化とかも教えなさいよ!
97 19/03/26(火)08:24:25 No.579007239
ナルトがいっぱい属性使えるの尾獣チャクラ分けて貰った後なんで… エロ仙人が指導できる期間のナルトには風の素質しかない
98 19/03/26(火)08:24:36 No.579007251
>NARUTOって土遁使えるのかな アニメだと普通に使ってなかった?
99 19/03/26(火)08:24:50 No.579007271
小難しい術いくつも覚えられるほど器用じゃないしその頃のナルト
100 19/03/26(火)08:25:18 No.579007317
>螺旋丸はだら先も使えるのがひどい >性質変化とかも教えなさいよ! 螺旋丸の性質変化させたのはナルト初だし…
101 19/03/26(火)08:25:27 No.579007332
火影になったナルトが土壁使ってたのは感慨深い
102 19/03/26(火)08:25:35 No.579007346
今のナルトは使える
103 19/03/26(火)08:26:02 No.579007380
>螺旋丸の性質変化させたのはナルト初だし… やってみて出来なかった!ならまあいい ナルトは性質変化の概念すら知らなかった
104 19/03/26(火)08:26:16 No.579007399
ナルトがミナトくらい要領が良ければ教えてたよ
105 19/03/26(火)08:26:39 No.579007439
>やってみて出来なかった!ならまあいい >ナルトは性質変化の概念すら知らなかった ただの勉強不足だよ
106 19/03/26(火)08:26:48 No.579007451
戦闘は脳筋スタイルだけど頭はいいんだよな綱手
107 19/03/26(火)08:27:46 No.579007533
チャクラの属性云々抜きにしても簡単な土遁程度なら皆教えてもらえば使えるらしいな
108 19/03/26(火)08:27:48 No.579007536
医学極めてるからな
109 19/03/26(火)08:28:06 No.579007560
避雷針プラス螺旋丸って汎用性高いなどっちも印いらないし 卑劣ともいう
110 19/03/26(火)08:28:17 No.579007585
おろちんぽ様は二部の尾獣モードナルトとやりあった時とかサスケにやられた時とかニーサンのスサノオと対峙した時とかすごい勢いで人間やめてんなあって思ったなあ 今に至るまですごい勢いで人間やめ続けるのを止めなかったけど
111 19/03/26(火)08:29:03 No.579007671
なんだろう魂のバックアップって…
112 19/03/26(火)08:29:48 No.579007753
ナルトって落ちこぼれ扱いされてた理由はちゃんとあるというか 1部終了時点だとめちゃくちゃ歪なステータスしてるし それをいっぱしの忍者程度に整えるだけで精一杯だったんだよエロ仙人には 性質変化って本当は割と高度な扱いだし後付けにせよ下忍サスケが火遁すげー扱いされてた理由にもなってる
113 19/03/26(火)08:30:09 No.579007789
今更だけど影分身の記憶が本体に共有されるってヤバいよね 卑劣様どうやってつくったのこの術
114 19/03/26(火)08:30:28 No.579007810
>チャクラの属性云々抜きにしても簡単な土遁程度なら皆教えてもらえば使えるらしいな 黄泉沼は簡単じゃないと思う…
115 19/03/26(火)08:30:31 No.579007817
〇遁と〇属性の性質変化は別何だっけ
116 19/03/26(火)08:31:01 No.579007868
>おろちんぽとエロ仙人は術に拘ったり術多彩だったりで三代目の弟子だなあって感じするけど乳影様はちょっとよくわからない >医療忍術も得意だったの猿飛先生 ゴリラパワー
117 19/03/26(火)08:31:15 No.579007887
水見式やってた頃の話は思い出したくない
118 19/03/26(火)08:31:22 No.579007894
>今更だけど影分身の記憶が本体に共有されるってヤバいよね >卑劣様どうやってつくったのこの術 兄者の木分身便利だなー誰にも使えるようにしたいなー 出来た!
119 19/03/26(火)08:32:20 No.579007972
>黄泉沼は簡単じゃないと思う… あれ上級クラスでしょ だからこうして皆で壁を作った
120 19/03/26(火)08:32:24 No.579007978
昔は水分身とか属性つきの分身が主流だったのかな
121 19/03/26(火)08:32:31 No.579007992
サクラもサスケも会いたくなったらいつでも師匠に会えるからいいよな
122 19/03/26(火)08:32:49 No.579008022
大蛇丸を殺すのが大変すぎる エロ仙人ならなにかしらの封印術で対抗できそうだけど綱手はどうしようもない
123 19/03/26(火)08:33:53 No.579008113
影分身はチャクラ分配しちゃうから他の分身と比べて高燃費なんだ
124 19/03/26(火)08:34:06 No.579008132
大蛇丸Aはニーサンのスサノオに封印されたまま大蛇丸Bが出現してるから封印しても駄目だよこいつ
125 19/03/26(火)08:34:30 No.579008166
殺すの大変だし、殺しきれなかったら恨まれちゃうし 穏やかになってる今放置するのが最適解すぎる
126 19/03/26(火)08:34:51 No.579008205
>>黄泉沼は簡単じゃないと思う… >あれ上級クラスでしょ >だからこうして皆で壁を作った おっきなドミノみたいな板作るだけの術がすごく簡単な土遁ってことかな 土流壁はそれのランクアップ版か
127 19/03/26(火)08:35:09 No.579008232
穏やかになってても人体実験とか普通にしてるけどね…
128 19/03/26(火)08:35:18 No.579008247
呪印持ちは全員ころころしてようやく倒せるスタートラインだよね まあそれだと自力では復活できないけど
129 19/03/26(火)08:36:45 No.579008360
土流壁って便利な技だよね よくだら先が使ってるイメージある
130 19/03/26(火)08:37:57 No.579008464
雷遁って割と難しいんだろうか バチバチやっててシンプルそうに見える千鳥が高等忍術扱いなあたり
131 19/03/26(火)08:41:10 No.579008738
身体能力にブースト掛かる便利属性っぽいし難しいんじゃね
132 19/03/26(火)08:41:59 No.579008808
>おちんぽ様にはビビる癖にそれ以外の暁にはそうでもないだら先はそれとは違う意味でズレてるよ 基本暁相手はチーム戦だし といってもペイン天道には最初タイマンみたいな状態から挑みかかってたな… おちんぽ様より全然強い相手なのに
133 19/03/26(火)08:42:19 No.579008830
大蛇丸様って三忍してた時は大人しくて 裏切ってから明るい性格になった印象がある
134 19/03/26(火)08:42:26 No.579008841
陰陽遁使えるから他の属性使えなくてもなんとかなりそう
135 19/03/26(火)08:42:42 No.579008859
>雷遁って割と難しいんだろうか >バチバチやっててシンプルそうに見える千鳥が高等忍術扱いなあたり 千鳥は肉体活性付与と目に見えるまでチャクラを掌に圧縮しなきゃならないからめっちゃ難しいよ
136 19/03/26(火)08:45:04 No.579009077
書き込みをした人によって削除されました
137 19/03/26(火)08:45:14 No.579009089
エロ仙人はナルトっぽい戦い方と思いきや 思いっきりサスケ寄りというか術の多彩さで攻めるタイプで 大蛇丸はどっちかというと口寄せと体術メインなナルトタイプで駄目だった なんで師匠も戦い方も真逆なんです?
138 19/03/26(火)08:45:28 No.579009114
サラっと流されたけどいまの大蛇丸コピーなんだよね オリジナルの大蛇丸はずっと封印されたまま…ちょっと怖くなる
139 19/03/26(火)08:46:18 No.579009171
豊富な手札を状況に応じて活用するスタイルはサスケっていうかニーサンじゃね
140 19/03/26(火)08:47:14 No.579009252
というか大蛇丸がああなったのは単に木の葉の暗部を見てきただけじゃなくて 綱手とジライヤといる影響で死が怖くなったのも大きいと思う 身近な人間の死を見てああなった綱手を見たせいで尚更そうなった感が
141 19/03/26(火)08:47:28 No.579009282
>サラっと流されたけどいまの大蛇丸コピーなんだよね >オリジナルの大蛇丸はずっと封印されたまま…ちょっと怖くなる 既に何度か似たような経験してあれもオリジナルじゃない可能性もあるから大丈夫だ
142 19/03/26(火)08:47:58 No.579009329
>エロ仙人はナルトっぽい戦い方と思いきや >思いっきりサスケ寄りというか術の多彩さで攻めるタイプで >大蛇丸はどっちかというと口寄せと体術メインなナルトタイプで駄目だった >なんで師匠も戦い方も真逆なんです? 大蛇丸様は術オタクの癖に戦闘中にとっさに使い分けたりしないよね… 確かに戦闘中はナルトに近いと思う
143 19/03/26(火)08:48:43 No.579009399
ナルトは影分身と螺旋丸特化って感じ
144 19/03/26(火)08:49:23 No.579009452
若い頃とはいえ自来也と大蛇丸を同時に相手にした半蔵すげえな
145 19/03/26(火)08:49:36 No.579009471
>ナルトは影分身と螺旋丸特化って感じ 普通に遁術使えるよ
146 19/03/26(火)08:50:15 No.579009525
岸影様は対比が好きだし 多分大蛇丸がナルト寄りでサスケは児雷也タイプなのも想定してたかもしれん サスケにエロ仙人のあの言葉を最終回に言わせてるし
147 19/03/26(火)08:50:17 No.579009528
術いっぱい使うのってマダラのイメージだわ
148 19/03/26(火)08:50:23 No.579009535
>若い頃とはいえ自来也と大蛇丸を同時に相手にした半蔵すげえな 全盛期ならペイン相手でもやりあえたのかね
149 19/03/26(火)08:50:43 No.579009561
自来也のポジションが美味しすぎる 師匠も弟子も火影で自分も負けず劣らず強いとか
150 19/03/26(火)08:50:53 No.579009572
>ナルトは影分身と螺旋丸特化って感じ 風遁ェ…
151 19/03/26(火)08:51:33 No.579009629
>術いっぱい使うのってマダラのイメージだわ 火遁しか撃ってねえ!
152 19/03/26(火)08:51:54 No.579009650
今のサスケが自来也みてーなポジションなのはやっぱ岸影様なりに考えた結果なのかな
153 19/03/26(火)08:52:47 No.579009730
>火遁しか撃ってねえ! メテオ!
154 19/03/26(火)08:52:49 No.579009735
多彩な術って言われるとエロ仙人の他にだら先とかかな
155 19/03/26(火)08:52:50 No.579009737
>>術いっぱい使うのってマダラのイメージだわ >火遁しか撃ってねえ! うちは返し!
156 19/03/26(火)08:52:54 No.579009748
大昔すぎて忘れてたけど そういや大蛇丸って音影だったな…
157 19/03/26(火)08:54:16 No.579009869
おろちんぽ様はエドテン火影会議を常識人ズラして仕切ってたのが面白すぎた …いやあれはコラ…?
158 19/03/26(火)08:54:45 No.579009918
ガイ先生は流石に音幻術には対応できないのかな
159 19/03/26(火)08:54:51 No.579009925
ガアラの親父殺して風影になったりしてるし冷静に考えなくても許される面が何も無えな
160 19/03/26(火)08:54:56 No.579009938
未だに五里以外の雨隠れみたいな里が何処の国にあるのかよく分からないんだ俺
161 19/03/26(火)08:55:43 No.579010014
>ガイ先生は流石に音幻術には対応できないのかな パンチで超圧縮空気圧出せるから音も壊せるんじゃないか
162 19/03/26(火)08:55:48 No.579010024
マダラってそういや元ネタの忍とかあるのかな 我愛羅は風魔小太郎だけど
163 19/03/26(火)08:56:03 No.579010042
>ガイ先生は流石に音幻術には対応できないのかな 音より速く動く!
164 19/03/26(火)08:56:11 No.579010055
>ガイ先生は流石に音幻術には対応できないのかな まぁガイ先生ならやってくれるだろうと言う安心感
165 19/03/26(火)08:56:15 No.579010063
仙術は毛針千本を秋道一族に使わせたい 針地蔵はチョウジ使ってたし
166 19/03/26(火)08:57:36 No.579010187
ミナトは自来也の技殆ど習得したんだろうか
167 19/03/26(火)08:57:46 No.579010200
万華鏡持ちでも一回は引っかかる音幻術便利だよね
168 19/03/26(火)08:59:12 No.579010329
綱手はナルトで貴重なエロ要員だからどんなに評価下げても問題ない 需要は無くならない
169 19/03/26(火)08:59:17 No.579010341
>ミナトは自来也の技殆ど習得したんだろうか 影分身+螺旋丸+卑雷針で大体いけそう あとオリ技
170 19/03/26(火)08:59:26 No.579010355
風遁会得してから尾獣チャクラおすそ分けの間にナルトが螺旋丸以外の風遁使ったことあったっけ
171 19/03/26(火)08:59:38 No.579010376
>なんだろう魂のバックアップって… こんな概念他だと仮面ライダーくらいでしか見たことねえよ…
172 19/03/26(火)08:59:56 No.579010400
万華鏡どころか輪廻眼相手にも効くぞ
173 19/03/26(火)09:00:18 No.579010433
万華鏡どころか六道でもハメられるんだから別天神に次ぐ最強幻術まである
174 19/03/26(火)09:00:36 No.579010463
ナルトが螺旋丸特化と全属性変化使えるのは矛盾しないだろ ○遁螺旋丸がばっかりだし
175 19/03/26(火)09:00:41 No.579010469
音速くらいなら気軽に越えてきそう
176 19/03/26(火)09:00:55 No.579010486
別に輪廻眼には幻術耐性なくね?
177 19/03/26(火)09:01:40 No.579010540
>仙術は毛針千本を秋道一族に使わせたい 毛針千本とか髪伸ばして拘束するのは普通の術だよ
178 19/03/26(火)09:02:22 No.579010604
婆ちゃんは居ないと死ぬキャラ結構出てくるからなあ… あと口寄せがチートめいてる
179 19/03/26(火)09:02:25 No.579010608
>ナルトが螺旋丸特化と全属性変化使えるのは矛盾しないだろ >○遁螺旋丸がばっかりだし 尾獣チャクラ貰ってからようやく一回ぐらい螺旋丸以外の性質変化技使ってた気がする 大人ナルトは知らん
180 19/03/26(火)09:03:55 No.579010735
蝦蟇も蛇も世代交代あるけど特にそういうのはないカツユさん
181 19/03/26(火)09:04:03 No.579010754
なんだよ…あのサイズでまだ本体の1/10スケールのナメクジって
182 19/03/26(火)09:04:05 No.579010757
ナメクジ仙人はボルトで出るのかなぁ
183 19/03/26(火)09:06:06 No.579010920
ミナトも師匠に似てオールラウンダーなのだろうか
184 19/03/26(火)09:06:32 No.579010959
何気にイタチ兄さんの言ってた事は合ってたな 自来也というか仙人モードの音幻術がヤバい術な上にうちはメタなのはカブトが証明してるし 鬼鮫のチャクラ吸いも場合によっては仙人相手には効かない可能性あるし 本当に良くて相討ちだったかもしれん
185 19/03/26(火)09:06:39 No.579010970
他のとこの口寄せ動物があくまで強弱のある動物の種族なのに対して カツユ様だけなんか個で神獣とか化物じゃん…
186 19/03/26(火)09:07:09 No.579011013
カツユの湿骨林にはカツユ本人しか居なさそうだよね 他とは違うタイプというか
187 19/03/26(火)09:07:35 No.579011042
柱間ってあれ何の仙人だったんだろ…
188 19/03/26(火)09:07:39 No.579011047
カツユ様ってナメクジじゃなくてプラナリアとかだよね
189 19/03/26(火)09:07:51 No.579011062
柱間ならカツユ様の全体を出せるのかな …卑劣様の入れ知恵とかでこっそり0.1%くらい元のとこにキープして イザという時の安全圏確保とかしそうだけど
190 19/03/26(火)09:08:00 No.579011072
ミナトは卑雷神がクソ性能すぎてどうにでもなるしだら先の時代は戦闘力より人望や戦争の後処理を行う能力が必要な時代だし乳影様の時代ぐらいかな木の葉が他の影にパワー負けしてそうなの
191 19/03/26(火)09:08:11 No.579011086
仙人化って強すぎじゃない? ミナトも当たり前の様に使ってたけど
192 19/03/26(火)09:08:21 No.579011101
カツユは何より声がね… ナメクジこの世で最も嫌いな生き物だけどあの声で囁かれたら許せそうな気がした
193 19/03/26(火)09:09:10 No.579011165
>柱間ってあれ何の仙人だったんだろ… 柱間細胞のかな…
194 19/03/26(火)09:09:32 No.579011186
>柱間ってあれ何の仙人だったんだろ… 状況証拠と規格外さを見るにたぶんナメクジだろうけど確定してはいない 瞳孔や虹彩の特徴的にナメクジくらいしか該当しないけど確定はしていない
195 19/03/26(火)09:09:54 No.579011202
カツユのあれHPとMPもどっちも回復するって性能おかしいだろ
196 19/03/26(火)09:10:09 No.579011221
柱間細胞はありまぁす! なにちゃっかり柱間細胞を一般医学に浸透させてるの…
197 19/03/26(火)09:10:28 No.579011249
チャクラが肉体エネルギーと精神エネルギーの混ぜ物だから
198 19/03/26(火)09:10:28 No.579011250
ナメクジ仙術もカツユ様が教えてくれるのかな…
199 19/03/26(火)09:10:35 No.579011257
仙人チャクラはチャクラ吸収メタなのも強い
200 19/03/26(火)09:10:53 No.579011276
カツユ様がおかしいのも 柱間のとこの住人なんだから当たり前だろと言われたら 納得できる気がするし…
201 19/03/26(火)09:11:16 No.579011306
ちんぽ様が木ノ葉崩ししようとしてた理由がもう思い出せない
202 19/03/26(火)09:11:46 No.579011351
鮫肌は絶対何かの仙人の里出身の生き物だと思ってる
203 19/03/26(火)09:12:44 No.579011421
>ちんぽ様が木ノ葉崩ししようとしてた理由がもう思い出せない 三代目に対する擬似ファザコン拗らせたからかな…
204 19/03/26(火)09:13:16 No.579011465
おろちんぽ様ちっちゃいころはそうでもなかったのにいつからオネェ口調になったのか、それを聞いた二人のリアクション知りたい
205 19/03/26(火)09:14:17 No.579011539
久しぶりにあってオネエ口調を馬鹿にされたのか大蛇丸が里を抜ける最大のきっかけだなんて…
206 19/03/26(火)09:14:24 No.579011548
医術は戦いだけじゃない全てに通じるからある意味卑劣以上に世に貢献してる気はするぞ綱手
207 19/03/26(火)09:15:32 No.579011648
柱間細胞の研究に綱手様は関わってるのかな直径の子孫とか最高の適合サンプルだけど
208 19/03/26(火)09:15:59 No.579011681
ショタちんぽ様かわいいよね…
209 19/03/26(火)09:16:40 No.579011733
綱手の弟分が死んだ時にはもうオネエ口調だったよね 半蔵と戦った頃はどうなんだろ
210 19/03/26(火)09:16:43 No.579011738
呪印が仙人モードを失敗した一族の能力を更に劣化コピーした商品という 整合性はあるけど酷過ぎる設定が明らかに
211 19/03/26(火)09:17:32 No.579011800
ちんぽ様はダメージ食らっても口から人体脱出イリージュンすれば綺麗なちんぽ状態で出てくるのがずるいよね
212 19/03/26(火)09:18:13 No.579011855
>ショタちんぽ様かわいいよね… 透き通るような美少年が後年オネエになるってちょっとリアル感ある
213 19/03/26(火)09:18:39 No.579011897
旧大蛇丸様の封印って誰か解けるのかな イタチのスサノオの技で封印されてたよね?
214 19/03/26(火)09:19:05 No.579011925
>ちんぽ様はダメージ食らっても口から人体脱出イリージュンすれば綺麗なちんぽ状態で出てくるのがずるいよね 塵遁とかは苦手な部類なんだろうけど今なら個体を消し飛ばしてもどこかにバックアップいそうで…
215 19/03/26(火)09:19:11 No.579011933
生命力ってパラメータがあったら柱間マダラより高そう というか他全キャラぶっちぎってそう
216 19/03/26(火)09:19:48 No.579011987
オネエ言葉は自来也が関わってそうなのが何かやだ
217 19/03/26(火)09:20:33 No.579012055
呪印の移植を成功したのが自分は全く仙人化の才能が無い大蛇丸ってのが 残酷すぎる理屈になってる…
218 19/03/26(火)09:20:38 No.579012065
>旧大蛇丸様の封印って誰か解けるのかな >イタチのスサノオの技で封印されてたよね? イタチ本人が死んだからもう解けたよ説 イタチ本人が死んだからもう解けないよ説 十束剣を新たに誰かが発現すれば解けるよ説
219 19/03/26(火)09:20:40 No.579012068
生存力に関しては作中トップだろ
220 19/03/26(火)09:21:07 No.579012108
自来也が死んだことも大きかったかもしれん 大蛇丸が改心したのは
221 19/03/26(火)09:21:10 No.579012111
全身柱間細胞で脱皮あり柱間細胞ボディのストック大量保有だもんな…
222 19/03/26(火)09:21:56 No.579012176
>生存力に関しては作中トップだろ 時間差イザナギからの柱間細胞融合外道魔像接続半永久不死のマダラも大概
223 19/03/26(火)09:22:32 No.579012224
チンポ様が自来也に才能ない才能ないって言ってたのがブーメランというかコンプレックスになってるよなあれ
224 19/03/26(火)09:22:36 No.579012233
白ゼツの体乗っ取ったから柱間細胞を一気に補充できたのか
225 19/03/26(火)09:23:42 No.579012311
メガサルだけど死人もまとめて生き返す術とかどうなってんの…
226 19/03/26(火)09:24:26 No.579012380
実際自来也は忍術も仙術も才能あるのが酷すぎる こいつやっぱヤバいわ
227 19/03/26(火)09:24:58 No.579012436
大蛇丸はスワンプマンみたいなことは考えないんだろうか
228 19/03/26(火)09:25:06 No.579012449
仙人モード苦手とか言ってるけど十分だよね…
229 19/03/26(火)09:25:35 No.579012494
仙人化は正直ナルトが荒療治とはいえマスターしたから大したことないと思ってたけど 後々思うとあれでもヤバいって思った むしろ戦闘面では他より便利だし
230 19/03/26(火)09:25:39 No.579012500
自来也は仙術モードで大蛇丸を殺そうとしなかったというか出来なかったし やっぱ根が甘すぎる
231 19/03/26(火)09:26:29 No.579012586
>大蛇丸はスワンプマンみたいなことは考えないんだろうか 魂の概念が証明されている世界だし そこは解決しているんじゃないの
232 19/03/26(火)09:26:55 No.579012624
エロ仙人って大蛇丸の件引きずって青春無駄にしちゃった感あっておつらぁい…
233 19/03/26(火)09:27:29 No.579012677
なんか異空間的なところに封印したように見えたシキフウジンでさえ物理的な要があるとわかったが 十束ソードは謎だな
234 19/03/26(火)09:27:40 No.579012694
つーか仙人にすらなれずにあんな中途半端な蛇にオロチンポ様なってたし やっぱ自来也って天才だったのでは…
235 19/03/26(火)09:27:41 No.579012698
今だと九尾が仙人チャクラ練ってくれるしな
236 19/03/26(火)09:27:50 No.579012711
狂人装ってるけど 気遣いと擦り切れて自分一人老いちゃった感じあるよねエロ仙人
237 19/03/26(火)09:27:51 No.579012713
ダンゾウにやって成功してたしカカシの移植の経緯もなんか知ってそうだったけど自分にシャリガン移植しようとは思わなかったんだろうか
238 19/03/26(火)09:28:12 No.579012744
>呪印が仙人モードを失敗した一族の能力を更に劣化コピーした商品という >整合性はあるけど酷過ぎる設定が明らかに 重吾って自然エネルギー取り込める一族以外の設定あったのか?
239 19/03/26(火)09:28:48 No.579012802
大蛇丸が歪んだ原因の一つにはなってそうだな 自来也が仙術できるの
240 19/03/26(火)09:29:14 No.579012837
>ダンゾウにやって成功してたしカカシの移植の経緯もなんか知ってそうだったけど自分にシャリガン移植しようとは思わなかったんだろうか うちはボディじゃないとチャクラの燃費が悪すぎるからそれ嫌ったとか?
241 19/03/26(火)09:30:00 No.579012919
あー確かに大蛇丸は他の三忍と比べたらチャクラの量はかなり劣りそうだな…