19/03/26(火)03:56:17 シキシ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/26(火)03:56:17 No.578994483
シキシマ好きなんだ俺
1 19/03/26(火)03:59:27 No.578994682
誰!?誰なの!?
2 19/03/26(火)03:59:35 No.578994693
リヴァイはどこに…?
3 19/03/26(火)04:01:59 No.578994829
わいや!
4 19/03/26(火)04:05:26 No.578995021
誰って人類最強で調査兵団の兵長シキシマだよ
5 19/03/26(火)04:06:03 No.578995052
世間の兵長人気に真っ向から中指立てるヤツ
6 19/03/26(火)04:08:40 No.578995195
ジャン生き残ったと思ったら雑に死んだの悲しい
7 19/03/26(火)04:09:08 No.578995213
むしろ下手に兵長出したら腐に永遠に恨まれるから説があって妙に納得してしまった
8 19/03/26(火)04:09:47 No.578995243
まあシキシマであってリヴァイではないからな
9 19/03/26(火)04:11:04 No.578995302
>むしろ下手に兵長出したら腐に永遠に恨まれるから説があって妙に納得してしまった マトモな物お出しすればいいだけだろ!
10 19/03/26(火)04:11:16 No.578995313
邦キチはイロニーな振る舞いが好きになれん
11 19/03/26(火)04:14:15 No.578995469
>>むしろ下手に兵長出したら腐に永遠に恨まれるから説があって妙に納得してしまった >マトモな物お出しすればいいだけだろ! どんなに近いものを出しても2次元を理想とする人とはズレが生じる そこでこのシキシマ
12 19/03/26(火)04:26:37 No.578996042
こういう糞映画は大体これの石原さとみみたいに謎の熱演する人が一人はいる
13 19/03/26(火)04:31:58 No.578996253
なにかというと絶叫するエレン
14 19/03/26(火)04:34:56 No.578996377
>なにかというと絶叫するエレン 熱血主人公だからな
15 19/03/26(火)04:36:22 No.578996431
そして絶叫したせいで現れる巨人
16 19/03/26(火)04:37:00 No.578996455
>むしろ下手に兵長出したら腐に永遠に恨まれるから説があって妙に納得してしまった 割とimgに限らずそんな事言われてたよね 再現出来ない説はリアリティある
17 19/03/26(火)04:38:34 No.578996532
町山の言い訳を聞いた後に見るとより楽しめるというのに邦キチと来たら…
18 19/03/26(火)04:44:00 No.578996763
>再現出来ない説はリアリティある 設定どおりチビ使ってもこんなのリヴァイじゃないって言われるし… 普通にイケメン使ってもこんなのリヴァイじゃないって言われるし…
19 19/03/26(火)04:46:24 No.578996858
背が低くてアクションが出来るイケメン俳優…佐野岳か! リヴァイ要素ゼロだわ
20 19/03/26(火)04:47:23 No.578996891
チビでかっこよくてアクションできるって岡田准一にやらせれば良かったのに
21 19/03/26(火)04:48:37 No.578996939
ちょっと目鼻が大きすぎる あの目つきの悪さはもう少し生来の物が要る
22 19/03/26(火)04:49:09 No.578996958
シキシマさんはエレンからミカサ寝取ったり巨人化したりするんだからリヴァイにしたら色々台無しになるだろう
23 19/03/26(火)04:50:27 No.578996994
シキシマは一見リヴァイだけど他にも色々とキャラが混ざっていてシキシマとして独立してるのが好きなんだ
24 19/03/26(火)04:50:30 No.578996995
>シキシマさんはエレンからミカサ寝取ったり巨人化したりするんだからリヴァイにしたら色々台無しになるだろう なんでもありじゃん…
25 19/03/26(火)04:53:37 No.578997081
見ないで作品を語るのは良くない…と思っても見えてる地雷は踏みたくない そんな俺に邦キチは実写版を見る勇気をくれるんだろうな
26 19/03/26(火)04:53:40 No.578997084
シキシマがいないと成り立たないってことか
27 19/03/26(火)04:53:46 No.578997088
なんでもありだよ 装甲車乗ったりRPGみたいな近代兵器も出て来たりするんだから
28 19/03/26(火)04:55:31 No.578997132
シキシマ巨人はエレンの悪版って感じで好き 後変身する時の心臓を捧げるってのはな!こうやるんだよ!って自分に剣突き刺すシーンは劇場版で一番好き
29 19/03/26(火)04:56:43 No.578997171
>なんでもありだよ >装甲車乗ったりRPGみたいな近代兵器も出て来たりするんだから まぁ原作でも戦艦とか火砲でてくるし
30 19/03/26(火)04:59:46 No.578997257
気持ち悪い巨人が人間を食うってとこがちゃんとしてたから思ったよか見れた 内容全然覚えてないけど
31 19/03/26(火)05:00:26 No.578997278
>そんな俺に邦キチは実写版を見る勇気をくれるんだろうな でも見ないだろ?
32 19/03/26(火)05:06:52 No.578997476
石原さとみのために見ても良いのでは
33 19/03/26(火)05:12:23 No.578997629
赤ん坊型巨人は中々怖かった
34 19/03/26(火)05:15:01 No.578997692
ハンジはめっちゃハンジだった
35 19/03/26(火)05:18:52 No.578997791
リヴァイはファンの理想上がりすぎて実写じゃ何やってもコレジャナイになるだろうからなぁ
36 19/03/26(火)05:32:00 No.578998123
そういえば巨人役のエキストラ募集してたような覚えあるけどどうだったんだろうか
37 19/03/26(火)05:38:59 No.578998288
シキシマなんかいい奴っぽい感じになったのが不満 悪役なら悪役らしくしろや
38 19/03/26(火)05:43:34 No.578998425
リヴァイはどんなタイプのイケメン用意しても私の兵長はコレジャナイババアが出てくるし
39 19/03/26(火)05:53:27 No.578998699
こどもつかいはめっちゃ見たくなった 見てないけど
40 19/03/26(火)06:02:12 No.578998975
ツキシマさんかな?
41 19/03/26(火)06:12:10 No.578999359
そもそも実写化するなよ
42 19/03/26(火)06:20:02 No.578999663
一度ポシャりかけたんだぜ
43 19/03/26(火)06:25:38 No.578999899
ミカサはそんなザ・ハーフみたいな顔だったっけ
44 19/03/26(火)07:01:22 No.579001264
俺実は後半の巨人VS巨人のウルトラマン的な特撮シーンけっこう好きなんだ…
45 19/03/26(火)07:03:42 No.579001370
リヴァイって名前を日本人がやるのは海外だと宗教的に受け入れられないだろうっていう理由があるんだっけ一応
46 19/03/26(火)07:06:04 No.579001483
ミカサ寝取られたんだ
47 19/03/26(火)07:06:13 No.579001490
こんな無理に実写版を持ち上げんでも 晒して叩く漫画か
48 19/03/26(火)07:06:20 No.579001494
斧で巨人の踵を切りまくるサンナギが好き
49 19/03/26(火)07:11:12 No.579001729
エレンミカサハンジのキャストは良さそう
50 19/03/26(火)07:14:51 No.579001954
>こんな無理に実写版を持ち上げんでも >晒して叩く漫画か 漫画原作は褒めてるよ
51 19/03/26(火)07:19:01 No.579002237
石原さとみが完璧だったとは聞く
52 19/03/26(火)07:20:48 No.579002344
邦キチのクソ映画理解度凄いよ…
53 19/03/26(火)07:21:40 No.579002407
あとは斎藤工がいれば完璧だったんだが…
54 19/03/26(火)07:22:11 No.579002442
>リヴァイって名前を日本人がやるのは海外だと宗教的に受け入れられないだろうっていう理由があるんだっけ一応 エレン…
55 19/03/26(火)07:22:39 No.579002479
そもそも海外で流さないだろ
56 19/03/26(火)07:26:03 No.579002684
>こんな無理に実写版を持ち上げんでも >晒して叩く漫画か 言っておくけどシキシマファンはマジでいるからな
57 19/03/26(火)07:27:44 No.579002801
シキシマ部屋は前後編共に公開初日に行った俺が未だに覚えてるくらいのインパクトがあるからな…
58 19/03/26(火)07:28:04 No.579002823
ハンジがしっかりハンジだったね… でもサシャに恋愛フラグはねーよと思っていたら原作で死後に立ってたことが判明したしわからんもんである
59 19/03/26(火)07:29:45 No.579002922
再現言われたらうーんだがマーレに始まる壁外の世界なしで話まとめた割に案外形になってるとは思う
60 19/03/26(火)07:31:20 No.579003015
え?リヴァイとかエレンって宗教的な意味がある名前なの? リヴァイはキリストの復活?
61 19/03/26(火)07:31:53 No.579003046
判事は原作にもいるのか
62 19/03/26(火)07:32:15 No.579003075
>リヴァイって名前を日本人がやるのは海外だと宗教的に受け入れられないだろうっていう理由があるんだっけ一応 そもそも邦画SFアクションなんて海外でウケねーだろしょぼいもん
63 19/03/26(火)07:32:42 No.579003114
他の人がまじめに原作キャラに沿った演技してる分 とくにリヴァイのコンパチというわけでもない無い完全オリキャラのシキシマが 自由に無双する映画になっちゃってるのが 辛いというか笑えるというか…
64 19/03/26(火)07:32:47 No.579003116
知らない斧キャラが居る…
65 19/03/26(火)07:32:57 No.579003126
見たけどパニックホラー映画としては面白く シキシマもリヴァイ要素とニーサン要素足したハイブリットキャラとして確立してるから悪くはないんだ だが進撃かというとうーん…
66 19/03/26(火)07:33:37 No.579003169
一応シキシマはリヴァイ成分だけじゃなくジーク成分も入ってると思われるし…
67 19/03/26(火)07:34:25 No.579003208
>知らない斧キャラが居る… サンナギはやっぱりライナーポジなのかな…
68 19/03/26(火)07:35:08 No.579003258
監督が「察してくれ!そう色んな要素入れました察してくれ!!」みたいな言い回しだったらまだいいんだが 日本舞台に合わないからとか余計な事言わなければ悪く見る必要は無いんだ言った
69 19/03/26(火)07:38:11 No.579003463
リヴァイとジークを足したようなキャラって聞いた
70 19/03/26(火)07:39:21 No.579003527
立場はリヴァイで巨人体はライナーでキャラ的にはジークという悪魔合体ぶり
71 19/03/26(火)07:41:31 No.579003687
まあどっちにしろ連載中の作品だし オリジナルのまとめ方するしかないしな 実写作る側からしてら好きにやらせろやってなるのも致し方ないか タイツ着た巨人の映画撮らされる方の気持ちにもなれば…
72 19/03/26(火)07:41:43 No.579003699
これで原作にシキシマが出てきたら耐えられない
73 19/03/26(火)07:42:40 No.579003769
邦キチの作者がスピンオフの漫画描いてたテラフォーマーズだってあるんですよ!
74 19/03/26(火)07:44:25 No.579003912
ていうか何で整合性ねじ曲げてまでなんでアニメある作品実写化するんだろうな・・・
75 19/03/26(火)07:44:57 No.579003954
だってドラゴンボールが…
76 19/03/26(火)07:47:40 No.579004169
>だってドラゴンボールが… 駄目だと思ったら本当に駄目だった筆頭じゃないか
77 19/03/26(火)07:48:24 No.579004237
多分チビでイケメンで役のためにカリアゲにしてもいいっていう役者が見つからなかったんじゃないかな…
78 19/03/26(火)07:48:30 No.579004248
>シキシマは一見リヴァイだけど他にも色々とキャラが混ざっていてシキシマとして独立してるのが好きなんだ 好きなの!?
79 19/03/26(火)07:48:38 No.579004258
>立場はリヴァイで巨人体はライナーでキャラ的にはジークという悪魔合体ぶり そこにエルヴィンとザックレーも足してあるからマジてんこ盛り
80 19/03/26(火)07:48:57 No.579004281
ツーブロック自体はリアルでも流行ったろうが!
81 19/03/26(火)07:49:53 No.579004365
>町山の言い訳を聞いた後に見るとより楽しめるというのに邦キチと来たら… 気になって調べたら弱ってる感凄くてダメだった
82 19/03/26(火)07:51:08 No.579004467
あんなコボちゃんみたいなツーブロック流行ったの何十年前だよ こんなこと書くと「いやこの頃流行ってたから」とか言い出すアホくるけど
83 19/03/26(火)07:52:53 No.579004622
リヴァイポジ兼ライナーポジだからなシキシマ 濃すぎる
84 19/03/26(火)07:55:57 No.579004878
前半はサンナギの巨人背負い投げも俺は良かったと思うよ ただし後半で開始即オリキャラ皆殺しは許さん ラストの壁バトルは絶対に許さん
85 19/03/26(火)07:57:06 No.579004984
>あんなコボちゃんみたいなツーブロック流行ったの何十年前だよ >こんなこと書くと「いやこの頃流行ってたから」とか言い出すアホくるけど え?ツーブロ最近の流行じゃん アホなの?
86 19/03/26(火)07:57:49 No.579005038
>>こんな無理に実写版を持ち上げんでも >>晒して叩く漫画か >言っておくけどシキシマファンはマジでいるからな それはそれとして邦キチ自体は晒し上げて誉め殺す漫画だよ
87 19/03/26(火)07:58:10 No.579005059
脚本の何でそうするんだよ!って部分は大体ガビ山の指示なのが酷い
88 19/03/26(火)08:00:10 No.579005238
>あんなコボちゃんみたいなツーブロック流行ったの何十年前だよ >こんなこと書くと「いやこの頃流行ってたから」とか言い出すアホくるけど どんだけ田舎出身なんだ
89 19/03/26(火)08:01:47 No.579005364
>脚本の何でそうするんだよ!って部分は大体ガビ山の指示なのが酷い だいぶ割り切って作ってんのかもね
90 19/03/26(火)08:01:53 No.579005369
初期のアイディアだったらしい現代日本に巨人が現れて世界壊滅、そして進撃~の時代にって猿の惑星エピソードゼロ的なのが無難だったんだろうがそれじゃウケなかったんだろうな
91 19/03/26(火)08:02:25 No.579005416
もっと原作に寄ってた脚本をゲイのサディスト先生がこれじゃあ僕以外が脚本した意味あります?って書き直させたとか言ってたから…
92 19/03/26(火)08:03:58 No.579005553
巨人に囲まれて息を潜めてる中で感情が高ぶったエレンが「あーーー!!」と絶叫する名シーン 今度公開される映画キングダムでもやっぱり主人公が「あーーー!!」と絶叫してて クソアクション邦画はこれがなきゃな!というのを再確認した よく考えたら映画デビルマンでも「あーーー!!」って叫んでた
93 19/03/26(火)08:04:02 No.579005560
>初期のアイディアだったらしい現代日本に巨人が現れて世界壊滅、そして進撃~の時代にって猿の惑星エピソードゼロ的なのが無難だったんだろうがそれじゃウケなかったんだろうな なんか原作漫画自体がプロトタイプはもっとSFっぽい世界で諫山先生も原作だけで作画はしないつもりだったみたいね
94 19/03/26(火)08:05:11 No.579005659
>初期のアイディアだったらしい現代日本に巨人が現れて世界壊滅、そして進撃~の時代にって猿の惑星エピソードゼロ的なのが無難だったんだろうがそれじゃウケなかったんだろうな ちなみにこれはガビ山の発案 それはちょっと…と制作側が待ったをかけた
95 19/03/26(火)08:05:28 No.579005675
コボちゃんの髪型とツーブロックは違う気もするけど ツーブロックは最近の流行だからな…
96 19/03/26(火)08:05:43 No.579005696
釈明会見からも感じ取れるゲイのサディスト感
97 19/03/26(火)08:06:14 No.579005734
>コボちゃんの髪型とツーブロックは違う気もするけど >ツーブロックは最近の流行だからな… まずコボちゃんがたとえに出る時点で流行りのわからんおっさんなんだというのは伝わった
98 19/03/26(火)08:06:55 No.579005795
原作に寄せたい制作と別物にしたい原作が引っ張り合ったらこうなったと
99 19/03/26(火)08:07:07 No.579005810
リヴァイのあれはコボちゃんなのかツーブロックなのかという論議になる 少なくともコボちゃんがツーブロックの例としては挙がらない
100 19/03/26(火)08:08:42 No.579005926
邦キチでも拡大解釈されてるけど サンナギが投げたのはベルトルトみたいな超大型巨人じゃなくて もっと小型の個体 それも巨漢のサンナギが全力でやっとギリギリ投げられるぐらいだったよ
101 19/03/26(火)08:09:28 No.579005986
そういう前日譚プロット出してくる辺り作者はもう原作漫画についてもあの世界の成り立ちについて細かいアイデア持ってるのかな