ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/26(火)01:43:47 No.578980750
Switchでキッズ層を増やす!
1 19/03/26(火)01:44:51 No.578980925
Switchで性的なティファをお出しできるの?
2 19/03/26(火)01:45:32 No.578981033
7のティファでも性的と言えば性的
3 19/03/26(火)01:47:43 No.578981359
親が買って子供にやらせるならともかく子供自身は買わないんじゃねえかな
4 19/03/26(火)01:49:15 No.578981608
リメイクとやらは
5 19/03/26(火)01:50:13 No.578981751
待てE3 16のほうが来そう
6 19/03/26(火)01:50:21 No.578981777
FFXも赤ちゃんの隣でパパが遊んでるしなあ スマブラ効果あるにしてもレトロゲームすぎる
7 19/03/26(火)01:53:27 No.578982286
22年前か…
8 19/03/26(火)01:54:27 No.578982430
さすがに今やるにはきついものがある
9 19/03/26(火)01:56:40 No.578982741
実はリメイクめっちゃ楽しみなんだ俺…
10 19/03/26(火)01:58:38 No.578983011
待たされるよね… 歳食って年月の経過が早くなったことは幸いか
11 19/03/26(火)01:58:45 No.578983032
>さすがに今やるにはきついものがある リマスターならそうでもないもちろん不便なところもあるが
12 19/03/26(火)01:59:28 No.578983131
操作説明の時のボタンアイコンってどうなってんの
13 19/03/26(火)02:01:12 No.578983371
キツイってのは映像面では?
14 19/03/26(火)02:02:33 No.578983542
マップの解像度が上がってるなら問題無さそうだけど
15 19/03/26(火)02:04:46 No.578983844
まあやり始めは古いなと思うけどやってるうちに気にならなくなるよ んで面白いものは面白いと感じる
16 19/03/26(火)02:05:16 No.578983932
コンドルフォートの安らぐ音楽今だに好き
17 19/03/26(火)02:06:01 No.578984043
チラっと詳細見たら常にHP満タンで戦闘できるモードとかあるみたいだな そこまでするほど難易度高いゲームでもない気がするが…
18 19/03/26(火)02:06:11 No.578984059
メテオ後はメインテーマ聴けなくなる…
19 19/03/26(火)02:06:33 No.578984093
音楽がホントいいサントラ何回も聴いてた
20 19/03/26(火)02:06:45 No.578984126
力アップひたすらさせて初期武器クリアした思い出
21 19/03/26(火)02:08:50 No.578984411
su2966271.jpg
22 19/03/26(火)02:09:18 No.578984486
動画とかないの
23 19/03/26(火)02:10:23 No.578984636
ピアノコレクションもいい
24 19/03/26(火)02:10:29 No.578984650
先に出てる9と同じ仕様ならエンカウントなしとか設定切り替えできてイベントだけ見るプレイもできるんじゃなかったっけ
25 19/03/26(火)02:11:59 No.578984859
>親が買って子供にやらせるならともかく子供自身は買わないんじゃねえかな 直撃世代ももう親世代かと切なくなる
26 19/03/26(火)02:12:10 No.578984908
今のキッズはレトロゲーにも馴染んでるだろうからそのノリでいけないかな
27 19/03/26(火)02:12:40 No.578984977
>先に出てる9と同じ仕様ならエンカウントなしとか設定切り替えできてイベントだけ見るプレイもできるんじゃなかったっけ エンカウントなしと3倍速モードはついてるみたい
28 19/03/26(火)02:13:00 No.578985029
キッズ向けというより時間ない大人向けの設定かもしれないと思った
29 19/03/26(火)02:13:33 No.578985101
>直撃世代ももう親世代かと切なくなる 直撃世代って今30前半くらい?
30 19/03/26(火)02:13:40 No.578985112
召喚獣スキップとかないかな…
31 19/03/26(火)02:14:08 No.578985208
>今のキッズはレトロゲーにも馴染んでるだろうからそのノリでいけないかな そもそも馴染んでるの?
32 19/03/26(火)02:14:38 No.578985250
>待てE3 >16のほうが来そう つか16になるんじゃないの
33 19/03/26(火)02:15:14 No.578985330
戦闘そのものがクソ長いから発生しなくさせる追加策いいよね
34 19/03/26(火)02:15:19 No.578985341
レトロゲーってもクソポリゴンゲーは大人のマニアでもあんまやんないよ
35 19/03/26(火)02:15:23 No.578985364
当時中学生なら30代半ば〜 高校生なら30代後半 大学生なら40は超えてる
36 19/03/26(火)02:15:56 No.578985454
レトロではあるんだけど2Dドットアートのレトロとローポリのレトロでは後者はプレイ辛い気もするが
37 19/03/26(火)02:16:23 No.578985509
昔やった名作をもう一度っていうのはクラシックとかでもあるから需要はあるけど 今の子供に向けてってのは結構キツいもんがあると思う ドットよりこの頃のローポリのほうが見た目も辛いし
38 19/03/26(火)02:16:36 No.578985543
VCの過去ゲームやる子供いたらなかなか渋いな
39 19/03/26(火)02:16:39 No.578985549
このモデリングでスマブラ来てほしかった
40 19/03/26(火)02:16:59 No.578985592
>召喚獣スキップとかないかな… 3倍速で我慢しよう
41 19/03/26(火)02:17:02 No.578985602
当時もなんかポリゴン可愛くねぇな…くらいは思ったよ
42 19/03/26(火)02:17:34 No.578985693
今思うとFF7ってちゃんとFFしてるね
43 19/03/26(火)02:17:47 No.578985737
不思議なデータディスクに相当する機能つけてほしい
44 19/03/26(火)02:18:07 No.578985803
ポリゴンはHDでも大丈夫だけど書き割り背景の低解像度がキツい気がする
45 19/03/26(火)02:18:10 No.578985808
ユフィいいよね…
46 19/03/26(火)02:18:44 No.578985905
>VCの過去ゲームやる子供いたらなかなか渋いな 今の若い子は実況とかあるからレトロゲーに馴染み深い子が多かったりするのかしら…?
47 19/03/26(火)02:18:52 No.578985920
今やるとやたらゆるいイベントが多い
48 19/03/26(火)02:19:10 No.578985965
3人で抜きまくった
49 19/03/26(火)02:19:24 No.578985996
そもそもFFの認知度って今や中高生の半分以下だからな その下の世代とかもっと知らんでしょ
50 19/03/26(火)02:19:49 No.578986070
絵の古さとかは子供だからこそ大して気にしないもんだよ
51 19/03/26(火)02:20:02 No.578986101
ボスモンスターがマシン多めなのは6当たりか
52 19/03/26(火)02:20:19 No.578986135
昔と比べたら古いソフトに触れやすい環境だと思うけど実際触れるかは別だからなー PSのソフトに関してはPS3時代の方が触れやすいまである
53 19/03/26(火)02:20:50 No.578986219
自分の好きなものは子供にも受けるはずみたいな悲しい思い込みをさらに適応規制で覆い隠そうとするんじゃない
54 19/03/26(火)02:22:41 No.578986491
今の時代どっともポリゴンもごちゃまぜだから レトロゲーの感覚ないと思う
55 19/03/26(火)02:22:42 No.578986494
昔のアニメも見た目古いのは全部通しても古いと感じるけど 面白さはそれとまた別の話だからな
56 19/03/26(火)02:22:58 T6HvEt56 No.578986522
え?ゴキブリ専用ソフトがswitchに移植されたの?
57 19/03/26(火)02:23:33 No.578986597
>今思うとFF7ってちゃんとFFしてるね ちゃんとがどのことを指してるかわからんが 567の剣と魔法の王道ファンタジーから機械と魔法の近未来ファンタジーへの ストーリーの変わり方は当時から好きだった
58 19/03/26(火)02:24:38 No.578986746
俺も思い出補正があるから 今の子がプレイしてどう感じるかはわからんな
59 19/03/26(火)02:24:45 No.578986766
絵の古さを気にしないような低年齢じゃFFなんてやらないしFFに興味持つような年齢だと普通に気にするよ 今時高品質のゲームの動画だっていくらでも見れるんだしいっそドットのほうが比較しないでいい分レトロゲーとして受け入れられてる
60 19/03/26(火)02:26:02 No.578986946
子供いるの?
61 19/03/26(火)02:26:09 No.578986962
魔晄都市をバイクで抜けたら目の前にいきなりファンタジー世界が広がってるとか考慮しとらんよ
62 19/03/26(火)02:26:29 No.578987021
22年前だから当時高校生なら37~40か 下手したらかなり良い年の子供が居るレベルじゃ
63 19/03/26(火)02:26:42 T6HvEt56 No.578987053
繊細すぎるここの住人...
64 19/03/26(火)02:27:16 No.578987146
さっさとリメイク完成させろ
65 19/03/26(火)02:27:34 No.578987198
VCで買ったけど5とか6も配信してほしいな
66 19/03/26(火)02:29:04 No.578987430
三部作にするという保険をかけたのに未だに出る気配が全然ないリメイク
67 19/03/26(火)02:29:04 No.578987431
リメイクはまた作り直ししてるんでしょ?
68 19/03/26(火)02:30:30 No.578987605
多分やる層はもうスマホの移植でやってる気がする まだやってない若い層狙えるのがリメイクの立ち位置なんだろうな おまけにおっさん層も狙える
69 19/03/26(火)02:31:31 No.578987744
昔のゲームやるとドットよりポリゴンの方が辛い
70 19/03/26(火)02:31:59 No.578987792
ようわからんシステムとごちゃごちゃした操作が要るなら 誰かのプレイ動画で済ませてしまうと思う
71 19/03/26(火)02:33:30 No.578987996
FF9は2週間ぐらいeショップで1位だったな
72 19/03/26(火)02:34:16 No.578988092
>FF9は2週間ぐらいeショップで1位だったな やっぱFFって強いよなって
73 19/03/26(火)02:34:55 No.578988155
>繊細すぎるここの住人... 壺にお帰りくださいお願いします
74 19/03/26(火)02:35:04 No.578988170
>昔のゲームやるとドットよりポリゴンの方が辛い FF5とか6は今見てもドットの造り込みスゲえな…ってなるけど スレ画はoh…ってなる あと単純に画面が汚くて時々MAP上で操作キャラを見失う
75 19/03/26(火)02:37:05 No.578988372
売れてるんなら他のFFも移植増やすんだろうな
76 19/03/26(火)02:37:14 No.578988390
最近のゲームをバリバリやってるわけじゃないせいか 昔のドットゲーはもちろんポリゴンゲーもあんまり気にならないな… 初代バイオとかも全然やれちゃう
77 19/03/26(火)02:37:15 No.578988395
9や10くらいになるとレトロゲーとしていい感じなんだけど今見ると7と8はポリゴンが汚すぎるんだよね 7も8も好きだけど今更再プレイするのは辛いもんがある
78 19/03/26(火)02:38:11 No.578988470
10はATBじゃないのが本当にありがたい 時々最初から遊びたくなってブリッツボールやってやめる
79 19/03/26(火)02:40:03 No.578988645
奇数のFFは面白い を崩した駄作
80 19/03/26(火)02:40:20 No.578988667
>時々最初から遊びたくなってブリッツボールやってやめる いつもミヘン街道長すぎ!ってなる
81 19/03/26(火)02:41:50 No.578988803
>9や10くらいになるとレトロゲーとしていい感じなんだけど今見ると7と8はポリゴンが汚すぎるんだよね >7も8も好きだけど今更再プレイするのは辛いもんがある とは言え7と8も結構グラフィックの差大きいと思う 8は移動する時とかは完全に顔潰れてるけど他はそこまででも
82 19/03/26(火)02:41:51 No.578988807
今のキッズにだってスノボーの楽しさは伝わるはず…っ!
83 19/03/26(火)02:42:37 No.578988880
あのときは3Dになればなんでもよかったんだよ 魔法を全体がけするのにいちいち専用装備が必要なんてかったるくてやってられないけど 魔法の単全切り替えが自由なのってドラクエの魔法に対してのアドバンテージだったのに
84 19/03/26(火)02:44:18 No.578989060
ぜんたいか
85 19/03/26(火)02:44:44 No.578989100
BotWもWitcerもある時代にFF7て...
86 19/03/26(火)02:45:41 No.578989199
マテリアシステム自体は面白いアイデアだったよ 途中で力尽きたのか連結できるマテリアが少なくて練り込み不足だったけど
87 19/03/26(火)02:46:13 No.578989246
マップ出口マーカーはついてるのかな
88 19/03/26(火)02:46:43 T6HvEt56 No.578989297
今のゲームについていけない頭固くなったおっさん懐古用だろこんなの
89 19/03/26(火)02:46:44 No.578989300
今のキッズは目が肥えてるからティファの乳揺れくらいでは…
90 19/03/26(火)02:47:22 No.578989358
>今のゲームについていけない頭固くなったおっさん懐古用だろこんなの 自己紹介乙 うんこついてますよ
91 19/03/26(火)02:47:53 No.578989419
あの時代のマップは上押してるのにいきなり斜めや横に動いたりするから そこで違和感とかイライラを感じるかもしれない
92 19/03/26(火)02:48:37 No.578989485
なんか変なの居ついてるな...
93 19/03/26(火)02:49:43 No.578989600
>自己紹介乙
94 19/03/26(火)02:54:16 T6HvEt56 No.578990016
なにここ
95 19/03/26(火)02:56:29 No.578990227
回線変えそこねてますよ
96 19/03/26(火)02:57:58 No.578990371
>え?ゴキブリ専用ソフトがswitchに移植されたの? >繊細すぎるここの住人... >今のゲームについていけない頭固くなったおっさん懐古用だろこんなの >なにここ 君ぜんっぜん面白くないよ
97 19/03/26(火)02:58:03 No.578990377
FF8を今の技術で本気リメイクしたら面白そう
98 19/03/26(火)02:58:22 T6HvEt56 No.578990405
匿名掲示板ってゲハにとっては天国よね
99 19/03/26(火)03:02:47 No.578990797
>FF8を今の技術で本気リメイクしたら面白そう 無理だろ ・魔法は敵から盗んだりドロップしたりフィールドから拾います ・魔法を装備したら個数に応じてステータスが上がります ・魔法を使ったら個数が減るのでステータスは下がります この壊滅的に使いづらいシステムから作り直さないと
100 19/03/26(火)03:07:34 No.578991194
>直撃世代って今30前半くらい? 前半どころか40代前後じゃないかな…
101 19/03/26(火)03:18:19 No.578992054
>前半どころか40代前後じゃないかな… 発売したとき中1なら今35とかそれぐらい