虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/03/26(火)01:06:05 歩兵銃... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/26(火)01:06:05 No.578973096

歩兵銃としてのボルトアクションライフルが好き 現代のアサルトライフルなどから見ると火力が落ちるけど 19世紀末にこれが発明された時は画期的な武器だったんだろうな それまでのマスケット銃に比べたら合理性の塊みたいなデザインで連射力も驚異的

1 19/03/26(火)01:09:26 No.578973849

タマ横に入るんだ

2 19/03/26(火)01:12:26 No.578974519

書き込みをした人によって削除されました

3 19/03/26(火)01:12:58 No.578974626

少ない部品点数で薬室を確実にロックでき、軽量でありながらある程度強力な弾薬が使用できる事と 旧式銃に多いクリップで装填できる形式は現代の銃より優れてるポイントだと思う まぁ現実にはないけど、ポストアポカリプスの世界などで物資が乏しい中長距離を探索するって時には最適な銃だと思うの… すき…

4 19/03/26(火)01:13:32 No.578974768

ボルトの動き見てるの楽しいよね

5 19/03/26(火)01:14:23 No.578974969

ポストアポカリプスにはリピーターライフルのほうがいいっていうアメリカ人もいるな

6 19/03/26(火)01:15:48 No.578975301

戦争の動画見てるとアサルトライフルでもセミオートでしか撃たないし何百メートルもはなれた敵とパスッ…パスッ…って感じで撃ち合ってるから接近戦以外はボルトアクションで事足りそう

7 19/03/26(火)01:16:24 No.578975451

>ポストアポカリプスにはリピーターライフルのほうがいいっていうアメリカ人もいるな そのこころは? マガジンいらないから資源的に優しいとか?

8 19/03/26(火)01:16:33 No.578975484

火力はこの頃の方が高いと思う 自動装填銃は火薬のエネルギーの一部で装填してるし

9 19/03/26(火)01:17:30 No.578975712

>そのこころは? >マガジンいらないから資源的に優しいとか? たぶん速射性があるから?

10 19/03/26(火)01:19:08 No.578976070

ポストアポカリプスの資源に乏しい世界でフルオート銃なんか使えんだろうな 弾が貴重な上複数マガジン用意してドカドカ撃つとかできなさそう リピーターとかショットガンとかボルトアクションが使いやすそう

11 19/03/26(火)01:21:26 No.578976566

ライフルって拳銃より遠くから当てられるの?

12 19/03/26(火)01:23:01 No.578976886

>リピーターとかショットガンとかボルトアクションが使いやすそう ゲームだとたまにシングルショットの銃が出てきて戸惑う

13 19/03/26(火)01:23:55 No.578977093

アメリカの一部の州では銃犯罪に対する規制でマガジンの着脱が可能な自動小銃の販売が禁じられている AR-15などを販売したい場合マガジンを溶接して着脱不能にしなければならず、じゃあ新しい弾どうやって装填するのかっていうとアッパーレシーバーを外したり排莢口から弾をロードするんだ 近年では排莢口から弾をロードする専用のローダーや、アッパーがワンタッチで外れるようになったカスタムAR-15なんかも販売されてるそうで ポストアポカリプスの世界でマガジン式だから不経済というのもそうとは言い切れないかも su2966230.jpg

14 19/03/26(火)01:24:52 No.578977302

後装式のライフルは基本狙撃が可能な銃で 自動小銃とは火力という意味の指すとこが違ってくる

15 19/03/26(火)01:25:07 No.578977357

>ゲームだとたまにシングルショットの銃が出てきて戸惑う 現実にあるよね狩猟用のやつとかで 二連式ショットガンのバレルが一本になったようなやつ

16 19/03/26(火)01:26:00 No.578977549

>戦争の動画見てるとアサルトライフルでもセミオートでしか撃たないし何百メートルもはなれた敵とパスッ…パスッ…って感じで撃ち合ってるから接近戦以外はボルトアクションで事足りそう 時代が下るごとに浸透戦術が発明されたり砲兵の火力と精密性が上がったりして散兵が好まれるようになったから近接戦闘が生起しやすくなったんだ

17 19/03/26(火)01:26:35 No.578977669

>su2966230.jpg これはこれでかっこいい

18 19/03/26(火)01:26:45 No.578977695

弾の精度が確保できない世界で自動式は怖い

19 19/03/26(火)01:27:25 No.578977830

>su2966230.jpg ステンだこれ

20 19/03/26(火)01:28:21 No.578978025

エンフィールドはボルトがヌルヌル動くと聞いたことがあるが本当にそうなのか試してみたい

21 19/03/26(火)01:29:19 No.578978221

>後装式のライフルは基本狙撃が可能な銃で >自動小銃とは火力という意味の指すとこが違ってくる スレ「」が言いたいのは瞬間火力の事でしょう 後送式ライフルって言い方すると意味がふんわりしすぎる気がする su2966245.jpg これも後送式ライフルといえばライフルだし

22 19/03/26(火)01:30:28 No.578978469

>>su2966230.jpg >ステンだこれ これ差したまま撃つんじゃなくて、穴に指いれてぐっと押し込んだら本来のマガジンにこの弾が流れ込むのよ 撃つときには普通のAR-15の見た目になる

23 19/03/26(火)01:30:50 No.578978534

>二連式ショットガンのバレルが一本になったようなやつ su2966246.jpg シングルショットサバイバルガン!

24 19/03/26(火)01:32:08 No.578978801

>>二連式ショットガンのバレルが一本になったようなやつ >su2966246.jpg >シングルショットサバイバルガン! これでグリズリーと戦えって言われたら嫌だけど野犬とか相手にするならこれで十分だよね

25 19/03/26(火)01:33:38 No.578979095

ボルトアクションでゾンビと戦えるの?死ぬよ?

26 19/03/26(火)01:34:08 No.578979182

レバーアクションはめっちゃ軽快だと聞くね

27 19/03/26(火)01:34:09 No.578979190

ボルトアクションこそ無薬莢弾いいんじゃねえの って思うけど駄目なんだろうな

28 19/03/26(火)01:34:14 No.578979206

>ボルトアクションでゾンビと戦えるの?死ぬよ? 銃剣つけようぜ

29 19/03/26(火)01:35:17 No.578979402

>ボルトアクションこそ無薬莢弾いいんじゃねえの >って思うけど駄目なんだろうな 無薬莢弾の仕組みにもよるよね 湿気とかに弱いやつだったら一発づつ込めるの大変そう

30 19/03/26(火)01:36:52 No.578979682

ちなみに2連の方のサバイバルガンは12ゲージと22lrうちわけられるぞ! su2966250.jpg

31 19/03/26(火)01:37:01 No.578979709

無薬莢弾ってポストアポカリプスの世界じゃ生成できなさそう

32 19/03/26(火)01:38:48 No.578980008

サバイバルガンって超軽量なスナイパーライフルとして考えてみると案外良さそうだな 近接戦用にサブマシンガンやショットガンで武装してサイドアームにサバイバルガン

33 19/03/26(火)01:39:38 No.578980118

主力だったボルトアクションライフルでストレートプルのが殆どないのはなんで?

34 19/03/26(火)01:43:09 No.578980652

>サバイバルガンって超軽量なスナイパーライフルとして考えてみると案外良さそうだな ゴルゴもたまにAR-7つかってたな

35 19/03/26(火)01:43:23 No.578980683

>主力だったボルトアクションライフルでストレートプルのが殆どないのはなんで? ボルトアクションで、何故ボルトを引く時に拗じらないといけないのか考えてみよう あれはチャンバーのロックを外してるんだ ストレートプルは拗じらずにまっすぐ引くだけでいい、ということは自前でチャンバーをロックする機構がついてるってことで、部品点数も増え複雑な機構になってしまうのだ シンプルで堅牢であることが一つのウリでもあった"歩兵銃としての"ボルトアクションライフルではストレートプルを採用する利点があまりなかった 連射速度を高めたいなら普通にセミオートを使ったほうが良いしな

36 19/03/26(火)01:47:13 No.578981279

大丈夫だその内ゾンビより対人がメインになるから ゾンビなんてそこらの木片突き刺せば死ぬし余裕余裕

37 19/03/26(火)01:48:16 No.578981458

ポストアポカリプスの話してる「」は Metroの最新作はもう遊んだかい

38 19/03/26(火)01:51:21 No.578981943

2kmも目盛りいらない!ってなるタンジェントサイト

39 19/03/26(火)01:52:02 No.578982046

ボルトアクションは昔の広大な平野が多かった戦場では アサルトライフルより射程が長く命中率が高かったから仮に撃ち合ったら遠距離戦では分があったんだよ ただ近代の戦場はもっと近距離が主戦場になっただけで

40 19/03/26(火)01:55:39 No.578982605

レバーアクションでライフル弾はダメなの

41 19/03/26(火)01:56:40 No.578982743

ダメじゃないよ

42 19/03/26(火)01:59:52 No.578983180

レバーアクションのヒンジが繊細さんなのでライフル弾みたいに装薬が多いと過剰な衝撃ですぐに壊れる

43 19/03/26(火)02:00:31 No.578983284

>レバーアクションでライフル弾はダメなの 円頭弾なら大丈夫 尖頭弾は後ろの弾の先っぽが前の弾の雷管を叩いちゃうのでダメ

44 19/03/26(火)02:02:51 No.578983593

成る程耐久性とか弾の装填方法よく無かったのか スナイパー ライフルでもボルトアクションが主流だけど別の方式のコッキング式はダメなのかなと思った

↑Top