虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 怖い のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/03/25(月)23:45:14 No.578953607

    怖い

    1 19/03/25(月)23:45:41 No.578953712

    ワークマンパパ

    2 19/03/25(月)23:46:27 No.578953885

    きこりを極めしもの

    3 19/03/25(月)23:47:02 No.578954021

    登場シーンが増えるだけで得体が知れなくなる植物系病人

    4 19/03/25(月)23:47:08 No.578954037

    只者ではないと思ってたが只者ではなかった

    5 19/03/25(月)23:47:48 No.578954183

    絶対なんか体に悪いってそれ

    6 19/03/25(月)23:48:06 No.578954250

    戦闘無しとはいえ半日ヒノカミ発動しっぱなしは怖い

    7 19/03/25(月)23:49:06 No.578954497

    初代様がそんなもん残さなくていいよって言ってるのにこの炭焼き一族こわ…

    8 19/03/25(月)23:49:24 No.578954572

    長年繰り返して完全に無駄を削ぎ落として 感情が動かないどころか殺気さえ放つことなく相手を倒すってもう戦闘マシーンなのでは…?ってなった

    9 19/03/25(月)23:49:43 No.578954649

    ベアスレイヤー

    10 19/03/25(月)23:50:07 No.578954754

    >絶対なんか体に悪いってそれ 長男が熱38度から下がらないしその体温だとヒノカミの調子良いぜ!って言ってたな

    11 19/03/25(月)23:50:50 No.578954921

    そういやお父さん累くんのときの回想でも額の痣あったっけ?

    12 19/03/25(月)23:51:06 No.578954979

    もう相手を見ないで踊ってるだけだから殺気もないんだ…

    13 19/03/25(月)23:51:30 No.578955069

    日の呼吸は種無しになる危険性と隣合わせの過酷な技

    14 19/03/25(月)23:52:12 No.578955235

    >そういやお父さん累くんのときの回想でも額の痣あったっけ? あったよ

    15 19/03/25(月)23:52:16 No.578955249

    >そういやお父さん累くんのときの回想でも額の痣あったっけ? この人の痣は生まれつきのはず

    16 19/03/25(月)23:52:16 No.578955251

    >日の呼吸は種無しになる危険性と隣合わせの過酷な技 だからあれしか子供が作れなかったのか…

    17 19/03/25(月)23:53:00 No.578955426

    ネテロの修行シーンをほんのり思い出した あとタフの真おとん

    18 19/03/25(月)23:53:12 No.578955473

    嗅覚にステ振り過ぎてヒノカミ適正落ちたのかな長男

    19 19/03/25(月)23:53:15 No.578955491

    痣が出た者は結局どうなるのかまだ判明してないよね?

    20 19/03/25(月)23:53:48 No.578955616

    腕六本ないと再現不可能な動きをする炭売り

    21 19/03/25(月)23:53:53 No.578955638

    >感情が動かないどころか殺気さえ放つことなく相手を倒すってもう戦闘マシーンなのでは…?ってなった 寄ってこなけりゃ手は出さないけど寄ってきたんで仕方ない倒すよだからただの自衛だし

    22 19/03/25(月)23:56:00 No.578956130

    なんかやたら過酷な舞を継承し続けてるただの炭焼き一族

    23 19/03/25(月)23:56:18 No.578956204

    言葉通じない熊に一通り警告してから通じないなら仕方ないねころすね…するのなんかこわい…

    24 19/03/25(月)23:56:49 No.578956314

    耳飾りと神楽を受け継ぐ約束を守り続ける律儀な一族

    25 19/03/25(月)23:56:54 No.578956328

    子供いっぱいこさえるとこもお館様の一族に似てるかも

    26 19/03/25(月)23:57:14 No.578956410

    >長年繰り返して完全に無駄を削ぎ落として >感情が動かないどころか殺気さえ放つことなく相手を倒すってもう戦闘マシーンなのでは…?ってなった キングダムの羌カイのあれだよやってること

    27 19/03/25(月)23:57:27 No.578956451

    子供作り過ぎて飢えて苦しんでる…

    28 19/03/25(月)23:57:31 No.578956469

    熊に彼我の力量差をはかる力があれば…

    29 19/03/25(月)23:57:35 No.578956487

    精神が植物並みってネテロじゃんかって…

    30 19/03/25(月)23:57:49 No.578956529

    無惨様襲来時に居てくれてたら…

    31 19/03/25(月)23:58:03 No.578956588

    起きるシーンも怖い スゥスゥ… … スッ

    32 19/03/25(月)23:58:07 No.578956609

    父死んだ後に物語冒頭で潰しに来る臆病者は最善の行動を取ったと言える

    33 19/03/25(月)23:58:22 No.578956665

    熊殺し

    34 19/03/25(月)23:58:47 No.578956761

    自分と家族に危害加えようとした熊にも殺した後長男と合掌してたあたり本当に優しい父親だったんだね

    35 19/03/25(月)23:59:33 No.578956935

    先週のそうかあれだってアカザの術分かった!じゃなかったのか

    36 19/03/25(月)23:59:57 No.578957023

    >無惨様襲来時に居てくれてたら… ただの田舎の炭焼きだろ鬼にしてやるぜって来たら日の呼吸と耳飾りしててしょんべんチビっちゃうんだ…

    37 19/03/26(火)00:00:10 No.578957094

    こんな恐ろしいものが生まれる間 無惨様はただただ無駄にガチャを回し続けていた

    38 19/03/26(火)00:01:01 No.578957289

    当代の継承者死んだから鬼を放てっ!

    39 19/03/26(火)00:01:04 [臆病者] No.578957307

    >怖い

    40 19/03/26(火)00:01:14 No.578957347

    父は普通の斧だから刻み続けて太陽で焼くしか出来ないし… 死ぬわ臆病者

    41 19/03/26(火)00:01:19 No.578957366

    (子作りで痩せたじゃなかったのか…)

    42 19/03/26(火)00:01:21 No.578957376

    炭職人が踊ると鬼は死ぬ

    43 19/03/26(火)00:01:27 No.578957396

    頰こけてガリガリなのに目ヂカラが凄い

    44 19/03/26(火)00:01:41 No.578957459

    ただの炭焼きじゃなかったのかよ

    45 19/03/26(火)00:02:05 No.578957545

    ただの炭焼きだろ

    46 19/03/26(火)00:02:56 No.578957757

    ただの通りすがりのサラリーマンみたいなもんだろう

    47 19/03/26(火)00:03:00 No.578957777

    炭焼きにこのスキル必要なのかな…

    48 19/03/26(火)00:03:03 No.578957791

    同日発売のヤンマガでダンサーと喧嘩するなって話が載ってて吹いた

    49 19/03/26(火)00:03:08 No.578957812

    1番疑問に思ってそうなのは初代様だろうか

    50 19/03/26(火)00:03:13 No.578957832

    お父ちゃん途中から上着の色が変わってるんだけど塗り間違い?

    51 19/03/26(火)00:03:41 No.578957943

    >炭焼きにこのスキル必要なのかな… これと耳飾りを受け継ぐのは約束だから…

    52 19/03/26(火)00:04:36 No.578958120

    >炭焼きにこのスキル必要なのかな… いらないけど教えてくれた人に絶やすなって言われたので

    53 19/03/26(火)00:05:08 No.578958251

    >1番疑問に思ってそうなのは初代様だろうか 最終的に到達する所はみんな一緒よ って言ったばかりに…

    54 19/03/26(火)00:05:35 No.578958342

    子孫はただの木こりやってたってのに

    55 19/03/26(火)00:05:44 No.578958381

    一日で数万繰り返せる舞って1ループ何秒くらいなんだろう

    56 19/03/26(火)00:06:22 No.578958541

    >お父ちゃん途中から上着の色が変わってるんだけど塗り間違い? 鬼滅のフルカラーは正直あまり…って感じだから深く考えない方がいい 白黒原稿に色指定してカラーにしてるみたいだし

    57 19/03/26(火)00:06:58 No.578958689

    ここまで極まるほど伝承されてきたのに常中は失伝したのか最初から思い付かなかったのか

    58 19/03/26(火)00:07:31 No.578958802

    色塗りって本人が塗ってるわけではないからなあ

    59 19/03/26(火)00:08:49 No.578959102

    炭焼きがなんで神楽舞の呼吸し続けるんだよ

    60 19/03/26(火)00:09:31 No.578959278

    初代様に救ってもらった恩を伝えるためって祖先の炭吉が...

    61 19/03/26(火)00:10:02 No.578959402

    >ここまで極まるほど伝承されてきたのに常中は失伝したのか最初から思い付かなかったのか こんなもん常中したらマッハで死ぬわ 長男も常中してるのは水の方だろうし

    62 19/03/26(火)00:10:11 No.578959430

    >一日で数万繰り返せる舞って1ループ何秒くらいなんだろう 感謝の正拳突き理論

    63 19/03/26(火)00:10:43 No.578959575

    単行本読んで!って感じのレスがちらほら

    64 19/03/26(火)00:10:54 No.578959624

    >ここまで極まるほど伝承されてきたのに常中は失伝したのか最初から思い付かなかったのか 必要ないのでそぎ落とした

    65 19/03/26(火)00:10:56 No.578959631

    フルカラー版見るたびに アカザ殿の配色キモいな…ってなってる

    66 19/03/26(火)00:11:55 No.578959888

    >>炭焼きにこのスキル必要なのかな… >これと耳飾りを受け継ぐのは約束だから… 竈門一族の血脈の恩人はあのとき耳飾りも型も託さずに去ってるから住吉に第二幕があるのが楽しみだ あるよな?

    67 19/03/26(火)00:12:08 No.578959952

    もう終盤だろうに竈門家は謎が多い

    68 19/03/26(火)00:12:43 No.578960087

    善良な医者の作り出した薬並みのヤバイものを只の炭焼が継承してしまったのでは

    69 19/03/26(火)00:12:52 No.578960136

    日没から夜明けまで続けられるなら常中は自然と体得するのでは

    70 19/03/26(火)00:14:16 No.578960485

    くまさんが異様に強そうだった

    71 19/03/26(火)00:14:32 No.578960560

    長男はヒノカミが日の呼吸だと知らなかったし常に呼吸を使うって発想がなかったから

    72 19/03/26(火)00:15:02 No.578960686

    耳飾りをいつ貰ったのか誰に渡すために伝えてくれと頼まれたのかなんで霊界通信できるのかなんでねずこは鬼に成りきらなかったのかくらいか竈門家の謎

    73 19/03/26(火)00:15:09 No.578960715

    そういえば来週と再来週は冨岡さん外伝載るのね

    74 19/03/26(火)00:15:28 No.578960787

    >くまさんが異様に強そうだった 一応模様でツキノワグマであること主張してるけど グリズリーと混血してません?って感じ

    75 19/03/26(火)00:16:08 No.578960948

    これで相手の動きを先読みしつつ相手に攻撃の気配を感じさせず攻撃できるようになるのか…

    76 19/03/26(火)00:16:15 No.578960965

    ワニはライブ感重視みたいだけど残ってる謎どうやって回収していくのか楽しみではある

    77 19/03/26(火)00:17:36 No.578961290

    道を極めた者が辿り着く場所はいつも同じだ って言葉を頼りに長い年月かけて模倣したんだと思った

    78 19/03/26(火)00:18:37 No.578961554

    今回で殺気を持たない攻撃のやり方に気がついたけど逆に黒死牟とかが透明の世界の攻撃してきて予知や隙の糸の匂いが感知できないとかやられそうで怖い所でもある

    79 19/03/26(火)00:18:50 No.578961629

    >アカザ殿の配色キモいな…ってなってる いちごみるくちゃんきもくていいよね

    80 19/03/26(火)00:19:17 No.578961728

    服が透けて見えるエッチな呼吸を親父が教えてくれた!

    81 19/03/26(火)00:19:58 No.578961907

    アカザの能力の正体に気づいたのかと思ったら対抗策を思い出したのね…

    82 19/03/26(火)00:20:28 No.578962025

    >服が透けて見えるエッチな呼吸を親父が教えてくれた! しのぶさんが死んだのは惜しいけどまだ恋柱という使うあてが残っててよかった

    83 19/03/26(火)00:21:13 No.578962196

    連載前のタイトル候補見る限りヒノカミ神楽と日の呼吸回りの設定は最初っから決めてあると思う

    84 19/03/26(火)00:21:46 No.578962335

    鬼も脳と筋肉は普通なんだな…

    85 19/03/26(火)00:21:59 No.578962386

    親父祖父曾祖父と代々伝えられてきた技術や友人との交流が自分だけで強くなったと思ってる鬼の対抗手段になるってのは好きな展開

    86 19/03/26(火)00:22:05 No.578962414

    鱗滝さんも臭いがしないけど実は透明な世界に近かったりしないかな

    87 19/03/26(火)00:22:56 No.578962630

    小太刀ぐらいだったら一振りで首落とせたんだろうな…

    88 19/03/26(火)00:23:41 No.578962802

    父ちゃんの斧の構えって鱗滝さんと同じ?

    89 19/03/26(火)00:24:40 No.578963010

    呼吸使えばあんな手斧でも熊の首落とせること考えると当てたら刀がへし折れる上弦ってまじで硬いのね

    90 19/03/26(火)00:24:42 No.578963024

    水面斬りみたいな構えだよね

    91 19/03/26(火)00:24:53 No.578963070

    どっかで見た構えだと思えばそういや水面斬りが似たような構えだったわ

    92 19/03/26(火)00:25:46 No.578963262

    構えたとーちゃんめっちゃカッコいいけどめっちゃ怖い…

    93 19/03/26(火)00:26:40 No.578963464

    人間がやってちゃいけない系では

    94 19/03/26(火)00:27:02 No.578963535

    水の呼吸の構えと炎の呼吸の技の動きが基本型っぽいよねヒノカミ神楽

    95 19/03/26(火)00:27:52 No.578963697

    新技は跡部王国?

    96 19/03/26(火)00:28:01 No.578963732

    ヒノカミの型12個ってもう全部出てるっけ?

    97 19/03/26(火)00:28:03 No.578963739

    なるほど2回斬ったのかなるほどなー …どういうこと!?

    98 19/03/26(火)00:28:24 No.578963811

    フルカラーっていつまでやるんだろう せめて恋柱のバトルが始まるまでは続いてほしいおっぱい出る可能性あるし

    99 19/03/26(火)00:28:31 No.578963830

    斧の幅気にしてた長男が数年後には刃渡りより大きい岩一刀両断してる…

    100 19/03/26(火)00:29:20 No.578964009

    寝てるのに仕掛けた鈴より早く気付くとかただ者じゃなさすぎるよ親父

    101 19/03/26(火)00:29:33 No.578964053

    >>服が透けて見えるエッチな呼吸を親父が教えてくれた! >しのぶさんが死んだのは惜しいけどまだ恋柱という使うあてが残っててよかった 敵に女幹部がいないのが悔やまれる 一応琵琶女がいるし臆病者が女性形態で戦う線もあるけど

    102 19/03/26(火)00:30:27 No.578964259

    臆病者の所までたどり着けば珠世様がいるぞ!

    103 19/03/26(火)00:30:34 No.578964289

    植物人間にも何か超感覚があったんだろうか

    104 19/03/26(火)00:30:43 No.578964325

    鼻が利く炭治郎より先に気付いてるからな 索敵範囲どうなってるんだ

    105 19/03/26(火)00:30:49 No.578964343

    斧の幅じゃ1回じゃ斬れないだろうから2回だ!とかいう冷静な長男

    106 19/03/26(火)00:31:52 No.578964582

    淡々とした低い声してそう

    107 19/03/26(火)00:31:59 No.578964609

    兄貴みたいな死が近いからこその超性能状態だったんじゃないかな

    108 19/03/26(火)00:32:02 No.578964620

    今あるすべての呼吸のオリジンだから他の呼吸の型によく似てるものもあるんだろうな

    109 19/03/26(火)00:32:06 No.578964627

    見えないけど首切れてるから2回切ったんだろうって見立てだから実際には6回くらい切ってる可能性もある

    110 19/03/26(火)00:32:12 No.578964644

    主人公側の男が敵の女を倒すのは読者に不評だからやらないって言ってたのはワニだったっけ

    111 19/03/26(火)00:32:36 No.578964735

    梅ちゃん…

    112 19/03/26(火)00:33:16 No.578964879

    こんなエピソードなんで忘れてたんだ 俺なら友達に自慢しまくる

    113 19/03/26(火)00:33:32 No.578964928

    そりゃあクリアマインドだもんな…強いよな…

    114 19/03/26(火)00:33:58 No.578965049

    親父属性盛られ過ぎじゃない?

    115 19/03/26(火)00:34:50 No.578965240

    >こんなエピソードなんで忘れてたんだ >俺なら友達に自慢しまくる 信じねえよ!

    116 19/03/26(火)00:34:56 No.578965274

    俺もよく人の話聞くとき目を閉じるけど寝てんのかって言われるから一般的じゃないのかと思ってた…

    117 19/03/26(火)00:35:43 No.578965443

    長男が1話でこの状態だったら冨岡さんでも危なかったかな…

    118 19/03/26(火)00:38:52 No.578966205

    1話時点でも冨岡さんすでに柱だからどうだろうな

    119 19/03/26(火)00:43:16 No.578967284

    童磨がアカザ殿じゃ我らに勝てない言ってたから1、2は透明な世界に入門してんのかね