虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/03/25(月)23:00:10 静岡県... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/25(月)23:00:10 No.578940911

静岡県の熱海温泉がここ最近、女性客の心をつかんでいる それを狙い新大型施設も完成 新たな「熱海ブーム」の舞台裏を取材する。また賃貸物件市場に 「家具・家電付き」で参入するインド発の急成長ベンチャーの戦略に迫る

1 19/03/25(月)23:06:15 No.578942652

熱海そんな人気なのか

2 19/03/25(月)23:06:31 No.578942726

足湯いいなー

3 19/03/25(月)23:06:47 No.578942806

ハーブかなにか

4 19/03/25(月)23:07:06 No.578942894

やっぱ熱海は近いんだよな…

5 19/03/25(月)23:07:15 No.578942948

ジェンガ

6 19/03/25(月)23:07:20 No.578942973

何度目だ 隈研吾

7 19/03/25(月)23:07:21 No.578942980

はいはい蝿蝿

8 19/03/25(月)23:07:42 No.578943070

うわぁ…

9 19/03/25(月)23:08:00 No.578943152

そのまま落ちろ

10 19/03/25(月)23:08:22 No.578943264

インスタ蝿ってまだいるんだ…

11 19/03/25(月)23:08:33 No.578943319

見事なまでにブスしかいない

12 19/03/25(月)23:08:49 No.578943385

ホテル需要あるんだ

13 19/03/25(月)23:08:51 No.578943399

さらっと言ったけどインスタグラマーって何…

14 19/03/25(月)23:09:25 No.578943597

>さらっと言ったけどインスタグラマーって何… インフルエンサーってことじゃない?

15 19/03/25(月)23:09:30 No.578943610

熱海は泊まる場所であって住む場所ではない

16 19/03/25(月)23:09:33 No.578943620

>さらっと言ったけどインスタグラマーって何… インフルエンサーみたいなもんよ

17 19/03/25(月)23:09:48 No.578943695

むっ!

18 19/03/25(月)23:09:55 No.578943721

むぅ…

19 19/03/25(月)23:10:02 No.578943755

細っ

20 19/03/25(月)23:10:16 No.578943802

熱海は日帰り客を受け入れなくて衰退していったんだよな

21 19/03/25(月)23:10:23 No.578943843

中途半端な深さだな

22 19/03/25(月)23:10:30 No.578943873

ちょっとむっ!してしまった

23 19/03/25(月)23:11:50 No.578944225

熱海最後に行ったの大学の合宿だな…

24 19/03/25(月)23:12:30 No.578944407

オヨ~

25 19/03/25(月)23:12:44 No.578944478

家具家電付きの格安アパートの全国チェーンがあるんすよ!

26 19/03/25(月)23:13:32 No.578944694

インド人だと思ったら日本語喋った

27 19/03/25(月)23:13:51 No.578944799

ひげがうざすぎる…

28 19/03/25(月)23:13:57 No.578944825

胡散臭い…

29 19/03/25(月)23:13:59 No.578944838

見た目のインパクトで何も入ってこないぞ

30 19/03/25(月)23:14:01 No.578944855

身軽ではあるが安くはなさそうだな

31 19/03/25(月)23:14:05 No.578944872

時代が許されてきた…

32 19/03/25(月)23:14:10 No.578944895

信用できねえ・・・

33 19/03/25(月)23:14:18 No.578944942

浮浪者じゃねーか

34 19/03/25(月)23:14:29 No.578944989

変な奴が入り込むんじゃないのこれ

35 19/03/25(月)23:14:34 No.578945012

ええ…いいのそれ

36 19/03/25(月)23:14:35 No.578945019

これ犯罪の温床になるだけじゃ…

37 19/03/25(月)23:14:36 No.578945024

たけえ

38 19/03/25(月)23:14:51 No.578945097

たけえなおい

39 19/03/25(月)23:14:53 No.578945112

割高ではあるけど楽さっていうのは大きいのかな

40 19/03/25(月)23:14:56 No.578945126

高いよ!

41 19/03/25(月)23:15:08 No.578945192

ビジネスパーソン 犯罪者

42 19/03/25(月)23:15:18 No.578945227

10万円の部屋を15万円てのは… あと自分をビジネスパーソンとか言う人間はうさくんくささが更に増す

43 19/03/25(月)23:15:59 No.578945408

配管剥き出しはちょっと

44 19/03/25(月)23:16:05 No.578945440

高くて無理だわ…

45 19/03/25(月)23:16:18 No.578945500

なんだこの部屋

46 19/03/25(月)23:16:29 No.578945547

元の家賃分払われるのか

47 19/03/25(月)23:16:38 No.578945581

宣伝費無しは良いな この前のアパマンなんかが良い例だけど仲介の中抜きはなくなっていっていいと思う

48 19/03/25(月)23:16:48 No.578945631

家賃保証てどっかで聞いた21

49 19/03/25(月)23:17:09 No.578945725

朝食出してくれるのはマジでいいな…

50 19/03/25(月)23:17:20 No.578945767

儲けたいから富裕層向けに行くのわかるけどさあ…

51 19/03/25(月)23:17:26 No.578945790

実質ホテルではこれ

52 19/03/25(月)23:17:27 No.578945796

これドーミーイン・・・

53 19/03/25(月)23:17:46 No.578945876

すげえ…

54 19/03/25(月)23:17:48 No.578945883

おたかぁい

55 19/03/25(月)23:17:50 No.578945896

一般人とは全く別の方向にアピールしてて理解が追いつかない 高すぎる

56 19/03/25(月)23:18:25 No.578946071

金持ってる奴らは良いなぁ…

57 19/03/25(月)23:18:28 No.578946084

確かに都内なら役員レベルに絞る戦略もありなんだなあ

58 19/03/25(月)23:18:35 No.578946119

およよ

59 19/03/25(月)23:19:32 No.578946413

コレクター気質の人間には剥かないのは確かだな

60 19/03/25(月)23:20:08 No.578946575

高齢者にマッチってどんだけ金持ってる高齢者向けだよ…

61 19/03/25(月)23:20:32 No.578946678

アツいんぬ

62 19/03/25(月)23:20:36 No.578946693

うぃええぇーおー

63 19/03/25(月)23:22:01 No.578947079

>高齢者にマッチってどんだけ金持ってる高齢者向けだよ… でもよくニュースでやってる詐欺被害見ると数百万数千万ってだまし取られてる高齢者いっぱい出てくるし 金持って持て余してる高齢者いっぱいいるのでは

64 19/03/25(月)23:23:30 No.578947501

燃えないだろうな

65 19/03/25(月)23:23:51 No.578947597

フル充電ってどのくらい時間かかるんだろう

66 19/03/25(月)23:23:54 No.578947609

中華EVか 10年前だったらマユツバだったけど今は信頼性どうなんだろ

67 19/03/25(月)23:24:04 No.578947668

安かろう悪かろう

68 19/03/25(月)23:24:26 No.578947766

しんらいは?

69 19/03/25(月)23:24:44 No.578947846

どうしてそのBVDのバスはそんなに安くて高性能なの?盛ってるわけじゃないよね?

70 19/03/25(月)23:25:15 No.578947985

コミュニティバスねぇ

71 19/03/25(月)23:25:28 No.578948043

道路の上に電線通してそこから電気取って走らせよう

72 19/03/25(月)23:25:52 No.578948151

バスって地方での需要はあるけど収益は見込めないから結局地方での運用はできないと思う

73 19/03/25(月)23:26:06 No.578948228

関税かけなよ

74 19/03/25(月)23:26:08 No.578948237

>道路の上に電線通してそこから電気取って走らせよう F-ZEROになっちまう!

75 19/03/25(月)23:26:09 No.578948241

大丈夫なのかなあって思っちゃうな

76 19/03/25(月)23:26:15 No.578948279

ボカンしそうだから様子見だわ バッテリー大きい分ボカンしたらヤバいし

77 19/03/25(月)23:26:22 No.578948309

チャーイナ ボカーン

78 19/03/25(月)23:26:26 No.578948328

結局メンテ費用が高くついたになりそう

79 19/03/25(月)23:26:27 No.578948336

中オーク…

80 19/03/25(月)23:26:45 No.578948419

>大丈夫なのかなあって思っちゃうな 海外でもバンバン使ってるみたいだしそれでボカーンニュースないし大丈夫じゃない?

81 19/03/25(月)23:26:50 No.578948449

馬喰町って別に馬食べてるわけじゃないらしいな

82 19/03/25(月)23:26:58 No.578948500

ブルートレイン?! 絶滅したはずでは?!

83 19/03/25(月)23:27:15 No.578948600

また蝿なんだろ?

84 19/03/25(月)23:27:34 No.578948699

ブルートレインは一回だけガキの頃一人旅で乗ったよ いい思い出だからそれを再現できるなら使ってみたいな

85 19/03/25(月)23:27:49 No.578948761

懐かしいなぁ 小学生の頃乗ったわ

86 19/03/25(月)23:27:55 No.578948792

あたたかあじ

87 19/03/25(月)23:28:03 No.578948839

やだ…懐かしい…

88 19/03/25(月)23:28:11 No.578948897

>バスって地方での需要はあるけど収益は見込めないから結局地方での運用はできないと思う バスがない田舎だと!?ナメんじゃねぇ!誘致してやる!!!(乗らないけど) て感じで田舎とナメられたくないから呼び込むけど赤字で続かないとかありそう

89 19/03/25(月)23:28:14 No.578948915

マジか…

90 19/03/25(月)23:28:16 No.578948920

ああこりゃあ楽しそう

91 19/03/25(月)23:28:35 No.578949014

あらおやすい

92 19/03/25(月)23:28:44 No.578949055

男女金剛タイプ!?

93 19/03/25(月)23:28:47 No.578949073

おやすい・・・

94 19/03/25(月)23:28:47 No.578949074

おやすい…

95 19/03/25(月)23:28:50 No.578949088

やだお手頃

96 19/03/25(月)23:29:13 No.578949219

クソみたいな鉄に備品盗難されたりしない? 大丈夫?

97 19/03/25(月)23:29:16 No.578949241

ここ使ったことあるけど安いから外国人バックパッカーが大勢利用してて やかましいし換気も悪いから匂いもすごかったよ

98 19/03/25(月)23:29:34 No.578949323

1万2千冊と言われても合う本があるかというと微妙な気がする

99 19/03/25(月)23:29:52 No.578949425

隠れ家かよ

100 19/03/25(月)23:29:55 No.578949431

そうそうこういうのでいいんだこういうので

101 19/03/25(月)23:29:56 No.578949437

階段が急すぎる…

102 19/03/25(月)23:30:12 No.578949515

重厚な蔵の中に座敷牢

103 19/03/25(月)23:30:19 No.578949547

湿気やばそう

104 19/03/25(月)23:30:20 No.578949550

蔵自体は良いんだけどちょっと息苦しさはある

105 19/03/25(月)23:30:31 No.578949620

昔の階段は凶悪だな

106 19/03/25(月)23:30:52 No.578949748

何で日本コンセプトなのにフランス料理なんだよ…

107 19/03/25(月)23:30:57 No.578949775

この料理と酒が出て3万円ならいいかもしれん

108 19/03/25(月)23:31:00 No.578949789

>重厚な蔵の中に座敷牢 こんな快適な座敷牢だったらずっといたい…

109 19/03/25(月)23:31:02 No.578949795

>昔の階段は凶悪だな 城とか行っても凄いよね

110 19/03/25(月)23:31:12 No.578949842

じじーむけか

111 19/03/25(月)23:31:13 No.578949848

うちの婆さんちの階段こんなんだわ

112 19/03/25(月)23:31:42 No.578949989

ラブホ!

113 19/03/25(月)23:31:44 No.578949998

DQ6?

114 19/03/25(月)23:31:47 No.578950013

ドラクエか

115 19/03/25(月)23:31:58 No.578950057

ランキングなのに結構間の宿すっ飛ばしちゃうんだ

116 19/03/25(月)23:32:02 No.578950069

いやいやいや

117 19/03/25(月)23:32:04 No.578950083

太平洋なのここ

118 19/03/25(月)23:32:06 No.578950097

エーゲ海に船出して

119 19/03/25(月)23:32:09 No.578950106

エーゲ海…

120 19/03/25(月)23:32:20 No.578950167

高知かー…

121 19/03/25(月)23:32:30 No.578950209

たしかに高知っぽいな!

122 19/03/25(月)23:32:37 No.578950234

高知なら土地は安かっただろうな

123 19/03/25(月)23:32:38 No.578950238

たっか

124 19/03/25(月)23:32:48 No.578950296

高知はまあ…何も無いのは合ってる

125 19/03/25(月)23:32:52 No.578950319

エーゲ海にあんな漁船通るんだ…

126 19/03/25(月)23:32:54 No.578950328

黒潮のエーゲ海とか

127 19/03/25(月)23:33:02 No.578950364

高知へ3万のホテル泊まりに行く…うーn

128 19/03/25(月)23:33:08 No.578950405

内装の雰囲気はあるな

129 19/03/25(月)23:33:19 No.578950448

カツオを焼く香りが漂うエーゲ海

130 19/03/25(月)23:33:39 No.578950528

リーダー…

131 19/03/25(月)23:33:51 No.578950575

リーダー…

132 19/03/25(月)23:33:59 No.578950608

リーダー…

133 19/03/25(月)23:34:19 No.578950693

何年で廃墟になるかな

134 19/03/25(月)23:34:27 No.578950720

>エーゲ海にあんな漁船通るんだ… モノホンのエーゲ海なら難民船も漂着してこそだよな

135 19/03/25(月)23:34:58 No.578950854

>高知へ3万のホテル泊まりに行く…うーn 富裕層と海外向けだろうね

136 19/03/25(月)23:35:58 No.578951123

富裕層向け商売見てるとバブル期から何も学んでないなって

137 19/03/25(月)23:36:29 No.578951242

ヘリで送迎込みならなんとかなるかもしれん

138 19/03/25(月)23:36:33 No.578951260

本土の人間だから完全に人ごとで言わせてもらう 沖縄に米軍基地ないと中華が怖すぎる 住宅地からなくなったから許してほしい許してくれるねグッドライフ

139 19/03/25(月)23:36:36 No.578951268

ここにいる人たちの中にどれだけ地元民がいるんだろうね

140 19/03/25(月)23:36:54 No.578951343

今は金持ちと貧乏人の格差がどんどん広まってるから 富裕層しか見ない商売が正解だよ

141 19/03/25(月)23:36:57 No.578951364

全体で考えると反対は半数もないと聞いた

142 19/03/25(月)23:37:12 No.578951430

やっぱり地盤軟弱だったから何百億か追加するねテヘペロとかしちゃうからー

143 19/03/25(月)23:37:17 No.578951450

>富裕層向け商売見てるとバブル期から何も学んでないなって それで一山当てた世代がギリギリ居残ってる感じだしね

144 19/03/25(月)23:37:31 No.578951527

現地住民がテレビの前で想定通りの知らない人たちの反対運動って言っててだめだった…

145 19/03/25(月)23:37:33 No.578951538

俺ロジック

146 19/03/25(月)23:37:34 No.578951543

何ニヤニヤしてるんだ今の人

147 19/03/25(月)23:37:47 No.578951601

>全体で考えると反対は半数もないと聞いた それ言ったら日本のあらゆる選挙結果否定できちゃうぞ

148 19/03/25(月)23:37:50 No.578951613

法的拘束力の無い県民投票を理由に工事を中止するのも民主主義じゃないんじゃないかな…

149 19/03/25(月)23:37:53 No.578951625

匿名元号

150 19/03/25(月)23:38:01 No.578951662

なんでもいいからはよ元号出せや

151 19/03/25(月)23:38:02 No.578951668

そうして小ばかにするような態度してるうちは何をやってもダメ

152 19/03/25(月)23:38:13 No.578951730

デサントデサント敗北者

153 19/03/25(月)23:38:30 No.578951799

154 19/03/25(月)23:38:31 No.578951805

デサントは時代の敗北者じゃけぇ…

155 19/03/25(月)23:38:34 No.578951814

デザントの大揉めはまぁそうなるな…

156 19/03/25(月)23:38:35 No.578951822

ゆ…ゆるされた…

157 19/03/25(月)23:38:43 No.578951860

伊藤厨の勝利なんやな

158 19/03/25(月)23:38:58 No.578951930

アメリカンモリカケじゃねーか!

159 19/03/25(月)23:39:01 No.578951944

夫婦別姓の訴訟やってんのサイボウズの社長だったんだ なんでやってんだ?

160 19/03/25(月)23:39:16 No.578952020

中国寄りの伊藤忠が韓国寄りのデサントに勝った

161 19/03/25(月)23:39:54 No.578952173

>そうして小ばかにするような態度してるうちは何をやってもダメ …匿名掲示板で政治経済にモノ申してる人達の何割かにも刺さるからやめて差し上げろ…

162 19/03/25(月)23:39:54 No.578952177

>中国寄りの伊藤忠が韓国寄りのデサントに勝った 半島より大陸の方がでかいしね 文字通り

163 19/03/25(月)23:40:12 No.578952253

デサントこの間カンブリア宮殿で社長が生きざまやってたのに思い出出演になっちゃった

164 19/03/25(月)23:40:47 No.578952427

あるっつってた連中どうなっちゃうの?

165 19/03/25(月)23:40:58 No.578952476

まさはる的なものは置いといて 中国と韓国どっちかで一本足やれと言われたらまあ中国寄りだよな

166 19/03/25(月)23:40:59 No.578952479

なにもなかった いいね?

167 19/03/25(月)23:41:39 No.578952654

ニガー!の方に関与してたんじゃねえの

168 19/03/25(月)23:41:44 No.578952673

関与は認めたけど相手が見つからなかったのでノーカンです

169 19/03/25(月)23:41:44 No.578952675

ロシアは証拠は残さない

170 19/03/25(月)23:41:59 No.578952747

アッハイ

171 19/03/25(月)23:42:02 No.578952760

ただの粗さがしになってるな

172 19/03/25(月)23:42:08 No.578952788

>夫婦別姓の訴訟やってんのサイボウズの社長だったんだ >なんでやってんだ? サイボウズの話かは忘れたが 知名度で商売する人は結婚前後で名前が連続してないと売れ行きが変わったりするって話は何かで読んだ

173 19/03/25(月)23:42:36 No.578952921

漏らー氏

174 19/03/25(月)23:42:57 No.578953005

夫婦別姓は社会的にめんどくさいよね 名前呼びが一般的になりそう あと子供すごい悩むと思うどっち名乗るか

175 19/03/25(月)23:43:06 No.578953047

>知名度で商売する人は結婚前後で名前が連続してないと売れ行きが変わったりするって話は何かで読んだ 仕事してる女の人で結婚しても仕事上では名前そのまま通してますって話はちらほら聞くね

176 19/03/25(月)23:43:20 No.578953101

アシックスみたいなビルだな

177 19/03/25(月)23:43:21 No.578953109

でもこれで本当にロシアが関与してたってなったら ロシアにまんまと乗せられたアメリカ国民バカわはー ってことにならない?

178 19/03/25(月)23:44:05 No.578953304

ロシアが関与っていうけどどう関与したんだろう?

179 19/03/25(月)23:44:26 No.578953401

嫁さんが別の性を名乗るって嫌だな ただの独占欲なんだろうけど一緒になった感が薄れる

180 19/03/25(月)23:44:40 No.578953456

>夫婦別姓は社会的にめんどくさいよね 社内で同僚と結婚とかなら社内だけ別姓でいいよなって

181 19/03/25(月)23:45:41 No.578953714

仕事上の別姓は個人的近辺では普通に見掛けるなぁ

182 19/03/25(月)23:46:04 No.578953801

>>知名度で商売する人は結婚前後で名前が連続してないと売れ行きが変わったりするって話は何かで読んだ >仕事してる女の人で結婚しても仕事上では名前そのまま通してますって話はちらほら聞くね 男性でも芸名やPNなど名前変えたら売れ行き変わったりするケースはあるって話で 男女平等の観点から女性だけ名前変えるのが義務付けられてるのは…という話もちらほら

183 19/03/25(月)23:46:30 No.578953894

防災拠点っていうけど足の部分がポキッっていきそうで…

184 19/03/25(月)23:46:36 No.578953910

GAIJIN労働者の経済効果はあるよ ただ価値観自体が全然違うからその他への影響も大きいよ…

185 19/03/25(月)23:46:42 No.578953936

そーいえば中国は昔から夫婦別姓で皇帝の嫁も陳氏とか陽氏とか性でよばれたりしたけど こういうのは日本は取り入れなかったんだな

186 19/03/25(月)23:46:46 No.578953956

全体的に給料安いよ

187 19/03/25(月)23:46:59 No.578954006

>嫁さんが別の性を名乗るって嫌だな >ただの独占欲なんだろうけど一緒になった感が薄れる 嫁さんの姓にしたらいいじゃん

188 19/03/25(月)23:47:22 No.578954085

軍は暫定じゃなかったのかよ

189 19/03/25(月)23:47:28 No.578954106

>男女平等の観点から女性だけ名前変えるのが義務付けられてるのは…という話もちらほら 婿入りしたら男性側が姓変えるのにその意見はちょっと

190 19/03/25(月)23:47:49 No.578954185

>男女平等の観点から女性だけ名前変えるのが義務付けられてるのは…という話もちらほら 別に女性だけ変えるわけではないんじゃね 婿養子な例もあるけど実態はだいたい女性が変えるけど

191 19/03/25(月)23:48:10 No.578954264

>男女平等の観点から女性だけ名前変えるのが義務付けられてるのは…という話もちらほら 親戚が婿入りして姓が変わったけど違うのかな

192 19/03/25(月)23:48:14 No.578954280

チーム移籍したらそのチームのユニフォーム着て試合しろよなって話だわ

193 19/03/25(月)23:48:21 No.578954315

うちの姉は旦那さんが婿入したから名字変わらなかったな

194 19/03/25(月)23:48:24 No.578954328

日本の平民への姓名導入は急すぎたからな…

195 19/03/25(月)23:48:24 No.578954330

>>嫁さんが別の性を名乗るって嫌だな >>ただの独占欲なんだろうけど一緒になった感が薄れる >嫁さんの姓にしたらいいじゃん 夫婦別性だと、という場合の話だよう

196 19/03/25(月)23:49:03 No.578954480

>婿入りしたら男性側が姓変えるのにその意見はちょっと そういう話もあるよって話で俺の意見じゃないことは理解してほしい

197 19/03/25(月)23:49:12 No.578954519

とれたまくらいしか癒し要素がないな

198 19/03/25(月)23:49:22 No.578954567

これは中々のゴミの予感…

199 19/03/25(月)23:49:37 No.578954627

増税するために何が何でも景気回復してるようなレポート出すだろうね

200 19/03/25(月)23:49:53 No.578954694

別姓でも良い気がする…手続きを考えると余計そう思ってしまう

201 19/03/25(月)23:51:35 No.578955088

新人相手に足が出来てないって無茶言いやがる

202 19/03/25(月)23:51:35 No.578955089

>これは中々のゴミの予感… つまりトレたま…

203 19/03/25(月)23:52:13 No.578955236

いい感じのトレたまが来そうだ

204 19/03/25(月)23:52:21 No.578955274

ゴローちゃん?!

205 19/03/25(月)23:53:13 No.578955483

ドコモ…

206 19/03/25(月)23:53:13 No.578955484

一部は景気が良いよ それが全体に広がる前に景気が悪くなる周期に入ると去年の暮れに聞いた

207 19/03/25(月)23:53:28 No.578955535

嫌がらせかな

208 19/03/25(月)23:53:29 No.578955542

ドコモなにやってるの…

209 19/03/25(月)23:53:29 No.578955544

タイヤの跡を踏んじゃってるよぉ!

210 19/03/25(月)23:53:31 No.578955553

全然見えない…

211 19/03/25(月)23:53:34 No.578955561

コンクリ専用

212 19/03/25(月)23:53:35 No.578955565

全然見えない!

213 19/03/25(月)23:53:35 No.578955568

んんn…

214 19/03/25(月)23:53:39 No.578955584

何に使うのですか?

215 19/03/25(月)23:53:46 No.578955612

平成も終わるって時代だけどお家の存続かかる名字の存続って未だに大事にしてたりするんだなぁ

216 19/03/25(月)23:53:49 No.578955622

散水車かな?

217 19/03/25(月)23:53:56 No.578955651

舗装したばかりの道路で!?

218 19/03/25(月)23:54:00 No.578955662

んー トレたまと認定?

219 19/03/25(月)23:54:02 No.578955670

もしかしてこれゴ・・・

220 19/03/25(月)23:54:08 No.578955697

チ ク チ ン を 愛 そ う

221 19/03/25(月)23:54:16 No.578955724

あの…これよみにくい…

222 19/03/25(月)23:54:23 No.578955748

>新人相手に足が出来てないって無茶言いやがる 少年向け漫画雑誌で新人とベストセラー作家や過去の大作家の全盛期と比較してダメだしする読者がいるわけでそこまでおかしな話でもなくね

223 19/03/25(月)23:54:26 No.578955765

タイルとかで走って歩行者を滑らせるんです?

224 19/03/25(月)23:54:28 No.578955769

それ3Dプリンタで作ったのか

225 19/03/25(月)23:54:29 No.578955773

>平成も終わるって時代だけどお家の存続かかる名字の存続って未だに大事にしてたりするんだなぁ 海外は苗字どうなってんだろうね

226 19/03/25(月)23:54:31 No.578955781

ドコモ関係ある?

227 19/03/25(月)23:54:35 No.578955797

雨降ったらやべえだろ!

228 19/03/25(月)23:54:37 No.578955801

ハニカムタイヤは宇宙で使えるらしいな

229 19/03/25(月)23:54:41 No.578955818

字が書いてあるってわかってもらえなさそう

230 19/03/25(月)23:54:43 No.578955830

まさにゴミだ…

231 19/03/25(月)23:54:45 No.578955841

そもそも見えない…

232 19/03/25(月)23:54:46 No.578955845

夏に打ち水みたいな感じでいけばあるいは…

233 19/03/25(月)23:54:59 No.578955899

これ空気がいらない方が凄くない?

234 19/03/25(月)23:54:59 No.578955900

誰にも気づかれないヤツだ

235 19/03/25(月)23:54:59 No.578955901

これよほど環境がよくないと一瞬で消えるのでは…

236 19/03/25(月)23:55:05 No.578955924

広告は厳しかねぇかな…

237 19/03/25(月)23:55:05 No.578955927

文字はどうでもいいとしてそのタイヤはいいな

238 19/03/25(月)23:55:11 No.578955944

実用化未定

239 19/03/25(月)23:55:11 No.578955947

なにやってんのドコモ

240 19/03/25(月)23:55:12 No.578955951

水のかわりにペンキを使おう 文字は般若心経

241 19/03/25(月)23:55:16 No.578955972

いや車体重たくなってかなわねぇよ…

242 19/03/25(月)23:55:19 No.578955980

ビーチクルーザーにしようぜ

243 19/03/25(月)23:55:22 No.578955996

余計な水抱えて走るってことでしょー

244 19/03/25(月)23:55:26 No.578956010

はいゴミー

245 19/03/25(月)23:55:27 No.578956012

見付けたらラッキーて宣伝になってないのでは

246 19/03/25(月)23:55:33 No.578956041

それは広告効果あるのでしょうか…

247 19/03/25(月)23:55:37 No.578956053

ものは言いようだな!!

248 19/03/25(月)23:55:38 No.578956057

税金対策で作ったのか?

249 19/03/25(月)23:55:44 No.578956073

トレたますぎる…

250 19/03/25(月)23:55:45 No.578956078

ゴミでござったな

251 19/03/25(月)23:55:51 No.578956095

今だとSNSで上げられるから…

252 19/03/25(月)23:55:53 No.578956100

これはいいトレたまだったな…

253 19/03/25(月)23:55:58 No.578956123

まあさも使えないものはハッキリ言っていいのよ

254 19/03/25(月)23:56:08 No.578956158

よく歩く東京都民に聞いてみたいな あなたは地面を見て歩いてますかって

255 19/03/25(月)23:56:15 No.578956191

時代変わってきた

256 19/03/25(月)23:56:16 No.578956193

>今だとSNSで上げられるから… あーなるほど画像系SNSか…

257 19/03/25(月)23:56:19 No.578956209

時代変わってきた

258 19/03/25(月)23:56:21 No.578956215

時代変わってきた

259 19/03/25(月)23:56:22 No.578956218

時代が変わってきたな……

260 19/03/25(月)23:56:22 No.578956220

時代が変わってきたな

261 19/03/25(月)23:56:35 No.578956262

転売対策取られたらモノ消費減るわな…

262 19/03/25(月)23:56:46 No.578956303

タイヤの跡に蝿が集る

263 19/03/25(月)23:56:56 No.578956338

時代変わってきた

264 19/03/25(月)23:57:54 No.578956552

>海外は苗字どうなってんだろうね 儒教文化圏だとお家の社稷を絶やさないようにとかの信仰はありそうだけど まぁ洋の東西問わず名家でもなきゃうちの苗字なくなるのは寂しいなー程度で 子孫が続かないよりはよほどいいかもしれない…と自分の両親に若干申し訳なく思う春の夜

↑Top