虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/25(月)22:59:44 あたい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/25(月)22:59:44 No.578940790

あたいもなってみたいんだよ 神絵師ってやつにさ

1 19/03/25(月)23:01:58 No.578941437

まず虹裏を閉じな 話はそれからだヨ

2 19/03/25(月)23:02:51 No.578941699

ここで神絵師なんて贅沢は言わない せめて4~10レスくらい貰えるような存在になりたい

3 19/03/25(月)23:02:55 No.578941714

名画の流れだぜ 描こうよ

4 19/03/25(月)23:03:21 No.578941849

描かない日があるとやっぱ上達速度落ちるかな? 無理やり毎日描くのが苦痛だ

5 19/03/25(月)23:03:32 No.578941897

>ここで神絵師なんて贅沢は言わない >せめて4~10レスくらい貰えるような存在になりたい 30レスくらい自演すれば多順からきた「」がそれくらいレスしてくれる

6 19/03/25(月)23:03:38 No.578941926

塗ったはいいけど塗り方が分からなくて投げたヤツ 生物ってどうやって塗るの… su2965913.jpg

7 19/03/25(月)23:04:28 No.578942147

>描かない日があるとやっぱ上達速度落ちるかな? >無理やり毎日描くのが苦痛だ 上手くなるには毎日描くのが苦痛じゃなくなるのがスタート地点だよ

8 19/03/25(月)23:05:26 No.578942403

神絵師のなかでも上下がある地獄だ

9 19/03/25(月)23:07:28 No.578943015

妄想力や構想力の練習方法ってある…? 表現力も大切だけど、何を描くかとかどんなシチュエーションを描くか、って事をイメージを作り上げられないとそもそも表現力を発揮できない事に最近気付きつつある…

10 19/03/25(月)23:08:09 No.578943201

資料探して前描いたやつを描き直してみるかな

11 19/03/25(月)23:08:24 No.578943276

色んなものを見る

12 19/03/25(月)23:09:03 No.578943470

>su2965913.jpg ラドンか とりあえず情報量増やすためにテクスチャ張ったり墨や鉛筆ペンで細かな凹凸をイメージしたものを入れるとか あと影が少ないので思いっきり入れたり?

13 19/03/25(月)23:09:11 No.578943508

>塗ったはいいけど塗り方が分からなくて投げたヤツ >生物ってどうやって塗るの… >su2965913.jpg ポスターのイラストとか参考にしたら?

14 19/03/25(月)23:10:33 No.578943894

書き込みの情報量が多い絵もシンプルで線が少ないけれど可愛い絵も両方描きたいのだ・・・

15 19/03/25(月)23:10:57 No.578943988

凹凸が把握できてない感あるから資料をみるのじゃ 羽こんなのっぺりだったっけ

16 19/03/25(月)23:11:55 No.578944246

一つの絵柄を作ろうと考えないで色々描いてみるんだ

17 19/03/25(月)23:12:07 No.578944309

ラドン祭りか

18 19/03/25(月)23:13:59 No.578944842

>とりあえず情報量増やすためにテクスチャ張ったり墨や鉛筆ペンで細かな凹凸をイメージしたものを入れるとか >あと影が少ないので思いっきり入れたり? >凹凸が把握できてない感あるから資料をみるのじゃ >羽こんなのっぺりだったっけ なるほど 凹凸の入れるのにそういう手段使えばいいのね 後もっとがっつり影入れちゃっていいのか! >ポスターのイラストとか参考にしたら? 言われてみればポスターって絵だものな 確かに参考になりそうだしありがとう

19 19/03/25(月)23:14:22 No.578944960

羽根はかく前に骨描くといい 骨に対してテント貼るイメージ 女の子に悪魔の翼つけるときとかにも役に立つ

20 19/03/25(月)23:14:48 No.578945086

細かい凹凸はブラシとかで出来るからまずパーツ毎にレイヤーを分けて各パーツの違いを描き分け塗分けはっきりさせた方が良いと思うぞ ラドンなら資料が多いだろうし実際の爬虫類や鳥類の写真も見て参考にしてもいいかもね

21 19/03/25(月)23:16:49 No.578945635

黒っぽくしといてどんどん明るくする感じに塗ると怪獣はそれっぽくなると思う

22 19/03/25(月)23:17:25 No.578945787

開田の画集にメイキングあったよ

23 19/03/25(月)23:19:45 No.578946473

>黒っぽくしといてどんどん明るくする感じに塗ると怪獣はそれっぽくなると思う それも人それぞれだからなあ 乗算でガンガン濃くしていくのも手だし

24 19/03/25(月)23:19:50 No.578946493

描くのむずそう

25 19/03/25(月)23:27:18 No.578948618

su2965975.jpg いまさっきどこぞに投げたやつだけど佐城雪美ちゃん描いたよ かなり脚太いことに色塗ってから気づいてしまってちょっとつらかった

26 19/03/25(月)23:32:08 No.578950101

>かなり脚太いことに色塗ってから気づいてしまってちょっとつらかった 太いのは脚だけですか? 嫌いじゃない

27 19/03/25(月)23:33:49 No.578950569

ふとあしいいよね

28 19/03/25(月)23:34:08 No.578950649

8年近く使ってきたPC死にかけだ! cpuはcorei3でも十分だろ…ビデオカードは多分いらんな… メモリは8Gも積んどきゃいいよなあ…今使ってるPCですら4Gだし…

29 19/03/25(月)23:34:42 No.578950774

たくし上げむずい!

30 19/03/25(月)23:41:04 No.578952502

8GBじゃ抱き枕描けないぞ

31 19/03/25(月)23:43:04 No.578953042

Win7でChrome使ってお絵かきソフトとか起動してるだけで8GBだぜー…

32 19/03/25(月)23:43:09 No.578953057

メモリは多ければ多いほど良い

33 19/03/25(月)23:43:26 No.578953133

8GBでも描けるよ? 快適じゃないだけで

34 19/03/25(月)23:47:59 No.578954228

上手い人って空いてる時間があればずっと絵を描いてるイメージがあるけど実際はどうなんだろう

35 19/03/25(月)23:48:08 No.578954256

お絵描き専用PC(タブレット)だから今の所4GBでなんとかなってる

36 19/03/25(月)23:48:24 No.578954334

>それも人それぞれだからなあ >乗算でガンガン濃くしていくのも手だし 俺そっちのタイプだな 影になるとこどんどん重ね塗りしてバランス見る su2966021.jpg

37 19/03/25(月)23:49:33 No.578954602

うま

38 19/03/25(月)23:50:17 No.578954802

俺はだらだら一日中描いてるより 午前中だけとか夜だけって決めて一日3~4時間しか絵は描かないって縛ったほうが生産枚数上がった

39 19/03/25(月)23:51:08 No.578954985

やる気のある時にラフと下書き書き溜めるっていうのをやってみたいけどなかなか実行できなう

40 19/03/25(月)23:51:19 No.578955026

>俺そっちのタイプだな >影になるとこどんどん重ね塗りしてバランス見る >su2966021.jpg これくらいやっちゃって良かったんだなぁ… 参考になる

41 19/03/25(月)23:51:39 No.578955110

>妄想力や構想力の練習方法ってある…? 割とマジで駄コラ

42 19/03/25(月)23:52:01 No.578955191

>上手い人って空いてる時間があればずっと絵を描いてるイメー確かに上手い人は空いた時間はずっと絵を描いてるけど それは遊びに行ったりゲームしたりする合間に絵を描いて完成させるって意味なんだ…

43 19/03/25(月)23:55:12 No.578955953

ビデオカードは下手に良いの積むとゲームやりたくなっちゃうからあえてやっすいのにしてる お陰でモンハンもAPEXも誘われても断れる…

44 19/03/25(月)23:57:14 No.578956411

今週のジャンプ読んでて火ノ丸相撲の唐揚げの辛いけど好きなんだって独白がめっちゃ刺さった

↑Top