虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/25(月)22:51:36 一昔前... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/25(月)22:51:36 No.578938108

一昔前だとG1にも暗黙の序列があったんですね su2965885.jpg

1 19/03/25(月)22:55:36 No.578939446

短距離は色々ヒーローが出て変わった

2 19/03/25(月)22:57:17 No.578940013

天皇賞目標に馬作るところもあったくらい

3 19/03/25(月)22:59:44 No.578940785

書き込みをした人によって削除されました

4 19/03/25(月)23:00:26 No.578940986

宝塚記念でさえ格下に見られてたからなあ

5 19/03/25(月)23:01:33 No.578941302

この牧場かなり人材豊富よね

6 19/03/25(月)23:03:03 No.578941754

マヤノトップガンが超スッカスカな面子の元返しレベル宝塚を制覇したあたりが宝塚が一番価値が低かった時期でしょうかね

7 19/03/25(月)23:03:17 No.578941832

まあ今でもクラシックと有馬次にJCあとその他くらいの感覚はある気がします

8 19/03/25(月)23:04:41 No.578942205

漫画の詳細!

9 19/03/25(月)23:04:45 No.578942221

JCは2000年前後ぐらいの活気がほしい

10 19/03/25(月)23:05:09 No.578942329

天皇賞の盾を目標にって所は流石に少なくなりましたが ダービー信仰は未だに根強いですね

11 19/03/25(月)23:05:59 No.578942579

というか菊花賞の価値が下がりすぎ

12 19/03/25(月)23:06:10 No.578942624

ハイセイコーは今の時代ならタケホープとは1回くらいしか交わらない普通のマイラーになっていたでしょうね

13 19/03/25(月)23:06:12 No.578942632

いま長距離って人気なくない?

14 19/03/25(月)23:07:26 No.578942999

宝塚は距離的には悪くないのにいつの時代も人気ない…

15 19/03/25(月)23:08:37 No.578943336

G1になったばっかりの大阪杯に有力馬が殺到してるのは何故です?

16 19/03/25(月)23:08:47 No.578943371

時期が悪いんじゃないですかね宝塚は

17 19/03/25(月)23:09:17 No.578943551

見てる分には長距離楽しいんだけど!

18 19/03/25(月)23:09:38 No.578943644

東京春のマイル祭りはどれか関西にあげて

19 19/03/25(月)23:09:48 No.578943692

八大競走とかグレード制導入以前の格付けが色濃かった時代だしなこの頃 一瞬だけ八大競走にエリ女と宝塚入れて十大競争って呼ぼうぜ!って動きがあってすぐ廃れた記憶が

20 19/03/25(月)23:10:10 No.578943783

正直G1を名乗っていい格じゃないレースって今も結構あると思います…

21 19/03/25(月)23:10:53 No.578943972

ドバイは枠がありますし距離遠いので近場で済ませたい中距離馬の需要があります 多分JRAリニンサンが想定していた以上に集まってますね現状 タフな馬ならそこから香港に行けますし宝塚との間隔もちょうどいいです 春古馬三冠?知らない路線ですね…

22 19/03/25(月)23:11:24 No.578944108

ヴィクトリアマイルさんの悪口言ったかテメー!

23 19/03/25(月)23:11:38 No.578944170

ヴィクトリアマイルとNHKマイルってG1でいいんですかね?

24 19/03/25(月)23:11:47 No.578944206

阪神芝2400mはもっと使われてもいいコースだと思います

25 19/03/25(月)23:11:57 No.578944253

この漫画が描かれたのが丁度NHKマイルとか秋華賞とか高松宮記念とか各種交流競争とかG1の大安売りが始まった時期だし

26 19/03/25(月)23:12:04 [激怒] No.578944290

府中1800の牝馬限定G1欲しいなーって思ってたんだけど?

27 19/03/25(月)23:12:32 No.578944411

>京都芝2400mはもっと使われてもいいコースだと思います

28 19/03/25(月)23:12:43 No.578944470

G1増やせないんですか? オーストラリアぐらい

29 19/03/25(月)23:13:23 No.578944651

ダートのG1はもうちょい増えていいと思います

30 19/03/25(月)23:13:29 No.578944680

NHKマイルはクラシックがマル外に開放された段階で役目終えてる気もする

31 19/03/25(月)23:13:30 [ういんぶらいと] No.578944686

中山1800のG1よこせ

32 19/03/25(月)23:13:39 No.578944744

NHKマイルは○外が解放される前は存在意義もあったんですけどね… 今じゃなんであるのかよくわからないレースに

33 19/03/25(月)23:13:49 No.578944788

>春古馬三冠?知らない路線ですね… そもそも大阪杯組は天皇賞春で無条件に消しってぐらい昔から死のローテになってましたし…

34 19/03/25(月)23:14:16 No.578944930

札幌記念か毎日王冠をG1にしましょう!

35 19/03/25(月)23:14:27 No.578944980

NHKマイルは昔はG1で良かったと思いますけど今は… もっと前倒しにしていい気がしますけどね VMは知りません個人的には秋華賞もかなり微妙だと思ってます

36 19/03/25(月)23:14:32 No.578945003

中距離スプリントマイル牝馬ダートグランプリそれぞれ春秋あるのであと増やせるとしたら秋に古馬長距離G1くらいじゃないですかね… ホープレスステークスは知りません!

37 19/03/25(月)23:14:53 No.578945111

NHK2マイルにしますか

38 19/03/25(月)23:14:59 No.578945139

>NHKマイルは○外が解放される前は存在意義もあったんですけどね… >今じゃなんであるのかよくわからないレースに N響の生演奏聞くためです!

39 19/03/25(月)23:15:14 No.578945210

>ダートのG1はもうちょい増えていいと思います 交流があるからいいんじゃないですかね…

40 19/03/25(月)23:15:43 No.578945312

>秋華賞もかなり微妙だと思ってます 平坦な小回りをただ回るだけって京都内回り2000mはG1やるようなコースじゃないですよ

41 19/03/25(月)23:15:43 No.578945317

>もっと前倒しにしていい気がしますけどね ダービートライアルとしてもうちょっと間隔が欲しいですね

42 19/03/25(月)23:15:43 No.578945323

帝王賞も東京大賞典も国際G1なので…

43 19/03/25(月)23:15:59 No.578945414

多くは望みません 名鉄杯をG2にしてください

44 19/03/25(月)23:16:03 No.578945428

NHKマイルはいっそのことダート戦にしてもいいんじゃないですかね!

45 19/03/25(月)23:16:25 No.578945532

NHKマイルは時期ずらせばいいと思うんですけどね 廃止にするのは3歳の短距離組がかわいそうです

46 19/03/25(月)23:16:26 No.578945537

もう日本競馬は勝手にG1作ってはいけないのです…

47 19/03/25(月)23:16:52 No.578945649

>G1増やせないんですか? >オーストラリアぐらい G1の中でもものすごい格差がありますよ 1着賞金2億とか3億以上のG1もあれば2000万のG1もあります

48 19/03/25(月)23:17:05 No.578945701

電撃6ハロン戦 とか厨二っぽくて好きよ

49 19/03/25(月)23:17:05 No.578945705

NHKマイルは当たり外れが激しいんですよね ケイアイノーテックなんてはやくもよくてクラリティスカイになれればマシって雰囲気漂わせていますし  ッキーアイルとかちゃんと活躍する馬もいますが

50 19/03/25(月)23:17:30 No.578945812

su2965952.jpg スズカさんの応援できるGIがありません!そこの白いのよそ行ってください!

51 19/03/25(月)23:17:56 No.578945928

>もっと前倒しにしていい気がしますけどね 個人的にはダービーの後のほうがメンツは集まるんじゃないかと思います

52 19/03/25(月)23:18:00 No.578945945

去年のNHKマイルは勝ち馬以外が活躍してますね…

53 19/03/25(月)23:18:04 No.578945969

地方に気を使ってるのかもですけどやっぱりダート重賞が足りなすぎると思いますよ

54 19/03/25(月)23:18:21 No.578946061

>NHKマイルはいっそのことダート戦にしてもいいんじゃないですかね! ユニコーンステークスと条件丸被りです

55 19/03/25(月)23:18:36 No.578946123

やはり山田記念創設…

56 19/03/25(月)23:18:46 No.578946175

牝馬は桜花賞とオークス勝ったらそれでもう優勝感ある

57 19/03/25(月)23:18:54 No.578946214

オーストラリアだとG1三連闘で使って本番に向けて仕上げるとか平気でやりますからね 中長距離の馬が1200のG1で始動とか珍しくもないですし

58 19/03/25(月)23:19:11 No.578946304

>su2965952.jpg シンコウウインディかわいいな

59 19/03/25(月)23:19:12 No.578946310

福島にG2レースを…

60 19/03/25(月)23:19:36 No.578946437

宝塚記念は春最終戦という時期も阪神内2200というコースもいろんな路線から集めるのにはちょうどいいと思うんですけどね もうちょっとブランド力があれば…

61 19/03/25(月)23:19:42 No.578946466

>su2965952.jpg >スズカさんの応援できるGIがありません!そこの白いのよそ行ってください! スズカさんとグラスちゃんいないんで多分二週目やるんでしょうね

62 19/03/25(月)23:19:51 No.578946499

あんまりG1乱立しちゃうと競艇みたいにSGとか作る流れになるかもしれないので程々にしたいですね

63 19/03/25(月)23:20:29 [じゃじゃ馬グルーミンUP!] No.578946669

>漫画の詳細! 名作だよ

64 19/03/25(月)23:20:35 No.578946686

なーにアメリカなんてクラシックを詰め込みますからね

65 19/03/25(月)23:20:44 No.578946722

JBC2歳優駿とかいうクッソださいネーミングはなんとかならなかったんですか門別リニンサン あれはよくてJpn2でしょうが

66 19/03/25(月)23:20:47 No.578946736

>su2965952.jpg >スズカさんの応援できるGIがありません!そこの白いのよそ行ってください! いやーハルウララちゃんがチャンピオンズカップ勝ったときは凄い配当でしたね!

67 19/03/25(月)23:20:55 No.578946770

>宝塚記念は春最終戦という時期も阪神内2200というコースもいろんな路線から集めるのにはちょうどいいと思うんですけどね ただでさえ割と力の要る阪神で雨のシーズンなので嫌われる要素も結構あるかと思います…

68 19/03/25(月)23:21:10 No.578946846

>福島にG2レースを… 福島記念ってG2じゃないんだ? 小倉にすら有るのに?

69 19/03/25(月)23:21:17 No.578946881

バランス的には3000m級の古馬G1が秋に一つ欲しいところですね

70 19/03/25(月)23:21:37 No.578946958

>地方に気を使ってるのかもですけどやっぱりダート重賞が足りなすぎると思いますよ 交流重賞の価値を上げて地方も盛り上げる形にしないと先細るとおもいます

71 19/03/25(月)23:21:42 No.578946986

>小倉にすら有るのに? 知らない小倉ですね…

72 19/03/25(月)23:21:57 No.578947053

そういえば今週はグリチャ無料期間らしいですね

73 19/03/25(月)23:22:13 No.578947144

>バランス的には3000m級の古馬G1が秋に一つ欲しいところですね 作るなら9月末あたりでしょうか…

74 19/03/25(月)23:22:35 No.578947237

夏競馬に被ってた時期と比べるとマシにはなりましたね宝塚 大阪杯組が素直に向かえるレースになればいいんでしょうけど…

75 19/03/25(月)23:22:51 No.578947294

小倉新潟福島函館はG3までだったような気がしますが…

76 19/03/25(月)23:22:55 No.578947321

小倉はG3しか重賞ないですよね…?

77 19/03/25(月)23:22:58 No.578947337

中山3000m 外枠は死ぬ

78 19/03/25(月)23:23:01 No.578947356

>あんまりG1乱立しちゃうと競艇みたいにSGとか作る流れになるかもしれないので程々にしたいですね 実質レースレートでステップG1と本番のG1に別れてますよ欧州では アメリカはレート足りないと容赦なくグレード落ちたりなくなったりします 今たしかラフィアンSとかセクレタリアトS無いです

79 19/03/25(月)23:23:03 No.578947366

アイビス以外に新潟1000の重賞もう1つくらいあると面白そう

80 19/03/25(月)23:23:09 No.578947394

3歳ダート重賞路線を充実させれば日本ダービーにどう考えて適正ないダート馬が出てきて最下位とか枠潰しちゃう悲劇は防げると思うんですよ

81 19/03/25(月)23:23:16 No.578947427

>作るなら9月末あたりでしょうか… 誰が走るんだ過ぎる…

82 19/03/25(月)23:23:44 No.578947565

>そういえば今週はグリチャ無料期間らしいですね いい時間帯はレースリプレイとパトロールビデオで 競馬バラエティがその他の時間帯なんですねこのチャンネル… まあ目的を考えるとまったく正しいんですが

83 19/03/25(月)23:23:49 No.578947585

>>福島にG2レースを… >福島記念ってG2じゃないんだ? >小倉にすら有るのに? 小倉にG2はありませんよ…

84 19/03/25(月)23:23:55 No.578947620

制度考えると重要なステップレースがG1になって行かないほうがおかしいんだ

85 19/03/25(月)23:24:11 No.578947702

>3歳ダート重賞路線を充実させれば日本ダービーにどう考えて適正ないダート馬が出てきて最下位とか枠潰しちゃう悲劇は防げると思うんですよ 昔NARと合同でありました 不人気で消えました

86 19/03/25(月)23:24:24 No.578947758

>3歳ダート重賞路線を充実させれば日本ダービーにどう考えて適正ないダート馬が出てきて最下位とか枠潰しちゃう悲劇は防げると思うんですよ よくあるアレは馬主の夢なのでたとえダート路線が充実しても無くならないかと…

87 19/03/25(月)23:24:29 No.578947782

>3歳ダート重賞路線 そこで旧4歳ダート三冠の復活ですよ!

88 19/03/25(月)23:24:29 No.578947783

無料なら競馬ワンダラーと競馬場の達人は見たいですね

89 19/03/25(月)23:25:03 No.578947938

>中山3000m >外枠は死ぬ 中山は3000mなんてコース取れませんよ

90 19/03/25(月)23:25:07 No.578947952

やるとしても秋古馬三冠の一つを長距離路線にするとかですかね 存在意義が薄まってるのはJCですがここを長距離化すると出走馬がダメージ大きくて有馬目指さなくなりそうです

91 19/03/25(月)23:25:25 No.578948028

前の無料期間の競馬場の達人はikze。でしたけど 今日のは知らない芸人さんでした…

92 19/03/25(月)23:25:27 No.578948042

やはりステイヤーズステークスをG1にすべきなのでは?

93 19/03/25(月)23:25:28 No.578948047

!!!!!!の悲劇は繰り返されるんですね…

94 19/03/25(月)23:25:35 No.578948074

伏竜ステークスにG付けてください

95 19/03/25(月)23:25:41 No.578948094

毎週土日をグリチャ無料にしてください

96 19/03/25(月)23:25:46 No.578948120

馬主ならダートで連戦連勝賞金足りてるとなれば日本ダービーに出したくなる気持ちはわかります

97 19/03/25(月)23:25:51 No.578948147

サンドピアリスみたいな砂でしか実績ない馬がクラブの実績・想い出作り及び岸を慰める為に出走したら勝っちゃった例もありますから…

98 19/03/25(月)23:26:10 No.578948246

>無料なら競馬ワンダラーと競馬場の達人は見たいですね 丁度今がその時間帯みたいですね

99 19/03/25(月)23:26:23 No.578948316

>存在意義が薄まってるのはJCですがここを長距離化すると出走馬がダメージ大きくて有馬目指さなくなりそうです 有馬記念の後にやるくらいですかね 年忘れマラソン大会G1! ホープフルの裏開催なら文句もないはずです!

100 19/03/25(月)23:26:44 No.578948415

>馬主ならダートで連戦連勝賞金足りてるとなれば日本ダービーに出したくなる気持ちはわかります 全部の馬が大槻(けやきではない)の向こうに消えて笑いが止まらなくなる可能性はゼロではないですからね

101 19/03/25(月)23:26:50 No.578948454

わたしシンザン者なんですが このGなんとかってついてないのにスケジュールに乗ってる葵Sってなんです?

102 19/03/25(月)23:27:09 No.578948568

出るだけでも名誉ですからねG1は ダービーなら尚更です

103 19/03/25(月)23:27:11 No.578948580

春の3歳ダートチャンピオン決定戦のはずなんですけどねジャパンダートダービー…もう少し時期前にしたほうが良いんですかねアレ

104 19/03/25(月)23:27:17 No.578948609

そういえば去年のJBCで中央で初めてJPNを同日に開催しましたけどどうだったんでしょう

105 19/03/25(月)23:27:46 No.578948753

将来的にグレードがつく予定の重賞です まあ基本G3相当と見ていいでしょう

106 19/03/25(月)23:27:49 No.578948764

>このGなんとかってついてないのにスケジュールに乗ってる葵Sってなんです? 新設重賞なのでまだ格付けがないんです! まぁG3と見ておけばいいと思います!

107 19/03/25(月)23:27:52 No.578948777

じゃじゃ馬の時代にはすでに長距離の価値がなくなっていたんだけどな

108 19/03/25(月)23:27:53 No.578948783

>このGなんとかってついてないのにスケジュールに乗ってる葵Sってなんです? 新設重賞なので今後おそらくG3になります

109 19/03/25(月)23:28:35 No.578949013

無料期間中に競馬の予想番組ってありますか? 参考にしたいです

110 19/03/25(月)23:28:40 No.578949034

>このGなんとかってついてないのにスケジュールに乗ってる葵Sってなんです? 新しく作られた重賞なので作られてから2年か3年はグレードがつかないんです

111 19/03/25(月)23:28:53 No.578949115

>わたしシンザン者なんですが >このGなんとかってついてないのにスケジュールに乗ってる葵Sってなんです? 2年はグレード格をつけないという日本グレード格付け管理委員会の取り決めの結果です そのうちつきます

112 19/03/25(月)23:28:59 No.578949143

宝塚記念が一年で一番アツいレースだった年もあったような気もします!

113 19/03/25(月)23:29:39 No.578949347

アツいレースをアツくしたやつがスピカに居ますからね!

114 19/03/25(月)23:29:41 No.578949360

>じゃじゃ馬の時代にはすでに長距離の価値がなくなっていたんだけどな マイル至上主義が流行り始めた頃だからそこから20年経って欧州では2000mすら長いって馬ばかりになって頭を抱えてるという

115 19/03/25(月)23:29:57 No.578949439

>そういえば去年のJBCで中央で初めてJPNを同日に開催しましたけどどうだったんでしょう 上がったそうですよ馬券売り上げ 内訳言わないから多分ネットベッティングでの海外からの資金流入の比重が伸びてるだけですけど

116 19/03/25(月)23:30:38 No.578949666

2003年の宝塚が一番盛り上がりましたかねえ

117 19/03/25(月)23:30:41 No.578949687

三連覇と117億を一瞬で無くした白大福は違いますね

118 19/03/25(月)23:30:42 No.578949695

>無料期間中に競馬の予想番組ってありますか? >参考にしたいです ときどき話題になる競馬予想TVってグリチャでしたっけ?

119 19/03/25(月)23:30:47 No.578949727

>毎週土日をグリチャ無料にしてください 誰も地上波見なくなるじゃないですか!

120 19/03/25(月)23:30:52 No.578949746

ちほーとだーとにもっと重賞を・・・

121 19/03/25(月)23:31:41 No.578949981

東京開催の南部杯と通常の南部杯の売上格差はかなしくなるレベルですよ 本当に競馬は中央だけって人が多いですね

122 19/03/25(月)23:31:45 No.578950002

2007年もなかなか熱かったと思いますね

123 19/03/25(月)23:32:09 No.578950104

ゼファーくん!年度代表馬になろう!

124 19/03/25(月)23:32:15 No.578950146

ダービーが例えば18頭立てとしてそこでたとえシンガリ負けをしたとしても 「その馬はその世代で18番目に強い」って言ってしまうようなダービー至上主義は昔からあるんですよ

125 19/03/25(月)23:32:17 No.578950153

>ちほーとだーとにもっと重賞を・・・ 地方は地方独自のS1とかあるじゃないですか! 今週は園田で重賞あったような

126 19/03/25(月)23:32:22 No.578950178

>ちほーとだーとにもっと重賞を・・・ そんなに重賞に出たければアメリカにでも行くのですねッ! …実際そうなんですよ内国の砂馬はレートが低すぎて

127 19/03/25(月)23:33:02 No.578950371

競馬予想TVはタオルさんと亀谷さんなイチャイチャを眺めて小林さんを参考にする番組です

128 19/03/25(月)23:33:14 No.578950434

ドバイのダートに日本馬出ますけどアメリカに勝てる気しませんね!

129 19/03/25(月)23:33:22 No.578950466

本来ならダービーと天皇賞が種牡馬を決めるレースなんだよな 有馬も宝塚も後付けという

130 19/03/25(月)23:33:22 No.578950470

>このGなんとかってついてないのにスケジュールに乗ってる葵Sってなんです? 新設重賞です! 重賞の国際レースを新設する際の仕様に合わせて数年間は新設重賞という枠で馬集めてその集まった馬の強さに合わせて重賞のグレードが決まります!

131 19/03/25(月)23:33:33 No.578950500

>「その馬はその世代で18番目に強い」って言ってしまうようなダービー至上主義は昔からあるんですよ どうしてもダービーオーナーになりたいから当時の1着賞金の3倍だしてクラシックの有力馬をダービー前に買った馬主も過去にはいたそうですね

132 19/03/25(月)23:33:44 No.578950547

ウイポやってるとユニコーンSまでに12週ぐらい放牧するのでなんか作ってほしいです

133 19/03/25(月)23:33:50 No.578950573

府中のコースを昔にもどして

134 19/03/25(月)23:33:56 No.578950599

そもそもアメリカのダートと日本のダートは別競技じゃないですかね!

135 19/03/25(月)23:34:06 No.578950637

地方のダート重賞いっぱいあるじゃないか

136 19/03/25(月)23:34:32 No.578950740

ユニコーンSの日になると毎年予想スレたてるバナージ君がいた気がする

137 19/03/25(月)23:34:45 No.578950794

見る側としては夏にやってくれるのはいいんですけどねJDD 帝王賞とセットで

138 19/03/25(月)23:34:52 No.578950829

>そもそもアメリカのダートと日本のダートは別競技じゃないですかね! そんなに違うもんなんですか?

139 19/03/25(月)23:34:56 No.578950846

>ダービーが例えば18頭立てとしてそこでたとえシンガリ負けをしたとしても >「その馬はその世代で18番目に強い」って言ってしまうようなダービー至上主義は昔からあるんですよ でもクラシック殿負けした馬がダート王者になる例だっていくつかあるし…

140 19/03/25(月)23:35:01 No.578950867

もしかして今一番やる意義問われるG1ってジャパンカップなんじゃないんですかね!

141 19/03/25(月)23:35:14 No.578950929

無料期間でなくても平日午前はタダ見できるんですが わたしはなんでグリチャ見てチクワの作り方とか人間の心臓とかに詳しくなってるんですかね…

142 19/03/25(月)23:35:18 No.578950941

>そんなに違うもんなんですか? レース見たら分かるけどそもそも走ってる馬場が違うよ

143 19/03/25(月)23:35:22 No.578950958

ドバイゴールデンシャヒーンなんかすごいですよ BCスプリントの上位勢+エックスワイジェットというスプリンター最強決定戦の様相です なにしろ賞金がこの路線だと桁違いですから俄然本気になって挑みに来ますよね

144 19/03/25(月)23:35:36 No.578951012

GI級のダート馬は海外にだせるじゃないか

145 19/03/25(月)23:35:38 No.578951016

地方も交流重賞で中央のスターホースとスター騎手来ると凄い人になりますね

146 19/03/25(月)23:35:46 No.578951067

SとかJPNとかは本当はやっちゃダメなんですよpart1国に昇格してると 格付けはGだけ

147 19/03/25(月)23:36:45 No.578951310

>そんなに違うもんなんですか? よく言われるのが日本は砂なんですけど向こうはふかふかの土なので求められる能力がだいぶ違うんです それと向こうは鼻とってそのまま押し切るのが華なレーススタイルなのでピッチが一切緩まない地獄みたいなレースになります

148 19/03/25(月)23:36:53 No.578951341

>でもクラシック殿負けした馬がダート王者になる例だっていくつかあるし… ダート王者がクラッシック殿負けなのでは?

149 19/03/25(月)23:36:55 No.578951350

ジャパンカップと有馬記念を統廃合だな

150 19/03/25(月)23:36:56 No.578951356

タルマエの時のサイボーグゴルファーはサイン攻めが凄かったそうですね

151 19/03/25(月)23:36:56 No.578951358

>そんなに違うもんなんですか? 日本のダートは海砂を集めて作ったものです アメリカやドバイのダートは陸上トラックみたいな土です 同じダートでも完全に別物です

152 19/03/25(月)23:37:02 No.578951377

ちほー競馬は中央の二軍だとでもいうのか…?ってどっかのウマが言ってましたけど否定できませんしね!

153 19/03/25(月)23:37:04 No.578951392

日本もドバイみたいに同日にG1を5レースとかやりましょうよ!

154 19/03/25(月)23:37:06 No.578951400

ゴールデンシャヒーンはマテラスカイ抜いた3連単ボックス買おうか悩んでます

155 19/03/25(月)23:37:33 No.578951536

アメリカのダートは土です 日本のダートは砂です ドバイは粘土質の上に砂撒いてます

156 19/03/25(月)23:37:36 No.578951553

>日本もドバイみたいに同日にG1を5レースとかやりましょうよ! 去年JBC3レースやったときはそれなりに盛り上がりましたね

157 19/03/25(月)23:37:38 No.578951563

競馬予想TVのおっさんたちが役に立つとこ見たことない……

158 19/03/25(月)23:37:41 No.578951573

>ちほー競馬は中央の二軍だとでもいうのか…?ってどっかのウマが言ってましたけど否定できませんしね! 二軍に失礼ですよ

159 19/03/25(月)23:37:43 No.578951585

逆に南部杯とかしわ記念は季節と砂マイルという需要がある距離だから結構豪華メンツになるのが面白い

160 19/03/25(月)23:37:53 No.578951622

>日本もドバイみたいに同日にG1を5レースとかやりましょうよ!財布が死んでしまいます!

161 19/03/25(月)23:37:58 No.578951646

ドバイのダートは特にやばいですよ 前に行けない=死ですからね 本気で差し馬というだけでノーチャンスレベルの馬場です

162 19/03/25(月)23:38:04 No.578951679

JBCちゃんのお株奪っちゃいかねないのが問題ですね!

163 19/03/25(月)23:38:11 No.578951717

>格付けはGだけ Lは未だによくわかりませんね

164 19/03/25(月)23:38:14 No.578951733

そもそも競馬予想TVはグリチャじゃなかったような

165 19/03/25(月)23:38:34 No.578951817

そういえばポリトラックやめたんですか? ピサとトランセンドが一緒に走ってるなんて珍しい光景がまたみたいです

166 19/03/25(月)23:38:52 No.578951904

そういやサンタアニタはどうなってるんです?

167 19/03/25(月)23:38:53 No.578951910

やめて下さい!ダートと聞くと泣いてしまうキングヘイローさんだっているんですよ!

168 19/03/25(月)23:39:05 No.578951964

アメリカは2歳からガンガン稼げる早熟馬が多くて距離も短胃のが主流とかでしたっけ

169 19/03/25(月)23:39:10 No.578951988

>競馬予想TVのおっさんたちが役に立つとこ見たことない…… 井内の調教は聞いといたほうがいいよ 穴見つけるならここ

170 19/03/25(月)23:39:19 No.578952031

>競馬予想TVのおっさんたちが役に立つとこ見たことない…… あれは予想の参考にするんじゃなくてご高説をたれておきながら馬券外しまくるおじさんたちを生暖かく見守る番組ですよ!

171 19/03/25(月)23:39:23 No.578952042

この前船橋まで交流重賞見に行ったんですけどこれ中央馬による虐殺レースじゃないですか!?

172 19/03/25(月)23:39:43 No.578952131

>競馬予想TVのおっさんたちが役に立つとこ見たことない…… ジェンティルの有馬記念ときにボロクソ言ってた印象しかないですね!

173 19/03/25(月)23:39:54 No.578952175

グリチャは予想番組ないんですか?

174 19/03/25(月)23:39:57 No.578952189

>そういえばポリトラックやめたんですか? 導入したら要求される能力が変わりすぎて従来のスターホースがクズ馬になりかねないことが発覚したので やめろーこんなものー!となり調教以外だと速攻で廃れました

175 19/03/25(月)23:39:58 No.578952192

>アメリカは2歳からガンガン稼げる早熟馬が多くて距離も短胃のが主流とかでしたっけ 2400以上のレースが本当に数える程度しかないので自明の淘汰ですね

176 19/03/25(月)23:40:04 No.578952217

>日本もドバイみたいに同日にG1を5レースとかやりましょうよ! 同じ日に5レースやるより1日1レースを5日やった方がJRAがはるかに儲かるのでそれこそ80年代からJRAはやる気がないって言われてることですよ

177 19/03/25(月)23:40:10 No.578952239

オールウェザーは気候条件を満たさないと維持費がアホみたいにかかる手がかかる代物だって事がわかったんです 特に水はけが最悪すぎて日本との相性は最低最悪だったので導入しなくて正解でしたね

178 19/03/25(月)23:40:24 No.578952309

パイセンみたいに地方出身で芝で大活躍する怪物また出てきませんかねぇ…

179 19/03/25(月)23:40:34 No.578952361

ドバイワールドカップも馬場が変わったとたん日本馬が勝ったりして しょせん競馬は環境にあうかどうかがすべてよ

180 19/03/25(月)23:40:56 No.578952467

小林さんは参考になりますよ 何故かこの前番組内で丸山騎手叩いてごめんなさいと謝罪してましたけど

181 19/03/25(月)23:41:02 No.578952495

井内くんが不安な調教と述べてる馬は来ないことが多いです 今回のモズはお見事でした

182 19/03/25(月)23:41:06 No.578952508

ダートで長距離とか馬を殺すようなもんですから…

183 19/03/25(月)23:41:12 No.578952535

>この前船橋まで交流重賞見に行ったんですけどこれ中央馬による虐殺レースじゃないですか!? 少し前までは勝ち負けできる地方馬もいたけどなあ たまーにヒガシウィルウィンみたいなのが出てくるくらい

184 19/03/25(月)23:41:15 No.578952543

>パイセンみたいに地方出身で芝で大活躍する怪物また出てきませんかねぇ… ハッピーなんとか…

185 19/03/25(月)23:41:38 No.578952651

>この前船橋まで交流重賞見に行ったんですけどこれ中央馬による虐殺レースじゃないですか!? だからこそ中央ウマに伍して戦う地方ウマがカッコいいんですよ!

186 19/03/25(月)23:41:39 No.578952653

>そういえばポリトラックやめたんですか? オールウェザー辞めないならこれ以降アメリカの馬は出さないって流れになってドバイ側が折れました

187 19/03/25(月)23:41:44 No.578952672

ハッピーグリンくんは東京に住まないんですか?

188 19/03/25(月)23:41:56 No.578952732

>パイセンみたいに地方出身で芝で大活躍する怪物また出てきませんかねぇ… 総帥が意図的に作ろうとしてる

189 19/03/25(月)23:42:18 No.578952840

競走馬の能力は一定ではないってもう何回も聞いたよ亀谷の血統教室で

190 19/03/25(月)23:42:22 No.578952859

フリオーソいいですよね… 船橋の英雄…

191 19/03/25(月)23:42:29 No.578952886

総帥ってこの前も話題になってましたけど凄い人なのかギャグキャラなのかよくわかりません

192 19/03/25(月)23:42:38 No.578952926

調教に関しては見る人の主観に左右されるので井内さんみたいなプロに一任した方が楽ですしいいですよね

193 19/03/25(月)23:42:46 No.578952950

ゼニヤッタとレイチェルアレクザンドラの対決が取りざたされた時も結局オールウェザーを許容するかどうかで揉めましたからね

194 19/03/25(月)23:42:47 No.578952953

TV的には馬を買いに来た一般人です

195 19/03/25(月)23:42:47 No.578952954

>この前船橋まで交流重賞見に行ったんですけどこれ中央馬による虐殺レースじゃないですか!? 馬と賞金出してあげるから馬券いっぱい売ってがんばってよ!っていうレースですよ?

196 19/03/25(月)23:42:51 No.578952971

総帥は地方の星作ろうと頑張ってるのはわかるんですけどどうにもアレですね!

197 19/03/25(月)23:43:29 No.578953147

凄い人でありギャグキャラなんですよ 社台一門の玩具になれる程度の地位ではあります

198 19/03/25(月)23:43:37 No.578953177

そんな総帥がイチオシ!スペシがメイクデビューするんですよ今年のダービー終わったら

199 19/03/25(月)23:43:41 No.578953192

今地方所属で中央に通用する馬作ろうとすると中央馬用の外厩使わせたりしてなんちゃって地方馬になっちゃうからなあ

200 19/03/25(月)23:43:54 No.578953249

>総帥ってこの前も話題になってましたけど凄い人なのかギャグキャラなのかよくわかりません 相馬眼は本物なんですが何故か自分で買うときには発揮されないポンコツキャラと認識しておけばオッケーです! 人の馬を褒めてるときは買いですよ!

201 19/03/25(月)23:43:55 No.578953253

>この前船橋まで交流重賞見に行ったんですけどこれ中央馬による虐殺レースじゃないですか!? ウマ娘になってるスマートファルコンさんはそんな船橋から出てきて中央の馬を倒せる英雄だった フリオーソくんを完全粉砕したようなウマです

202 19/03/25(月)23:44:40 No.578953459

地方は見るとなんだこの血統!ってなる馬多くてそういう面では楽しいですね

203 19/03/25(月)23:44:52 No.578953503

総帥は謎のバイタリティで一介の馬丁から一代で独自の勢力築いたんだから傑物には違いないんです

204 19/03/25(月)23:44:57 No.578953537

>>格付けはGだけ >Lは未だによくわかりませんね G1G2G3の次に位置する4番目の格付けです 国際間の協議により定める必要はないですが国際セリ名簿委員会で正式に認められてるカテゴリーなのでLとついてるレースに勝つとセリ名簿でも太字で記載されますよ 馬券買う側としてはオープン以上重賞未満って感じでしょうか

205 19/03/25(月)23:45:00 No.578953548

吉田勝己が門別競馬場を社台の門別トレセンにしようとお金突っ込んでますからね そのうち地方所属の社台馬みたいなのが出てくるんじゃないですかね

206 19/03/25(月)23:45:01 No.578953553

地方馬と中央馬って同じサラブレッドなのにそんな差があるんですか 騎手なんてほぼ毎日レースしてる地方の方が上手そうですけど

207 19/03/25(月)23:45:17 No.578953623

建前と商売気を取り払うと最強馬を作るには総帥理論が結構正しいわけです 強い馬はどんな環境どんな親から生まれても強い

208 19/03/25(月)23:45:37 No.578953692

>競走馬の能力は一定ではないってもう何回も聞いたよ亀谷の血統教室で (だいたい出てくる同じフリップ)

209 19/03/25(月)23:45:51 No.578953747

ダート路線は特定の馬による長期政権が多いのが好きですね!

210 19/03/25(月)23:45:57 No.578953772

スマファル師匠は地方の英雄もダートの絶対王者も新星のスターもみんな粉砕しましたからね…

211 19/03/25(月)23:46:07 No.578953810

>そのうち地方所属の社台馬みたいなのが出てくるんじゃないですかね ハッピーグリンがずばりそれですが?

212 19/03/25(月)23:46:09 No.578953821

リステッドは馬券買う側には関係ないですね…

213 19/03/25(月)23:46:34 No.578953906

>ウマ娘になってるスマートファルコンさんはそんな船橋から出てきて中央の馬を倒せる英雄だった お前中央デビューだったろ!?

214 19/03/25(月)23:46:45 No.578953951

日本テレビ盃ではフリオーソがスマファルを完封して悲願のJBC制覇待ったなし!だったんですよ? なんなんですか本番のあれ

215 19/03/25(月)23:47:34 No.578954133

>ダート路線は特定の馬による長期政権が多いのが好きですね! 今は4歳世代が軒並み強くて面白いですね

216 19/03/25(月)23:47:36 No.578954141

>建前と商売気を取り払うと最強馬を作るには総帥理論が結構正しいわけです >強い馬はどんな環境どんな親から生まれても強い でも牝馬の質は選びましょうよ!

217 19/03/25(月)23:47:41 No.578954161

それはそれとしてゴールドシップさんが毎日見放題なのは楽しいのでそこそこに頑張ってください総帥

218 19/03/25(月)23:48:03 No.578954238

スマファル師匠はとりあえず中央には目もくれず地方のG3があったら出て地方馬をコテンパンにのして賞金持って帰るってファイトスタイルですからね

219 19/03/25(月)23:48:07 No.578954252

>地方馬と中央馬って同じサラブレッドなのにそんな差があるんですか >騎手なんてほぼ毎日レースしてる地方の方が上手そうですけど 実際騎手は中央勢にも勝るとも劣らない腕前の騎手もいますよ! 見てくださいこのおじいちゃんの変なダンス!

220 19/03/25(月)23:48:11 No.578954268

>お前中央デビューだったろ!? よく読んでくださいよ!

221 19/03/25(月)23:48:15 No.578954286

>でも牝馬の質は選びましょうよ! 実は歴史的名馬の母って大抵よく分からん謎の馬ですよ

222 19/03/25(月)23:48:21 No.578954314

フリオーソ乗ってたときの戸崎は結構すごかった

223 19/03/25(月)23:48:39 No.578954390

サクセスブロッケンくんはそんなダート界で一定の活躍をしたはずなのにどうしてああいう扱いなんでしょうか!

224 19/03/25(月)23:48:39 No.578954391

>騎手なんてほぼ毎日レースしてる地方の方が上手そうですけど 騎手に関しては合ってますね騎乗機械が多いほうが腕は育ちます 問題は馬はただ走っても速くならずやはり大事なのは調教施設と名伯楽の有無です

225 19/03/25(月)23:49:24 No.578954573

今の社台とそれ以外の差で一番大きいのは馴致ですね 同じロードカナロア産駒でも社台産と非社台産じゃ出来の違いは歴然ですよ

226 19/03/25(月)23:49:40 No.578954637

今は年なのか衰えたけどウチパクとか凄かったもんなぁ

227 19/03/25(月)23:49:40 No.578954640

>騎手なんてほぼ毎日レースしてる地方の方が上手そうですけど その幻想を打ち砕いた日本一下手って言われてた騎手が地方にいましてね

228 19/03/25(月)23:49:40 No.578954642

>問題は馬はただ走っても速くならずやはり大事なのは調教施設と名伯楽の有無です 後者はともかく施設の差はやっぱりでかいよなぁ…

229 19/03/25(月)23:49:45 No.578954658

騎手も地方はヤの付く兄さんの舎弟が多くて序列ガッチガチなんで上手くならないです

230 19/03/25(月)23:50:16 No.578954794

>同じロードカナロア産駒でも社台産と非社台産じゃ出来の違いは歴然ですよ まぁ原因あるんですけどもうスレの寿命がないですね

231 19/03/25(月)23:50:16 No.578954797

コスモバルクの話はやめてあげて

232 19/03/25(月)23:50:30 No.578954853

!!!!!!が名馬なのはわかってますよ!

233 19/03/25(月)23:50:36 No.578954873

>騎手も地方はヤの付く兄さんの舎弟が多くて序列ガッチガチなんで上手くならないです むしろ腕あって上手いから舎弟にいやなんでもないです

234 19/03/25(月)23:50:37 No.578954877

ウイポ8の牧場施設はすごかったですね 施設の充実度によってこんなにも馬の出来が変わるというのをこれでもかと示してくれています

235 19/03/25(月)23:50:40 No.578954889

森タイトとか中央来そうとか言われてたけどなかなか試験すら受けないな

↑Top