虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/25(月)22:00:31 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/25(月)22:00:31 No.578922572

「」はどう思う?

1 19/03/25(月)22:03:16 No.578923297

環境や教育のせいで争うどころか身体鍛えるかも不明だと思う

2 19/03/25(月)22:03:38 No.578923400

指揮能力が高いだけで個人の白兵戦能力と無関係なのでは?

3 19/03/25(月)22:05:19 No.578923884

ドリフターズ見れば?

4 19/03/25(月)22:06:39 No.578924276

そもそも遺伝子的に異常性が無ければ普通の人間になっちゃうのでは

5 19/03/25(月)22:07:37 No.578924520

バキやん!

6 19/03/25(月)22:07:44 No.578924555

兵士用意出来なきゃ意味ねえじゃん

7 19/03/25(月)22:07:55 No.578924623

書き込みをした人によって削除されました

8 19/03/25(月)22:08:41 No.578924862

やってることの割に取り調べの規模がコントのそれ

9 19/03/25(月)22:08:55 No.578924945

戦争する必要ないからクローン作っても変わらんだろ

10 19/03/25(月)22:09:23 No.578925069

渡久地のクローンを!?

11 19/03/25(月)22:10:54 No.578925548

クローンは同一人物にはなりえないので意味がそもそも不明

12 19/03/25(月)22:12:01 No.578925888

戦国オタクというよりゲームオタクなのでは

13 19/03/25(月)22:12:01 No.578925889

甲斐谷先生かわいい娘とかわいい男描けるんだなって思った ライアーゲームも他もほぼ読んだことないけど

14 19/03/25(月)22:12:38 No.578926100

これなら神様の思い付きで戦国武将が現代でバトルロイヤルくらい突き抜けた方がいいんじゃないか

15 19/03/25(月)22:13:22 No.578926330

単純に戦国武将を不良にしたら誰が学校をシメるんだって漫画なので・・・

16 19/03/25(月)22:14:00 No.578926514

個人戦闘力が気になるのか

17 19/03/25(月)22:14:44 No.578926706

>単純に戦国武将を不良にしたら誰が学校をシメるんだって漫画なので・・・ ああ…なんだ そうそうそれならよし

18 19/03/25(月)22:15:15 No.578926847

一騎当千やん!

19 19/03/25(月)22:15:29 No.578926917

>一騎当千やん! TSはしてねぇ!!

20 19/03/25(月)22:17:30 [織田信長] No.578927507

またワシ?

21 19/03/25(月)22:19:11 No.578927963

nov…sozaiになれ

22 19/03/25(月)22:22:56 No.578929039

昔の人そっくり現代に持ってきても多分肉体的には今の人より辛いものがあると思う

23 19/03/25(月)22:23:15 No.578929149

頭脳戦漫画描くのが嫌になっちゃったのかな・・・

24 19/03/25(月)22:26:08 No.578929985

現代では武力と政治が切り離されてるから 変な学生運動家とかになっちゃうよね

25 19/03/25(月)22:26:52 No.578930172

>頭脳戦漫画描くのが嫌になっちゃったのかな・・・ でもこの戦国武将達とは別の不良が校則見せながら 「俺たちの妨害でお前ら今日は遅刻だ!このまま続ければ1/3を遅刻した事になって校則に則って退学だぜー!」 とか言ってるシーンは頭脳戦の残滓を感じたよ

26 19/03/25(月)22:30:03 No.578930984

文系に憧れる理系ってのがいるとすればこんな感じのアホになると思う

27 19/03/25(月)22:30:43 No.578931195

>とか言ってるシーンは頭脳戦の残滓を感じたよ こういう半端なところがすごくマガジンっぽい

28 19/03/25(月)22:30:52 No.578931231

作者は好きだし勝算無く描かないとは思うけどこの題材で今さら行けるのかとは思う

29 19/03/25(月)22:31:50 No.578931546

これクローンである必要なくねぇかな?

30 19/03/25(月)22:32:40 No.578931813

また変なゲームかと思ってスルーしたけど読んでみるか

31 19/03/25(月)22:33:23 No.578932038

2120年とかだからオタク以外は武将のことを知らないから名前はそのままで問題無いって設定に笑う

32 19/03/25(月)22:34:10 No.578932297

>2120年とかだからオタク以外は武将のことを知らないから名前はそのままで問題無いって設定に笑う バカにされてんのかマガジン読者!

33 19/03/25(月)22:34:40 No.578932474

のぶも毎回毎回いろんな世界に呼び出されて大変だな

34 19/03/25(月)22:35:07 No.578932661

刃牙で見た

35 19/03/25(月)22:35:27 No.578932765

>また変なゲームかと思ってスルーしたけど読んでみるか 太平天国演技とかワンナウツとか情緒的な話の方が上手いんですよ ライアーゲームの闇ばかり強調されてて悔しい

36 19/03/25(月)22:36:24 No.578933061

どっかで読めるん?

37 19/03/25(月)22:36:51 No.578933213

武人のDNAをうんぬんとか神埼先生の鋼みたいだな

38 19/03/25(月)22:36:59 No.578933247

>どっかで読めるん? 今日のヤンマガから始まった新連載

39 19/03/25(月)22:37:09 [朝倉宗滴] No.578933303

織田信長と会ってみてえなあ…

40 19/03/25(月)22:37:41 No.578933464

俺が現代社会に馴染めないのは戦国武将のDNAのせいかもしれない!

41 19/03/25(月)22:38:14 No.578933646

流石にまだ試し読みは来てないな

42 19/03/25(月)22:43:53 No.578935475

生前のエピソードを面白おかしく再現した小ネタをネタが尽きるまで繰り返すんでしょ

43 19/03/25(月)22:45:11 No.578935896

単なる肉体的な喧嘩じゃなくて知略まで含めた戦争での強さを決めるんなら 武将の遺伝子持ってる方が強そう

44 19/03/25(月)22:46:02 No.578936203

>今日のヤンマガから始まった新連載 マガジン系列なら納得だわ

45 19/03/25(月)22:47:09 No.578936547

そんな強いか昔の武将 身長高い奴でも170なかった時代だぞ

46 19/03/25(月)22:47:11 No.578936561

スペックはいいんだしそれなりに現代に上手に適応した立ち回りをすると思う

47 19/03/25(月)22:48:31 No.578936957

まあ正直まだ一話だけだから何とも言えない 全員が全員不良化するか?とも思うが多分この科学者がなんかやったんだろうし

48 19/03/25(月)22:48:37 No.578937006

知力面ならうn 武力面ならううn

49 19/03/25(月)22:49:21 No.578937260

こういうのって幼少期の教育環境とかどうすんだって思う 百人の毛沢東くらいの規模でやらないと

50 19/03/25(月)22:49:38 No.578937363

>そんな強いか昔の武将 >身長高い奴でも170なかった時代だぞ 秀頼とか2m超えの巨人じゃなかったっけ? まあレアケースだし木偶の坊で強くはなかったみたいだけど

51 19/03/25(月)22:50:08 No.578937562

日本人戦国時代好きすぎ問題 アンゴルモアみたいなのもっとやって

52 19/03/25(月)22:50:28 No.578937684

っていうかDNA同じだけで環境生まれたときから当時と違うまま育つんでしょ?

53 19/03/25(月)22:51:25 No.578938039

>秀頼とか2m超えの巨人じゃなかったっけ? ソースが江戸時代の本じゃなあ

54 19/03/25(月)22:52:37 No.578938479

>アンゴルモアみたいなのもっとやって 元寇とか応仁の乱とか全然わからん

55 19/03/25(月)22:53:07 No.578938641

信頼性ある資料に乗ってる中で一番ガタイよかったのって誰かいたかな 武蔵も巨人症説最近は否定されてるし

56 19/03/25(月)22:53:27 No.578938741

当時の時代じゃなきゃ成り上がろうっていう気持ちにならなくない?

57 19/03/25(月)22:53:41 No.578938832

>信頼性ある資料に乗ってる中で一番ガタイよかったのって誰かいたかな 信長の所のこくじん

58 19/03/25(月)22:54:19 No.578939020

戦国時代だって信長以前はごちゃごちゃしすぎでつまらん

59 19/03/25(月)22:54:44 No.578939164

議会召喚みたいな場所で詰問されるんじゃないのこういうのって

60 19/03/25(月)22:54:56 No.578939217

なるほど…徳川、出てきなさい

61 19/03/25(月)22:55:40 No.578939476

そろそろ応仁の乱を舞台にした漫画が出てくるはず

62 19/03/25(月)22:56:17 No.578939673

>当時の時代じゃなきゃ成り上がろうっていう気持ちにならなくない? 不良だからどんな思考回路してるのか全く分からん ましてマガジン系列の不良なんて

63 19/03/25(月)22:59:38 No.578940756

落ちこぼれた時点でいろいろ失敗のような

↑Top