虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/25(月)19:22:12 どうする? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/25(月)19:22:12 No.578880524

どうする?

1 19/03/25(月)19:23:21 No.578880812

避けて撃ち返せばいいじゃん

2 19/03/25(月)19:23:50 No.578880928

当たらないで当てればいい

3 19/03/25(月)19:26:19 No.578881528

見てから回避余裕でした

4 19/03/25(月)19:27:13 No.578881765

適当な場所に撃たれるだけでも失神しそうだな…

5 19/03/25(月)19:27:25 No.578881822

刀で弾いて体幹崩して忍殺

6 19/03/25(月)19:28:14 No.578882023

ザクマシンガンは初速カス説を裏付けるサイドステップ回避

7 19/03/25(月)19:29:43 No.578882409

知ってるか?銃口を塞げば弾は出ないんだぜ!

8 19/03/25(月)19:30:33 No.578882622

>適当な場所に撃たれるだけでも失神しそうだな… 失神するとはとんだガラスのエヴォリューダーだな 人間ならショックウェーブだけで霧になるけど

9 19/03/25(月)19:31:21 No.578882839

この状況で小さい的にまっすぐ撃てるパイロットもなかなか手練

10 19/03/25(月)19:31:29 No.578882879

このシローでもアプサラスのビームはダメだった

11 19/03/25(月)19:32:04 No.578883041

>08MS小隊は劇中劇説を裏付けるサイドステップ回避

12 19/03/25(月)19:32:40 No.578883179

当たるか当たらないかで言えば確率は五分だ!

13 19/03/25(月)19:33:13 No.578883327

ステップで誘導を切るのが重要だ

14 19/03/25(月)19:33:53 No.578883520

ザクマシンガンなんてダッキングで避けろ

15 19/03/25(月)19:34:24 No.578883665

>このシローでもアプサラスのビームはダメだった でも最後のメガ粒子充填状態の砲身に機体ごと突っ込んで爆散しても生き残れるノウハウを得たし…

16 19/03/25(月)19:34:50 No.578883771

カス当たりすらしなくても死ぬじゃん って普通は思うけど檜山声であるシローがそんなもんで死ぬわけなかった

17 19/03/25(月)19:35:01 No.578883832

ガンダムには掌で止められるし人間にはすっと避けられるし…

18 19/03/25(月)19:35:33 No.578883995

どういう武器なのザクマシンガン…

19 19/03/25(月)19:39:13 No.578885020

ユニコーンでもステップ回避あったからUCじゃ基本なんだよ

20 19/03/25(月)19:39:37 No.578885127

ザクの指の力でバネ引いて撃つ銀玉鉄砲みたいな構造 だからMSには指が必要なんだ

21 19/03/25(月)19:40:19 No.578885300

近接距離でのクイックステップは常識

22 19/03/25(月)19:41:24 No.578885591

>このシローでもアプサラスのビームはダメだった アイナさん背中焦げるだけで済むのすごい

23 19/03/25(月)19:41:29 No.578885605

ガンダム世界では横ステップに無敵時間があるんだよ知らないのか

24 19/03/25(月)19:43:01 No.578886007

対人兵器はやっぱり重要だな

25 19/03/25(月)19:46:49 No.578887031

当時ツッコミ入れるスタッフいなかったのかなこのシーン

26 19/03/25(月)19:48:46 No.578887549

回避ステップは無敵時間発生するから

27 19/03/25(月)19:51:34 No.578888338

衝撃で死ぬというツッコミは賢くなった気分になれるが 衝撃を考え出すとあれもこれも死ぬじゃんってなるのでスルーが正解なんだ

28 19/03/25(月)19:53:36 No.578888910

この距離だと音も凄そうだけどどうなんだろ

29 19/03/25(月)19:55:51 No.578889533

>衝撃で死ぬというツッコミは賢くなった気分になれるが >衝撃を考え出すとあれもこれも死ぬじゃんってなるのでスルーが正解なんだ 空想科学でロボの移動する振動でパイロットは死ぬというネタ思い出した

30 19/03/25(月)19:55:53 No.578889539

隊長は生きててほしかったな…

31 19/03/25(月)19:56:00 No.578889574

>この距離だと音も凄そうだけどどうなんだろ 音も衝撃波も一緒

32 19/03/25(月)19:59:44 No.578890597

>空想科学でロボの移動する振動でパイロットは死ぬというネタ思い出した マクロスでは実際に死ぬ(マクロスプラス) だから死なないような機構がついた(マクロスF)

33 19/03/25(月)20:01:25 No.578891098

>>衝撃で死ぬというツッコミは賢くなった気分になれるが >>衝撃を考え出すとあれもこれも死ぬじゃんってなるのでスルーが正解なんだ >空想科学でロボの移動する振動でパイロットは死ぬというネタ思い出した 逆に考えれば十分ななんらかの衝撃吸収技術があるということだと思われる つまりスレ画も同様

34 19/03/25(月)20:03:29 No.578891671

>空想科学でロボの移動する振動でパイロットは死ぬというネタ思い出した 確かに18mのロボが人間みたいに 1秒でしゃがんだら10mの急降下になるのか

35 19/03/25(月)20:07:37 No.578892865

Z以降の浮いたようなコックピットはそれよね

36 19/03/25(月)20:09:40 No.578893426

>確かに18mのロボが人間みたいに 1秒でしゃがんだら10mの急降下になるのか 足が地面に固定されてるとかじゃなきゃ18mの巨体で1秒でしゃがもうとしたらまず足が浮きそう

37 19/03/25(月)20:11:13 No.578893847

こう見るとザクマシの口径でかいな 実際の戦艦の主砲くらいない?

38 19/03/25(月)20:14:44 No.578894812

120mmだからでかすぎるように見えるけど 実際の銃口はもっと奥にあってこれはマズルブレーキなんだろうな

39 19/03/25(月)20:16:21 No.578895253

120mmなんでそんなでもない というか対艦用のジャイアントバズやハイパーバズーカですら380mmしかない まあハイパーバズーカは10km先の標的狙撃できるからそれはそれでええんやが

↑Top