ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/25(月)17:57:25 No.578862265
パラサイトシングルって最近聞かなくなったね
1 19/03/25(月)17:58:12 No.578862386
今は子供部屋おじさんがナウいからな…
2 19/03/25(月)17:58:21 No.578862415
ワーキングプアも聞かなくなった
3 19/03/25(月)17:59:01 No.578862532
働いてても貧乏なのは当たり前になったからな
4 19/03/25(月)18:00:02 No.578862697
実家暮らしの方が貯金できるもんね
5 19/03/25(月)18:04:36 No.578863442
何のための貯金なのか
6 19/03/25(月)18:04:39 No.578863454
勤め先が実家から近いならわざわざ金掛けて一人暮らしするより 実家に住んで浮いた金を家に入れた方が親もありがたいんだよ
7 19/03/25(月)18:05:06 No.578863531
頑張って蔑称考えるけどクソの役にも立たんな
8 19/03/25(月)18:05:55 No.578863657
別に働いてるならパラサイトじゃないしな
9 19/03/25(月)18:06:50 No.578863807
実家暮らしの上に独身でも肩身が狭くなくなってこれは… ありがたい…
10 19/03/25(月)18:06:52 No.578863816
層がでかいから個人に届くまでに薄まり切る
11 19/03/25(月)18:07:26 No.578863910
俺も実家ぎ川崎か太田なら一人暮らししてない
12 19/03/25(月)18:08:03 No.578864021
実家から通勤出来る範囲にまともな仕事がありゃ俺もそうしてただろうからなんとも言えねえや やっぱ田舎はだめだぜ
13 19/03/25(月)18:09:12 No.578864235
ひょっとして田舎と都会との間の格差も拡大してない?
14 19/03/25(月)18:09:28 No.578864282
親が急病になったりしたときのこと考えると実家に残しておくのも心配だからなあ…
15 19/03/25(月)18:10:26 No.578864443
親も子どもと一緒に居た方がいい年齢の世帯が増えてるだろうし
16 19/03/25(月)18:10:46 No.578864506
>今は子供部屋おじさんがナウいからな… もしかして不動産屋の元気無くなってきたのか
17 19/03/25(月)18:11:04 No.578864564
>頑張って蔑称考えるけどクソの役にも立たんな 結局あれって実家暮らしで楽しやがって羨ましいって人が考えてたのかね
18 19/03/25(月)18:11:06 No.578864576
親に俺の面倒見させないと一気に老けそうで
19 19/03/25(月)18:11:55 No.578864707
社会ってやつは何でもかんでもレッテルを張りたがるよね
20 19/03/25(月)18:12:33 No.578864814
今の30代より下の世代は親と仲良い人多いらしいから家出る必要性あんまないね
21 19/03/25(月)18:12:48 No.578864858
金さえあれば田舎は暮らしやすいよ 昔は東京がそういわれてたんだけどな…
22 19/03/25(月)18:12:59 No.578864893
不動産屋が実家からの独立煽ってただけだと思う
23 19/03/25(月)18:13:28 No.578864972
氷河期世代を完全に捨てたツケがこんなにひどくなるとは思わんかったね…
24 19/03/25(月)18:14:06 No.578865086
どう言われようが実家暮らしは金入れてても経済面最強すぎる
25 19/03/25(月)18:14:15 No.578865103
実家暮らしは悪くないけど働かないのは悪いと思う…
26 19/03/25(月)18:14:33 No.578865168
ワープアはもはや定着した感がある
27 19/03/25(月)18:15:16 No.578865301
労働者も経営者も低賃金に慣れきった跡だなぁ
28 19/03/25(月)18:15:44 No.578865374
そもそも不動産が一個あるなら複数の人間がそこで一緒に暮らすのが 経済的なのは言うまでもない
29 19/03/25(月)18:15:50 No.578865403
実家暮らしとパラサイトシングルは似て非なるものだ が今は賃金格差があるから自分がパラサイトシングルと思い込んでしまう人も多いと思う
30 19/03/25(月)18:15:51 No.578865408
>氷河期世代を完全に捨てたツケがこんなにひどくなるとは思わんかったね… 正直ザマァとしか
31 19/03/25(月)18:15:57 No.578865429
お…おで実家ない…
32 19/03/25(月)18:16:14 No.578865476
無職ならともかくな その前は核家族化が問題になってた訳だし
33 19/03/25(月)18:16:32 No.578865530
>お…おで実家ない… お前が実家になるんだよ
34 19/03/25(月)18:16:32 No.578865531
>正直ザマァとしか ザマァも何もすべての人に跳ね返ってくる来た
35 19/03/25(月)18:16:54 No.578865592
働いて老後に備えて貯蓄してるんならええんよ 何もせず生活保護に雪崩打って来るなら財政破綻確実なんよ
36 19/03/25(月)18:17:45 No.578865737
>そもそも不動産が一個あるなら複数の人間がそこで一緒に暮らすのが >経済的なのは言うまでもない 高級な仕事が実家圏内にあるとは限らないから上に行ける人が自由意志で出て行くだけだしね 下で這いつくばるしかないなら実家にいた方がマシだ始めから選択できる立場にない
37 19/03/25(月)18:18:10 No.578865796
なんで実家暮らしで文句言われなきゃいけないんだろうな 気軽にオナニーできないから住みにくいけど他人にどうこう言われる必要ないよね
38 19/03/25(月)18:18:15 No.578865813
ただ氷河期世代があの時代に無理に雇用されてたらどうなってるのかも予想できない
39 19/03/25(月)18:18:22 No.578865828
そろそろ仕事切り上げて買い物行って親の介護に戻らないと
40 19/03/25(月)18:19:01 No.578865946
>正直ザマァとしか まぁ見捨てた人は無事なんやけどなブヘヘ
41 19/03/25(月)18:19:02 No.578865949
そりゃ独立したほうが家電も売れるしまあ色々売れるだろ
42 19/03/25(月)18:19:46 No.578866069
>ザマァも何もすべての人に跳ね返ってくる来た 実際にあの世代で無職の人ならもはや何もダメージないだろうし自分以外全員ザマァと言えるかもしれない
43 19/03/25(月)18:19:51 No.578866090
マスコミは世論を敵に回したくはないからな… 悪い意味で流行るもとい根付いてしまったならマイナスイメージを流しても反感買うだけだ
44 19/03/25(月)18:19:55 No.578866103
むしろ介護離職とかのほうが最近聞くけど怖い…
45 19/03/25(月)18:19:57 No.578866109
実家暮らしはお金貯まるって言ってもそれは親の金に負担かけてるだけじゃね 共働きで結婚したけど家事の負担が増えたぐらいで出費は大して変わらないぞ
46 19/03/25(月)18:20:07 No.578866134
その前準備に社会的レッテル貼りってのは上策なのかねぇ
47 19/03/25(月)18:20:22 No.578866185
実家暮らしな独身のおっさんですまない… 家は自分が建て直したんだけどね
48 19/03/25(月)18:20:33 No.578866223
>そりゃ独立したほうが家電も売れるしまあ色々売れるだろ 高度経済成長を支えたのは引っ越し需要なんて話もあるくらいだしね
49 19/03/25(月)18:21:23 No.578866388
実家暮らしでお金がたまる「」は偉いね 毎月0になるよ
50 19/03/25(月)18:21:41 No.578866437
子供部屋おじさんは煽りとして効いてない感がつよすぎる あと子供部屋おばさんも煽らなくていいんですか
51 19/03/25(月)18:22:14 No.578866545
>実家暮らしでお金がたまる「」は偉いね >毎月0になるよ 収入がよっぽど少ないのか 支出がよっぽど多いのか
52 19/03/25(月)18:22:32 No.578866599
>実家暮らしはお金貯まるって言ってもそれは親の金に負担かけてるだけじゃね 単純に住宅費用が浮かない?
53 19/03/25(月)18:23:03 No.578866714
職場が遠いとか親と不仲とか何かしらの理由が無い限り 不動産屋なんか無駄に儲けさせてやる必要ないし
54 19/03/25(月)18:23:06 No.578866721
実家暮らしは金貯めれるからいいと思う 思うけど30後半にもなると何のために実家暮らしで金貯めてるのか 分からなくなりそう
55 19/03/25(月)18:23:18 No.578866765
おばさんは煽ると非常にめんどくさいことになる可能性があるのでダメ
56 19/03/25(月)18:23:28 No.578866801
>実家暮らしでお金がたまる「」は偉いね >毎月0になるよ 多分生活費をどこまで負担してもらえるかによると思うけど朝食と夕食はタダが出てくるだけでも大分貯まるよね
57 19/03/25(月)18:23:32 No.578866819
食費も光熱費も人数多い方が効率がよくてね…
58 19/03/25(月)18:24:31 No.578867008
介護問題から逃げらんなくなるくらいのもんだ
59 19/03/25(月)18:24:36 No.578867022
今はいいけど家も消耗品だし自滅する前に稼がないとなんねぇ
60 19/03/25(月)18:24:40 No.578867035
>家は自分が建て直したんだけどね すげえ!!
61 19/03/25(月)18:24:58 No.578867102
実家で溜めた金で介護は施設かプロにまかせる いいじゃない
62 19/03/25(月)18:25:42 No.578867243
老後のこと考えれば親としても子が近くにいる方がいいのでは
63 19/03/25(月)18:25:49 No.578867271
将来親の介護始まる時って親に来てもらうのと実家に戻るのどっちがいいのかね 今の状況みると田舎のライフラインヤバくなっていきそうだし少しでも都会に住んで働いて新たな居場所作っといた方がいいのかな
64 19/03/25(月)18:25:54 No.578867292
>子供部屋おじさんは煽りとして効いてない感がつよすぎる >あと子供部屋おばさんも煽らなくていいんですか むしろめちゃめちゃ効いてたように見えた 不動産業界の陰謀とか言い出した時にはおいおいとなった
65 19/03/25(月)18:26:15 No.578867352
>思うけど30後半にもなると何のために実家暮らしで金貯めてるのか >分からなくなりそう 結婚する予定もないのに実家を二世帯バリアフリーにしたよ…
66 19/03/25(月)18:26:17 No.578867359
母が寝たきり同然で父がリンパ腺の癌なんだけどどうしたらいいんだろう
67 19/03/25(月)18:26:19 No.578867367
いつのまにか両親が実家を売っててしらそんってなった正月 俺の子供部屋をかえして
68 19/03/25(月)18:26:19 No.578867369
ワンオペ家事とかも核家族やめれば片付く 家庭内の摩擦と言う別の問題は生まれるけど
69 19/03/25(月)18:26:49 No.578867466
>結婚する予定もないのに実家を二世帯バリアフリーにしたよ… 親孝行なのかそうでないのかはっきりしろ!
70 19/03/25(月)18:27:25 No.578867575
>あと子供部屋おばさんも煽らなくていいんですか 女は家を出るものなんて価値観の前提がないんだから煽りにならなおよ
71 19/03/25(月)18:27:57 No.578867685
>>実家暮らしはお金貯まるって言ってもそれは親の金に負担かけてるだけじゃね >単純に住宅費用が浮かない? いや家にお金いれてりゃ大して浮かないよ... 月3万入れてたけど2万ぐらいしか変わらん...
72 19/03/25(月)18:28:10 No.578867736
>将来親の介護始まる時って親に来てもらうのと実家に戻るのどっちがいいのかね >今の状況みると田舎のライフラインヤバくなっていきそうだし少しでも都会に住んで働いて新たな居場所作っといた方がいいのかな 親が動きたがんねぇ というか新しい家に対応できねぇとかなるから 介護が必要になってからだと選べない場合がですね…
73 19/03/25(月)18:28:33 No.578867807
各々違うものを比べて違うこうだ言ってても仕方ないでしょ
74 19/03/25(月)18:28:40 No.578867834
>母が寝たきり同然で父がリンパ腺の癌なんだけどどうしたらいいんだろう 本当に自分の中だけ昔の頃に戻っちゃって周りの人全員を知らない人だと大声で叫んだり泥棒扱いして殴りかかってくる元気ないのってよくないんだけどまだいいかなとか思っちゃう よくないんだけど
75 19/03/25(月)18:29:15 No.578867948
女は基本家を出るものでは…?
76 19/03/25(月)18:29:19 No.578867959
実家ぐらしはシェアハウスみたいなもんだと思えば…
77 19/03/25(月)18:29:59 No.578868107
>家庭内の摩擦と言う別の問題は生まれるけど 嫁姑問題が発生しない理想の形態だったか…
78 19/03/25(月)18:30:34 No.578868231
女の場合親が手放したがらない 進路の話するとき遠方に進学を嫌がる親めっちゃ多い
79 19/03/25(月)18:30:42 No.578868258
>女は家を出るものなんて価値観の前提がないんだから煽りにならなおよ 出て嫁ぐのが当然で家を継ぐっていう口実を使いづらいからよりクリティカルに刺さってこねぇかな…
80 19/03/25(月)18:31:12 No.578868352
>女の場合親が手放したがらない >進路の話するとき遠方に進学を嫌がる親めっちゃ多い ただでさえヤリサーとかが跋扈してるし遠方に出すの怖いよね
81 19/03/25(月)18:31:41 No.578868451
>女は基本家を出るものでは…? その家を出るは結婚が前提だろ そう言うのを気にする人を煽りたいならいき遅れって言葉がもうあるし
82 19/03/25(月)18:31:45 No.578868468
>いや家にお金いれてりゃ大して浮かないよ... >月3万入れてたけど2万ぐらいしか変わらん... 家庭としての資産で考えてた よくよく考えると兄弟いたら相続で金は分配されるから家に金入れるのも後で全部戻ってくるわけじゃないのか
83 19/03/25(月)18:32:04 No.578868530
不動産屋は少し前に飲み会と称してゴリゴリの営業してきた時から嫌いだ ナチュラルに銀行からの借金をノーリスクだという前提で話すし
84 19/03/25(月)18:32:14 No.578868575
実家売ってもたぶん100~200万くらいだろうし そんなのなら売るより建て直した方が良いよなあと思ったりする
85 19/03/25(月)18:32:35 No.578868644
家で仕事してても外に出てないから結局まともな職についてないってレポーターに言われる時代だからな
86 19/03/25(月)18:33:26 No.578868814
親と同居の中年未婚者って酷い字面だ
87 19/03/25(月)18:33:29 No.578868822
>家庭としての資産で考えてた >よくよく考えると兄弟いたら相続で金は分配されるから家に金入れるのも後で全部戻ってくるわけじゃないのか 相続税とかも考えるとねぇ
88 19/03/25(月)18:33:39 No.578868852
そもそも今の御時世に中古で不動産が売れないんで…
89 19/03/25(月)18:33:46 No.578868875
そりゃ一人暮らしの方がいいに決まってるけど実家暮らしでも困らないもんな
90 19/03/25(月)18:34:11 No.578868944
>家で仕事してても外に出てないから結局まともな職についてないってレポーターに言われる時代だからな でも自営業なんて大体どんな業界でも基本ずっと仕事してるもんだぜ
91 19/03/25(月)18:34:24 No.578868988
日本は家持つリスク高い上に地方都市ですら滅びゆく定めゆえかなり微妙
92 19/03/25(月)18:34:36 No.578869037
人口減少してる県は不動産屋大変そう
93 19/03/25(月)18:34:41 No.578869052
親父とか見てると真っ当に働いてる分には実家暮らしのが親孝行なのでは…ってなる
94 19/03/25(月)18:34:42 No.578869055
子供部屋おじさんって言葉は壺で生まれたらしいよ 確かウメハラへの弄りがはじまりだったとか
95 19/03/25(月)18:34:42 No.578869057
実家暮らし叩きって大学生とか社会人成り立てのがしてるのかと思ったらウチの会社のおばはんもやりだした
96 19/03/25(月)18:35:04 No.578869131
田舎の家はあとあとどうすればいいのか不安だ 祖父母の家も未だに売れないし売れる時に売るのがいいんだろうなぁ 踏ん切りつかないだろうけど
97 19/03/25(月)18:35:18 No.578869175
効いてない効いてない言いながら何度かスレ立ってるしレスもついてるからな…
98 19/03/25(月)18:35:27 No.578869220
>親父とか見てると真っ当に働いてる分には実家暮らしのが親孝行なのでは…ってなる そりゃ金入れるなり家事するなりちゃんとしてりゃそうよ
99 19/03/25(月)18:35:27 No.578869224
>親と同居の中年未婚者(童貞/処女)って酷い字面だ
100 19/03/25(月)18:35:55 No.578869310
>効いてない効いてない言いながら何度かスレ立ってるしレスもついてるからな… お前さん何か勘違いしとらんか?
101 19/03/25(月)18:35:59 No.578869321
>ナチュラルに銀行からの借金をノーリスクだという前提で話すし 一般にもこの体で話すよね… 借金するのはこっちなのにめちゃ軽くペイできるみたいな話する これから人減るのに
102 19/03/25(月)18:36:16 No.578869387
>田舎の家はあとあとどうすればいいのか不安だ 俺はパラサイトしてる姉にあげるつもり 田舎の土地とかただの負債にしかならない
103 19/03/25(月)18:36:20 No.578869404
俺は正直家事も金銭管理もできる自信がないから一人暮らしは難しそうだ… 家に金入れて家事のちょっとした手伝いぐらいはしてるけど本当は一人暮らしした方がいいんだろうな…
104 19/03/25(月)18:36:28 No.578869427
介護が迫ってくると本当に貧乏くじ感が倍増する
105 19/03/25(月)18:36:51 No.578869525
売れなかった土地って管理しなきゃいけないし面倒なんだよな…
106 19/03/25(月)18:37:02 No.578869570
まあ府中のゴミみたいなのがここで暴れなきゃそれでいいわ
107 19/03/25(月)18:37:42 No.578869698
>売れなかった土地って管理しなきゃいけないし面倒なんだよな… 農地とか税金としてはまぁなんとかなるんだかど夏場の草刈りがシンドイ してもしなくてもクレームがくるという
108 19/03/25(月)18:37:59 No.578869752
>俺は正直家事も金銭管理もできる自信がないから一人暮らしは難しそうだ… >家に金入れて家事のちょっとした手伝いぐらいはしてるけど本当は一人暮らしした方がいいんだろうな… 結婚するまでは別に実家ぐらしでもええよ 女性のウケが心底悪いとかは置いておいて
109 19/03/25(月)18:38:18 No.578869819
>親父とか見てると真っ当に働いてる分には実家暮らしのが親孝行なのでは…ってなる 親孝行って結婚して安心させて孫の顔見せる事じゃないのかな… 生涯独身なら同居の方がマシかもしれないけどさ…
110 19/03/25(月)18:38:19 No.578869822
タダでもいらねえ!って田舎の土地は割とたくさんある あるのだ
111 19/03/25(月)18:38:22 No.578869829
最初は鼻で笑える言葉なんだけど変な子が何度も何度も話に出して段々本当にイライラしてそうなレスがつき始める感じ
112 19/03/25(月)18:38:36 No.578869884
>農地とか税金としてはまぁなんとかなるんだかど夏場の草刈りがシンドイ >してもしなくてもクレームがくるという いいですよね庭の木に虫が湧きまくってクレーム発生
113 19/03/25(月)18:38:39 No.578869895
相続破棄しても土地の管理義務があると聞いてなんで…?ってなった 捨てれてなくない?
114 19/03/25(月)18:38:50 No.578869931
>人口減少してる県は不動産屋大変そう 東京もマンション建て過ぎじゃない!?って思う しかもお高いやつばかり
115 19/03/25(月)18:39:09 No.578870005
これから冬の時代な不動産業界は必死だな
116 19/03/25(月)18:39:14 No.578870026
現役世代を悪くいうと年寄りの視聴率が良かったのだ 今は知らん
117 19/03/25(月)18:39:20 No.578870050
>東京もマンション建て過ぎじゃない!?って思う >しかもお高いやつばかり バブルはいつか来るとは思うけど人口はガンガン増えてるよ
118 19/03/25(月)18:39:27 No.578870075
>結婚するまでは別に実家ぐらしでもええよ >女性のウケが心底悪いとかは置いておいて 彼女もできた事ない身としては痛い言葉… やはり一人暮らしか… 貯金しねえとな…
119 19/03/25(月)18:39:57 No.578870182
>生涯独身なら同居の方がマシかもしれないけどさ… よし!同居で間違いないな!
120 19/03/25(月)18:40:05 No.578870207
東京だけは人口増えるからな…
121 19/03/25(月)18:40:28 No.578870273
>タダでもいらねえ!って田舎の土地は割とたくさんある 呪われた装備というか常にデバフ状態というか 公道につながってない空き地なんて持っててもこれどうすれば…
122 19/03/25(月)18:40:31 No.578870284
>東京だけは人口増えるからな… 今後外国人も増えるし需要は伸び盛りだと思う
123 19/03/25(月)18:41:18 No.578870457
仕事場まで片道30分くらいだから実家暮らしなんだけど 自動でご飯出てきていいよな?自立しないのか?とかすげえねちねち言われる 不動産屋の回し者なのかこいつは
124 19/03/25(月)18:41:19 No.578870464
実家で暮らしてることより中年で未婚なのが問題かなって…
125 19/03/25(月)18:41:22 No.578870473
眼の前が階段(道路)とかいう土地もあるからな… 道路だから家が建てれるよ!
126 19/03/25(月)18:41:22 No.578870476
>やはり一人暮らしか… モテない奴が実家を出ても一人暮らしのモテない奴ができるだけだよ
127 19/03/25(月)18:41:28 No.578870490
はっきり言って東京とそれ以外じゃ別の国ってレベルで生活環境に差が出来るもん日本 そりゃ集まるよ
128 19/03/25(月)18:41:56 No.578870582
>実家で暮らしてることより中年で未婚なのが問題かなって… その話はもういいじゃないですか
129 19/03/25(月)18:42:33 No.578870705
>いいですよね庭の木に虫が湧きまくってクレーム発生 生まれる前からあったデカい木とか成長し過ぎて切るのにも金かかるし 害虫養殖する訳にもいかんしどうしたらいいのコレ… ってなる
130 19/03/25(月)18:42:38 No.578870716
>子供部屋おじさんって言葉は壺で生まれたらしいよ >確かウメハラへの弄りがはじまりだったとか ウメハラもだいぶ昔に一人暮らし始めたのに
131 19/03/25(月)18:43:10 No.578870851
家に金入れて家族のサポートもしてる人は一人暮らしなんかより余程立派だと思う まあそういう人はその内普通に結婚する場合多いけど
132 19/03/25(月)18:43:13 No.578870859
独身一人暮らしは独身実家暮らしより社会的地位が上だと言わんばかりに叩けるので
133 19/03/25(月)18:43:13 No.578870860
結婚するまで一人暮らしの方が金貯まるだろうな 東京に実家がある人とか仕事も住む場所も困らなそう
134 19/03/25(月)18:43:16 No.578870869
>仕事場まで片道30分くらいだから実家暮らしなんだけど >自動でご飯出てきていいよな?自立しないのか?とかすげえねちねち言われる >不動産屋の回し者なのかこいつは 「親の世話があるので」で黙るよ それでもなにか言ってくるなら心底世間知らず
135 19/03/25(月)18:43:17 No.578870872
なんであんな昔に出た言葉が今になって流行ったのかさっぱりだ…
136 19/03/25(月)18:43:28 No.578870899
未婚実家暮らしと未婚一人暮らしの殴り合いになるの酷いと思う 結婚しろよ!?
137 19/03/25(月)18:43:29 No.578870904
>その話はもういいじゃないですか 「」に刺さるからね… 嫌がる事言いたい人は使いたがる
138 19/03/25(月)18:43:49 No.578870960
>自動でご飯出てきていいよな?自立しないのか?とかすげえねちねち言われる だいたい一人暮らししてるかどうかと自立してるかどうかって全く別の話なのにな 俺は一人暮らしだけど家族友人会社の同僚その他あちこち頼りまくってるから自立してないと思う
139 19/03/25(月)18:43:56 No.578870982
>未婚実家暮らしと未婚一人暮らしの殴り合いになるの酷いと思う >結婚しろよ!? してくれ
140 19/03/25(月)18:44:13 No.578871049
>はっきり言って東京とそれ以外じゃ別の国ってレベルで生活環境に差が出来るもん日本 >そりゃ集まるよ だから田舎暮らしは自分は下の人間なことを受け入れることから始める 東京や大都市の最底辺よりマシと自分をごまかしてもいい とにかく自分を受け入れることから始めるんだ
141 19/03/25(月)18:44:21 No.578871081
男だと独り立ちしなさいって実家追い出すケースは多いと思う ウチの職場はそんな感じの人多い
142 19/03/25(月)18:44:21 No.578871084
未婚でも実家暮らしでもなんでもいいから働いて
143 19/03/25(月)18:44:22 No.578871088
需要なんか無いけどスルガ銀行に融資してもらってアパートバカスカ建てまくるのがブームで空き部屋率凄い事になってるから またこういう実家住まいを馬鹿にするレッテル貼って部屋埋めようと頑張り出すんじゃね
144 19/03/25(月)18:44:26 No.578871100
そもそも今年収の二極化が進んでるんだから一人暮らしできない人もそりゃ増えるよね
145 19/03/25(月)18:44:30 No.578871122
こういうのは基本「お前一人が全部悪い」と言う
146 19/03/25(月)18:44:44 No.578871161
実家は出てるけど彼女や嫁に頼りっぱなしなんてのも多いだろうな
147 19/03/25(月)18:45:11 No.578871253
家賃って虚しいしな… 家賃クソ安いような田舎は仕事ないし
148 19/03/25(月)18:45:17 No.578871284
>実家は出てるけど彼女や嫁に頼りっぱなしなんてのも多いだろうな 嫁さんがそれでいいなら良いんじゃね
149 19/03/25(月)18:45:17 No.578871290
>してくれ 都内は同性婚できるんだっけ…
150 19/03/25(月)18:45:22 No.578871308
>>はっきり言って東京とそれ以外じゃ別の国ってレベルで生活環境に差が出来るもん日本 >>そりゃ集まるよ >だから田舎暮らしは自分は下の人間なことを受け入れることから始める >東京や大都市の最底辺よりマシと自分をごまかしてもいい >とにかく自分を受け入れることから始めるんだ それが嫌だからみんな東京に集まるんだよ ゴミ溜めから誰だって抜け出したいんだ
151 19/03/25(月)18:45:39 No.578871362
将来的に義父母の介護してもええよって嫁さんを実家に連れてきた弟のほうが俺よりよっぽど偉いし
152 19/03/25(月)18:45:45 No.578871386
>そもそも今年収の二極化が進んでるんだから一人暮らしできない人もそりゃ増えるよね 東京である程度の広さの部屋で一人ぐらしはきついかもだけど そうでもなきゃそうでもない
153 19/03/25(月)18:45:47 No.578871392
>男だと独り立ちしなさいって実家追い出すケースは多いと思う これはちょくちょく見る 幸いか不幸か言われなかったのでありがたく実家に居るけど
154 19/03/25(月)18:45:59 No.578871433
>将来的に義父母の介護してもええよって嫁さんを実家に連れてきた弟のほうが俺よりよっぽど偉いし 嫁さんがえらいのでは?
155 19/03/25(月)18:46:05 No.578871458
結婚はおろか彼女すらいない人ってどんなモチベーションで貯金するの? アホらしくならないのか
156 19/03/25(月)18:46:22 No.578871521
>将来的に義父母の介護してもええよって嫁さんを実家に連れてきた弟のほうが俺よりよっぽど偉いし えらい…
157 19/03/25(月)18:46:22 No.578871524
共働きしてりゃ家賃10万の家でも普通に借りれるしね...
158 19/03/25(月)18:46:54 No.578871650
>都内は同性婚できるんだっけ… 今裁判起こして頑張ってるところ ただ認めちゃうと国籍目当ての同性愛偽装結婚が跋扈するリスクが高すぎる
159 19/03/25(月)18:47:08 No.578871715
>実家は出てるけど彼女や嫁に頼りっぱなしなんてのも多いだろうな それこそ実家暮らしが嫌がられる一番の理由だし… 自立した生活できてないと結婚しても嫁を第二の母親扱いする男になる可能性が高いからな
160 19/03/25(月)18:47:29 No.578871813
>結婚はおろか彼女すらいない人ってどんなモチベーションで貯金するの? 特に今使いたいものがないからですかね
161 19/03/25(月)18:47:30 No.578871814
>結婚はおろか彼女すらいない人ってどんなモチベーションで貯金するの? >アホらしくならないのか だからこうしてソシャゲと風俗につぎ込む
162 19/03/25(月)18:47:33 No.578871831
>結婚はおろか彼女すらいない人ってどんなモチベーションで貯金するの? >アホらしくならないのか パートナーが居ようが居なかろうが将来の備えって必要だと思うけど?
163 19/03/25(月)18:47:36 No.578871843
>相続破棄しても土地の管理義務があると聞いてなんで…?ってなった >捨てれてなくない? 土地は法的には事実上放棄できないし税金も付いて回る 地権者が死に絶えても誰のものでもない土地として残る
164 19/03/25(月)18:47:37 No.578871847
>自立した生活できてないと結婚しても嫁を第二の母親扱いする男になる可能性が高いからな 情けないヤツだな
165 19/03/25(月)18:47:38 No.578871852
つまり「」は自立した生活ができている…?
166 19/03/25(月)18:48:10 No.578871997
>つまり「」は自立した生活ができている…? 自分以外にも「」はいるんだぞ
167 19/03/25(月)18:48:22 No.578872048
>つまり「」は自立した生活ができている…? 俺は自立できてる!
168 19/03/25(月)18:48:25 No.578872068
結婚は人生の墓場って言葉を真に受けてる未婚男性がいるけどそれは不幸風自慢だし未婚だと墓場にすら入れないのよね
169 19/03/25(月)18:48:37 No.578872112
>ただ認めちゃうと国籍目当ての同性愛偽装結婚が跋扈するリスクが高すぎる そんなこと狙いなら異性婚でもリスクは変わらんだろう
170 19/03/25(月)18:48:41 No.578872127
地方に本社おいたら法人税安くなるとかで誘致してるところは発展してるじゃん
171 19/03/25(月)18:48:47 No.578872154
むしろ結婚できなさそうであるからこそ蓄えは必要だろう 年取ってから誰にも頼らず生きていかなければならないんだぞ
172 19/03/25(月)18:48:55 No.578872187
貯金にモチベーションとかよくわからない…
173 19/03/25(月)18:49:11 No.578872252
独身は金と時間が自由に使えるといっても人生を豊かにできるような使い方ができる人間は意外と多くはない
174 19/03/25(月)18:49:12 No.578872261
>結婚は人生の墓場って言葉を真に受けてる未婚男性がいるけどそれは不幸風自慢だし未婚だと墓場にすら入れないのよね 不幸風自慢というか自分の時間がなくなるよって話じゃね 背負うもん背負えばそりゃそうなる
175 19/03/25(月)18:49:25 No.578872315
>ただ認めちゃうと国籍目当ての同性愛偽装結婚が跋扈するリスクが高すぎる 全然関係ねえよ
176 19/03/25(月)18:49:27 No.578872324
戦後最長の好景気とはなんだったの?
177 19/03/25(月)18:49:48 No.578872392
晩婚化は進んでいるがそれでも中年くらいまで未婚だと変なやつだと思われることは避けられないからな どんなに金があったとしても
178 19/03/25(月)18:49:49 No.578872401
この手のスレ結構立つけど実家暮らしなのそんなに気にしてるのかな?
179 19/03/25(月)18:50:05 No.578872468
お墓は代々のがあるから…
180 19/03/25(月)18:50:05 No.578872470
>アホらしくならないのか ならないよ アホなのかお前
181 19/03/25(月)18:50:06 No.578872471
>戦後最長の好景気とはなんだったの? データ改ざんされてたじゃん!
182 19/03/25(月)18:50:13 No.578872500
>そんなこと狙いなら異性婚でもリスクは変わらんだろう 性的マイノリティはクレームが付くと差別と人権弾圧を盾にごり押しできるからそういうのが利用されやすいんだってさ
183 19/03/25(月)18:50:23 No.578872531
>貯金にモチベーションとかよくわからない… 若いか極端に年寄りかだろうな
184 19/03/25(月)18:50:25 No.578872545
>むしろ結婚できなさそうであるからこそ蓄えは必要だろう >年取ってから誰にも頼らず生きていかなければならないんだぞ とはいえ結婚して子供育てるのに金を使う方がずっと高いので 結婚しないならそこまで金稼がなくてもいいと思う
185 19/03/25(月)18:50:36 No.578872596
結婚した奴の1/3が離婚してる現実見たらどれだけバカでも結婚がリスクなんてわかるのでは…
186 19/03/25(月)18:50:47 No.578872645
>この手のスレ結構立つけど実家暮らしなのそんなに気にしてるのかな? 気にしてる人はいなくても立てるだけで煽ってるつもりになってる人がいるんじゃないの
187 19/03/25(月)18:50:50 No.578872650
>戦後最長の好景気とはなんだったの? そんなもの…ウチにはないよ…
188 19/03/25(月)18:51:16 No.578872763
>>そんなこと狙いなら異性婚でもリスクは変わらんだろう >性的マイノリティはクレームが付くと差別と人権弾圧を盾にごり押しできるからそういうのが利用されやすいんだってさ ?
189 19/03/25(月)18:51:17 No.578872768
>貯金にモチベーションとかよくわからない… 給料日前だから食べるものないとか言うような人はそういう思考なのかもしれない…
190 19/03/25(月)18:51:27 No.578872804
そうやって賢いフリして人生楽しいか?
191 19/03/25(月)18:51:31 No.578872822
子供部屋おじさんってどういう意味なん? お外産の言葉?
192 19/03/25(月)18:51:32 No.578872823
>結婚はおろか彼女すらいない人ってどんなモチベーションで貯金するの? >アホらしくならないのか 積立投資はじめたら楽しくなってきたよ
193 19/03/25(月)18:51:39 No.578872844
>結婚した奴の1/3が離婚してる現実 そんな現実ないよ!?
194 19/03/25(月)18:51:48 No.578872881
結婚出来るけどしないのと そもそも出来ないのじゃ全く違うんだ
195 19/03/25(月)18:51:56 No.578872906
>そうやって賢いフリして人生楽しいか? 引用しないと「」全体に降りかかるぞそれ
196 19/03/25(月)18:52:06 No.578872948
本当にその相手とだけ一緒になるならいいけど両親親戚が付いてくるからそこが問題だよ
197 19/03/25(月)18:52:27 No.578873017
不動産屋も詐欺にあった違法だったり爆発したり大変だからな もっとひどい目にあえ
198 19/03/25(月)18:52:27 No.578873020
>本当にその相手とだけ一緒になるならいいけど両親親戚が付いてくるからそこが問題だよ 長男はなぁ…しゃーない
199 19/03/25(月)18:52:37 No.578873064
離婚件数が結婚件数上回ったらしいな
200 19/03/25(月)18:52:40 No.578873072
なんと離婚した人の100%が結婚してるんです! リスクですねぇ
201 19/03/25(月)18:52:41 No.578873077
>そうやって賢いフリして人生楽しいか? 人生の楽しさに関係あるのは賢さ愚かさより自分に素直であるかだろう
202 19/03/25(月)18:52:43 No.578873083
>そんな現実ないよ!? 日本に限って言えばそうだよ…他の国の事情は知らん
203 19/03/25(月)18:52:46 No.578873099
>子供部屋おじさんってどういう意味なん? >お外産の言葉? 上にもあるけど最初はただのウメハラ弄りが何故かパラサイトシングルの代替的な感じで輸出された
204 19/03/25(月)18:53:04 No.578873160
みんな堅実的に貯金してるんだ… 実際毎年いくらくらい貯金してる?
205 19/03/25(月)18:53:06 No.578873173
婚姻リスクが大き過ぎてメリットが全く上回ってないので 非嫡子メインの事実相続すら現実味を帯びてきた
206 19/03/25(月)18:53:07 No.578873183
ああ赤字か
207 19/03/25(月)18:53:11 No.578873198
お願いしたら実家近くに出向させてもらえそうだけど実家戻りたくない… 実家じゃオナニーの自由度が縛られすぎる
208 19/03/25(月)18:53:13 No.578873207
リスクから逃げ続けた結果リスクしか残らない人生いいよね
209 19/03/25(月)18:53:16 No.578873215
だいたいなんJのせい
210 19/03/25(月)18:53:21 No.578873242
一人暮らしが一番少数派という現実にシングルマンは耐えられないようだ
211 19/03/25(月)18:53:40 No.578873314
>本当にその相手とだけ一緒になるならいいけど両親親戚が付いてくるからそこが問題だよ みんなそんなにヤバい親戚いるの…?
212 19/03/25(月)18:53:44 No.578873324
自立=一人暮らしの時代はそろそろ古いかもしれん
213 19/03/25(月)18:53:52 No.578873349
シェアハウスとか…
214 19/03/25(月)18:53:53 No.578873351
生活楽になるなら適当な相手と結婚するかー
215 19/03/25(月)18:53:55 No.578873360
>>そんなこと狙いなら異性婚でもリスクは変わらんだろう >性的マイノリティはクレームが付くと差別と人権弾圧を盾にごり押しできるからそういうのが利用されやすいんだってさ そんなんでごり押し出来るなら外国人差別でごり押しした方が早いだろう 大体結婚じゃ国籍はもらえんぞ
216 19/03/25(月)18:54:15 No.578873421
>自立=一人暮らしの時代はそろそろ古いかもしれん シェアハウスが盛んだしもうそうなってる
217 19/03/25(月)18:54:19 No.578873442
もうさ 日本終わりじゃない?
218 19/03/25(月)18:54:27 No.578873473
>生活楽になるなら適当な相手と結婚するかー 結婚はともかく同棲はそのくらい気軽にする時代だ
219 19/03/25(月)18:54:34 No.578873497
>もうさ >日本終わりじゃない? 十代の若者か
220 19/03/25(月)18:54:34 No.578873499
このご時世意味もなく一人暮らしするほど家や仕事が景気がいいならそれは結構なことだが 悪者にして叩こうってのは現実には即してないよな
221 19/03/25(月)18:54:42 No.578873532
>生活楽になるなら適当な相手と結婚するかー テキトーな相手くれよ! がお見合いだったからな…
222 19/03/25(月)18:54:50 No.578873568
>もうさ >日本終わりじゃない? imgが日本ってわけではないので…
223 19/03/25(月)18:54:58 No.578873596
既婚独身 大都市と田舎 仕事のランク 介護負担の有無 かんがえてみりゃ対立煽りの派生の宝庫だこれ
224 19/03/25(月)18:55:10 No.578873653
終わってるのは中年未婚者では…?
225 19/03/25(月)18:55:19 No.578873688
>imgが日本ってわけではないので… なるほど
226 19/03/25(月)18:55:29 No.578873731
必要ないのに一人暮らしで金無駄に捨ててるバカがいるらしいな
227 19/03/25(月)18:55:34 No.578873751
なんでもいいんだな…
228 19/03/25(月)18:55:34 No.578873753
>終わってるのは中年未婚者では…? はい
229 19/03/25(月)18:55:35 No.578873754
世間一般は普通に年収も生活環境も長年の好景気で回復してるので 終わってるのはいもげだけだよ
230 19/03/25(月)18:55:35 No.578873757
>終わってるのは中年未婚者では…? 「」って終わってるの……
231 19/03/25(月)18:55:55 No.578873814
>終わってるのは中年未婚者では…? まあそれは間違いない
232 19/03/25(月)18:55:57 No.578873825
「」はもしイケメンに生まれてきても彼女できない異能者だから実家に暮らすべき
233 19/03/25(月)18:56:01 No.578873842
>リスクから逃げ続けた結果リスクしか残らない人生いいよね 個人に限らずあらゆる法人もそんな感じ
234 19/03/25(月)18:56:03 No.578873849
実際何割くらいが中年未婚なんだろう ニートは流石にここでも少数派だけど未婚者はそれなりに多いよね
235 19/03/25(月)18:56:08 No.578873861
終わってる人は確かに存在するが日本が沈没するわけじゃないから…
236 19/03/25(月)18:56:13 No.578873887
お見合いマッチング登録料40万円な
237 19/03/25(月)18:56:28 No.578873944
終わってるならしゃーない
238 19/03/25(月)18:56:50 No.578874035
>お見合いマッチング登録料40万円な 今最も必要なのはタダで引き合わせるおせっかいおばさん…
239 19/03/25(月)18:56:52 No.578874046
そんなに自分を卑下するなよどうしたんだ
240 19/03/25(月)18:56:56 No.578874057
>「」って終わってるの…… そろそろアニメも最終回だしな そういう時期だ