虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/25(月)17:19:22 英語の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/25(月)17:19:22 No.578856130

英語の時制の感覚っていまだに掴めない 読むときはなんとなく理解できるけど自分で文書くときとか正誤訂正問題や穴埋め問題の時どれが正しいのかわからなくなる

1 19/03/25(月)17:33:52 No.578858436

完了形っていう名前が悪いと思う 経験形って名前にしたほうがわかりやすい

2 19/03/25(月)17:38:24 No.578859135

あなたが駅に着いた時にその事を私にメールで教えてください みたいな未来の完了をどう書くんだっけと毎度悩んで適当に送って向こうも何となく理解してくれるから覚えずに来てしまった

3 19/03/25(月)17:41:53 No.578859670

時と条件の副詞節のときなんて散々呪文唱えさせられただろう…

4 19/03/25(月)17:43:54 No.578859973

>あなたが駅に着いた時に これwhen you arrive at the stationでもwhen you have arrived at the stationでも良いらしいな ほんとは前者が正しいらしいけど後者の方が普及してるようだ

5 19/03/25(月)17:50:17 No.578861044

普通に現在形が多いと思うけどなぁ… Call me once you've arrived at the stationとかならいうけど 基本的に必要ないときは短い表記をする傾向が強い

6 19/03/25(月)17:51:39 No.578861281

ある程度無視しても通じちゃうから覚える気しない

7 19/03/25(月)17:53:01 No.578861516

大過去なんて仮定法以外では普段使わないし

8 19/03/25(月)17:53:40 No.578861633

>これwhen you arrive at the stationでもwhen you have arrived at the stationでも良いらしいな 着くときに連絡ちょーだい!で今この瞬間着くと想定する天邪鬼以外には十分だよね

9 19/03/25(月)17:54:17 No.578861739

とりあえず時制の一致だけ覚えてあとは流れで解くイメージ ただしIfとWhenとか条件の副詞は現在形

↑Top