虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/25(月)17:16:53 映画の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/25(月)17:16:53 No.578855673

映画のパンフレットでいきなり改修前デザインとして生えてきた奴等だけど 唐突に実はこんなのいましたで混乱しなかったの?

1 19/03/25(月)17:17:53 No.578855843

プロトゼロが出てきた時ほどじゃない

2 19/03/25(月)17:19:00 No.578856054

サンドロック君目線隠しされててダメだった

3 19/03/25(月)17:19:39 No.578856175

OVAの時点でリーブラ戦であのデザインでしたってされたからね

4 19/03/25(月)17:20:10 No.578856260

チンガードがないのがバレちゃうからね

5 19/03/25(月)17:22:07 No.578856569

先にEWでの~カスタムがTV後半の機体と同一でデザイン違いってちゃんと言ってたし

6 19/03/25(月)17:22:35 No.578856660

映像だと回収前の設定なのに改修後のデザインになっている辺りに適当に思いついたからデザインした感あるアーリー

7 19/03/25(月)17:24:59 No.578857062

>映像だと回収前の設定なのに改修後のデザインになっている辺りに適当に思いついたからデザインした感あるアーリー 改修前のシーンが映像化したことなんてあったっけ?

8 19/03/25(月)17:25:20 No.578857127

そもそも当時はEW版のデザインが大人気だったので カトキリファインが増えて文句を言う奴なんていなかった気がする

9 19/03/25(月)17:25:54 No.578857206

>改修前のシーンが映像化したことなんてあったっけ? オペレーションメテオ直前のガンダムのデザイン

10 19/03/25(月)17:38:12 No.578859117

いつの間にか周知されてたのはスパロボで参戦したからだろうか

11 19/03/25(月)17:44:19 No.578860043

この頃はカトキブランド全盛期だった気がする

12 19/03/25(月)17:44:25 No.578860059

ニルファ出るまで5年ぐらい空いてるし出たのもウイングだけだしあんまり関係ないと思う

13 19/03/25(月)17:44:44 No.578860120

EWでカスタムのデザインが変わったからそこから逆算したカスタム前の姿があるのは分かったけどプロトゼロは混乱したよ

14 19/03/25(月)17:46:02 No.578860325

ゼロカスはかっこいい

15 19/03/25(月)17:50:36 No.578861091

>ゼロカスはかっこいい ウイングゼロ(EW版)な

16 19/03/25(月)17:52:14 No.578861372

そういうのならmayでやった方が盛り上がるよ

17 19/03/25(月)17:52:19 No.578861381

プロトゼロのおかげでドクターJ手抜きしすぎだろ問題が解決はできたのでまあ良かったと思う

18 19/03/25(月)18:05:53 No.578863654

EWだとウイング→ウイングゼロって別機体だけどわざわざ外装そっくりな機体を作ったことになるのか

19 19/03/25(月)18:11:41 No.578864665

ウイングとシェンロンの顔が似すぎる

20 19/03/25(月)18:13:21 No.578864951

>ウイングとシェンロンの顔が似すぎる 全然似てないけど初心者は鼻のスリットが矢印(ウイング)か台形(シェンロン)かで判断するといいよ

21 19/03/25(月)18:14:35 No.578865172

GFF出たあたりからかなり熱心に押されはじめた印象

22 19/03/25(月)18:17:12 No.578865639

>全然似てないけど初心者は鼻のスリットが矢印(ウイング)か台形(シェンロン)かで判断するといいよ そんなバカ細かいところ見るくらいなら耳横に色ついてるかでわかるよ

23 19/03/25(月)18:22:33 No.578866602

パンフ載った直後にニュータイプ誌にも掲載されたよね なんというかそういうのもあるのか!とはなった

↑Top