19/03/25(月)13:04:07 外国語... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/25(月)13:04:07 No.578819076
外国語の勉強ってどうやればいいぬ… 独学なんて進研ゼミやZ会だけで高校受験パスしたようなやつしか出来ないと思うんぬ…
1 19/03/25(月)13:04:52 No.578819172
5歳前までに始めないと無理らしいぞ
2 19/03/25(月)13:05:52 No.578819304
>5歳前までに始めないと無理らしいぞ それはネイティブになれるかどうかの話なんぬ
3 19/03/25(月)13:05:55 No.578819309
なんかそういうSNSなかったっけ
4 19/03/25(月)13:07:30 No.578819527
どこの国の言葉を どういう目的で どの程度に修めるかによると思うんですんぬ
5 19/03/25(月)13:07:35 No.578819544
文法と発音を覚える 短い文章を覚える 短い文章をつなげて長い文章を作れるようにする その言語の文化に触れて語彙を増やす これだけ
6 19/03/25(月)13:08:34 No.578819670
ルー語は翻訳しなくても単語の意味を感覚で覚えられてわりといいんぬ ハローって言う時に頭の中でこんにちはに翻訳してる人はいないんぬ
7 19/03/25(月)13:08:49 No.578819705
冗談みたいな話だが歩きながら勉強が一番効率がいいという 歩くと記憶力活発になるホルモンが分泌される 40ヶ国語話せるイギリスの言語学者も公園をグルグル歩きながら勉強してる
8 19/03/25(月)13:09:13 No.578819768
使ってれば上手くなるよ
9 19/03/25(月)13:16:14 No.578820683
NHKラジオの講座侮れない
10 19/03/25(月)13:16:40 No.578820745
>NHKラジオの講座侮れない そんなにすごいんぬ?
11 19/03/25(月)13:17:48 No.578820881
そうだぬ
12 19/03/25(月)13:26:46 No.578822076
NHKラジオはある程度もう話せるレベルじゃないと効率悪いと思う 今のもう一度聞きたいと思っても何かソフトでも使わないとリピートで繰り返せない 短い単語のフレーズを収録している教材の方が何万回もリピート聞けて効率よく覚えられる
13 19/03/25(月)13:27:52 No.578822231
そこは録音するなりCD買うなりするんぬ
14 19/03/25(月)13:28:05 No.578822254
大学受験はどうしたんぬ…
15 19/03/25(月)13:29:40 No.578822477
細かい事は考えずにアメリカにGOなんぬ
16 19/03/25(月)13:31:34 No.578822736
>文法と発音を覚える >短い文章を覚える >短い文章をつなげて長い文章を作れるようにする >その言語の文化に触れて語彙を増やす これどれからやればいいんぬ?やっぱりまずは単語覚えるとこからぬ?発音記号とかはどうやって判断するかさっぱりなんぬ
17 19/03/25(月)13:31:38 No.578822743
ぬによって効率的な勉強法は違うんぬ 色々な勉強法試して自分に合ったものを選ぶんぬ
18 19/03/25(月)13:32:28 No.578822858
語学学校や教室行くのが早道なのは知ってるんぬ でもそんなこと出来ないので独学でなんとかするんぬ
19 19/03/25(月)13:33:54 No.578823072
アメリカのネット放送を流しっぱにして英語耳つくるんぬ!
20 19/03/25(月)13:34:53 No.578823200
NOVAの入学前相談で週1-2回のレッスン以外に 毎日最低五時間自主勉強もしてくださいと言われたんぬ
21 19/03/25(月)13:35:30 No.578823279
NHKのテレビのイタリア語講座を一年割と真面目にやったら 旅行するくらいなら困らないくらいにはなったな でももうすっかり忘れちゃったけど
22 19/03/25(月)13:36:18 No.578823398
>アメリカのネット放送を流しっぱにして英語耳つくるんぬ! それはダメだともうハッキリしてる 聞くだけで覚えられる脳は10歳まで
23 19/03/25(月)13:37:28 No.578823554
聞くだけで憶えられる英語教材のCMはラジオ聞いてたら覚えちゃったんぬ
24 19/03/25(月)13:38:11 No.578823654
ドリッピーいいよね
25 19/03/25(月)13:38:22 No.578823676
話せるようになりたいならそんなんやっても時間かかるばっかりだから ミートアップでサッカーやりたい外人集団でも見つけて混ざるのが1番だ タダだし
26 19/03/25(月)13:39:03 No.578823770
マジで一年くらい言っちまうのが一番早いんぬ
27 19/03/25(月)13:39:07 No.578823777
板橋クリンゴン語協会!
28 19/03/25(月)13:40:26 No.578823967
地元の創生バイトしてる中国人のオバちゃん 日本に住んで20年なのに日本語カタコトだわ 娘はペラペラだけど
29 19/03/25(月)13:40:38 No.578823991
まず単語を千個だったか1200だか覚えるとか 言われるよな…
30 19/03/25(月)13:42:06 No.578824212
フィリピンパブが良いらしい
31 19/03/25(月)13:43:09 No.578824350
経験上最初に座学持ってくるやり方はあんまり良くない 実際使って感情と繋げると覚えられる
32 19/03/25(月)13:43:33 No.578824408
>フィリピンパブが良いらしい 教科書持って習えばいいのかなるほどなんぬ
33 19/03/25(月)13:44:32 No.578824545
ネットで日本語おぼえたい金髪美女捕まえて一緒に勉強するのがいいんじゃない
34 19/03/25(月)13:46:26 No.578824809
CD聞いて真似して発音勉強してたけど 自分の発音が正しいかどうか答え合わせできないから 自信がいつまでももてなかったな
35 19/03/25(月)13:46:59 No.578824866
ぬがアメリカで研究してた頃は外国語の小説をひたすら暗唱してたんぬ 意味なんて考えないでひたすら暗記するんぬ 一週間くらいで脳の回路が変わってくる感覚があるんぬ
36 19/03/25(月)13:47:20 No.578824928
まず初学者用の教本を適当に読む無理に覚えようとしない これも変化するのかよとか変な語順だなとかこの辺は英語みたいだなとかこの女恋人いるのに男引っ掛けようとしてるぜとか思いながらとにかく一冊読み切ると なんとなく敵の手強さがわかるから話はそれからだ
37 19/03/25(月)13:48:36 No.578825096
つべでアメリカアニメの日本に来てない分の動画漁ってたらなんとなく言ってることのニュアンスはわかるようになったけどじゃあそれで意味説明しろとか会話できるかと言われたら全くノーだ…
38 19/03/25(月)13:49:07 No.578825179
文法を理解することと話すことは全く別って英語ぺらぺらなパパンぬがいってたんぬ ぬは全く英語話せないんぬが外国のおねえちゃんがうちにきたとき知ってる単語だけで話したんぬ 困ったときはぐーぐる翻訳なんぬ
39 19/03/25(月)13:50:15 No.578825342
相手が何言いたいのかわかるのなら後はGoogle先生にがんばって翻訳してもらう
40 19/03/25(月)13:50:59 No.578825445
なんか以前に「」が英語学習サイトを貼ってた気がする
41 19/03/25(月)13:52:13 No.578825613
昔洋ゲーが英語ばっかりだった頃は何本もやってる内に会話とかおおよその意味は理解できるようになってたんぬ 最近は最初から日本語字幕入ってる事も多くてそういう能力が劣化してきてる感があるんぬ
42 19/03/25(月)13:52:51 No.578825710
なんか怒ってるんぬ なんか笑ってるんぬ なんか言ってるんぬ…わからんぬ…
43 19/03/25(月)13:54:22 No.578825927
相手が何言ってるか聞き取れないときははっきり聞き取れないと主張することは大切なんぬ 文化の違いなんぬ
44 19/03/25(月)13:55:20 No.578826062
前の職場で一時期英会話通わされたけど 習得度のレベルが10段階ぐらいあってビジネスで使えるのがレベル6ぐらいからってなってたけど レベル3ぐらいの時点で日本語でもそんなの出来てないよ…ってなったよ
45 19/03/25(月)13:57:52 No.578826426
Eテレ的な子供向けの動画がyoutubeに上がってて結構使える アルファベットの発音はそれを何度も見て覚える
46 19/03/25(月)13:59:50 No.578826679
>NOVAの入学前相談で週1-2回のレッスン以外に >毎日最低五時間自主勉強もしてくださいと言われたんぬ 毎日五時間もやれたらNOVAいらねーんぬ
47 19/03/25(月)14:00:27 No.578826754
>NHKのテレビのイタリア語講座を一年割と真面目にやったら >旅行するくらいなら困らないくらいにはなったな >でももうすっかり忘れちゃったけど テレビの外国語って冊子買ったけど 語学ってよりかは観光マップって感じなんぬー
48 19/03/25(月)14:01:14 No.578826881
翻訳なしで洋画をちゃんと見るってのは時々聞くなあ
49 19/03/25(月)14:01:21 No.578826903
ぬ 目的って結構大事で 使う場面によって使う単語熟語文法も限られてくるから学習がだいぶ楽になるんぬ
50 19/03/25(月)14:01:31 No.578826931
語学留学なんて150万とかするんぬ!
51 19/03/25(月)14:02:39 No.578827077
ポルノ小説を読む
52 19/03/25(月)14:02:51 No.578827100
区役所や公民館で在日外国人と交流イベントを無料でやってるんぬ ある程度カタコト喋れるようになったら行ってみるといいんぬ
53 19/03/25(月)14:03:57 No.578827243
>NOVAの入学前相談で週1-2回のレッスン以外に >毎日最低五時間自主勉強もしてくださいと言われたんぬ 毎日は流石に言い過ぎ というかそれは通ってんのに出来ねぇぞ!金返せ!って人対策だから でも毎日英語に触れなきゃ駄目なのはほんと
54 19/03/25(月)14:06:27 No.578827559
夜になると外国人が定期的に集まるパブがあって そこに突撃してはアルコール決めてベラベラ会話してたんぬ 酒の力は偉大で些細な間違いなんて気にならなくなるんぬ
55 19/03/25(月)14:06:54 No.578827608
話せるようになろうとは思わないけど ネットで翻訳なしでちょっとしたやり取りができたら便利だと思う
56 19/03/25(月)14:08:09 No.578827789
ぬーん! ぬはフランス語やりたいんぬ! NHKのラジオ講座去年挫折したんぬ! 今年の4月からまたラジオがスタートするんぬ また挑戦するぬー!
57 19/03/25(月)14:10:00 No.578828041
Lingvistをひたすらやるんぬ あの楽天も出資してて安心安全なんぬ …こんなん続かないんぬ
58 19/03/25(月)14:13:25 No.578828515
身の回りの人間見てると必要に迫られるのが一番身につく ゲームでも旅行でも取引先でもなんでもいい 将来のためにとか実用伴わずに勉強しても身につかないうえに間あくとほとんど忘れる
59 19/03/25(月)14:14:40 No.578828698
現地に飛び込め
60 19/03/25(月)14:16:20 No.578828937
Fワードキャッツ!
61 19/03/25(月)14:16:47 No.578829015
かれこれ2年ぐらい4chanやらディスコやらを流し読みしてるけど話せ書けって言われても絶対無理なんぬ
62 19/03/25(月)14:16:54 No.578829029
目的がないとドロップアウトするんぬ
63 19/03/25(月)14:16:55 No.578829032
しばらくimgの代わりに4chan使うんだ
64 19/03/25(月)14:19:35 No.578829377
>将来のためにとか実用伴わずに勉強しても身につかないうえに間あくとほとんど忘れる まさにその通りなんぬ… ぬも挫折したんぬ… 何か具体的な目的がほしいんぬ…
65 19/03/25(月)14:20:19 No.578829463
>しばらくimgの代わりに4chan使うんだ openisu…
66 19/03/25(月)14:20:41 No.578829514
一番いいのは外国で生活するんぬ 無理ならネイティブの人と会話する時間を作るんぬ
67 19/03/25(月)14:21:27 No.578829605
そういうサイトやSNSとか無いもんかぬ…
68 19/03/25(月)14:22:42 No.578829770
毎日同じような簡単な文章を10分音読するのがいいらしい 子供が最初に言葉話せるようになるのと同じなのかな
69 19/03/25(月)14:23:18 No.578829829
一回見たアニメとか映画を外国語で聞くと面白いんぬ 訳し方が変わってる場合もあるんぬがだいたいの意味あいはわかるんぬ
70 19/03/25(月)14:26:20 No.578830173
これだけ教材溢れてる現代でも大変なのに解体新書とかすげえなっていつも思う
71 19/03/25(月)14:27:23 No.578830323
日本の学習方法は外国語取得には向いてないというのも見たことあるんぬ