虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/25(月)12:59:54 デブはる のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/25(月)12:59:54 No.578818423

デブはる

1 19/03/25(月)13:01:47 No.578818751

いつ見ても使いにくそうなシールドだ

2 19/03/25(月)13:04:16 No.578819095

ちょっとデブになるだけで何倍もクソ強くなるからこれはいいデブ

3 19/03/25(月)13:08:23 No.578819643

フルアーマーにする前からフルアーマーみたいなやつ来たな

4 19/03/25(月)13:18:47 No.578821013

ガンダムとGアーマーくっつけたやつ

5 19/03/25(月)13:19:38 No.578821126

操縦系統や火器管制が複雑になって普通のパイロットじゃまともに扱えない奴

6 19/03/25(月)13:23:06 No.578821604

ゴテゴテ取っ払うとあまりデブに見えないデブ

7 19/03/25(月)13:25:48 No.578821948

スパロボでおでこビームおかしいなってまた思った

8 19/03/25(月)13:28:33 No.578822330

あまり話題にならないけどこいつのタブルビームライフルも頭おかしいぞ 一門がメガバズーカランチャーと威力が同等だからな

9 19/03/25(月)13:31:08 No.578822689

真のスペックを再現するとゲームが壊れる子

10 19/03/25(月)13:32:48 No.578822916

コストがとんでもねえやつ 誰が何考えて作ったんだろう

11 19/03/25(月)13:33:56 No.578823076

>一門がメガバズーカランチャーと威力が同等だからな なそ

12 19/03/25(月)13:36:08 No.578823368

>コストがとんでもねえやつ >誰が何考えて作ったんだろう 1機でネオジオンぶっ潰せる機体作りてぇなぁ!作れた!

13 19/03/25(月)13:36:11 No.578823378

>コストがとんでもねえやつ >誰が何考えて作ったんだろう エゥーゴがAEにお金なら後から幾らでも払うので コロニーレーザーに改造されつつあるグリプスIIを守護ってるであろう ドゴスギアを旗艦にしたティターンズ艦隊と連邦宇宙軍の親ティターンズ派艦隊+そこに乗っけてるMS部隊に対して エゥーゴの決死隊がグリプスIIに取り付く隙を作るため 真正面からぶち当たって拮抗ないし押し込めるスーパー超高級TMSが欲しいようって泣きついたからですかね…

14 19/03/25(月)13:36:24 No.578823420

いろんな意味で取り回しが悪い… 整備手順とかマークIIの何倍あるんだろうねコレ

15 19/03/25(月)13:37:48 No.578823604

金かけまくったおかげか クロスボーン時代でもギリギリ使えるくらいという意味不明な性能

16 19/03/25(月)13:38:58 No.578823759

後付けではあるけどアナハイムは無言でデンドロ投げつけても許されそうな発注内容

17 19/03/25(月)13:39:10 No.578823783

逆に考えてみろ これ一機あれば無敵のサイコガンダムを破壊出来る確率が高いんだぜ?

18 19/03/25(月)13:39:29 No.578823822

整備に関しては壊れたら壊れたところを部位ごとはずして取り替えだから楽チンだよ

19 19/03/25(月)13:39:39 No.578823844

>整備手順とかマークIIの何倍あるんだろうねコレ 必要な整備時間は実はそこまで悪くないどころかかなり短い モジュールごっそり取り外して新品と交換するぐらいの事しか前線ではできないから

20 19/03/25(月)13:40:03 No.578823908

整備性は意外と悪くない なぜならユニットごと交換方式なので在庫があればむしろ楽 コストはべらぼうに高い

21 19/03/25(月)13:41:34 No.578824129

>逆に考えてみろ >これ一機あれば無敵のサイコガンダムを破壊出来る確率が高いんだぜ? まさにサイコ野郎が考えたガンダムだ

22 19/03/25(月)13:41:43 No.578824151

サイコガンダムはマークワンもマークツーもパイロットが勝手に錯乱して弱点見せて壊れてくれたけど 正常に稼働してたなら間違いなくエゥーゴ負けてたよね

23 19/03/25(月)13:42:12 No.578824222

この整備方式だと予備パーツでZZが数機組めるとかあるのかな

24 19/03/25(月)13:42:53 No.578824316

太ってるようで太ってないマッチョ

25 19/03/25(月)13:43:11 No.578824360

こいつの対抗馬にされたせいでSも相当のオーバースペックに…

26 19/03/25(月)13:43:45 No.578824430

変形時とMS時の推力差をみるに全身に散ったバーニアが馬鹿強い ゲームのイメージは鈍重だけどすごい動ける

27 19/03/25(月)13:44:14 No.578824499

νより小さいんだよね

28 19/03/25(月)13:45:01 No.578824613

大抵のゲームでただのビームライフル×2な性能にされるダブルビームライフル

29 19/03/25(月)13:45:06 No.578824626

>>一門がメガバズーカランチャーと威力が同等だからな >なそ だってこれ独立したジェネレーター搭載してる上にZZ本体からもエネルギー回す設計だもの つまりZZは実質四基のジェネレーターを搭載してる

30 19/03/25(月)13:45:21 No.578824656

すいませーん右足内側のスラスターからエラー出てるんですけどちょっと見てもらえますー? とか言われただけでも頭抱えると思う

31 19/03/25(月)13:46:16 No.578824782

EVOLVEみてるとダブルビームライフルって連発できるMAP兵器みたいなビームだったよな

32 19/03/25(月)13:47:37 No.578824958

>金かけまくったおかげか >クロスボーン時代でもギリギリ使えるくらいという意味不明な性能 いつものことだけど民間人に預けるの頭おかしいな

33 19/03/25(月)13:47:47 No.578824989

足の変形は動画見てもよくわからない

34 19/03/25(月)13:48:40 No.578825105

ユニコーン見てマグナムすげーつてなった このデブそれより出力高いやつ二連装でもってて連射しやがる…

35 19/03/25(月)13:48:43 No.578825117

ガザCみたいに数回変形しただけで崩壊するクソ機体みたいな言われ方しまくってるけど 分離合体しまくってる時点でそういうもんではないってのは良く分かるはず

36 19/03/25(月)13:50:04 No.578825313

ジェネレーター出力がV2並にあるやつだ

37 19/03/25(月)13:50:27 No.578825377

そや!分離やめてクソほどミサイル載せたろ!

38 19/03/25(月)13:50:28 No.578825381

>>>一門がメガバズーカランチャーと威力が同等だからな >>なそ >だってこれ独立したジェネレーター搭載してる上にZZ本体からもエネルギー回す設計だもの >つまりZZは実質四基のジェネレーターを搭載してる コアトップのジェネレーターってダブルビームライフルの分じゃないの?

39 19/03/25(月)13:50:39 No.578825404

木星船団は民間じゃ無いじゃん

40 19/03/25(月)13:52:21 No.578825633

ガンオンでもビームマグナムよりダブルビームライフル2本Hitの方が威力高くて吹く

41 19/03/25(月)13:52:38 No.578825676

>>>>一門がメガバズーカランチャーと威力が同等だからな >>>なそ >>だってこれ独立したジェネレーター搭載してる上にZZ本体からもエネルギー回す設計だもの >>つまりZZは実質四基のジェネレーターを搭載してる >コアトップのジェネレーターってダブルビームライフルの分じゃないの? そのためでもあるけど本体からも回して当たらなくても近くを通るだけで機体が溶けるビーム撃てます

42 19/03/25(月)13:52:51 No.578825711

強いMSが必要なのはわかったけど なんで合体変形する必要があるんですか…

43 19/03/25(月)13:53:29 No.578825803

分離して戦闘機3機にしても普通に戦術として使えて強かったから

44 19/03/25(月)13:53:38 No.578825820

>ガンオンでもビームマグナムよりダブルビームライフル2本Hitの方が威力高くて吹く だって片方だけでもってマグナムより出力上ですので… それが二門当たれば死ぬ

45 19/03/25(月)13:53:43 No.578825834

デブなガンダムゼロ ビームおばけ

46 19/03/25(月)13:54:03 No.578825880

>このデブそれより出力高いやつ二連装でもってて連射しやがる… あたまおかしい

47 19/03/25(月)13:54:19 No.578825918

>強いMSが必要なのはわかったけど >なんで合体変形する必要があるんですか… 整備を少しでも分割してやりやすくするためじゃなかったかな

48 19/03/25(月)13:54:24 No.578825932

合体は初代がやった変形はzがやった なら

49 19/03/25(月)13:54:29 No.578825944

重戦闘機の状態がいちばん使えなさそうだし…

50 19/03/25(月)13:54:35 No.578825954

>>>一門がメガバズーカランチャーと威力が同等だからな >>なそ >だってこれ独立したジェネレーター搭載してる上にZZ本体からもエネルギー回す設計だもの >つまりZZは実質四基のジェネレーターを搭載してる いちおう累計で200発ほど打つと砲身がダメになるって欠点もある

51 19/03/25(月)13:54:45 No.578825978

>強いMSが必要なのはわかったけど >なんで合体変形する必要があるんですか… 初代は玩具の販促に失敗したからね… そのトラウマがたまに甦るから

52 19/03/25(月)13:54:47 No.578825981

>なんで合体変形する必要があるんですか… おっちゃんがGファイターとの連携で高い戦果を挙げたから 量産機には不要だけど単騎無双全部のせスーパーマシンなら戦訓もあるし有用

53 19/03/25(月)13:55:19 No.578826058

Gフォートレス自体は大して使い所がなかったけどコアトップコアベースコアファイターは最後まで活躍しまくってただろ

54 19/03/25(月)13:55:27 No.578826080

>コアトップのジェネレーターってダブルビームライフルの分じゃないの? コアファイター・コアトップ・コア・コアベースのジェネレーター+タブルビームライフル専用の小型ジェネレーターだったはず

55 19/03/25(月)13:55:30 No.578826085

>いちおう累計で200発ほど打つと砲身がダメになるって欠点もある 一回の戦闘で200発うつって事は相手殲滅してるよね…

56 19/03/25(月)13:56:16 No.578826200

FAだとガンダム最デブ?

57 19/03/25(月)13:56:46 No.578826281

ひとりでできるもん!な機体のせいで サポートメカが思い浮かばない それなのにフルアーマー付けてバカじゃないの?!

58 19/03/25(月)13:56:52 No.578826287

最後ジュドーが生き残れたのも分離機能があったお陰なのにコアファイター機能って舐められすぎだと思う

59 19/03/25(月)13:57:59 No.578826450

書き込みをした人によって削除されました

60 19/03/25(月)13:58:23 No.578826502

ハイメガキャノンいらなくない?

61 19/03/25(月)13:58:33 No.578826520

ZⅡの採用見送ってこいつを製造したのは正しかったのかな どう考えてもZⅡ量産した方がエゥーゴに貢献したと思うんだが

62 19/03/25(月)13:58:53 No.578826570

そりゃハマーンに俗物呼ばわりされる

63 19/03/25(月)13:59:24 No.578826629

>ハイメガキャノンいらなくない? 別にいらないけどあったらあったで役に立ったので役に立つ役に立たないで言えばめっちゃ効果あった

64 19/03/25(月)14:00:21 No.578826740

こいつの横にメガライダー配置したのもよく考えたら妙である そりゃ役には立ったけども

65 19/03/25(月)14:00:38 No.578826783

ハイメガ無かったら昔のスパロボが苦行になってたな…

66 19/03/25(月)14:00:39 No.578826787

>ハイメガキャノンいらなくない? キュベレイには通じなかったしねぇ~

67 19/03/25(月)14:01:09 No.578826869

頭からあんな高出力のビーム出してよく頭が吹っ飛ばないな

68 19/03/25(月)14:01:15 No.578826883

書き込みをした人によって削除されました

69 19/03/25(月)14:01:30 No.578826927

>どう考えてもZ?量産した方がエゥーゴに貢献したと思うんだが 最終的にスペースウルフ隊みたいな怪物部隊が相手にもりもりいるからすごいニュータイプにすごい機体の一点突破でないと無理ゲーな気がする

70 19/03/25(月)14:01:34 No.578826942

>一回の戦闘で200発うつって事は相手殲滅してるよね… 補給が無い状況が続くと本体は無傷でもライフルは使えないってなっちゃう

71 19/03/25(月)14:01:48 No.578826977

言ってみれば極太ビーム砲の運搬機

72 19/03/25(月)14:02:04 No.578827006

ハイメガはあの威力出せるエネルギーパスが首を通ってるってのがヤバい気がしてきた

73 19/03/25(月)14:02:24 No.578827045

なんでそんなにすごいMSをジャンク屋にあげたんだ…

74 19/03/25(月)14:02:37 No.578827069

よく顔焼けないよね

75 19/03/25(月)14:02:40 No.578827079

>どう考えてもZⅡ量産した方がエゥーゴに貢献したと思うんだが 上にもある通りサイコガンダムを何とかしなきゃいけない可能性もあるから…

76 19/03/25(月)14:02:44 No.578827087

ニュータイプの修羅場が見れるの?

77 19/03/25(月)14:03:07 No.578827128

投げキャラいいよね…

78 19/03/25(月)14:03:08 No.578827130

>どう考えてもZⅡ量産した方がエゥーゴに貢献したと思うんだが ゼッツーでサイコMkIIやクインマンサにドーベン部隊やハマーンキュベレイを ZZ劇中みたいにはっ倒せるかっていうと…

79 19/03/25(月)14:03:17 No.578827157

撃つ度に顔消し飛ばそうぜ

80 19/03/25(月)14:03:26 No.578827170

>Gフォートレス自体は大して使い所がなかったけどコアトップコアベースコアファイターは最後まで活躍しまくってただろ やはり三身合体するガンダムをもっと増やしたほうがいいのでは?

81 19/03/25(月)14:03:43 No.578827218

数で劣るから一騎当千のハイエンド機を計画するのは妥当なんだ

82 19/03/25(月)14:03:53 No.578827235

>なんでそんなにすごいMSをジャンク屋にあげたんだ… 最終回の時点では極めて高い精度で作られたガンダリウムγの鉄屑の塊なんでマトモな修理は絶対に出来ないからただのジャンク

83 19/03/25(月)14:04:25 No.578827290

背中のビームサーベル兼キャノンもキャノンの出力がメガバス並みだから 頭無しでもビームマグナムを4個積んでる感じだ

84 19/03/25(月)14:04:25 No.578827295

ハイメガは考えるほどなんで頭に搭載したんだろうってなる

85 19/03/25(月)14:04:46 No.578827344

>やはり三身合体するガンダムをもっと増やしたほうがいいのでは? ガンガンガンガンダム 若い命が真っ赤に燃える

86 19/03/25(月)14:05:04 No.578827380

単純な一騎当千な機体ってだけでなくて分離合体する事で戦術の幅を大きく広げられるんでそういう意味でも他のただ強い機体とは違う役割がある

87 19/03/25(月)14:05:41 No.578827456

後々の時代で三機合体を有効利用するのでてくるし...

88 19/03/25(月)14:06:07 No.578827510

Gフォートレスって劇中で出てきたっけ…

89 19/03/25(月)14:06:19 No.578827539

>頭無しでもビームマグナムを4個積んでる感じだ なそ

90 19/03/25(月)14:06:33 No.578827570

これとやり合うハマーン様はマジなんなの

91 19/03/25(月)14:06:55 No.578827611

胸あたりに装備したら変形しても使えることを考えると確かに頭じゃなくてもいいかもしれない

92 19/03/25(月)14:07:55 No.578827755

射角とかの取り回しだと頭のほうが良いのでは あとはコックピットからの距離とか?

93 19/03/25(月)14:08:02 No.578827769

1門の火力Zのハイメガランチャーだったと思うけど

94 19/03/25(月)14:08:06 No.578827778

分離機能はいらないだろと思わせといて修理と補給が簡単ってVと種死で知った

95 19/03/25(月)14:08:24 No.578827825

>Gフォートレスって劇中で出てきたっけ… 海の上で

96 19/03/25(月)14:08:28 No.578827834

まあZのハイメガランチャーも額から撃ってたからな…

97 19/03/25(月)14:09:05 No.578827911

重戦闘爆撃機として使っても強かったのでは

98 19/03/25(月)14:10:11 No.578828070

>重戦闘爆撃機として使っても強かったのでは 近藤漫画でそういう用途として大量のZZがいたの怖えってなった

99 19/03/25(月)14:10:12 No.578828072

>重戦闘爆撃機として使っても強かったのでは 戦争の形態的にターゲットがそんななさそう

100 19/03/25(月)14:10:13 No.578828076

あとはiフィールドとかビームシールドがあれば完璧なんだけど 火力はV2アサルトバスター並みにありそう

101 19/03/25(月)14:11:21 No.578828234

>あとはiフィールドとかビームシールドがあれば完璧なんだけど フルアーマーにはiフィールドなかったっけ?

102 19/03/25(月)14:11:38 No.578828267

TMSが便利すぎるってグリプスの教訓もあるからな

103 19/03/25(月)14:12:09 No.578828332

>フルアーマーにはiフィールドなかったっけ? IFはないけど一般的なビームなら一点に数秒あてられても平気なコーティングがある

104 19/03/25(月)14:12:27 No.578828366

でも重火力機だから機動性は無いんでしょう?

105 19/03/25(月)14:12:49 No.578828421

コストカットした量産型もそれはそれで火力がおかしい…

106 19/03/25(月)14:13:17 No.578828490

そもそもグリプス時代のIフィールドは機体全体を覆うようばバリアではないし時間制限とかを考えても有用に使うのにめっちゃ技量のいるものだから

107 19/03/25(月)14:14:17 No.578828634

単独で行動して敵を阻止するってコンセプトは後はミノフスキードライブ搭載機くらいしかないもん

108 19/03/25(月)14:16:38 No.578828984

ダブルゼータ自体は単独で行動するわけではなくて戦況に応じて分離して広く敵を迎撃する機体なんで単独行動をしてってわけではない ダブルゼータ形態自体がユニコーンの対NT形態のNT-Dみたいなもんで 分離形態がユニコーンモードと解釈すれば分かってもらえると思う

109 19/03/25(月)14:17:26 No.578829094

FAは加減しろ莫迦!ってなる

110 19/03/25(月)14:18:51 No.578829292

単艦で敵中どまんなかに飛び込めと言われればこうもなろう

↑Top