ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/25(月)12:27:34 No.578812034
遅配初経験したけどここから会社が盛り返すことってあるのかな
1 19/03/25(月)12:28:53 No.578812328
ないです急げ
2 19/03/25(月)12:29:41 No.578812483
逃げろ 泥舟に長く乗っていい事なんか1つもないぞ
3 19/03/25(月)12:31:52 No.578812895
うちはそういうこともあるんだなーって楽観視してゲーム作ってたら 去年の10月にいきなり死んだ 社長が泣きながら報告してきて解雇しまーす!って
4 19/03/25(月)12:32:09 No.578812961
給料関連は法律の保護もあるから企業は絶対死守しようとする それが特段の理由なく崩れてるってのは肝臓が傷んでるようなもんだからすでにレッドゾーンだ さっさと逃げるか沈んでもなんとかする手筈を整えるべき
5 19/03/25(月)12:32:33 No.578813036
マジで早めに脱出しよう
6 19/03/25(月)12:32:43 No.578813072
一応うちは民事再生後は遅配無しで十年がかりで拾ってくれるとこもあった
7 19/03/25(月)12:33:03 No.578813119
多分察しのいい連中は既に転職活動始めてるぞ
8 19/03/25(月)12:33:12 No.578813155
>社長が泣きながら報告してきて解雇しまーす!って なんか経営者って大変だなって思うわ それとは別に退職金は貰えるんだろうなこら
9 19/03/25(月)12:34:06 No.578813355
給与遅配は車が崖から滑り落ちる手前のグラっと来た状態だ 諸共に死ぬ前に一日でも早く次の仕事を探そう
10 19/03/25(月)12:34:09 No.578813363
>去年の10月にいきなり >死んだ社長が泣きながら報告してきて に見えた
11 19/03/25(月)12:34:45 No.578813498
遅配するようなところが逆転の一手を持ってるわけないじゃん!
12 19/03/25(月)12:34:49 No.578813512
とりあえずハロワに相談しとけ 仮に給料未払いで潰れたとかの場合でも未払いぶんの給料立替もハロワの仕事だからその辺聞いておくといい
13 19/03/25(月)12:34:52 No.578813521
>>去年の10月にいきなり >>死んだ社長が泣きながら報告してきて >に見えた 無念さのあまり…
14 19/03/25(月)12:35:04 No.578813559
いきなり月末に来るから気をつけろよ 私物まとめて出て行ってくださーいもう入れませーンってなるからな
15 19/03/25(月)12:35:07 No.578813570
だいたい普段から迷惑かけてたり問題社員であるほどすぐ逃げる 中心連中は解雇通告まで待つので二外られない
16 19/03/25(月)12:36:59 No.578813935
>だいたい普段から迷惑かけてたり問題社員であるほどすぐ逃げる >中心連中は解雇通告まで待つので二外られない 今に始まった事じゃないけど真面目な人ほど損をするよね 会社に尽くせみたいな意味分からん事真に受ける人ほど引っかかる
17 19/03/25(月)12:37:11 No.578813971
俺も最近倒産して就活中だ 支払いが遅れだしたら動いたほうがいいよ
18 19/03/25(月)12:37:37 No.578814065
>多分察しのいい連中は既に転職活動始めてるぞ 創業時からいる人含めて退職が相次いでたから おかしいとは思てたんやけどな
19 19/03/25(月)12:37:52 No.578814113
今ってそうなんだな 昔古本屋のバイトに居た頃は2か月遅延くらい当たり前だったわ
20 19/03/25(月)12:38:07 No.578814174
もっとしっかり疑え
21 19/03/25(月)12:38:10 No.578814178
>おかしいとは思てたんやけどな ゼミで一緒だった「」ちゃん!
22 19/03/25(月)12:38:26 No.578814224
>創業時からいる人含めて退職が相次いでたから >おかしいとは思てたんやけどな 船底からドバドバ水が出てる段階じゃねーか 逃げろ今すぐに
23 19/03/25(月)12:38:29 No.578814238
>昔古本屋のバイトに居た頃は2か月遅延くらい当たり前だったわ オイオイオイ
24 19/03/25(月)12:38:38 No.578814275
>創業時からいる人含めて退職が相次いでたから >おかしいとは思てたんやけどな うむ‥‥
25 19/03/25(月)12:39:12 No.578814394
多少のブレはあっても従業員の給与って会社の出費のなかでは安定しているつまりずっと手前から予見できるもの それが遅れたり出せないというのはもう最後通牒に近いものなので 早めに対応するのが吉
26 19/03/25(月)12:39:28 No.578814439
うちの会社はバブル崩壊からしばらく遅配あったりボーナス無い期間が何年も続いたけど近年は黒字まで盛り返したな ただ結構レアケースなんだとは思う
27 19/03/25(月)12:39:54 No.578814526
>今に始まった事じゃないけど真面目な人ほど損をするよね >会社に尽くせみたいな意味分からん事真に受ける人ほど引っかかる それは真面目じゃなくて臆病なだけだよ
28 19/03/25(月)12:40:31 No.578814635
小さい所の遅配は金はあるのに単純に事務がパンクしてるとかもあるからな
29 19/03/25(月)12:40:45 No.578814696
逃げろ逃げろ うちは今のところ遅配はないけど直近3年間で営業規模が6割になったから逃げる
30 19/03/25(月)12:40:55 No.578814729
>今に始まった事じゃないけど真面目な人ほど損をするよね >会社に尽くせみたいな意味分からん事真に受ける人ほど引っかかる そういう都合のいいイメージで語っても
31 19/03/25(月)12:41:15 No.578814805
みんな働いてるのに倒産とか大変だな!俺は来週からお世話になるぞってタイミングで倒産したらあんまり痛くなかったよ
32 19/03/25(月)12:41:16 No.578814812
そりゃバブル崩壊みたいな大きな外的要因があるなら社員も理解できるかもしれないけどな 今なんにもないだろう
33 19/03/25(月)12:42:11 No.578814979
会社都合の退職なら即失業保険もらいつつ休めるから…
34 19/03/25(月)12:42:38 No.578815077
>うちの会社はバブル崩壊からしばらく遅配あったりボーナス無い期間が何年も続いたけど近年は黒字まで盛り返したな >ただ結構レアケースなんだとは思う 無借金経営の場合なら一時的に資金が足りなくなる程度だと盛り返したりするね 借金ある状態だと問答無用で取り立てされて不渡り起こして終わる 昔は自営業の延長で規模大きくなったようなのも多かったけど 今は起業する時点ででかい借金こさえるのが当たり前になってるからほぼ後者だね
35 19/03/25(月)12:43:31 No.578815258
社長って大変だよね 経営が傾いて沈没していくのを常に間近で見ながらあれこれ手を尽くしても沈んでいく焦燥感に苛まれながら倒産したら目も当てられない負債と社員とその家族を路頭に迷わせるという自責の念に襲われる
36 19/03/25(月)12:43:37 No.578815282
遅配の時点でさっさと出社拒否して次の手立てかなあ…
37 19/03/25(月)12:43:41 No.578815299
昔バイトしてたスーパーがいきなり倒産した時は遅配がなかった上に給料に色つけて払ってくれたから相当運がいいほうだったのか
38 19/03/25(月)12:44:27 No.578815442
増税で会社畳まないといけないとこはあったよね…
39 19/03/25(月)12:45:05 No.578815569
>昔バイトしてたスーパーがいきなり倒産した時は遅配がなかった上に給料に色つけて払ってくれたから相当運がいいほうだったのか 資産整理する余裕がある時にスパッと止める判断ができる所に当たったのはかなり運が良い
40 19/03/25(月)12:45:33 No.578815664
即出社拒否はリスクが高いので理想としては次の入社決めてから動いたほうがいいよ 理想としてはだけど
41 19/03/25(月)12:46:44 No.578815888
こういう時退職代行そこそこ使えるよ損害更に被る前に丸投げして転職活動出来る
42 19/03/25(月)12:47:10 No.578815960
>社長って大変だよね >経営が傾いて沈没していくのを常に間近で見ながらあれこれ>手を尽くしても沈んでいく焦燥感に苛まれながら倒産したら目も当てられない負債と社員とその家族を路頭に迷わせるという自責の念に襲われる 傾き始めた段階で会社たたむ準備を始めておけばそこまで酷い事にはならないんよ…… その決断ができない人が多いだけで
43 19/03/25(月)12:47:22 No.578816004
>うちはそういうこともあるんだなーって楽観視してゲーム作ってたら >去年の10月にいきなり死んだ >社長が泣きながら報告してきて解雇しまーす!って ヒで話題になった大阪だかの会社?
44 19/03/25(月)12:47:23 No.578816013
遅配は会社死亡の最後通牒みたいなものだからね… 諦めて逃げるに限る
45 19/03/25(月)12:47:40 No.578816077
遅配は本当に最後の最後の最後の手段だからね 残機もボムも無くなって目の前にはスピリチュアルラーサみたいなもんよ
46 19/03/25(月)12:47:57 No.578816135
>仮に給料未払いで潰れたとかの場合でも未払いぶんの給料立替もハロワの仕事だからその辺聞いておくといい そこまでハロワやってくれるって何で…
47 19/03/25(月)12:48:20 No.578816213
他社現場常駐の人が一斉に出社拒否して給料出てねえ文句は社に言え俺たちは知らねえで炎上した事があったなあ…
48 19/03/25(月)12:48:50 No.578816311
人間で言うと心肺停止くらいの状態だ
49 19/03/25(月)12:49:06 No.578816370
遅配って事は無い袖状態だから損切り考えた方が傷が浅かったりする碌でもねえ
50 19/03/25(月)12:49:26 No.578816432
>未払いぶんの給料立替もハロワの仕事だから マジか まあ俺は後日精算してもらえたからいいけど
51 19/03/25(月)12:51:24 No.578816784
>そこまでハロワやってくれるって何で… 本来仕事をしてれば絶対に加入してる雇用保険や社会保険の扱いで 社会人なら誰もが知ってる常識なんだけど不思議なくらい知らない人が多いやつだよ…
52 19/03/25(月)12:53:28 No.578817191
資金に余裕があるけどこの先細るだけだからって潰す会社はあるからね
53 19/03/25(月)12:53:33 No.578817214
急に現金集め出したら危険だ 五十日前に消える
54 19/03/25(月)12:53:34 No.578817215
>>未払いぶんの給料立替もハロワの仕事だから >マジか >まあ俺は後日精算してもらえたからいいけど ハロワは簡単に言えば厚生労働省の窓口みたいなもんだから雇用関係は大体全部ハロワで処理してるよ 労働法関係は労働基準監督署が実働部隊みな感じ
55 19/03/25(月)12:55:26 No.578817570
社労士に丸投げしてるところは遅配あるっちゃある 1回だけ経験したことある
56 19/03/25(月)12:56:37 No.578817798
知人のところ3回くらい労基に怒られても出さなかったからよっぽど信用してない限りは退職した方がいい
57 19/03/25(月)12:58:33 No.578818184
まあ怒られたところで出せない金は出せないよなあ
58 19/03/25(月)13:02:28 No.578818861
経営者としては給料なんかより優先したい金もあるだろうしなあ
59 19/03/25(月)13:04:20 No.578819106
ナニワ金融道だと社員にサラ金で借金させて会社のつなぎ運転資金にする社長までいるからよ…
60 19/03/25(月)13:05:04 No.578819208
小さい会社なら出社時間ギリギリにしよう 一番に出社すると誰かが首吊ってたりするから
61 19/03/25(月)13:05:54 No.578819307
既に闇金からも借りてるじゃろなぁ
62 19/03/25(月)13:07:38 No.578819551
社員に首吊らせて保険金を運転資金にするのか
63 19/03/25(月)13:08:16 No.578819632
遅配は訴えられる可能性あるから普通はやらんのだよ
64 19/03/25(月)13:08:18 No.578819636
うちはある朝みんな手を止めて集まってくださーいからもうすぐ倒産します宣言 下請けだったので上が直接雇うわ要る奴だけな! ってなった
65 19/03/25(月)13:08:55 No.578819719
キャッシュフロー計算できるそれなりの経理がいれば遅配なんか普通は起きない 社長家族が帳面もつけてるような小さいとこだと起きるかもな
66 19/03/25(月)13:10:05 No.578819881
早配はあれど遅配は一度もないな…
67 19/03/25(月)13:11:33 No.578820076
どこででも喰っていけそうな有能マンから見切りつけてサッと居なくなったなうちの場合は 次がどうでもいい人 残るのは中途半端な奴だけ
68 19/03/25(月)13:11:55 No.578820127
会社経営なんて天才しか出来ないよな…
69 19/03/25(月)13:12:45 No.578820229
>ナニワ金融道だと社員にサラ金で借金させて会社のつなぎ運転資金にする社長までいるからよ… その命令出した時点で逮捕物すぎる
70 19/03/25(月)13:13:13 No.578820282
30日休日翌日振込の会社は10連休どうするのかな
71 19/03/25(月)13:13:57 No.578820379
>ナニワ金融道だと社員にサラ金で手形裏書させて会社のつなぎ運転資金にする社長までいるからよ…
72 19/03/25(月)13:14:03 No.578820396
給与振り込みを翌営業日にしてるところもあるのか…
73 19/03/25(月)13:14:16 No.578820433
労基って全然強制力はないのな
74 19/03/25(月)13:14:32 No.578820462
逃げろ逃げろ言うけど潰れる前に動くのと潰れます言われてから動くのって空白期間ができる以外に何か違いあるの?
75 19/03/25(月)13:15:31 No.578820583
>30日休日翌日振込の会社は10連休どうするのかな 普通の会社なら休日に重ならないように前倒しでの振り込みだよ
76 19/03/25(月)13:15:37 No.578820596
>その命令出した時点で逮捕物すぎる 命令って形にしなければいいんじゃない? あくまでも社員の善意とか勝手にやったって事にして泥被らせれば
77 19/03/25(月)13:16:13 No.578820679
>逃げろ逃げろ言うけど潰れる前に動くのと潰れます言われてから動くのって空白期間ができる以外に何か違いあるの? タダ働きしないで済む
78 19/03/25(月)13:16:29 No.578820717
酷いなたぬき印刷
79 19/03/25(月)13:16:31 No.578820726
給料の遅配は完全なアウトサイン 業績好転はまず無理
80 19/03/25(月)13:19:29 No.578821102
そういや身内が定年した時も最後の給料とか雇用保険的な話はハロワでやってたな 本人はもう働く気ないとしても
81 19/03/25(月)13:19:30 No.578821103
フリーランスでも先延ばしや値引き交渉してくる所は尽く潰れたわ
82 19/03/25(月)13:19:33 No.578821112
>労基って全然強制力はないのな 調査と是正勧告をするだけの機関だからねえ 一応調査結果から該当の労働者へどういう法に触れててどういった対処が可能かって事は教えてくれるけど なんかするなら自力でどうぞってところだからあんまある意味が無いんだよね 労基に相談するような案件って時点で違法なの確定してるから最初から弁護士に依頼した方が良かったりするし
83 19/03/25(月)13:19:33 No.578821113
発表してないけど去年の台風やら地震やらで3千万近い負債抱えてることを知って退職届提出したよ まぁもちろん理由はそれだけじゃないけど
84 19/03/25(月)13:21:00 No.578821322
給料未払いで働くってことは貯金が減ってくか借金が増えるかの2択になるからね…
85 19/03/25(月)13:23:39 No.578821673
最低限のライン割ってる時点で義理もクソも無いしな… なんなら即日来なくていいレベルだし
86 19/03/25(月)13:23:58 No.578821715
作り話とは言えないが給料払えないから誰も職場に居なくて近くのハロワに行くと会社の上層部が張ってたというわけわからん状況
87 19/03/25(月)13:25:11 No.578821872
ヒで話題になってたどっかのゲーム会社は夕方に倒産するからクビって発表するまで 社員はなんも知らずに普通にゲーム作ってたとかいう噂話があって怖いねえ
88 19/03/25(月)13:25:37 No.578821923
会社に600万ほど貸してたら潰れてパーになったこともあるから社長がお金貸してって言っても応じるんじゃないぞ
89 19/03/25(月)13:27:00 No.578822104
翌日出勤したら会社が飛んでたよりはマシさ
90 19/03/25(月)13:28:19 No.578822286
>作り話とは言えないが給料払えないから誰も職場に居なくて近くのハロワに行くと会社の上層部が張ってたというわけわからん状況 チクらせないし転職もさせないってのか
91 19/03/25(月)13:31:50 No.578822775
法テラスに相談もあり
92 19/03/25(月)13:33:02 No.578822947
先々月定年退職した親父が2ヶ月分給料未払いでかつ退職金が12分割払いって言ってたけどちゃんと払ってくれるのかわからねえ
93 19/03/25(月)13:33:25 No.578822998
遅配3か月?3回?で辞めても自己理由じゃなくなるからさっさと辞めて失業貰って新たな世界へ!
94 19/03/25(月)13:34:33 No.578823156
うち中間管理職になる人なる人がやめてくんだけど 一体中間管理職に何があるんだ…
95 19/03/25(月)13:34:37 No.578823169
>タダ働きしないで済む そういや備品の修理とかその辺俺の担当だったんだけど預けた奴どうなったんだろう