虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/25(月)10:32:38 お前の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/25(月)10:32:38 No.578797935

お前のような病人がいるか

1 19/03/25(月)10:35:26 No.578798237

このコマ怖かった

2 19/03/25(月)10:35:47 No.578798279

強すぎる…

3 19/03/25(月)10:39:09 No.578798682

炭焼き職人はつよいな…

4 19/03/25(月)10:40:21 No.578798820

病気は日の呼吸の代償かな お母ちゃんに絞られ過ぎてやつれたとか言ってごめんね

5 19/03/25(月)10:42:02 No.578799019

父さんの友人も一族っぽかったけどそれより強いんじゃね

6 19/03/25(月)10:42:15 No.578799039

長男も日の呼吸を使い過ぎて衰弱したりとか起きるんだろうか

7 19/03/25(月)10:42:21 No.578799051

>このコマ怖かった su2964745.jpg 俺はここが怖かった…

8 19/03/25(月)10:42:54 No.578799115

薪割り用の斧で熊の首を落とすんじゃない

9 19/03/25(月)10:43:42 No.578799216

あー幸せが壊れる時は血の臭いがするってそういうことかぁ… あれ!?

10 19/03/25(月)10:44:09 No.578799272

お父さんがもうちょっと長生きして炭治郎が完全に神楽使いこなせてたら危なかった 富岡さんが死んでた

11 19/03/25(月)10:46:30 No.578799509

子作りする時も無駄な呼吸や動作を削ぎ落してたんだろうなぁ

12 19/03/25(月)10:55:40 No.578800521

スレ画のオヤジさんって木こりだっけ炭職人だっけ

13 19/03/25(月)10:57:34 No.578800742

日の呼吸の命を代償にしてる感半端ないもんな

14 19/03/25(月)10:57:56 No.578800780

>スレ画のオヤジさんって木こりだっけ炭職人だっけ 炭職人

15 19/03/25(月)10:58:43 No.578800870

そう考えると初代様に教えられて先祖から日の呼吸受け継いじゃったせいで早死しちゃったかもしれんのか

16 19/03/25(月)10:59:04 No.578800913

植物おじさん

17 19/03/25(月)11:00:23 No.578801064

本来なら鍛えまくってようやく使える物なのに ただの炭職人が使っちゃ命削るしかないよね

18 19/03/25(月)11:00:57 No.578801126

>そう考えると初代様に教えられて先祖から日の呼吸受け継いじゃったせいで早死しちゃったかもしれんのか 高熱出して動悸がめちゃくちゃ速くなるらしいから早死にもやむなしかなって…

19 19/03/25(月)11:02:02 No.578801246

高熱にうなされながら動いてるようなものだもんね…

20 19/03/25(月)11:05:35 No.578801662

熱病患ってる人に鬼退治させちゃダメだよ! と申したか

21 19/03/25(月)11:09:30 No.578802067

植物のような父さん凄い...

22 19/03/25(月)11:09:34 No.578802078

>植物おじさん 今週のこのモノローグ読んだ時に吉良を思い出してスレ画に申し訳なくなった

23 19/03/25(月)11:11:09 No.578802241

ヒノカミ神楽って拾弐の型まであるんだな

24 19/03/25(月)11:18:20 No.578803039

植物パパが炭焼いてる隙に鬼に妻子皆殺しにされて復讐鬼になるIFが読みたいわ!

25 19/03/25(月)11:19:44 No.578803179

炭職人…炭職人ってなんだ…

26 19/03/25(月)11:20:01 No.578803206

疲れないようにはなるけど健康にはなれない呼吸

27 19/03/25(月)11:20:05 No.578803215

親父さんと炭治郎全く同じ形の痣が額にできてるんだな あと炭治郎の痣過去と今で明らかに形が違う

28 19/03/25(月)11:20:23 No.578803245

臆病者が家族全滅させた理由も何となく分かる炭職人の怖さ

29 19/03/25(月)11:20:36 No.578803267

>植物パパが炭焼いてる隙に鬼舞辻が来てゲームセット!

30 19/03/25(月)11:21:36 No.578803351

長男はきっと水の呼吸で日の呼吸のリスク軽減できるから…

31 19/03/25(月)11:23:08 No.578803504

長男の今の痣は最終選別の時についた跡だからな 当時の痣は火傷かなんかだったはず

32 19/03/25(月)11:23:12 No.578803510

>あと炭治郎の痣過去と今で明らかに形が違う 炭治郎のアザは手鬼に頭割られたときの傷で形変わってる

33 19/03/25(月)11:23:30 No.578803539

>子作りする時も無駄な呼吸や動作を削ぎ落してたんだろうなぁ 挿れた瞬間出すのか…

34 19/03/25(月)11:23:31 No.578803541

臆病者はパパが死んでて命拾いしたな

35 19/03/25(月)11:25:19 No.578803721

パパが生きてたら自分で行かずにその辺の人間鬼にして向かわせたに決まってる

36 19/03/25(月)11:25:32 No.578803746

ジャンプ漫画の父親は強キャラ だから炭十郎さんも薪割り斧で人喰い熊を打ち首にするくらいはできる

37 19/03/25(月)11:26:52 No.578803881

もともと傷があったところに年号鬼の攻撃と 呼吸パワーによる痣発現が加わって今の形に

38 19/03/25(月)11:27:29 No.578803941

炭治郎の強さの説得力きたな…

39 19/03/25(月)11:27:54 No.578803980

>植物パパが炭焼いてる隙に鬼に妻子皆殺しにされて復讐鬼になるIFが読みたいわ! 最後臆病者を炭にして家族の名前一人ひとり呼びながら終わったよって自身も死んでGN家族が迎えに来る感じで終わるんだろうな…

40 19/03/25(月)11:28:09 No.578804005

今までパパが強かった描写チラつかせてたっけ

41 19/03/25(月)11:28:41 No.578804070

>今までパパが強かった描写チラつかせてたっけ 踊る病人という描写しか記憶にないな…

42 19/03/25(月)11:29:26 No.578804154

鬼になれば衰弱する事も無かったろうに

43 19/03/25(月)11:29:42 No.578804183

そもそも父の話が 今回と累くん戦のときの二回しかない

44 19/03/25(月)11:29:44 No.578804189

>今までパパが強かった描写チラつかせてたっけ 強いて言うなら一晩中踊り続けられる所?

45 19/03/25(月)11:30:02 No.578804217

>今までパパが強かった描写チラつかせてたっけ なにかと長男が幻覚でパパから助言を貰ってたんだけど これが長男にとってパパが強いものの象徴だったって事かなあ

46 19/03/25(月)11:30:12 No.578804229

>今までパパが強かった描写チラつかせてたっけ ヒノカミ神楽全部使える 炭治郎と違って反動食らわない

47 19/03/25(月)11:31:25 No.578804365

年に一回の神楽であそこまで消耗するのなら長男はもう危険水域なのでは?

48 19/03/25(月)11:32:18 No.578804484

>年に一回の神楽であそこまで消耗するのなら長男はもう危険水域なのでは? いや練習は日常的にするだろ でないと肝心の本番でミスしかねないし

49 19/03/25(月)11:32:24 No.578804494

>疲れないようにはなるけど健康にはなれない呼吸 ヒロポンかよ…

50 19/03/25(月)11:32:39 No.578804524

>>子作りする時も無駄な呼吸や動作を削ぎ落してたんだろうなぁ >挿れた瞬間出すのか… まばたきの間に2回出すのか…

51 19/03/25(月)11:33:12 No.578804578

これ今まで長男一家が無事だったのは人知れず父ちゃんが鬼を殺してたからなのでは…?

52 19/03/25(月)11:33:33 No.578804627

何人も作ってるからなあ…

53 19/03/25(月)11:34:03 No.578804690

>長男の今の痣は最終選別の時についた跡だからな >炭治郎のアザは手鬼に頭割られたときの傷で形変わってる そういやそんなんあったね 忘れてたけどカラーで見たら随分違うなってわかった

54 19/03/25(月)11:34:46 No.578804761

忘れがちだが炭治郎のヒノカミ神楽は父親の見よう見まねである

55 19/03/25(月)11:34:56 No.578804778

>これ今まで長男一家が無事だったのは人知れず父ちゃんが鬼を殺してたからなのでは…? あの斧の材質もしかして…

56 19/03/25(月)11:35:34 No.578804846

炭治郎も水の呼吸でレベル上げしてからようやく神楽使えたし 体調壊したのはやっぱり呼吸が悪いよ呼吸が

57 19/03/25(月)11:35:41 No.578804856

九尺の人食い熊って再生はないけど雑魚鬼より絶対強いよね? つかそんなもんが出没すのとこに住んでたのか竈門家

58 19/03/25(月)11:35:45 No.578804858

>>>子作りする時も無駄な呼吸や動作を削ぎ落してたんだろうなぁ >>挿れた瞬間出すのか… >まばたきの間に2回出すのか… ちゃんと見たか?

59 19/03/25(月)11:35:53 No.578804880

>これ今まで長男一家が無事だったのは人知れず父ちゃんが鬼を殺してたからなのでは…? だから臆病者が来たのか

60 19/03/25(月)11:36:39 No.578804969

なんで臆病者がわざわざこんな山奥まで来てこの家族をと疑問だったけど だいたい納得のいく父ちゃんだった

61 19/03/25(月)11:38:09 No.578805142

>ちゃんと見たか? 思春期未満の子供に夫婦の営み見せちゃ駄目だよ!?

62 19/03/25(月)11:38:14 No.578805148

元柱だけど病気で引退したとかなのかな父ちゃん

63 19/03/25(月)11:38:55 No.578805240

鬼を殺すだけなら木や地面に縫い付けて朝まで放置してもいいわけだからな 実際素手で殴りまくったり斧で切り倒して朝まで粘り勝ち稼いだ奴もいるし 木こりなら木の杭使えばどうとでもなりそう

64 19/03/25(月)11:39:09 No.578805264

>元柱だけど病気で引退したとかなのかな父ちゃん ただの炭職人

65 19/03/25(月)11:39:11 No.578805271

始まりの剣士に教わった日の呼吸を 代々受け継いだ家系だったんだろう

66 19/03/25(月)11:39:30 No.578805316

なんとなく思い出して使えてるけどヒノカミ神楽の伝承半ば失敗してる気すらするけど歴代こうだったんだろうか

67 19/03/25(月)11:39:54 No.578805352

カガリガリポジ

68 19/03/25(月)11:39:54 No.578805354

>なんで臆病者がわざわざこんな山奥まで来てこの家族をと疑問だったけどだいたい納得のいく父ちゃんだった 父親が死んでから舐めプしてわざわざ自分から出向く当たりマジ臆病者

69 19/03/25(月)11:40:38 No.578805432

的確に首狙ってるあたりが対鬼

70 19/03/25(月)11:41:04 No.578805472

>ただの炭職人 お前のような炭職人がいるか!

71 19/03/25(月)11:41:11 No.578805486

炭職人に鬼を狩れぬ道理はない

72 19/03/25(月)11:41:22 No.578805510

健常な健康人なら鬼を屠れる 病人でも球磨を屠れる これが呼吸の力だ!

73 19/03/25(月)11:41:52 No.578805587

>>なんで臆病者がわざわざこんな山奥まで来てこの家族をと疑問だったけどだいたい納得のいく父ちゃんだった >父親が死んでから舐めプしてわざわざ自分から出向く当たりマジ臆病者 家族構成くらい把握しておけよ!

74 19/03/25(月)11:41:54 No.578805590

https://www.youtube.com/watch?v=evAOrdt-0M4&feature=youtu.be 鱗滝さんほうちゅうかよ

75 19/03/25(月)11:42:15 No.578805646

>なんとなく思い出して使えてるけどヒノカミ神楽の伝承半ば失敗してる気すらするけど歴代こうだったんだろうか 長男はヒノカミ神楽をただの演舞と思って継いでたんでしょ だから瀬戸際まで剣を使ってみることを考えつかなかった

76 19/03/25(月)11:42:17 No.578805648

>家族構成くらい把握しておけよ! 思ったより子沢山だったから…

77 19/03/25(月)11:43:14 No.578805750

>鱗滝さんほうちゅうかよ 判断が遅い! (SE:ハハハハハ)

78 19/03/25(月)11:43:59 No.578805837

>病人でも球磨を屠れる 軽巡洋艦を…

79 19/03/25(月)11:44:11 No.578805858

熊って雑魚鬼より強そうだよな…

80 19/03/25(月)11:44:42 No.578805919

ジャンプの病人は強い法則

81 19/03/25(月)11:44:45 No.578805933

鬼ってもピンキリだしなあ

82 19/03/25(月)11:45:03 No.578805978

>熊って雑魚鬼より強そうだよな… 筋力とかは鬼より強そうだけど 鬼は普通の刀とかじゃ死なないのが厄介すぎるし…

83 19/03/25(月)11:45:12 No.578805998

まあこれが初キルではないだろう そんな動きじゃない

84 19/03/25(月)11:45:31 No.578806026

まあベアに負けるような鬼は期待されることはないだろうな

85 19/03/25(月)11:45:32 No.578806031

>なんとなく思い出して使えてるけどヒノカミ神楽の伝承半ば失敗してる気すらするけど歴代こうだったんだろうか 何の説明もなく長男が当たり前に日の呼吸の技を出してるの見るに完全に型は継げてるんじゃない

86 19/03/25(月)11:45:47 No.578806052

その辺の鬼だと盲目の住職に殴られて殺されるような存在だしな

87 19/03/25(月)11:46:00 No.578806080

>熊って雑魚鬼より強そうだよな… 日光関係なしに行動出来るのは強い

88 19/03/25(月)11:46:02 No.578806083

鬼熊とかそのうち出ると見たね

89 19/03/25(月)11:46:15 No.578806106

結構な大きさだからしばらく肉には困らない竈門家 熊の胆は病気にも効いたはず

90 19/03/25(月)11:46:17 No.578806110

>鬼は普通の刀とかじゃ死なないのが厄介すぎるし… でも木こりに一晩中殺され続ける雑魚鬼とかいるし…

91 19/03/25(月)11:46:19 No.578806118

九尺ある熊の頭部まで飛んでる時点で普通じゃない

92 19/03/25(月)11:46:37 No.578806164

鬼なんて木こりの子供にすら勝てぬ脆弱な存在よ

93 19/03/25(月)11:46:52 No.578806190

>鬼熊とかそのうち出ると見たね エニグマみたいなんやな

94 19/03/25(月)11:46:53 No.578806192

タフとか昔のバキでも熊は強いからな…

95 19/03/25(月)11:47:00 No.578806200

演舞になった剣技だった事を考えるとあやふやになったことで逆に原型に近づいたとも言えるな

96 19/03/25(月)11:47:03 No.578806209

木こりとか住職とか炭焼きとか この世界の一般人強くないですか?

97 19/03/25(月)11:47:07 No.578806216

ひょっとしたらあの人食い熊が人知れず鬼を退治していただけかもしれないし…

98 19/03/25(月)11:47:18 No.578806242

緑川なんて頭ふっとばされて木に固定される不出来な鬼だった きっと熊より弱いぞ

99 19/03/25(月)11:47:28 No.578806258

>鬼熊とかそのうち出ると見たね 最低限の知性ないと日光で死ぬだろ

100 19/03/25(月)11:47:42 No.578806287

ところで来週号で冨岡さんのスピンオフ漫画を描いてるの誰これ?

101 19/03/25(月)11:47:49 No.578806301

>その辺の鬼だと無能の美少年に殺されるような存在だしな

102 19/03/25(月)11:47:50 No.578806303

常中を習得し柱稽古を完了した炭治郎より 呼吸の練度が高かった病人

103 19/03/25(月)11:48:08 No.578806335

>長男はきっと水の呼吸で日の呼吸のリスク軽減できるから… 痣はどの呼吸でも心拍数200+38℃以上の発熱だから水+日の呼吸で×2とかになるかもしれない リスクが

104 19/03/25(月)11:48:22 No.578806360

>>鬼熊とかそのうち出ると見たね >最低限の知性ないと日光で死ぬだろ 昼日中でも開け放した建物の中ならセーフ判定だから着ぐるみなら万全かもしれない 熊の毛皮を密閉して着込んだ鬼が

105 19/03/25(月)11:48:25 No.578806366

>>鬼熊とかそのうち出ると見たね >最低限の知性ないと日光で死ぬだろ 洞窟内に配置して侵入者対策とかなら強いかも

106 19/03/25(月)11:49:08 No.578806443

>木こりとか住職とか炭焼きとか >この世界の一般人強くないですか? 鬼のいる世界で生き残ってきたんだぞ?

107 19/03/25(月)11:49:21 No.578806472

>最低限の知性ないと日光で死ぬだろ 最初から夜行性の肉食獣を鬼にすればよい

108 19/03/25(月)11:50:26 No.578806584

>鱗滝さんほうちゅうかよ 芳中声でよく生きて戻ったって言われたらたぶん炭治郎と一緒に泣いてしまう

109 19/03/25(月)11:51:29 No.578806704

>結構な大きさだからしばらく肉には困らない竈門家 >熊の胆は病気にも効いたはず 近所の人を9人喰い殺した熊は食肉にも薬にもできないんじゃないかなあ… あとお父さんこの熊退治の10日後に亡くなったっぽいって今週の話に出てなかった?

110 19/03/25(月)11:52:05 No.578806774

新たなる上弦肆が熊の飼い主で上弦伍が鬼熊の上弦コンビとか…

111 19/03/25(月)11:52:27 No.578806820

>ところで来週号で冨岡さんのスピンオフ漫画を描いてるの誰これ? ボウズビートの人らしい

112 19/03/25(月)11:52:46 No.578806849

>新たなる上弦肆が熊の飼い主で上弦伍が鬼熊の上弦コンビとか… それ1が雑魚じゃん?

113 19/03/25(月)11:52:48 No.578806856

>あー幸せが壊れる時は血の臭いがするってそういうことかぁ… >あれ!? この1週間後とーちゃん死ぬし間違ってはいないな…

114 19/03/25(月)11:56:40 No.578807341

>ところで来週号で冨岡さんのスピンオフ漫画を描いてるの誰これ? ボウズビーツ描いてた人だし「」にも大人気のジャンプラ読み切り3連弾の内のひとりでもある 絵は文句なしで上手い方だぞ

115 19/03/25(月)11:57:36 No.578807456

10日後に死ぬ奴の動きじゃない…

116 19/03/25(月)11:57:56 No.578807494

今週はTOUGHの鬼熊戦をリスペクトしたと考えられる

117 19/03/25(月)11:58:26 No.578807543

遠いと思ってたけどもう来週にはアニメ始まるんだな

118 19/03/25(月)11:59:26 No.578807657

日の呼吸と痣効果で長男が長生きできそうな未来が見えない いや長生きしてもこの時代だと召集出征させられかねんけど

119 19/03/25(月)11:59:29 No.578807662

>常中を習得し柱稽古を完了した炭治郎より >呼吸の練度が高かった病人 かけた年月が違うもんそりゃそうだ

120 19/03/25(月)11:59:36 No.578807681

父さんが熊葬った動きこれもしかして碧羅の天か

121 19/03/25(月)12:00:04 No.578807739

スピンオフは二話だけじゃコミックスにできないから あと数人分はやるんじゃないか? 煉獄さんとかしのぶさんで

122 19/03/25(月)12:00:46 No.578807831

二回斬ったっていうから普通に円舞じゃないかな

123 19/03/25(月)12:02:13 No.578808010

臆病者は父死ぬまで待ってたんか

124 19/03/25(月)12:02:38 No.578808058

>スピンオフは二話だけじゃコミックスにできないから >あと数人分はやるんじゃないか? >煉獄さんとかしのぶさんで 下肆ちゃんが半泣きで柱達から逃げまくるシーンを挟んでほしいですよ俺は

125 19/03/25(月)12:04:21 No.578808283

アニメのキャスト陣のコメントで醜女の声優さんが 禰豆子は喋ってなくても可愛いですよと言ってて やっぱセリフは無いんだなと…

126 19/03/25(月)12:05:40 No.578808437

>二回斬ったっていうから普通に円舞じゃないかな 演舞はこういうのじゃなかったと思う

127 19/03/25(月)12:06:42 No.578808555

>やっぱセリフは無いんだなと… アニメ化前から言われてたけど予告あったらそこで喋らせてあげて欲しいな…

128 19/03/25(月)12:09:06 No.578808876

中の人亀頭さんだっけ うーうー言うだけなのか…

129 19/03/25(月)12:09:10 No.578808886

ふが

130 19/03/25(月)12:09:20 No.578808911

痣出したらやっぱ早死にすんのかな…

131 19/03/25(月)12:10:39 No.578809121

ほら次男の妄想の中とか…

132 19/03/25(月)12:11:22 No.578809241

>痣出したらやっぱ早死にすんのかな… 人間ができる動きの限界をどう考えても超えてるし 人間は人間ってコンセプトである以上どう考えても… スポーツや格闘技だって無茶苦茶やる競技は早死にすごいし

133 19/03/25(月)12:12:36 No.578809457

痣出した乳柱の婚期がさらにやばいじゃないか

↑Top