虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/25(月)08:27:03 同人の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/25(月)08:27:03 No.578786118

同人の二次創作ゲームってCi-enとかのサイト使ったりして収益化狙いすぎるとアウトなんかな 画像は去年メッされたやつ

1 19/03/25(月)08:34:13 No.578786750

これは例大祭とかで配布せずにSteam狙ったりデータぶっこ抜きとかして真っ黒だったし…

2 19/03/25(月)08:34:36 No.578786782

開発支援貰ってたらそりゃ突かれちゃうわ

3 19/03/25(月)08:41:42 No.578787390

ジーコでもパロゲーとか出してる所はあるけどデータぶっこぬきは印象悪いな

4 19/03/25(月)08:42:28 No.578787448

GAIJINの東方大乱闘ってのも開発支援求めてガチで販売しようとして骨から停止させて潰した案件だったな スレ画はカプコンも止めに行ったはず

5 19/03/25(月)08:42:33 No.578787456

>ジーコでもパロゲーとか出してる所はあるけどデータぶっこぬきは印象悪いな 印象が悪いんじゃなくて 悪そのものでは…?

6 19/03/25(月)08:42:49 No.578787479

sienがアウトだっただけでぶっこぬきはしてないんじゃなかったか

7 19/03/25(月)08:45:43 No.578787715

ディアボロは金取ってた訳じゃないけど駄目だされたから他所のゲーム×他所のゲームがこれは駄目だ感強いんだろう

8 19/03/25(月)08:47:08 No.578787841

>sienがアウトだっただけでぶっこぬきはしてないんじゃなかったか 効果音は盗用していたはず それのまま配布していたからなぁ

9 19/03/25(月)08:48:44 No.578787964

前々からお行儀悪いなとは思ってたけどci-enはそりゃ駄目だわ何故始めた…

10 19/03/25(月)08:49:28 No.578788018

東方が緩いのはわかるけどダブルパロディはそうも言ってられないのでは…?

11 19/03/25(月)08:50:58 No.578788140

悪魔城のクローンゲームって許されてたっけ?

12 19/03/25(月)08:50:59 No.578788144

>効果音は盗用していたはず なんでまたそんなところを・・・

13 19/03/25(月)08:53:10 No.578788307

ゲームって時点でもうアウトコースMAXだからなあ

14 19/03/25(月)08:54:14 No.578788392

>悪魔城のクローンゲームって許されてたっけ? あれはぶっちゃけ横スクアクションの範疇で悪魔城がうちの専売特許ですって名乗れる訳じゃないし

15 19/03/25(月)08:54:36 No.578788418

スレ画はニコデスマン見たけど旧作キャラくらいしか東方キャラである必要性あるか?っていうキャラ付けとかオリキャラ出張りまくりとか非常に難ありなストーリーで困った

16 19/03/25(月)08:57:21 No.578788661

エグゼだしオリジナルでストーリーやるのは面白いとは思うけど消化不良だからストーリーだけでも公表してほしい

17 19/03/25(月)08:57:57 No.578788725

紅魔城は権利関係じゃなくて人間関係でゴミになったはず

18 19/03/25(月)08:58:36 No.578788787

メトロイド2のやつといい欲張って金取ろうと思っちゃダメだよね…

19 19/03/25(月)08:59:40 No.578788870

あれこれってスタッフにデータ消されて開発終了したんじゃ

20 19/03/25(月)09:00:17 No.578788923

00年代の同人ゲーブームって大らかな時代だったんだな ハルヒのやつがメッされたのは覚えてる

21 19/03/25(月)09:00:58 No.578788965

>>効果音は盗用していたはず >なんでまたそんなところを・・・ 効果音ってめちゃくちゃ雰囲気やプレイ感に影響する上に 良い感じのを作るのはめっちゃ大変だからな

22 19/03/25(月)09:03:10 No.578789113

>メトロイド2のやつといい欲張って金取ろうと思っちゃダメだよね… あれはちょうどリメイク開発時期と被ったのもまずかったな リメイク発表でめっちゃ盛り上がってたしリメイクの出来は凄まじく良かったのが幸い

23 19/03/25(月)09:04:30 No.578789229

>あれこれってスタッフにデータ消されて開発終了したんじゃ バックアップが残ってたから再開された 今度はカプコンと骨の両方から潰されたらしい

24 19/03/25(月)09:07:08 No.578789452

>エグゼだしオリジナルでストーリーやるのは面白いとは思うけど消化不良だからストーリーだけでも公表してほしい ラスボス前で終わったからホントにね…

25 19/03/25(月)09:10:23 No.578789714

まあそりゃそうなるわなって感じ

26 19/03/25(月)09:18:24 No.578790430

ただカプコン自体は元祖岩男に関してはかなり緩いよね ファンメイドとか2次創作とかそういうのも

27 19/03/25(月)09:22:10 No.578790775

アクション界隈は露骨なパクりでもある程度フォロワーが出てくることには寛容だ パクりがゲームデータにまで及べばダメだされるけどそんなの一握りのバカしかやらないし

28 19/03/25(月)09:33:02 No.578791813

>紅魔城は権利関係じゃなくて人間関係でゴミになったはず 紅魔城結構楽しかった記憶 そんなことのなってたの...

29 19/03/25(月)09:33:02 No.578791814

スレ画に関しては用語と世界観の説明がそのままエグゼ過ぎて無理感が強い せめてチップ周りは別の言葉に変えておけば

30 19/03/25(月)09:34:40 No.578791963

この作者前々から色々詰め甘いと言うか黒に近いグレーすれすれのとこ飛んでて大丈夫かと思ってたが案の定だったのか…

31 19/03/25(月)09:40:17 No.578792509

幻想少女大戦とかは無事完結してホント良かった… なんかコンプリ版製作始まったらしいけど

32 19/03/25(月)09:41:58 No.578792683

効果音ぶっこ抜きはなんかソースあるんだろうか 軽く調べても出てこないな

33 19/03/25(月)09:42:40 No.578792751

紅魔城は売り上げ持ち逃げでサークル崩壊だったか 永夜抄伝説までやってほしかったな…

34 19/03/25(月)09:43:30 No.578792848

>アクション界隈は露骨なパクりでもある程度フォロワーが出てくることには寛容だ >パクりがゲームデータにまで及べばダメだされるけどそんなの一握りのバカしかやらないし ゲームは新機軸で当てた作品1つ出たら大量に似たようなゲームが出て 最終的に1つのジャンルになるのが健全だからな…

35 19/03/25(月)09:44:28 No.578792946

>効果音ぶっこ抜きはなんかソースあるんだろうか >軽く調べても出てこないな https://twitter.com/koki_thlal/status/237936969030701056?s=19 2012年だがこれだったかな 効果音まんまだと思ったがマジだったな 一応どんどんオリジナル効果音になっていったが…

36 19/03/25(月)09:45:05 No.578793027

ゲームデザインは著作権の範囲外だけど操作系統になると特許権の範疇になりうるしロゴ等のデザインが公式と誤認されかねないようなのはまた問題になるしで難しい

37 19/03/25(月)09:48:14 No.578793363

>ロゴ等のデザインが公式と誤認されかねないようなのはまた問題になるしで難しい 書籍だけどFGO2次創作でロゴと書籍番号をそのまま使ったのがあるとか聞いた

38 19/03/25(月)09:49:20 No.578793480

>https://twitter.com/koki_thlal/status/237936969030701056?s=19 >2012年だがこれだったかな >効果音まんまだと思ったがマジだったな >一応どんどんオリジナル効果音になっていったが… あー配布されてた体験版だと似たような音だけど違うって感じだったけどそうか動画だとそうだったなその頃…

39 19/03/25(月)09:51:48 No.578793740

>書籍だけどFGO2次創作でロゴと書籍番号をそのまま使ったのがあるとか聞いた 元々公式と誤認させたいって目的で公式そっくりに似せた本を出してるところがfateでもそれやってバーコードまんまパクったもんだから流石にダメよされた FGOの公式でもガイドライン周知のお知らせ出たりとかまあ一瞬だけ話題になった その同人そのものはアウトされたガワを変えてリリースされた

40 19/03/25(月)09:52:35 No.578793815

バーコードはあれ読み込めるやつなのが一番あかんと思う

41 19/03/25(月)09:54:13 No.578794001

>元々公式と誤認させたいって目的で公式そっくりに似せた本を出してるところがfateでもそれやって うn >バーコードまんまパクったもんだから流石にダメよされた 馬鹿!

42 19/03/25(月)09:54:24 No.578794024

骨もガバガバだけどやり過ぎると割と締めるというか調子のり過ぎて骨のガバガバガイドラインすら踏み越えていくやつが多いというか…

43 19/03/25(月)09:55:20 No.578794120

公式っぽいやつ作ろうぜ!は他ならぬきのこ自身も過去にやってるからまぁそこまでなら笑って許されたと思うけどバーコードはダメだすぎる

44 19/03/25(月)09:55:29 No.578794134

似せるどころかまんまパクッたらロゴでも著作権及び特許権侵害では…?

45 19/03/25(月)09:56:11 No.578794195

>似せるどころかまんまパクッたらロゴでも著作権及び特許権侵害では…? だから書いたやつも反省してそういうことにならないギリギリのラインのデザインに変更したよ

46 19/03/25(月)09:58:02 No.578794369

アトリエシリーズもジーコにロゴパクりあって問題になったけどロゴに関しては結構いけるだろって思ってるのが多いよね むしろ作品の顔として露出するものだからパクったらヤバイやつなんだけど

47 19/03/25(月)09:58:04 No.578794376

瑣末なことだが特許ではない

48 19/03/25(月)09:59:15 No.578794496

寛容ではあるけどそれをいいことにどこまで踏み荒らせるかのチキンレースで遊ぶようなのは流石に認めない感じか

49 19/03/25(月)09:59:52 No.578794546

今思うとよく東方ALIVEはダメよされなかった…

50 19/03/25(月)10:00:51 No.578794651

>今思うとよく東方ALIVEはダメよされなかった… フリゲとして最初から出したからじゃない? スレ画は最初は販売予定してたし

51 19/03/25(月)10:01:04 No.578794674

やりたい放題だな

52 19/03/25(月)10:01:22 No.578794700

>寛容ではあるけどそれをいいことにどこまで踏み荒らせるかのチキンレースで遊ぶようなのは流石に認めない感じか 単に利害の問題じゃないかな…

53 19/03/25(月)10:01:38 No.578794727

アイデア=ゲームのルールには著作権は適用されないんで 別にクローンゲームは違法でもなんでもないんだよ ダメな奴は基本本当にそのままパクってるのが問題 ちなみにルールがOKでもレイアウトやデザインには著作権あるからこいつは多分効果音ぶっこ抜きしてなくてもアウトだぞ

54 19/03/25(月)10:02:05 No.578794776

>だから書いたやつも反省してそういうことにならないギリギリのラインのデザインに変更したよ su2964722.jpg su2964723.jpg なんていうかこうほんとギリギリだなこれ!

55 19/03/25(月)10:02:25 No.578794806

金絡まない場合は割と許される感はある フリゲかつ開発支援もらわない有志とか

56 19/03/25(月)10:02:32 No.578794821

骨って一介のゴロよりもっとたち悪いのと長いことやりあってるから本気で敵に回したらやばいと思う

57 19/03/25(月)10:03:36 No.578794929

ギリギリのセーフの方なら人形演舞 人形劇?知らんなあ

58 19/03/25(月)10:03:48 No.578794949

ダメよされたってパワプロ思い出す

59 19/03/25(月)10:04:21 No.578794998

GAIJINが作ろうとしてた東方のスマブラもダメよしてるからな…

60 19/03/25(月)10:05:01 No.578795070

>骨って一介のゴロよりもっとたち悪いのと長いことやりあってるから本気で敵に回したらやばいと思う ホワキャンのあれこれももう7年ちょい前か…

61 19/03/25(月)10:06:11 No.578795197

不思議の幻想郷もギリギリセーフなのか

62 19/03/25(月)10:06:21 No.578795213

>GAIJINが作ろうとしてた東方のスマブラもダメよしてるからな… クラウドファンディングはダメよされたね

63 19/03/25(月)10:06:55 No.578795276

ローグライクはそのままローグのライクだから…

64 19/03/25(月)10:07:38 No.578795357

>不思議の幻想郷もギリギリセーフなのか コンシューマ移植の際権利的にヤバそうなのは全部差し替えられたはずだしねあれ…

65 19/03/25(月)10:08:14 No.578795415

>>GAIJINが作ろうとしてた東方のスマブラもダメよしてるからな… >クラウドファンディングはダメよされたね まあガッツリ金取ろうとしてたからね su2964725.png これで受けるともあんまり思えないが

66 19/03/25(月)10:10:02 No.578795586

>不思議の幻想郷もギリギリセーフなのか 危ないネタは許可取りに行ったらしいしセーフ

67 19/03/25(月)10:10:33 No.578795641

>コンシューマ移植の際権利的にヤバそうなのは全部差し替えられたはずだしねあれ… 何故かあったスパロボBGMのアレンジとかは消えたんだっけか

68 19/03/25(月)10:12:29 No.578795835

なぜかあったスパロボは昔やらかした杵柄と言うか何というか… そう言えばここはここで昔ダメだされてたなぁ…

69 19/03/25(月)10:14:12 No.578796031

書き込みをした人によって削除されました

70 19/03/25(月)10:14:12 No.578796032

ローグライクというジャンル名自体がもうフォロワーで作られたジャンルというね だからゲーム性に関してはパクりがどうこうなんて話には早々ならないし問題になるのはネタのほう

71 19/03/25(月)10:15:15 No.578796140

パクって金が絡むのはそりゃ駄目よ

72 19/03/25(月)10:16:33 No.578796271

ローグライクはローグライクだが直パクりというかデザイン類は不思議の~から持ってきてるのが多数なのがグレー感ある ルールは無罪だしそもそも大元のローグはソースも公開してるはずだけどデザインは別だし

73 19/03/25(月)10:16:56 No.578796311

>今思うとよく東方ALIVEはダメよされなかった… 何でレフトアライブフォロワーが…もしやレフトアライブは神ゲー?

74 19/03/25(月)10:18:11 No.578796441

LIVEA LIVEのフォロワーだよッ!!!!

75 19/03/25(月)10:18:16 No.578796448

ライブアライブの方だよ!

76 19/03/25(月)10:20:00 No.578796608

今思うと幻想少女大戦はよくセーフだったな…

77 19/03/25(月)10:22:03 No.578796817

EDFもろパクリの黄昏のあれとかもよくセーフだったなって

78 19/03/25(月)10:22:20 No.578796862

>今思うと幻想少女大戦はよくセーフだったな… あれはまあそんなダメだされる要素がある訳ではないから… 今後がどうかはわからないけども

79 19/03/25(月)10:22:30 No.578796878

>今思うと幻想少女大戦はよくセーフだったな… CSに来れない程度にはギリギリセーフだと思う

80 19/03/25(月)10:25:02 No.578797133

ちょっと違うがMMDのpatronとかはどうなのだろうか

↑Top