虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 肩こり... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/03/25(月)05:03:15 No.578775942

    肩こり治したい…ストレッチも整体も効かなくて整形外科での筋肉への注射で症状抑える状況が長く続いてるんだけど根本的に改善するいい手って何かないだろうか… 筋トレ続けても肩こりのこりを強く感じる場所が変わるだけでなんだか笑えてくる…

    1 19/03/25(月)05:19:40 No.578776515

    今迄診てくれた人達は何て言ってたの?

    2 19/03/25(月)05:23:08 No.578776627

    あとは筋弛緩剤くらいしかなさそうだけど整形外科医以上の解決策持ってる素人なんていないと思う

    3 19/03/25(月)05:24:20 No.578776670

    鍼でも試してみたら? 筋肉の緊張を和らげる効果は医学的にも確認されてるぞ

    4 19/03/25(月)05:25:28 No.578776707

    >今迄診てくれた人達は何て言ってたの? 整体とかだととりあえずうちくる人の中でも上位層に入るレベルで完全に慢性化してるとは言われたな… あと姿勢とかそのものは悪いどころかキレイな部類だとも

    5 19/03/25(月)05:27:24 No.578776764

    筋力が足りてないんだよ まず腕立て伏せからやろう

    6 19/03/25(月)05:29:09 No.578776818

    整形は?

    7 19/03/25(月)05:33:22 No.578776964

    >筋力が足りてないんだよ >まず腕立て伏せからやろう やってるんだけどいまいち効かない… 普通のやり方だけどやっぱトレーナーとかに見てもらった方がいいのかなあ >整形は? 整形でもレントゲン撮ったりしたけどそのレベルでわかる異常はないって ただメンタル系の薬少し飲んでるのもあってそっち方面かもなあ…みたいなことは言われたな… どうしろと…とは思うけど

    8 19/03/25(月)05:34:18 No.578776993

    よく言われるのが原因が他にある場合 歯のかみ合わせが悪いのが原因だったり 足や腕の筋肉が強張ってるのが原因だったり 内臓のどこかがおかしいのが原因だったり

    9 19/03/25(月)05:34:39 No.578776999

    >鍼でも試してみたら? >筋肉の緊張を和らげる効果は医学的にも確認されてるぞ 首には劇的に効いたけど肩はそんなに効かなくて行く回数減っちゃったな… 一応通ってはいるんだけど…

    10 19/03/25(月)05:37:32 No.578777090

    人間ドックで全身精査!

    11 19/03/25(月)05:39:14 No.578777145

    どんな時に良くなるとか悪くなるとか

    12 19/03/25(月)05:42:14 No.578777242

    筋トレはビッグ3をやってればOKだ あと回数より負荷を重視しよう ダンベルさえあれば大抵のトレーニングは何とかなる

    13 19/03/25(月)05:43:07 No.578777264

    >どんな時に良くなるとか悪くなるとか よくなるときってほとんどなくて仕事終わったあと家や時々整形外科で疲れを頑張ってほぐしたり筋トレする感じだな… 放っておくとこりになるから

    14 19/03/25(月)05:43:19 No.578777272

    目が原因とか

    15 19/03/25(月)05:44:13 No.578777299

    肩以外が原因の肩こりって多いな…!

    16 19/03/25(月)05:44:36 No.578777308

    >よく言われるのが原因が他にある場合 >歯のかみ合わせが悪いのが原因だったり >足や腕の筋肉が強張ってるのが原因だったり >内臓のどこかがおかしいのが原因だったり 姿勢噛み合わせ目仕事のストレスだと いくら肩イジっても仕方ないのよね 最近では重なる投薬のせいとかもあるらしい

    17 19/03/25(月)05:46:07 No.578777346

    >肩以外が原因の肩こりって多いな…! いろいろやって治らない場合には肩以外疑えってやつあるのよね でもその場合って大概他も異常出てる 他が一切痛くも痒くもないけど原因で肩だけに症状出てるってこともある

    18 19/03/25(月)05:46:44 No.578777356

    寝具とか大丈夫?

    19 19/03/25(月)05:46:50 No.578777361

    もともと整形は器質的な物無ければバイバイだけどそうでなくともメンタルのお薬入ってると訳わかんなくなる

    20 19/03/25(月)05:48:25 No.578777397

    >寝具とか大丈夫? 寝具は寝付きもあってそこそこのやつは一応使ってる ただ多少年数重ねてるからへたってるものはありそうかも

    21 19/03/25(月)05:49:33 No.578777419

    >いろいろやって治らない場合には肩以外疑えってやつあるのよね >でもその場合って大概他も異常出てる >他が一切痛くも痒くもないけど原因で肩だけに症状出てるってこともある なるほど…色々不都合出やすい部位だけにやっかいだな

    22 19/03/25(月)05:55:23 No.578777565

    筋トレしてるって言うけどカラダ動かしたら問題のあるパーツわからない? どの筋肉とか骨とかが動いてるか感じる?

    23 19/03/25(月)05:57:08 No.578777623

    心臓とか…胆嚢とか…!?

    24 19/03/25(月)05:57:26 No.578777636

    一日1時間歩いてる?

    25 19/03/25(月)05:57:52 No.578777646

    肩こり外来やってて評判の良い所に行ってみたら?

    26 19/03/25(月)06:00:55 No.578777747

    >筋トレしてるって言うけどカラダ動かしたら問題のあるパーツわからない? >どの筋肉とか骨とかが動いてるか感じる? ここがこってるなーとかはわかる感じはある 毎度動かしはじめてすぐは首重いし肩甲骨ガッチガチだな…!とかなるし >一日1時間歩いてる? ないなー 通勤で30分くらい 休日じゃなきゃしんどいよ…

    27 19/03/25(月)06:01:57 No.578777791

    >肩こり外来やってて評判の良い所に行ってみたら? 田舎だから大分遠出しなきゃいけないけどやっぱり専門のところが一番か…

    28 19/03/25(月)06:03:10 No.578777823

    パソコン作業やらで手や腕を酷使する仕事とかしてない?

    29 19/03/25(月)06:05:18 No.578777895

    >パソコン作業やらで手や腕を酷使する仕事とかしてない? それらに加えて目も酷使してます… ただ4,50kgくらいある荷物何個も運んだりそれなりに力仕事必要な場面もあるからまずは体を疑ってた

    30 19/03/25(月)06:05:19 No.578777896

    寝具はいいものじゃなくて合うものじゃないと 難しいけどな

    31 19/03/25(月)06:06:17 No.578777927

    もしかして普段から無意識に力んでるんじゃないか

    32 19/03/25(月)06:07:45 No.578777983

    眼精疲労で眼科には行った? PCレンズは寝つきを良くする効果しか結果出てない

    33 19/03/25(月)06:10:26 No.578778065

    問題解決にはならないでしょうけどプリズナートレーニングおすすめです!

    34 19/03/25(月)06:11:31 No.578778099

    ずっと肩凝りマンだったし整形外科いってもどうにもならなかったけど 机を広くして腕の置き場所の自由度が上げたら凝る頻度がかなり下がった あと長いことモニタで文章を読んで目が疲れちゃうとほぼ必ず肩も凝る

    35 19/03/25(月)06:15:46 No.578778231

    首肩はいろんな部位に動的ストレッチ静的ストレッチできるようにしときたいよね いつでもどこでも手早くグイグイできるように

    36 19/03/25(月)06:15:57 No.578778238

    いろいろ意見もらえてありがたいけど思った以上に想定されてる原因の範囲が広いな… とりあえずこのスレで挙げられてる原因ひとつひとつ検討して潰していってみる あと結構遠いけどケチらずに肩こり外来には行ってみます…

    37 19/03/25(月)06:16:44 No.578778265

    ぼくはタオルラットプル! こう肩甲骨を内側にギュッと

    38 19/03/25(月)06:19:46 No.578778362

    遠くを見たり近くを見たりでピントをくり返し動かすとか あと単純にアイマスクで真っ暗にするとか

    39 19/03/25(月)06:22:40 No.578778466

    重く感じ始めた時期の前後で何かしら身体やら身の回りで変化が起こってる気がする そこから常態化して首肩の負担に繋がってる的な

    40 19/03/25(月)06:27:16 No.578778640

    普通の整形外科は骨や関節に異常がないとあまり対応してくれないからね… 逆に言えば重大な疾患は無いってことだけど

    41 19/03/25(月)06:29:08 No.578778719

    >逆に言えば重大な疾患は無いってことだけど いいえ

    42 19/03/25(月)06:52:50 No.578779696

    自分もひどい肩こりたったかウォーキング始めたらたまにこったかな?って思うくらいになったな

    43 19/03/25(月)07:03:24 No.578780206

    胃とか荒れてない?

    44 19/03/25(月)07:08:04 No.578780452

    俺は目だったからキューピーコーワ飲んでホットアイマスクして寝たら軽くなる

    45 19/03/25(月)07:14:49 No.578780855

    フィットボクシング効いてる気がするぞ俺

    46 19/03/25(月)07:32:11 No.578781989

    自律神経失調症やうつでも肩こりでるから気を付けなされ

    47 19/03/25(月)07:38:34 No.578782391

    老眼鏡使いはじめたら劇的に改善した例もあるよ

    48 19/03/25(月)07:39:16 No.578782434

    まずは水分不足を解消するところから

    49 19/03/25(月)07:39:56 No.578782489

    ちゃんと病院いく「」はじめてみた

    50 19/03/25(月)07:57:00 No.578783747

    肩こりと首こりは別もなんだってさ

    51 19/03/25(月)07:57:41 No.578783808

    ヨガいいよ ずぼらヨガって本おススメ 楽にできるヨガをまとめた本だ 無気力も治った

    52 19/03/25(月)07:58:45 No.578783883

    水泳だな

    53 19/03/25(月)08:04:14 No.578784303

    左側だけ肩甲骨まわりの筋肉とか大胸筋や二の腕やらがガッチガチに固まってて回すだけでゴリゴリいってつらい なんか手先のしびれもあるしどうしたらいいの

    54 19/03/25(月)08:06:20 No.578784454

    >回すだけでゴリゴリいってつらい それは肩こり関係ない

    55 19/03/25(月)08:07:39 No.578784559

    姿勢の歪みや顎関節症から来てるとしても筋肉を鍛えないと治らない

    56 19/03/25(月)08:10:07 No.578784720

    寝違えてから右肩というか首の付け根がずっと痛い 気になって首回すとボキボキ鳴る

    57 19/03/25(月)08:11:22 No.578784832

    >それは肩こり関係ない うn どうも肩甲骨のあたりに固い核みたいなのができててそれが動きを阻害してるみたいなんだよね それが中心になって色んなところが固まってきてる

    58 19/03/25(月)08:11:29 No.578784844

    >気になって首回すとボキボキ鳴る オイオイオイ頚椎後縦靱帯骨化症だ 阪神不随になるわ

    59 19/03/25(月)08:12:27 No.578784938

    スマホ首じゃね

    60 19/03/25(月)08:12:35 No.578784953

    風呂だのマッサージで健康改善って 要は血流改善に依るところが大きいんでしょう?

    61 19/03/25(月)08:14:07 No.578785103

    あー職場のエアコンが原因ってのも聞いたことあるな

    62 19/03/25(月)08:14:41 No.578785154

    缶ジュースくらいの木の棒床に置いて肩甲骨あたり押し付けてゴリゴリってやってる

    63 19/03/25(月)08:18:03 No.578785431

    カッピングでだいぶ楽にはなったな 所詮対処療法だけど

    64 19/03/25(月)08:18:47 No.578785504

    オレは酷い肩こりのときは大体首から来てるから耳裏の首の筋肉揉んでるなー

    65 19/03/25(月)08:31:11 No.578786471

    肩こりって肩が原因じゃないこと結構あるよな 糖尿病とか脊髄方面とか別の部位が悪くなってるのがまわりまわって肩に症状出てるだけとか

    66 19/03/25(月)08:40:16 No.578787279

    度数高めの間欠性斜視で首と肩と腰を全部やった人です… 手術とストレッチポールで1週間で治った!