虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/25(月)02:32:14 気がつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/25(月)02:32:14 No.578767574

気がついたらめっちゃ余りまくってる奴

1 19/03/25(月)02:32:57 No.578767648

アイコス買うたびに増える

2 19/03/25(月)02:36:36 No.578767971

モバイルバッテリーとかネックスピーカーとかBluetoothイヤホンとかなんにでも付いてくる 邪魔だしいい加減Type-Cに切り替わって欲しい

3 19/03/25(月)02:36:40 No.578767977

どれがどれの付属品だったか分からない

4 19/03/25(月)02:38:33 No.578768121

なんでいちいち付属させたがるのか

5 19/03/25(月)02:38:50 No.578768143

>邪魔だしいい加減Type-Cに切り替わって欲しい typecのケーブルが無駄に増えるだけで何も変わらないのではなかろうか

6 19/03/25(月)02:41:03 No.578768347

そんなに付けられたってアダプタとコンセントは無限じゃねえんだよ!

7 19/03/25(月)02:42:43 No.578768521

なんかこう有効な活用法ないもんかなこの無駄に余ってるの

8 19/03/25(月)02:44:03 No.578768649

しょっちゅうベキっていわすからむしろ足りてない

9 19/03/25(月)02:44:10 No.578768661

新モデルでType-Cじゃないのはそろそろ手が出にくくなってきた

10 19/03/25(月)02:46:09 No.578768825

画像のだろうと思って接続しようとしたら凸型の奴だったりすることがたまにある

11 19/03/25(月)02:47:17 No.578768920

流石に国内正規流通してるので未だにmicro-b使ってるのはASUSくらいじゃないか? MVNOが勝手に輸入してくる中華端末あたりにまだあるのかな

12 19/03/25(月)02:56:41 No.578769704

少し前まではまだminiBが残ってて やっとmicroBに統一されたと思ったらtypeCが出てきて この先USB4が控えてるんでしょ? いい加減にしてよ…

13 19/03/25(月)02:56:44 No.578769708

いっぱいあると思っていたのに気が付くと見当たらない

14 19/03/25(月)02:58:50 No.578769870

>少し前まではまだminiBが残ってて >やっとmicroBに統一されたと思ったらtypeCが出てきて >この先USB4が控えてるんでしょ? >いい加減にしてよ… なんだかんだで未だに技術革新のスピードって早いんだろうな… スマホも出てきたのまだ10年そこらくらいだよね?PDA除けば

15 19/03/25(月)03:00:11 No.578769972

いい加減にしろもなにもUSB4は形状規格じゃねえ

16 19/03/25(月)03:02:02 No.578770117

>いい加減にしろもなにもUSB4は形状規格じゃねえ 同じケーブルなのに規格が違うってことが起きるからますますめんどくさいよう!

17 19/03/25(月)03:02:30 No.578770161

>同じケーブルなのに規格が違うってことが起きるからますますめんどくさいよう! 互換性ないの?

18 19/03/25(月)03:03:05 No.578770217

画像は余るくせにコンセントに挿すアダプタは足りない…

19 19/03/25(月)03:04:24 No.578770344

fireHD10が未だにこいつ

20 19/03/25(月)03:06:30 No.578770493

>互換性ないの? type-c互換はあるけど対応してないケーブルだとそのケーブルが対応してる規格形式でしかつなげないよ

21 19/03/25(月)03:08:56 No.578770667

おでばかだからきかくとかどれがなんなのかぜんぜんわかんない…

22 19/03/25(月)03:09:43 No.578770721

スマホ換えたらやっとうちにもtypeCがきましたよ

23 19/03/25(月)03:11:16 No.578770822

バカでも分かるようにちゃんと下位互換あるし 尼とか蟻とか100円ショップで変なもの買わなきゃとりあえずデータ転送と給電は出来て困らんだろう

24 19/03/25(月)03:11:38 No.578770841

充電用とデータ転送用は使い分けろよ たまに充電用の安物持ってきて これPC接続してもうごかないんですけおお!!!! スマホどうにかしてくだち!!!!! とかいう人が増えているので

25 19/03/25(月)03:13:52 No.578770986

こういうケーブルはいいのかって使うだけ損はないぜ

26 19/03/25(月)03:17:42 No.578771261

家電製品店に売ってるやつでも抵抗入ってないヤバイのがあるって前に調査結果見たな

27 19/03/25(月)03:20:17 No.578771399

使うなら元からある純正品か 最低でもフェライトコアついてる丈夫なヤツがいいよ やっぱモノがちがうぜ!ってなるなった

28 19/03/25(月)03:23:58 No.578771644

充電だけなら100均の安物でも火を噴くような事はあまりない データ移動用だけはお高くても良いものを買っといた方が絶対にいい

29 19/03/25(月)03:25:34 No.578771749

充電こそ火を噴きやすいのでは? 5V0.5Aならまだしも最近は2Aとか12Vとか平気で流すんだから

30 19/03/25(月)03:28:33 No.578771952

いろいろ言われがちだけどType-Cは耐久性あるから好き

31 19/03/25(月)03:30:16 No.578772055

パッと見でデータ転送出来るか否か分かるようにして

32 19/03/25(月)03:30:49 No.578772091

>充電こそ火を噴きやすいのでは? >5V0.5Aならまだしも最近は2Aとか12Vとか平気で流すんだから 知らないでそういうケーブル選ぶ時点でアウトだよ

33 19/03/25(月)03:33:14 No.578772218

>パッと見でデータ転送出来るか否か分かるようにして 稀に接続箇所覗いたらわかるんだけどね 最近のはガワだけだとわからない

34 19/03/25(月)03:35:25 No.578772339

裏表ないのいい…

35 19/03/25(月)03:43:24 No.578772740

端子の形状としてはtypeCがベスト 裏表無いのがいい typeCの中で規格が色々あるらしいのが面倒

36 19/03/25(月)03:45:26 No.578772848

この際なんでもいいけど1種類にしてくれ

37 19/03/25(月)03:48:01 No.578772997

ケーブルのコネクタの企画はもうどんなのでもしっちゃかめっちゃか それで結局一番最初に普及したタイプに落ち着くの繰り返し

38 19/03/25(月)04:47:41 No.578775433

ケーブルはしょっちゅうなくしたり断線したり端子こじったりするのでいくらあってもよい MicroBとかいうクソ規格滅べ

39 19/03/25(月)04:49:52 No.578775486

fireHD7のこれがヘタれて充電が安定しない

↑Top